- 1二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:27:17
- 2二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:28:32
話が薄くなるからやだ
- 3二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:29:11
名レースシーンだけアニメ化でいいよ
- 4二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:30:48
その形式ならゲームのメインストーリーの方が向いてないか?
まぁやって欲しいって話だからそういうこと考えるのもアレか… - 5二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:33:00
主役で見たいウマ娘が多すぎるから気持ちは分かる
- 6二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:34:38
それこそ初代トランスフォーマー位のテンポのアニメじゃなきゃ無理やろ
- 7二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:35:21
優駿劇場のウマ娘版みたいなの
- 8二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:36:51
ペースは置いといてキャラ数の上限がないとすると出番はどんどん足りなくなるからな、単推しにはきつそう
- 9二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:38:37
取捨選択が出来ないヘタレがこれやって爆死するイメージ
- 10二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:39:37
オムニバスにするにしてもせめて世代は統一してほしい派
- 11二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:40:57
ノベライズとかで見たいね アニメの尺だとちと微妙
- 12二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:41:13
それ漫画で良くない?
- 13二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:42:02
背景も何もわかんないでただ走るだけのを見させられても…
まあ4話形式×3ぐらいが分割できる限界でしょ - 14二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:42:59
次のトプロがそういう枠じゃないか?
1クール分の尺は無いから配信という枠で自由な尺でやるのかと思ってた - 15二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:44:06
二期の流れの中で微妙に浮いてるライスのエピソードとか見ると
はなからオムニバス形式で色々見たいとも思う - 16二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:46:13
ウマ娘も史実馬も好きみたいな層しか喜ばんしなぁそれ
- 17二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:51:17
ストレイトガールやステゴのような晩生の子を狂言回しにして世代のオムニバス作るならまあ
- 18二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:52:12
誰を主役にしても12話って考えると色々難しいだろうしまだだせないウマが多すぎるんだよね…
- 19二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:53:23
- 20二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:54:28
まあレースだけやるなら実際のレース見てればいいからな
- 21二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:55:19
まあ視聴者は自分みたいな競馬わからんど素人なんだから
きちんと説明を貰える時間は必要よね
オムニバス形式じゃそうはいかん - 22二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:56:01
- 23二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:57:53
- 24二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:58:17
- 25二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:00:40
ターボのオールカマーみたいにウマ娘ならではの解釈とドラマが与えられるのが醍醐味なんだ
それを削るなら本物のレースだけで充分なんだ - 26二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:01:08
- 27二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:01:20
やるとしてもアプリキャラの史実レースとか?
せっかくダートも役者揃ってきたし - 28二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:02:16
アプリの育成シナリオがそれじゃん
- 29二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:02:23
- 30二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:02:27
いきなり知らん馬のレース2話だけ見させられても困る
ダイユウサクってディープ・キタサン・オグリ並みに有名な馬なの? - 31二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:02:37
- 32二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:03:45
どっちかっていうとメインシナリオの方じゃないか?
- 33二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:03:45
- 34二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:06:52
競馬全然知らない人(特にアニメ好き層)が見て、話が分かる!面白い!ってならないといけないな
- 35二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:08:05
ダスカをダイスっていう人初めて見た🎲
- 36二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:09:58
- 37二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:11:42
オムニバス形式はネット配信で、年間週一ペースでやればウケると思う、
それ以外のオムニバスは確実に滑る。俺には分かる - 38二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:12:21
- 39二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:12:40
2期も実質オムニバスじゃね?
テイオーが休んでる間はライスやマックのお話だったし - 40二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:12:53
少し前のネットのポケモンオリジンみたいなのがベストだよね
- 41二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:14:23
説明云々ではなく
主人公とストーリーがコロコロ変わっても感情移入出来るのは元から実馬を知ってる人だけって話じゃろ - 42二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:14:39
多分ウオッカ推しは全盛期なくて消化不良だしダスカ推しも負けて終わるから多分どっちも喜ばないと思う
- 43二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:15:23
実際そうだね、テイオー世代とライス世代でオムニバスやった感じ
- 44二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:15:25
ウマ娘化してない子のレースをいきなり2話見させられて俺らはどうすればいいんだ。
ウマ娘ファンかつアニメ勢かつ史実ファンしか楽しめないじゃあないか - 45二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:16:25
地上波には地上波の、ネットにはネットにあった作り方がある
それで良いと思うんだよな - 46二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:17:09
アプリゲーというかDMMとかのブラウザゲーっぽい手法だよね
- 47二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:18:15
誰でも知ってる馬の名レースならええんちゃう
ま、それならウマ娘じゃなくてもいいんだけどな - 48二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:19:23
オムニバスどころか色んな媒体で複数の主人公をガッツリ描写してるからそれでいいと思うけどな
わざわざ短編にする意味ないや - 49二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:21:08
- 50二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:21:31
ウマ娘化してない馬が主役のレースはやらなくていいよ
- 51二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:22:53
- 52二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:25:08
- 53二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:25:35
まあ出番を増やす為のオムニバスは既存のファン向けに何かの特典ovaとかじゃないと採算が取れなさそうだな
- 54二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:25:48
- 55二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:26:05
短い話でキャラの濃い部分出そうとすると二次創作みたいになるぞ
- 56二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:26:19
- 57二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:26:35
- 58二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:27:00
12話かけてサクラバクシンオー
- 59二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:27:31
まずはトプロのアニメ見てからだな
世紀末世代のクラシックっぽいし - 60二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:28:54
主人公というかボスというか逆オグリというか
- 61二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:29:51
出るか!砂塵の赤鬼編!!
- 62二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:30:45
デジタルとクロフネやって欲しい
- 63二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:30:51
ワンピースのクロコダイル編みたいなもんと思えばまぁ…
- 64二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:33:11
ぶっちゃけレース描写だけでいったらメインストーリーの方がすごい気が....
アニメは2期の10話みたいな演出やってなんぼよ。
The・主人公に12話やらせろ! - 65二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:35:19
- 66二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:36:21
栄光から老いて引退までのオペラオーやな
- 67二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:38:36
- 68二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:41:24
- 69二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:42:40
- 70二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:44:48
- 71二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:44:54
2期みたいに一本筋が通ってそこに枝葉を付ける感じがベストだと思う
- 72二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:47:04
- 73二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:48:03
- 74二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:52:40
テイオーがそもそもぶつ切りだったし
ステゴも、ゴルシも終盤しか描かれなさそう - 75二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:54:12
色々見たいってなら2期の形式が最善だよな
文字通りのオムニバスだと史実を知っているかゲームで育成してないと薄味になっちゃって楽しめなさそう - 76二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:20:17
アニメでゴルシが終盤だけだと、遊びすぎて勝てなくなったから引退みたいな感じに見えそうで草
- 77二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:46:55
例えるならテイオーを主役で一期やってその外伝枠としてゼファーをやるなら良さそう
説明もある程度省けるし - 78二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:54:05
ダイユウサクはそれこそ映画とかOVA媒体で見たいな
あと地上波アニメは新規獲得が主な目的だし13話フルに使ってしっかりストーリーがある娘で作るべきでしょ - 79二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:56:57
ソシャゲアニメでオムニバス形式は爆死の典型例なんだ
悔しいだろうか仕方ないんだ - 80二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:02:45
委員長とニシノ神とゼファーが普段わちゃわちゃしながらそれぞれの得意分野で活躍するストーリーとか見たいね
というか短距離マイル路線のキャラにもっと出番が欲しい
クラシック路線が1番話を作りやすいのは分かるんだけどそれはそれとして短距離マイルの推しをアニメでも見たい
- 81二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:07:55
- 82二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:12:06
まぁ少なくとも推しがダートや短距離マイルの人は実際絶望的だろ…
- 83二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:17:59
- 84二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:23:30
- 85二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:25:46
メディアミックス作品もテーマかぶりは避けるだろうから
シリーズが長く続けば、チャンスはあるだろうな
まさにヘリオスの舞台がそんな感じか - 86二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:39:08
主人公について語るスレ最近立つね
ヘリオスの舞台が結構、驚きだったからかな? - 87二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:39:36
パイセンみたいにクラシック走らず3歳から強豪古馬と一緒に走ってG1で勝ち負けする王道に見せかけた競馬界の異端児もう一回出てこないかなぁ……
- 88二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:45:24
要望が多い!
- 89二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:53:50
キングヘイローを主人公にすれば中距離クラシックから短距離マイルに有馬記念ダートも走るアニメができるぞ
- 90二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:56:57
- 91二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:04:00
このレスは削除されています