「敵キャラに悲しき過去…」展開って

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:44:23

    それ自体に感情移入ができてもやらかした所業が許せるラインぶち抜いてるとただの茶番にしか思えない

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:44:54

    そういうこともあるでしょう

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:45:50

    ただのキャラ掘り下げだから、それはそれとしてブッ飛ばすね

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:46:45

    べつにこうなりましたの説明だし許す必要あるか?
    かわいそうだから無罪!って作品は目立つけど数は別に多くない気がする

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:47:16

    スカッとまん民

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:47:57

    クソなことやって倒れる間際に回想とかでじつは悲しい過去…みたいな展開されると何だかなってなる時もあるからわかる

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:48:10

    キャラ掘り下げってストーリーに厚みをもたせるための背景だろ
    読者をスカっとさせるための勧善懲悪特化ものならまだしも
    生まれながらに完全なる悪しかでてこない話だけ読みたいのか

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:48:50

    この手の議論で共感が欲しけりゃ過去ログかあにまんch
    探せばいくらでも類似スレが出てくると思うよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:49:23

    >>7

    あにまん民は†やらかし†への†制裁†が好きだからね

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:50:25

    掘り下げにしても過去の内容によるよな
    取ってつけたような薄っぺらいの流されるのも邪魔だし

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:51:16

    >>1

    マギレコ2部プレイしたら発狂しそうで好き

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:51:28

    北斗のモヒカンにも実は悲しい過去が

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:52:30

    遊戯王のz-oneは過去が悲惨過ぎて同情してしまった

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:55:15

    現実の凶悪犯罪者も家庭環境だなんだが悪いのが多いけど、だからといって無関係な第三者まで巻き込む犯罪起こしてたら本人の問題だからね

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:56:26

    悲しい過去もなんか同情してね感が強いとう~んってなる

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:58:02

    そのまま裁かれるなら別にいいぞ
    なんだかんだで有耶無耶にされて味方ポジに付かれるのはうん

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:58:12

    悲しい過去に取り扱いに失敗して批判受けてるキャラもたくさいいる以上はこういう意見がでてもしょうがないよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 14:59:18

    この敵キャラにはこういう悲しい過去があって悪役になってます
    それはそうとただの掘り下げでしかないのでぶっ飛ばします

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:00:11

    でもお前ら主人公のアナザーみたいな敵キャラ好きだろ?

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:00:34

    >>13

    Z-ONEはやろうとしてることは歴史改変による人類の破滅の回避だから『悪』ですらないし同情の余地しかないからね


    『悲しい過去があるのはわかるけどそれはそれとしてお前やりすぎやろ』ってなるのは同じ遊戯王シリーズならマリクあたりになるのかな

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:01:01

    特に理由もなく他人に迷惑かける奴とか見てて不快感しか湧かんけど

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:01:45

    忍者と極道は結構敵にも悲惨な過去あるけど、それはそれとしてこれ以上被害を増やす前に死んでくれと思えるからバランスがいい

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:02:00

    >>1

    でもお前ら純粋悪の悪役ばっかになったらそれはそれで文句言うじゃん

    どうしろと

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:03:40

    掘り下げだけなら全然良いけど
    それに同情してトドメさせずに被害広まると最悪

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:04:25

    被害者ぶってるけど全部自業自得だし
    なんならドフラミンゴ一味として大勢の幸せをぶち壊してきてるからな

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:48:50

    >>25

    それはちがくない?

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:50:53

    でもお前ら割とゾルタンとか好きだろ?
    というかナラティブが被害者VS被害者だから滅茶苦茶感情移入しちゃうんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:52:37

    別に悲しき過去なんかなくても更にヤバい強敵が出てきて共闘してるうちに何かうやむやになって許されるパターンも好き

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:52:50

    だからこんな感じのノリは割と重要よ

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:07:29

    攻略のヒントになる場合もあるからな

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:11:50

    ジークとかやった事はとんでもない畜生だけど過去に同情した人はかなりいたな
    それはそれとしてちゃんと殺されたけど

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:14:59

    実はラスボスであることを隠して主人公として操作させてプレイヤーに悲しい過去を実体験させた後に
    ラスボスであることを明かすライブアライブみたいな作りもできるし

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:26:57

    悲しき過去…はあるけどそれはそれとして突き抜けた悪を貫くルカ様いいよね

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:54:54

    そんなつまらない動機でこんなことしたの?となるコナン犯人や、ワシに同情しろと開き直る半天狗みたいに、悲しい過去は悪役のカスっぷりを表現するのにも使える

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:56:47

    >>19

    「作者ほんとはこいつを主人公にしたかったんだろ」ってなるくらい主人公ないがしろにされたら嫌

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:59:14

    何か勘違いしてる人結構いるが、悪役の過去って同情させるために描いてるんじゃなくて、悪人になるまでの過程を描いてるだけだろ

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:59:26

    フェイスレスに悲しき過去...

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:01:51

    悪役に勝手に罰を求める人がいるからややこしくなるだけでただの掘り下げだろ

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:04:53

    ただの悪じゃないんだーってのをやりたいんだろうけど滑ってる

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:07:19

    過去に悲しいことあったのはいいけどそれはそれだし…

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:07:42

    >>36

    どうしてこうなったか、は描くのは大事だよなぁ

    背景の無い敵は薄みになりがちだしな

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:10:56

    悪役の過去掘り下げがなかったら毎回なんか知らんけど悪行してる敵を倒すことになるが
    化け物退治的な物語ならわかるけど

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:31:12

    この手の話で実際にこれは同情買おうとしてる!って実例がデスピサロくらいしか毎回出てこないから
    1みたいなのは脳内妄想で生み出した架空の悲しい過去敵にシャドーボクシングしてるだけなのではと思うこともある

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:35:54

    悲しい過去と罪を分けて考える事ができない、善人は救われて悪人は容赦なく潰されるべき
    と考えがちな人がそういう発想になる

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:37:15

    敵キャラにかわいそうな過去があっても主人公側がそれを勘案する作品ってそんなになくない?
    最低でも一発殴らせろになる気がする

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:37:24

    悲しき過去があるから好きになったキャラいるぜ
    上でも言われてけどジークとか死んで当然のクズだと思うけど俺は好きだし

    ただ幸せになるべきかと言われたら違うし、そういうことなんじゃないか

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:41:07

    被害者が悪人になってその悪人〇〇は倒されるけど第二の〇〇を生み出さないようにしよう
    みたいになる話が好きなんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:41:51

    悲しき過去あった方が抜けるやん

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:44:07

    >>43

    だいたい「あれ?別にこれ同情引こうとはしてなくね?」ってキャラが大半なんだよなこの手の議論

    まあ北斗の拳(特にサウザー)とかもたまに挙がるっちゃ挙がるが

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:49:48

    都に出たら「自分より輝かしい存在」がいるせいで精神すり減らした所で「自分じゃない自分」に地雷起動させられ
    最終的に「自分じゃない自分」を主人公勢にぶっ飛ばしてもらった上「自分より輝かしい存在」にやっと目をかけてもらえた奴

    ※それはそれとして生前から割と愉快な大悪人だったみたいだしガチャで来て浴衣着るのはリンボ成分95%(残り5%くらいは嵐山の道満の残滓があるかもね)で改心なんか微塵も考えねえやつです

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:49:29

    >>25

    被害者ぶっては無い

    あくまでセニョールが赤ちゃんの格好をするようになったバックを書いてるだけ

    現にこのエピで許されてる感を出してる訳じゃ無いぞ

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:10:25

    ジャッジアイズの黒岩みたいに過去を全く描かない事で圧倒的暴力装置みたいなキャラにするのって実は意外に少ないのかな?
    結構好きなんだけど

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:15:53

    デュエマのは、あれは作者がキャラに
    感情移入するための儀式なんじゃないかと思ってる

    作中でも「過去が辛いキャラが多い」とはいっても
    あくまでそれは背景設定やら番外編のネタで
    本編ではそれをそこまで引きずらないのよね

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 08:08:41

    ヒロアカとかどうなんのかなって思って読んでた

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:12:21

    同情はするけどそれはそれとして所業を許そうとはならなくね?

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:35:06

    >>7

    そうだよ余計な掘り下げなんて邪魔なだけだよ

    単なる尺稼ぎでしかないからいらない

    悲しい過去なんてファンブックでやればいい

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 10:04:44

    スカッとジャパンとか厳しめ系二次創作とか好きそう

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 10:09:51

    大人数はいらんわ
    1つのキャラのグループに対して1人でいいくらい
    過去を読んでるんじゃなくて、今のキャラクターの物語を見たいから読んでるんだ

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 10:09:59

    完全な悪役も、悲しき過去持ちの悪役も物語を盛り上げるならどっちがいてもいいじゃないですか

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 10:41:13

    テイルズのダオスみたいな向こうにも向こうの理由があったことが分かるのも好きよ
    ただこいつは後から設定足しすぎとも思うが

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 10:43:37
  • 62二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 10:44:24

    >>56

    一生桃太郎だけ読んでれば良いと思うっす

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 10:49:25

    過去語り展開避けられなくなる対話と理解を求めるタイプの善人主人公ヒロインの方も悪いんよ

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 10:51:27

    ミステリーとかだと犯人とついでに被害者の見せ場だから絶対に欲しいな

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 10:51:43

    悪役の掘り下げとか意味の無い事させるなんてもうそういう刑罰だろ
    その意味の無い掘り下げを楽しんでる制作サイドも存在するみたいだけど

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 10:53:30

    薄っぺらいキャラの掘り下げだったらいらない

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 10:54:34

    本人が被害者ぶっててもそうじゃなくても周りが許してないなら描写としてアリ
    周りが同情したり許しちゃうのはムリ

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 10:54:52

    そもそも敵味方で戦う必要すらなくない?
    ふうん居るだけでワクワクするような世界を作れない作者が安易なバトル展開に逃げるんだな

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 10:55:49

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 10:56:24

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 10:58:52

    うわー!言論統制だ!

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 10:59:37

    >>60

    ゲームなら尚更いらない倒すべきボスに悲しい過去なんかいらない余韻が汚される

    ラスボスの悲しい過去なんて設定はされてても作中で表に出される必要はない

    数年後にイベントやら別媒体で出せばいい

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 12:06:11

    君はそう思うんだね
    はい次

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 12:07:11

    そもそも娯楽自体が意味の無いものだ

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 12:09:18

    でもこんな〇〇にも悲しい過去が…ってな風にネタにされまくってるせいで
    最近使いにくそうだよなこの文言というか表現というか

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 12:11:51

    悪役はただ悪であれという一神教的価値観の人間はネットを見てると少なくないように思える

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 12:22:13

    この手のスレでワンピや鬼滅はよく言われるのにナルトはあまり話題にならない謎 あれこそ敵味方問わず悲しき過去のオンパレードなのに

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:02:09

    悲しき過去+主人公に負ける悲しき現在で二度楽しめるから俺は好き
    その敵キャラ自体に魅力が無いと茶番感出るのはそう

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:07:52

    お前が悲しいのはわかったが被害者も同じくらい悲しいんだぞってなる

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:14:32

    >>77

    ナルトは回想の回想始めるからな

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:15:25

    フリーザみたいなのばっかりじゃ話作れないでしょ

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:41:17

    >>1

    その線引きも読み手で変わるから困る

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:43:48

    >>79

    被害者の回想も入れよう

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:45:29

    >>36

    物にもよるけど同情させる為に書いてるパターンや過程と同情の両方もあるじゃろ


    過程を描いてるだけって言い切るのはあまり良くない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています