令和ライダー全部好きなんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:54:50

    好きな作品を好きって言ってるだけなのに、めっちゃ否定されるのがちょっと怖くなっちゃったんだけど、こういう時ってどうすればいい?

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:55:28

    我関せず。Twitterなら即ブロ

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:55:28

    作品以外何も見なきゃいい

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:55:35

    住み分けしろ

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:55:40

    無視しろ

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:55:42

    仮面ライダーが好きって言えばいい

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:55:52

    ブラウザバックだ
    ブラウザバックをするのだ

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:55:57

    ツイと掲示板はやめとけ
    これは令和に限らないけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:55:57

    ブラバしろ
    それで心の中でコイツが知らない良いところを俺は知ってるんだよなって思って好きな作品をたくさん愛せ

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:56:19

    ぶっちゃけどうしようも無いので、そういうところを見ないようにするか、忘れるようにする。
    あと、俺は好きの精神を強く持つ。

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:56:38

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:56:41

    他人ばっか気にすんな

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:56:52

    「可哀想な人だなぁ」ってスルーしてツイッターならブロック掲示板ならブラバ

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:57:05

    掲示板SNSで好きな作品は絶対にミュートしろ
    好きな作品関連は絶対検索するな
    古来からの言い伝え

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:57:35

    他人の意見と食い違ったからってなんやねん
    好きなら好きで良いじゃん、ただの感想なんだし

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:57:42

    自分の「好き」を信じろ
    叩く意見が多くてもそこ見なければいいんやで
    見ちゃった場合は「へーそういう考えもあるのか(鼻ホジ」って流せばいい

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:57:42

    気持ちはわかるぜ
    好きなものは好きって言い続けよう
    しかし、その作品を盲信的に好きという訳でなく冷静に好きって言い続けような
    攻撃してくるやつが居ればそく逃げるか無視しよう

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:59:22

    否定されるってのは突撃されるってことか?
    なら相手が悪いから即ブロ安定

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 12:59:59

    やっぱり掲示板とか、Twitterとかあまり見ないようにしたほうがいいのか。好きな作品とかをTwitterとかで語るのってやっぱり難しいのかな。

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:00:00

    上にもあるようにそう言う人はただ叩きたいだけの変人だから無視が安定だね

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:01:20

    >>19

    Twitterなんて自分の好きにTLカスタマイズできるんだから有効に使っていけ

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:02:18

    語録を使え
    ただタフと例のアレはダメだが

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:02:38

    >>19

    観てる人が多い作品とか特にそうね…

    でもツイッターは好きに呟いていいと思うよ 直接リプでツイートを否定する事言われた時は即ブロックで

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:03:12

    否定的な意見を見たくないってこと?
    そりゃ無理だ
    どんな作品にも絶対アンチはいるし合わない人間もいる

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:04:00

    君がどういう状況でショックを受けたのかによる
    ファンスレで話してた時に横槍刺されたんなら相手が悪いが、最初から批判的だったり中立のスレ覗いて傷ついてるなら厳しいけど君の危機管理能力が低いだけや
    とにもかくにも住み分けが大事

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:04:08

    自分は自分他人は他人だと思うのが楽
    それは他人の感想だからどうでもいいのよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:04:17

    >>24

    だからブラバとそれができるスルースキルが必要だよね

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:04:31

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:05:03

    ツイッターならブロックすればええやん
    ここならあきらめるか去るかだな

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:05:30

    >>28

    中学生の僕ちゃんかもしれんから優しくしろ

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:06:20

    >>28

    そういうこと言うと同族嫌悪だと思われるで

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:06:39

    好きって言ってるだけなのに、急に突撃してきて、めっちゃ否定されたから悲しくなったんだよね。もちろん作品に悪い部分があるのもわかるんだけどさ

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:06:47

    >>24

    ただ鍵アカで呟かないやつも最近多いからなぁ…

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:07:21

    >>28

    ごめん、高校生なんだ。

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:07:56

    >>32

    Twitterか?

