- 1二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:56:44
- 2二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:57:09
任天堂ブランドを信じろ
- 3二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:57:24
売れるかどうかって重要か?
- 4二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:57:30
相方主役のメイドインワリオの売上ってどんな感じ?
- 5二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:57:34
任天堂だからなんやかんや売れはするだろう
- 6二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 13:59:21
- 7二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:00:02
ワリオですらアクション長らくでないしな…
- 8二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:00:41
ビジュアルに不快感ないからまた違うでしょ
- 9二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:01:19
採算性無視すれば大抵のゲームは出せるのよ
- 10二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:01:28
- 11二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:01:45
あのマリオストライカーズですら売れたんだしなんだかんだ売れるでしょ
- 12二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:01:49
- 13二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:01:59
面白いかどうかだけど、ピーチ主役のやつもあんま売れなかった気がするし、実際厳しいと思う
- 14二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:02:11
良くて10~30万本とかかな
- 15二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:02:18
ダウンロード専用ソフトで500円ぐらいなら買う人いるよ
- 16二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:02:39
- 17二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:02:44
ワリオ&ワルイージRPGなら何とかなりそう
- 18二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:03:13
ワルイージバギー8DXがあるだろ
- 19二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:03:22
- 20二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:03:33
同じゲームでも主人公マリオに変えた方が売れるんだから出す理由が無い
- 21二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:03:48
ものすごいコアな層には人気出るかもだけどそんな層へのゲームを作るより万人受けするゲーム作った方が良いわな
- 22二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:04:27
- 23二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:04:33
- 24二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:05:04
任天堂キャラの誰かとタッグにすればええやん
ゲームはGTAみたいなやつで - 25二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:05:43
わざわざワルイージで作る理由がない
- 26二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:05:52
- 27二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:06:06
あにまんに限らずファンのいないところだと割とこんな感じだよ
- 28二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:07:01
ワルイージが主役のゲームのおまけに任天堂カタログチケット2枚ついてたら1万円でも買うよ
- 29二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:07:11
ヘイトっつーか売れないって話してるだけだよ
- 30二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:07:36
ワルイージは好き
海外のスマブラにワルイージ出せ連語してる厨房たちは嫌い - 31二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:07:36
スマブラにワルイージ参戦させろの声が(主に海外で)しつこいレベルでデカかったからかな
- 32二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:07:55
たかが数合わせの謎キャラなくせに謎の海外人気があるだけで元々こんなもんよ
- 33二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:08:00
- 34二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:08:07
こいつ出すにしても
ワリオとコンビのゲームとかにしといた方が無難だろうな - 35二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:08:51
マリオとかに限らず外伝感丸出しのゲームが売れてたのってDSかギリギリ3DSまでだからな
今の時代で出せるとしたらDL専用500円のゲームが関の山 - 36二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:08:57
マリオ ルイージ ワリオに比べて脇役感があってな
なんか主役になっても売れるイメージがない - 37二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:09:38
ワリオとのコンビもワルイージスレでよく挙げられるけどメイワリ組がいるのにスポーツやパーティ以外でわざわざワルイージと組む意味あるのかって問題がね
- 38二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:09:47
まだロゼッタのゲーム作った方が売れると思う
- 39二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:10:04
ワルイージのゲーム出すならワルイージっぽいゲームにしたい(でなきゃマリオでいい)
でもワルイージっぽいコンセプトでゲームを作ろうとするとワリオで作っても合うしそっちの方が売れそうとなりかねない
そのワリオですらメイドインワリオ系列以外のソフトは10年以上出てない - 40二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:10:15
生まれた理由が数合わせという悲しきモンスター
- 41二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:11:22
- 42二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:11:30
- 43二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:12:20
ワルイージ題材のゲームは他のマリオキャラで事足りるからな
ルイワリがポジション奪ってる - 44二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:14:55
メイドインワリオに出るところから始めたらええやろ…
- 45二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:15:30
- 46二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:16:17
- 47二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:17:32
- 48二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:18:22
- 49二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:18:24
- 50二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:18:26
主役じゃなくてもメインキャラの一人として出してくれねえかな
64リメイクで構想はあったらしいし - 51二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:19:20
売れなさそう……
- 52二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:21:21
ワルイージは大人びたダンディーなゲームの方に振った方がいい
それならワリオと違った方面でゲームを伸ばせるでしょ - 53二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:21:29
マリオ主役でやった方がよくない?
