- 1二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 15:17:01
- 2二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:14:15
説明しよう!
まずは左、fgoのインフラことキャスターアルトリア(通称キャストリア)
B、A、Qという属性の中でA担当の最上位サポーター
ゲーム内で最強の防御「対粛清防御」をfgo全キャラの中で唯一持つ限定キャラ
また、Aサポ対粛清防御を抜いても攻撃アップ、弱体効果解除、必殺技ゲージの補助などが出来る
次に右、原神のインフラこと鍾離(通称先生)
原神に於けるシールドキャラのトップオブトップ
シールドの耐久力、持続時間ともに他キャラより頭一つか二つ抜けた神キャラ
またシールド極振りというわけではなく自分でダメージを出すことも出来るし相手に全耐性20%ダウンのデバフも撒ける - 3二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:08:58
鍾離先生はマジで居ないと成り立たなくなった
おかげで螺旋が全く出来ん - 4二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:38:20
先生はシールドに加えて採掘能力もぶっちぎりなのがミソ
強制複数パーティの螺旋だと他のシールド役起用はあるけど採掘は先生いたらもうそれでいいからな - 5二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:39:49
やってるゲームで思い当たるのはブルアカだとヒビキイロハイオリ辺りとか、ヘブバンだと星羅辺りかな…?
- 6二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:43:56
わりぃバリアなんて無くても余裕だったわ
- 7二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:46:18
「いないとやってられないインフラ」って意味だと、高レアつよつよアタッカーよりむしろセリナとツバキのが近い気がする >ブルアカ
あの子たちがいない状態でスタートするのは考えたくない……
- 8二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:48:12
- 9二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:56:23
やっぱ防御つよつよキャラは必須になりやすい
敵の猛攻を凌がないとやりたい事やれないキャラも多いし - 10二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:58:39
ダメージを出す起点になりつつ全体回避とか無敵で守ってくれるやつは強い
- 11二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:00:14
全体に様々なステータスをバフれる技をばら撒ける聖王とか?
- 12二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:02:10
- 13二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:03:14
- 14二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:06:55
#真銀斬を撃てテンニンカ
説明しよう、タワーディフェンスゲーム「アークナイツ」のインフラことテンニンカだ
一定時間の攻撃放棄を代償に効率良くコストを稼ぐスキルを持ち、「コストを消費してフィールドにキャラクターを配置、敵の進軍に応戦する」このゲームにおいて、他のコストの高い強力なキャラクターの早期着地をサポートできる彼女の性能は非常に強力
加えて彼女は同系統のキャラクターの中でもレアリティが低いぶん配置コストが安くより早く着地できるため、長期的に見たコスト効率や追加効果で勝る上位レアキャラよりも優先して起用されることも多い
同じ職のオペレーターにリジェネをかける素質も序盤の戦線維持に有用で、インフラと呼ぶ相応しい優秀なオペレーター
ちなみに合法ロリで酒豪 - 15二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:07:40
- 16二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:08:46
先生のせいので俺は回避を忘れてしまった……
だってタルタルの鯨や雷電将軍の一撃くらいしか割られないし - 17二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:10:17
原神は鍾離先生と万葉がいるかで難易度変わるよね…
- 18二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:13:41
モンストはどんなに強くてもギミック合わなきゃ使いづらいからインフラと言えるほどのはいないかな
あえて挙げるならやっぱネオかな - 19二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:26:05
テンニンカスレだと思って開いたらやっぱりテンニンカだった
- 20二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:26:21
鍾離先生は公式からシールドメタられてもなお不動の地位なのホント草元素生える
長いスパアマ付与とデバフばら撒きってだけでお釣りが来るレベルなんだよね - 21二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:27:30
- 22二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:27:31
バリア無くても余裕は最早エアプなんよ
だってバリア無くてもバリア以外の要素も馬鹿強いから - 23二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:29:57
バリアなのくてもサンゴノミヤサマーがゴリ押し回復して暴れるからな
- 24二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:30:48
- 25二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:36:26
言うて心海の回復も高威力の攻撃同時に食らったりするとどうにもならないから、安定を取るならシールド使うんだよね
- 26二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:38:31
- 27二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:41:01
防御、デバフ、採掘の鍾離先生
吸収、バフ、移動の万葉
チャージの雷電将軍
回復の心海
かなぁ
ウェンティも吸収、移動が良くなるんだけどね
原神代表ってこんな感じかな - 28二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:42:12
- 29二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:44:31
- 30二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:46:32
- 31二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:00:50
あとは移動インフラの夜蘭、早柚辺りが居ることに慣れると外せなくなるかなあ
螺旋だとベネットと行秋の取り合いが起きたりしてたが最近は緩和ぎみ
アタッカーはびっくりするほどバリエーション豊富だし愛でどうとでも出来るからそれ以外の面に利点持つキャラが呪いの装備になりがち
- 32二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:02:33
先生のシールドはダメージ軽減もそうだけど何よりハイパーアーマー付与されるのが一番でかいのよね
吹っ飛ばし攻撃持つやつ多いから有るとないとでは快適さが桁違い - 33二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:06:29
- 34二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:32:13
- 35二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:36:18
鍾離は確かに初めた当初は必須級だと思う
でも育てきったら外してもいいかなってなる存在 - 36二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:47:08
- 37二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:50:28
そもそも育ちきっても外さねえんだよなあ
螺旋12個取ってるぐらい強くなっても外したくない
上にもあるがハイパーアーマーの快適さは一度慣れるともう戻れない
別に回避しないわけじゃない、きちんと回避はするしモーションも見切るけどそれはそれとしてシールドは貼りたい
一時期探索パーティーからは外してたけどやっぱり戻しちまったよ
- 38二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:51:16
ビジュアルと槍捌きが格好いいから使ってるけどそんなに強かったのか鍾離先生
- 39二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:52:38
- 40二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:53:20
- 41二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:54:07
ナショナルやらハイパーキャリーみたいな編成が確定してる最適パならともかくそういうのに慣れてない人なら敵からの攻撃によるノックバックとかガン無視できる鍾離先生は普通に強いと思うんですよね…
- 42二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:55:12
- 43二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:55:24
- 44二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:56:04
求めてるのが快適さな以上抜けないよねえ先生
- 45二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:57:28
普及度を合わせてインフラという観点で見るならグラブルはバブさんよりベリアルだな
配布されたし - 46二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:04:34
鍾離はFGOで例えるとアルトリアキャスターより孔明の方が近いのでは?
初登場であんまり強くなくて強化入ってから人権入りした経緯も似てるし - 47二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:13:36
先生はいっぱいメタキャラが出てきてんだけどあくまでシールドメタキャラだから先生にはなんの関係もないというね
先生はシールドキャラなんだけどシールド以外の要素も強すぎてシールドがメインなのにメインじゃないから
身長が高いから移動速度と崖登りも早い事と、シールドに近くの敵に全耐性デバフつける効果、ジャブみたいに撃てるお手軽広域石化爆殺のメテオ、あとシールド技におまけで広域の岩元素関連を消し飛ばす効果もあるから岩シールド吹き飛ばしたりピッケル役もこなせるし、置物ギミックに使えてやちょっと高さが足りない場合の足場にも乗る柱とかもある
色んな意味で探索適正高すぎるのよ - 48二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:22:08
- 49二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:26:23
- 50二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:34:59
ドラゴンスパインだったかのあたりから離れてたけど鍾離先生まだそんな強いのか
- 51二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:38:33
- 52二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:39:51
- 53二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:40:39
- 54二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:41:05
- 55二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:57:26
初期のころは全体化おじさんで悪さしまくってたけど今でも悪さしてんのか・・・?
- 56二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:18:21
- 57二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:36:18
- 58二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:36:21
- 59二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 01:46:50
ちゃんと確定で手に入るのありがたい
- 60二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 01:53:13
にゃんこ大戦争で言うなら真田とかムートじゃなくて大狂ゴムじゃないかなあ
- 61二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 12:26:18
おそらくシールド対策であろう侵食も、侵食自体のダメージが割と洒落にならんせいで侵食以外のダメージをカット出来るシールドが結局あったほうがいいっていうね
- 62二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 12:28:47
- 63二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 12:53:17
ベリアルはデメリットあるのに何なのお前まじめかよ
- 64二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:39:02
今はそうでもないが実装当初人権過ぎて以後鼓舞バフがめっちゃナーフされたり踊りユニットの方針を大きく変えるきっかけになるくらいにはぶっ壊れだった
- 65二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:10:47
このレスは削除されています