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:08:02

    どんな作品にも叩きたい奴はいるしそれに便乗して何も知らないのに叩くやつもいる
    あと検索した時はサジェストだけは見るなマジで

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:08:15

    >>33

    別に感想だけなら鍵じゃなくて良いだろう

    ムカつくだろうが感想は感想だ

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:08:37

    >>35

    そう、Twitter

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:09:28

    人それぞれに持つ感想があることを理解できない人もまたいるんだぜ
    そういうやつらが嫌なら自分から自衛するしかない

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:09:31
  • 41二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:10:59

    批判するのは良いとして批判の根拠をトレンドとかサジェストにするのはヤバいわ
    検索かけたら嫌でも目に入るしミュートワードにしてもすり抜けて来るのがキツイ

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:11:52

    これを読んでみるのもいいかもしれない

    叩いてるやつが全員別々の人とは限らないって事よ 特にこういうIDがない匿名掲示板はね

    https://toyokeizai.net/articles/-/409471?page=2

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:12:26

    >>32

    >>34

    そっか、辛いな…自分もそうだからわかるよ

    似た感性の人に布教しあってて身内で感想交換するのがおすすめかな

    ブロはどうしても初手で間に合わないから鍵サブ垢作ってるよ


    ちなみに次からは年齢とか書き込むのはやめとくといい

    なんでもそういう情報を吐かせて叩ければいいやつがいるんだ怖いことに

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:13:56

    Twitterならリストとかもあるだろ?
    それ活用して似た感想やら良い視点を持った感想言う人だけ見れるようにするといいぞ

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:18:58

    あにまんを去るべきだな
    君のような人間がクソに染められるのは忍びない

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:24:15

    ぶっちゃけスレ主よりここで解決法や有用な事教えてくれたり諭してくれる人の方がピュアまである

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:54:07

    「脳ミソにおがくずが詰まってるんだね」って思って憐みの心でブロックするのが慈悲

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:37:41

    >>47

    ハムスターニキいたんだな

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:53:29

    同時視聴しているYouTuberの所に行けば少なくともネガティブな言葉はもらわない

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:15:23

    母数が多すぎるしスルーするしか無いのが現状なのよね

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:17:04

    ファンもアンチも棲み分けしてるラインを乗り越えてくるのは全部ゴミだよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:23:48

    今制作側のアレまで叩き棒にし出した奴ら居るからな……

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:28:25

    自分も嫌いな作品や合わなかった作品はあるけど口汚く罵ることはしないし、純粋にその作品を好きなファンにまで罵声を浴びせようとは思わんよ。
    中には「あーこういう所が好きなのね。」と見方を変えさせてくれる意見もあるし。

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:36:02

    Twitterで作品を好きな人同士でちょっとしたコミュニティ作るといいよ

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:37:27

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:38:31

    >>55

    で、で、出〜〜〜ww

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:39:02

    >>55

    かっけ~眩しすぎる~

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:49:39

    自分の好きを大事にしろ
    自分以外は自分じゃないんだから違う意見があって当然
    それを分からず他人に凸したり押し付けたりするする奴はどこにでもいるけど
    正直普通の人はそんな事やらないしやる奴はただのめんどくせえやつなので関わらずに反面教師にして即逃げろ

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 03:16:42

    令和ライダーは作品自体もだしその背景に色々あるから批判というか意見合戦が加熱しやすいからな…
    まあ1が好きなことを語るように無理って人も語るのは自由
    ただ好きだっていっているところに凸るやつはクソだから気にすんな

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 04:06:16

    単純な疑問なんだけど嫌ならブラバって作品嫌ってる方にも言えることだよね、なんで戦い続ける道を選ぶの?

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 04:16:07

    可哀想にな……作品が面白ければそんな目に遭うこともなかったのに…

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 04:16:32

    >>60

    それ好きな方にも言えるよね

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 04:17:37

    >>60

    ただの対立煽りや馬鹿にするだけの人間はそういう人だからこっちから何かすることすら無駄だし、スルーかブラバしよーぜって意味だと思うけど違うん?