- 54二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:22:33
RPGとかマリオ&ルイージで十分やんけ😅
- 55二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:22:52
- 56二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:25:42
ワルイージは女性人気あるから乙女ゲーに出演したらどうよ
ついでにデイジーロゼッタのギャルゲーを出してくれ!!!!!!!!!! - 57二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:26:09
マリオがやれないことだから悪役系であることは必須
それでいてワリオがやれないことと考えると何があるのかな
そもそも任天堂側もワルイージ主人公のゲームを作ろう!って作ることは考えにくいから
開発してたゲームにこれワルイージイメージぴったりだってならないといけない。 - 58二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:26:18
出すにしてもワルイージがなにするか全くわからん。マリオよりビビりなルイージと違って、ワリオよりノッポなだけってイメージしかない
- 59二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:26:46
大人びたダンディーなゲーム作るんならマリオファミリー以外のキャラになるんじゃないかな……
- 60二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:27:13
すごいキャラ付けの合ったゲームならワンチャン
なんかこう、万引きゲームみたいな - 61二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:27:45
というかマリオカートが実質主役みたいになってるからもうそれでよくないですかね…
- 62二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:28:01
そもそもワルイージ自身のキャラがあんまりわかんないんだよね…
- 63二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:28:55
マリカーみたいなキャラの性格出ないゲームにしか出てないからな
- 64二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:29:24
見た目的にはスネークというか怪盗&スニーキングゲームに良さそう
- 65二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:29:45
本家のマリオのゲームの時点でただの数合わせの癖に、なぜかスマブラにしつこい参戦させろって喚くし
別に参戦したキャラにもヘイト向けるしで信、者のせいで、どうでもいいキャラから糞嫌いなキャラになったわ - 66二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:30:28
犯罪を助長させてるって批判されるから無理
- 67二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:31:30
あえて悪い事するみたいなゲームでもワリオで良くね?感がなぁ
- 68二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:32:15
目つき悪めでヒョロっとした背高いキャラは海外での人気出やすい気がするわ男女共に
- 69二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:32:22
- 70二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:34:33
なんかシニカルな雰囲気の音ゲーの主役とかすれば
手足長いからダンスとか映えるかもしれん まぁそうなったとしても他のキャラにも踊らせたくなるんやけどなブヘヘヘ - 71二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:37:04
- 72二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:37:30
マリカ8DXというワルイージゲーが既にあるじゃん
- 73二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:42:14
- 74二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:42:39
マリオでやったことないジャンル
ルイージやワリオには似合わないゲーム性
…無理では? - 75二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:46:08
登場作品が基本マリオファミリーだから悪役としてショボいんだよな
しかもワリオとコンビのイメージがあるからワルイージの一個人としての個性も輝く場所を感じない - 76二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:51:20
とりあえずメイドインワリオかワリオの冒険ものでショップ要員でもなんでも出るところから始めないと……でも生まれた経緯的にお祭りゲーはともかく本筋に出れるんか?。
- 77二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:51:45
本人は別に悪いことしてないのにイ言者のせいで嫌われるとかいうどこか既視感のある可哀想を超えた可哀想なキャラ
- 78二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:55:57
- 79二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:57:34
M、L、Wと続いて一人だけ「 だしな
悪い意味で浮いてる - 80二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:19:38
海外だと人気があるとはいうけど
コクッパ7人衆はアメリカでアニメ化もしたことあるし
ルイージはルイージマンションが出る前に任天堂からライセンス貰ってルイージが主役のルイージイズミッシングというゲームが作られたことあるし
本当に海外で人気があるなら任天堂から許可貰ってワルイージが主役のアニメ・コミック・ゲーム作りそうだと思うんだけどな - 81二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:31:33
USJのニンテンドーワールドでも影も形もいなかったから本当に海外人気があるのか疑わしくなったわ
ドンキーエリアが制作中だから海外人気は絶対大事にしてるだろうし - 82二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:32:45
所詮ネットで人気ってだけで数あわせでボヤッキーと被ってるしワリオの相方でこそ栄光があるだけよ
- 83二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:37:44
出すならマリオテニス64、マリオパーティ3のすぐ後だったな
あの時なら新顔キャラの単独デビューってウリがあった
時間が経ちすぎた今になってワルイージを推すのは無理だ - 84二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:40:53
出すとしたら冴えない小悪党のおっさんという属性を活かした内容になりそう
- 85二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:45:59
もしも出来たとしたら、流石に何番煎じかもしれないけど何らかの災害に巻き込まれて異世界に転生して、その転生先の世界の色んな事情を知って「俺にだって世界を救える」って感じの決意をもってその世界を冒険するオープンワールドで、クラフト要素もいれているけど全てワルイージが作るというクラフトRPGモノで出したら…若干イけるかな?
防具や武器や家とか作ったり建てたりして生活しつつ色んな町で様々な知識を得て新たなスキルを解放してワルイージを強くしていくシステムとか出来たら楽しそうと思う。
長いお気持ちすいません。 - 86二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:53:41
ちょい悪な探偵モノの主人公でええんじゃね
ワトソンポジにキノピオ置いて - 87二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:59:23
ワルイージに似合ってワリオに似合わないゲーム性というのが本当に思いつかない
- 88二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:01:09
- 89二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:02:35
スマブラにワルイージ出せって言ってる人達がみんな買うんだぜ?
間違いなく売れるだろ - 90二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:03:21
ワルイージマンションつくれ
- 91二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:07:10
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:09:00
ゲーム性もそうだしキャメロットも関わってるから任天堂だけで好き勝手
できないのも使いづらさに拍車をかけているんだよな - 93二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:16:59
ワルイージの版権は任天堂じゃなかった?
- 94二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:22:29
結構前に似たようなスレで出てたアイデアで
「これまで主役になれていない」ことを逆にアイデンティティとして
ワルイージが主役を目指してオーディションを受けまくるシミュレーション…ってやつ、着眼点は面白いなとは思った
実際は色々難しいだろうけど - 95二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:26:56
ワルイージの版権は任天堂にあるけどこいつ自身はワリオと違って
キャメロットによって生みだされたので純粋な任天堂生まれのキャラではないというね - 96二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:30:14
- 97二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:31:22
こいつが主役になれそうなゲームはある
こいつの性格にぴったりなゲームある
こいつのビジュアルで売れるのは無理 - 98二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:42:10
悲しいけど主役張るよりそれこそ他のマリオファミリー主役ゲームの脇役が似合うと思う
- 99二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:45:28
ぶっちゃけマリオブランドで普通に売れそう
- 100二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:50:58
ワルイージ主人公のゲーム作るぐらいなら他のマリオキャラ主人公にした方が売れ高見込めそう
- 101二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:54:45
多分普通のゲームよりは余裕で売れる
ただこれ他のマリオキャラでやったらもっと売れたよね?って言われる - 102二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:10:48
- 103二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:06:25
ワルイージといえば『ワルイージピンボール』なんだが、ワルイージがラスボスのマリオファミリーゲームとか面白そうじゃない?
ワルイージがマリオファミリーをボールに変身させて面白おかしく遊ぶというゲーム - 104二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:13:29
- 105二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:35:38
キザで努力家な面をどうにか活かせんもんか
- 106二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:19:36
ゆうてワリオだって見た目は汚いしキャラ付け自体でどうとでもなりそう
そのキャラ付けがピンとこない?はい… - 107二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:21:33
- 108二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:56:10
映画ゲー作ってワルイージに監督させよう
- 109二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:56:45
罠とか設置して敵倒すようなパズルゲーはマリオルイージワリオよりもワルイージが合うんじゃないかなーとか
- 110二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:58:53
まぁパズルゲームだろうなって気持ちはある
いっそ探偵推理ものとかのマリオファミリーが挑んだことのないジャンル開拓して欲しい - 111二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:06:19
- 112二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:10:33
まずは主役の1作よりも準主役ぐらいのポジションでキャラクター性を確立して欲しい
- 113二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:49:31
すまんがパズルは既にDr.MARIOの独擅場なんだ
- 114二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:51:05
名前ほど悪い奴じゃない
名前ほどルイージと因縁ない
見た目ほど個性ない - 115二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:54:02
戦略はサブゲームだけどクリボー軍団がやってたね
- 116二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:57:20
ワルイージの恋愛ゲーってそれ需要あるの・・・?
- 117二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:03:49
なんとなくだけど、ワルイージは店舗経営系ゲームとかならいけそうだとおもってる
でも、マリオで作ってライバル店舗ポジで出てくるほうが似合ってると思う - 118二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:16:54
売れてないならなんでめっちゃ続編作られてんの?
- 119二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:49:31
そもそも主役を張れるほどのキャラ性がない
逆に任天堂が開拓していない方向性のゲームにこいつを主人公としてぶっ込めたらその時初めてキャラ性が生まれるかもしれない
マリオ外伝御用達のISに頑張ってもらうしかないかな…
こいつの人気の方向性からしてメイワリと同じくキャラ推し方面でゲーム作ったほうがウケそうだし - 120二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:50:55
上にあるけど音ゲーはDDRマリオがある
- 121二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:51:56
- 122二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:52:07
マリオ&ルイージRPGみたいなのにマリオブラザーズwithワリオ&ワルイージという形で主役とかなら…
- 123二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:09:20
自虐ネタは人選ぶがメイドインワリオとか他のマリオファミリー作品に出てきて
実力と努力は認められながらも出番が無い事を愚痴る様なキャラで出てくる感じが似合ってると思う - 124二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:10:38
- 125二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:20:16
主役ではないが主要キャラなら
RPGでマリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージの4人パーティでワンチャン… - 126二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:45:43
メイワリにワリオ以外でマリオファミリーいたっけ
- 127二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:48:03
- 128二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:52:16
あれ正直同情的なもんもあるだろ
- 129二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:56:39
キャラに反してやたら声のでかいファンがくっ付いてるイメージ
- 130二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:28:11
ワリオ&ワルイージのバディアクション(怪盗とかトレジャーハンターとか)あたりが出れば御の字じゃないかな
…企画部がトチ狂ってルイージとワルイージ主役の謎作品出ねぇかなぁ - 131二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 01:58:47
- 132二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 02:23:39
ダーティな感じはワリオがやるしオシャレな感じはルイージができるって言うのがメインのゲームがより難しい原因の1つだと思う
やっぱりまずはサブキャラとしてお祭りゲー以外の出番を増やしていく方が先じゃないのかな - 133二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 02:39:34
ルイージマンション辺りなら渋々協力してくれるキャラって感じで出せそうじゃね
と思ったけどルイージとオヤマーの絶妙なバディ好きなんだよな… - 134二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 12:54:17
こいつは主役じゃないからこそ良いキャラだと思ってるんすがね
まあ準メインキャラとしてなら新ゲーで出てくるかもしれませんけど - 135二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 19:59:47
ゲーム市場じゃなくアニメや漫画で主役狙ったら?
ゲームだと他でよくね?ってなるからマリオが開拓しきってない新しい市場で戦う方がいいと思うよ - 136二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:03:43
VR彼氏マリオ
VR彼氏ルイージ
VR彼氏ヨッシー
VR上司クッパ
VR彼氏ワリオ
を得てのVR彼氏ワルイージでどうだ!!? - 137二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:28:45
- 138二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:40:38
数合わせポジションから脱却する為に出番欲しい→メインで役貰えるほどキャラ固まってないからいつも通りの役回りしかないの悪循環だよね
任天堂の気が変わってワルイージイヤーとかやらない限り変わらないと思う - 139二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 21:47:42
ナビゲーター、オヤマー博士
マスコット、オバ犬
2Pキャラ、グーイージ
ヒロイン、マリオ
ラスボス、キングテレサ
で枠がもう埋まってるからワルイージが入り込む余地が無さそうなのがなぁ
仮にもホラーなのに常に同行者がいるのも変だし
- 140二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 21:52:54
ワリオに対抗してワルイージカンパニーを立ち上げてメイドインワリオvsワルイージとかどうすかね
- 141二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 21:54:19
ルイージでさえ任天堂公認の陰の薄い二番手キャラなのにワリオに対するルイージポジションで尚且つメイワリ未登場だから笑えないぐらい存在感がない
- 142二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 22:04:04
- 143二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 22:19:18
ワルイージはもしかして、マリオにとっては友達の友達なんじゃないか?
ほんとに唐突に出てきたぽっと出だし - 144二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 22:43:53
この人の主戦場はスポーツなんだから変に凝った癖の強いゲーム出すより、スポーツゲームの主役にした方がいいでしょ
公式説明文にも手足が長いのでスポーツで活躍するって言われてるんだしそれがこの人の個性なんだから - 145二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:44:27
こいつの単独ゲー出そうと思った場合、主人公候補コンペで戦う相手はマリオファミリーだけじゃなく他任天堂キャラも込みなんだよな
全任天堂キャラクターひっくるめてこいつにしかできない・こいつだからこそ面白くなる事ってなんかある?ってとこから始まる - 146二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:51:50
そのスポーツゲームだと100%マリオが主役(看板役)になるからこうやって抜け穴がないか議論され続けてるのよ
スポーツゲームはマリオキャラの半オールスターゲームになるのが確定してるから、マリオ達不在でワルイージがメインになるなんてことは絶対にないし、制作サイドとしてもそれをするメリットがない
- 147二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:54:05
- 148二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:57:30
仮にやるとするならマリオ外伝作品御用達のISに頑張ってもらう事になるだろう
ワルイージの需要って結局ニッチなオタク層が殆どなのでその辺対象にウケるゲームはあそこに作らせるべき - 149二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:30:00
- 150二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 05:57:39
裏社会ネタとかで設定掘り下げるならいっそクリボーとかクッパ軍団のスピンオフみたいなやつの方が後腐れなくていいんじゃないかという気もする
カメックやハンマーブロスの方が出番あってキャライメージもなんとなくあるしそれを崩しても別個体ってことで問題ないからね
ワルイージは下手なキャラ付けしちゃうと今後にずっと影響あるから冒険するのは難しそう - 151二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 07:54:33
- 152二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 07:59:43
- 153二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 08:03:10
民度どうこうは置いといても他のマリオキャラと比べてもワルイージだけ何かファンや二次創作の性質が違うイメージがある
開示されている情報が少ない分妄想のやり甲斐があるとかの事情もあるのかもしれないけど - 154二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 08:03:38
ワリオがパワーでゴリ押しするゲームで映えるみたいに
ずる賢さや卑怯さを押し出したゲームでなら映えそう
トラップ設置ゲーとか? - 155二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 08:07:07
- 156二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 08:11:44
ヨッシーアイランドのリメイクや3ds版マリオ64みたいに
主人公は他にいるけど操作キャラにワルイージも入っているタイプならまだ可能性はある
まあその操作キャラの枠もワルイージよりも優先されるキャラいっぱいいるんだけどね… - 157二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 09:26:41
ワルイージはワリオ以上の悪知恵を使ってほしいからバレないように浮気してくゲームなんてのはどーよ
- 158二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 12:38:41
こいつの見た目で映えそう・やりそうなアクションが
せいぜい手足が長いからスポーツだねってぐらい機能性のないデザインなので
機能からキャラとゲームをデザインする任天堂流の開発文化と致命的に相性が悪い - 159二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 15:21:20
スレで提示されてるゲームがどれもパッとしないのがこいつの全てだと思う
- 160二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:50:40
- 161二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:55:02
昔ガセネタでワルイージが使えるようになる裏技が流行ったけど実際の所差別化しにくいよなワルイージ
- 162二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:33:45
- 163二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:50:08
てかまさに今上がったDDRwMでメインライバル?やってんのは大きな出番だったと思う
問題なのはこのゲームの知名度や人気だけど - 164二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 01:56:46
ダンレボ自体が少しハードルが高い印象があるゲームだったからな
それにこの頃はマリオのパーティゲームがコレでもかと発売してた(パーティ4567、ゴルフ、テニス、野球、サッカーetc…)時期だから供給が多すぎてコラボ作品まで手を伸ばしてる余裕がなかった記憶がある - 165二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 03:07:20
いっそのこと家庭をもつとか
- 166二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 13:36:21
キャメロット主導で生まれたキャラだからある意味当然なんだけど、手足長いからテニスみたいなラケットスポーツは映えるんだよね
同じ理由でダンスも。…やはりDDRwMが最後のチャンスだったのでは? - 167二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 14:10:07
なんでこんなに語られてるの?と思ったけど何やっても上手くいかないのやつの影響かな
- 168二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 15:11:58
こいつ普段めちゃくちゃガニ股なイメージあったけどあれは少しでもマリオファミリーに見た目上の頭身を合わせるための努力だったのかと気が付いたわ
- 169二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 15:30:29
任天堂がワルイージゲームを出す理由が見出だせないならメインキャラ務めるのはむりだ
- 170二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:59:53
- 171二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:57:34
なんだかんだパーティゲームのキャラとしては定着してるからよっぽどのことが無ければ今のポジションから落ちることはないとも思う
でも魅力のある新キャラ(ロゼッタみたいな)が1~2人出てきてしまったらリストラ最有力ポジだから、何か一つしっかりとした役割を持てないと将来的にヤバイ可能性はある - 172二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 00:27:18
ワルピーチも出してトリオで巨大メカ作らせるゲーム出そうぜ
- 173二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 01:08:53
それただのドロンボー一味じゃ・・・
- 174二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 01:12:47
スマブラやってないからこんなにヘイト集めてるキャラとは知らんかった…