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 04:20:11

    >>62

    >>63

    あーなるほど、ちょっと勘違いしてた

    最初面白くなかった、つまらなかったってのは分かるけど、もう終わるまでずっと否定し続けるのってなんで見てるんやろなぁって思って

    好きな方は好きで見てるから分かるけど

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 04:24:55

    令和ライダーからライダーに入った人はマジで平成初期の方も見て欲しいんだよなーホント凄まじい面白さでもっとハマると思うから

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 04:25:48

    まぁコンテンツを愛してはいるけど今作は合わなかったって人がなんとか面白く観ようとして茶化しまくる様は哀しくもあるけどね
    次は合う作品だと良いねと思いながらミュートしとる

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 04:27:25

    >>66

    あの人たちも好きだからこそ見てるんだよね……「今度こそ面白くなってくれ……!」って思いながら見て毎回裏切られるからせめて茶化してネタにするしかない哀しきファンたちだよ……

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 04:29:56

    >>67

    あそこら辺の人たちって平成初期のとてつもない面白さに頭焼かれた人たちばかりだから令和にもそれ期待しちゃうんだよな…もう平成初期みたいな傑作作れるような時代じゃないってまだ受け入れられない

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 04:37:43

    規制の緩さとかなりの無茶が許された時代だからな
    それを今求めるのは違うし、そろそろ令和作品の楽しみ方を見つけてくれると良いんだが

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 04:41:07

    まあTwitterとか掲示板みたいなとこだと気軽に書き込めるしやりたい気持ちはわかる
    気軽だからこそ否定されても、なんか言ってらくらいの精神で流せるスルースキルが大事

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 04:45:33

    >>69

    先週と論点がすり替えられていても気にしない

    2月前に語られた設定と矛盾してても気にしない

    現場の環境が最悪で告発までされてるのに東映はダンマリだしPは寧ろ煽るようなことを言っても気にしない



    せめてこれぐらいの全肯定スキルは持ってないと令和ライダーは楽しめないからな

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 04:47:25

    >>69

    まぁ面白い時代を知ってるのに明らかに劣化したものを受け入れろって言われても難しいだろうからね……

    それに規制とかそれ以前の問題だろって面が多々あるから余計に…

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 04:51:27

    どのみち納得し合えることなんてねぇんだ、怖がらずに気軽に話そうぜ

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 04:52:03

    >>72

    規制がキツくて話を変えざるを得ないとかもあるだろうし、そうして変えていくと齟齬が出て…みたいなのもあるんかなって

    客側が考える事じゃないけどしんどそうなの見えちゃうからさぁ

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 04:52:50

    >>72

    なんかそれ聞いてるといわゆる昭和ライダー懐古厨の平成ライダー版って印象だな


    あの人たちも平成ライダー1期のころはまあレパートリーに富んだ言い回し(隠喩)で平成ライダー1期の各作品やそこからライダー界隈に入った人たちを下に見る感じの書き込みしまくってたし

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 04:53:50

    時代は繰り返すってやつか

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 04:54:13

    まあ発信方法が増えただけだよ

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 04:55:20

    >>75

    なんか凄まじいレッテル貼りしてない?

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 04:56:42

    >>76

    平成ライダーと令和ライダーでファン層が微妙に変わりつつあるのではないかみたいな疑いは持ってる


    言ってしまえば「もう貴方達みたいな平成ライダーファンはお客様から外れるので卒業の頃合いなのでは」と令和ライダー作品がそういう人たちに暗に伝えてるんじゃと、振るいにかけてるのではと思わなくもない

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 05:00:25

    >>79

    うーん プレバン商法乱発してるからそれはないんじゃない?

    大人じゃないと買えない玩具で金稼いでるのに大人はもう卒業しろとか意味わかんないじゃん

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 05:01:35

    >>79

    確かに作品の粗をズバッと指摘してくる客よりなんでも全肯定で出すもの全部受け入れてくれる客の方が作り手は楽ができるからな

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 05:25:54

    ファン層が変わってるのは多分あるだろうなぁ
    というか特撮に限らずライトなオタクが増えてる印象がある

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 05:28:55

    >>82

    いいことではあるよね

    どんな長期コンテンツもフィクションも新規層を取り入れることができなきゃ廃れやすいし

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 05:31:02

    >>83

    ライダーの今のファン層がどうなってるか分からないからこういうこと言うのもなんだけど新規客の獲得って既存の客逃さないようにしながらやるもんじゃね?

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 05:39:14

    上手く言えないけど現行を見るといいよって応援してた風潮があってそれが今回は面白いかもとしがみつこうとする原因になってるかもなあ
    …箱推しで好きになろうとして愛情が反転するというか

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 06:11:49

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 08:53:16

    ぶっちゃけ普通につまらないだけで方針はむしろプレバンの数からしても明らかに既存客向けだと思うけど・・・

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:00:01

    >>71

    いやだから若干私怨あるだろそれは

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:16:30

    心に元マスロゴ飼えばいいんじゃね
    割とマジで

  • 90二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 07:07:46

    ぶっちゃけTwitterで変なのに絡まれたりアンチ見かけたりした時はちゃんと今後の予防とかも兼ねてそいつ本体のスパブロとChrome拡張機能とか使ってそいつのフォロワー全てのブロックはしておくんだぞ
    あとは同じ趣味の親しいアカウントとか居るならブロック共有系のサイトなりを利用してその人にも予防効果をお裾分けしといた方が良い

  • 91二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 07:25:21

    >>90

    否定意見を一ミリも見たくないならこれが正解

  • 92二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 08:26:37

    否定意見ならアンチ以外からも流れてくるから否定全部シャットアウトしたいって訳でなくともアリだぞ

  • 93二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 08:30:35

    そもそも価値観の違う人間の言葉を受け止め過ぎてしまうなら自分の心を守る為に検索はしない方が良いよ

  • 94二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 08:31:34

    面白くなると信じたい気持ちもあるけど令和ライダーが令和し過ぎててね…
    エグゼイドやジオウ見てたのは「仮面ライダー」だから見てた訳じゃないと分かってしまう

  • 95二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 08:32:45

    >>94

    わかるわ

    令和ライダーは今のところ「仮面ライダー」だから見てるって感じ

  • 96二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 08:36:55

    >>95

    これに対して

    「嫌なら見なければいい」なんて言う奴いるけどね

    「仮面ライダー」を嫌になってるわけじゃないのよね・・・

    あとヒでのコレ言ってる奴の最近入ってきた率の高さよ・・・

  • 97二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 08:41:07

    >>94

    >>95

    >>96

    『仮面ライダー』が好きだから見てるってのすげえ分かる……仮面ライダーっていうコンテンツを信じてるからこそ令和ライダーも面白くなるはずだって期待を捨てずに見てるんだよな

  • 98二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 08:43:03

    >>97

    伊達に50年やってないもんな・・・

    長いこと追ってきてたらその分だけ・・・

  • 99二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 08:45:52

    >>96

    コレ系だと新規に優しくないコンテンツはーとか言い始める奴もいるけどさぁ・・・

    今までそのコンテンツを支えてきた奴等の意見は無視か?って言うのと新規に優しくするのはコンテンツを提供する側のやることだろ・・・って考えが出る

  • 100二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 08:46:23

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 08:50:10

    >>100

    まだギーツは始まってすら無いから・・・

  • 102二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 08:51:55

    平成ライダーの時もそうだったけどリアタイだとファンもアンチも必要以上に熱量が入って激しい言い方になりやすいから今は友達や仲間内の話題に留めておく方がいいと思う
    放送終了して数年くらいすれば評価も客観的に落ち着いて角も取れていだろうからそん時に見ればまた違うかな

  • 103二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 08:52:48

    ゼロワンとかで面白くなくても玩具の売り上げが好調だから東映も物語部分は適当でもライダー活躍させとけば売れるしプレバン限定はオタクが血眼になって買ってくれると気づいたからこうなった部分はありそう
    ある意味販促ドラマとしては正しいけど

  • 104二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 11:37:32

    結局令和ライダー全般の愚痴スレになってるな…

  • 105二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 12:51:43

    令和ライダー好きってスレに面白くないとか愚痴もってこられてもスレ違いなのでは

  • 106二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 13:00:23
  • 107二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 13:00:57

    ここって、令和ライダーが好きな人がアンチに絡まれて困って立てたスレじゃん?令和ライダーがおもしろくないってこのスレで言ってる人いるけど、それこそ>>32の例みたいに急に突撃してくるアンチみたいになってるの気づいたほうがよくない?

  • 108二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 13:10:37

    >>105

    令和ライダー好きな人のお悩みに答えるスレが後半に行くにつれ愚痴が散見されるようになってるのはどうなん?って感じ


    あと仮面ライダーだから見てるって皮肉?は

    そりゃ本来のターゲットである子供は仮面ライダーだから見ることが多いしおもちゃも買ってくれるんだしそれがかなり自然なんだよーとしか

  • 109二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 13:14:16

    >>108

    ついでに嫌なら見るなは言いすぎでも、見ないほうがいいや一旦作品あるいは仮面ライダーというコンテンツそのものから離れるなり、Twitterに限れば嫌なライダー作品関連のワードは軒並みNGに入れたほうがいいとは思う


    どういう経緯でそうなってるのであれ、ストレスを溜め続ける見方は単純にその視聴者のメンタルはもちろん、普段の生活にも良くないよ

    日常のふとした瞬間に作品へのストレスやもやもやが脳裏に浮かぶ生活になってる可能性が高いってことだし

  • 110二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 13:20:54

    >>109

    あと老害や懐古厨、あるいは遠回しにそんな言い方をTwitterでするやつはどうなんだって書き込みあったけど


    正に昭和ライダー懐古厨や昭和ライダーage平成ライダーsageしてた層が、平成ライダー初期にいろんな掲示板で平成ライダーからライダーに入った人にそういうことよく言って嫌われてたということをここに書いておくよ

  • 111二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 16:59:07

    >>109

    そういう人たちって実際は本当に嫌ってわけじゃないんじゃないかと思ってる

    観てツッコミを入れる事で逆にストレス発散してるような感じ?楽しんでるんだと思う

    だから見るなと言われても反発されるだけなんじゃないかな

    考え方が違うだけだし交わらない関わらないが大事

  • 112二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:20:05

    スポーツ観戦で弱いチームの采配にヤジ飛ばしながら楽しんでるオッサンみたいなものかもしれない

  • 113二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 03:48:06

    >>94>>103とかモロにそうだけどぶっちゃけ叩きやネタとして擦るために見てることの言い訳や正当化でしかないからね…

    そういうのがわんさか居るの普通に問題しかない

  • 114二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 04:55:05

    >>112

    側から見てるとこれが近いわ

    本人達は崇高なお考えがあるのかもしれんがヤジではあるよな

    ほんでヤジ飛ばすおっちゃんはいなくならん

  • 115二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 09:27:30

    何も考えずに【純粋に】見れば良いのにね

  • 116二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 12:56:36

    >>115

    これ皮肉か?

  • 117二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 15:13:16

    >>81

    実際そういう層に向けて勢いや見せかけのエモを重視して作ったゼロワンやリバイスは大成功だったからねえ、反面それが出来なかった上に(自分みたいな)一部を除いてそれ以外の層にも刺さらなかったセイバーは公式的にも失敗作みたいな物だろうし。

  • 118二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 15:31:41

    >>81

    そんな脳死野郎しか受け入れないなら、ライダーはとっととくたばるべき

  • 119二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 15:35:21

    令和ライダーを愛した自らを恨め

  • 120二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 16:41:34

    >>118

    そういう話だっけ・・・?

  • 121二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 16:45:11

    >>118

    おまえがライダー卒業すればいいだけの話じゃん

  • 122二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 16:47:03

    >>119

    ライダーがきっかけでマナーやモラルを捨てるとか雑っ魚ww

  • 123二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 16:48:58

    やっぱりライダーは終わってから最低1〜3年はかけないとまともに語れないみたいな風潮あるもんなぁ...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています