好きな死亡、バッドエンド、ビターエンドシチュを教えるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:31:46

    立て直し

    このスレに触発されたんで語ってください

    好きな死亡シチュをあげていくスレ|あにまん掲示板残された人間にトラウマや負い目を悪気なく残していくキャラが好きです…bbs.animanch.com

    具体的な作品が挙げられそうならそれも教えてほしい

    ネタバレありだから自衛よろしく

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:35:08
  • 3二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:36:34

    >>2

    これいいよね

    最後の最後にやっと抱きしめることができたエンド好き

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:36:59

    レジェンド

    のちに追加された後日談でさらに念入りに殺された人

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:39:22

    >>4

    キタローのせいで死亡っていうか永眠シチュ好きになったかもしれん

    この後みんなが来るシーンも泣きながら見てた

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:41:40

    容疑者Xの献身


    実質犯人が主人公な作品

    最後に犯人の計画は潰えるけど、ある意味では救われたのかもしれない


    https://www.fujitv.co.jp/movie/01movie/20080000_09_M00.html

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:42:31

    鬱だったけどコレ。
    ロックマンX4

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:44:05

    グラブルのカロ
    死んだ訳じゃないし、数百年後に目覚めるんだけど今親交を深めた人たちとはもう会えないのが悲しい

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:44:41

    ニーアレプリカントのセーブデータ消去エンド
    DOD3のミハイルに花が咲くエンド
    自己犠牲で少しだけ延命するけど結局近いうちに死んでしまうの悲しくも美しい

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:46:28

    劇場版起動戦艦ナデシコ

    帰ってきてほしいけどアキトは帰らないんだろうな…

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:50:11

    作品名無しでシチュエーションだけ挙げてくれてもええで
    1は死に顔は写さないで、腕が垂れ下がったり咥えてたタバコが落ちたりするのが好き

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:52:54

    「おやすみ、ラッセル──」
    関係性が完結していて美しい…

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:58:49

    知恵袋のコピーだけど

    >幼い頃から知る愛する人が自殺したことによって、彼女を救うために何度も過去を変え、不幸の原因を取り除こうとする。それでも誰かが不幸になってしまう。愛する人を救うために主人公が最後に変えた過去は、愛する人が自分と知り合うこともない、他人として生きる世界だった。


    このシチュすげえ好き

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:59:29

    エレファントマン
    普通の人が当たり前にやっている。『ベッドの上で仰向けになって眠りに就く』
    たったそれだけの穏やかな自殺エンド

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 16:59:54

    ファイアパンチとか呪術の禪院姉妹みたいに死に際に相手に何かを託したり約束したりして死ぬやつ
    残された側は一番大事な人が死んだ喪失感とか「自分のせいで」って苦しんでたら最高

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:03:58

    チェンソーのアキみたいな楽しい幻覚を抱いて死んでいくの好き
    いつもしっかりしてる奴が本当は寂しかったとか最期に本音を漏らすの堪らん

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:04:09

    ハンタのこれ うっつって来た

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:05:54

    「お前は...(未来を)変えてみせろ」
    その後の竜也の慟哭とか、生前に故人と一番反りが会わなそうにしてたドモンが悔しそうにしてたり、シオンが黒幕にぶちギレてたのも記憶に残ってる

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:05:59

    DOD2のアンヘルとカイムの最期好き
    個人的には海外版の尽きるアレンジの方が泣ける

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:07:49

    アトムの最終回、主人公とその彼女を守るために戦いに赴くも瞬殺され彼女は主人公に殺され主人公も死ぬ最悪のエンド

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:08:55

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:14:39

    いつも通り喋ってたのに片方だけ返事しなくなる
    ドクストの司と千空の会話好き

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:23:03

    波打ってた水面が静かになることで死を暗示するパターン

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:24:03

    某アイドルゲームで、好きなアイドルしか見てない母親に望まれたからアイドル目指してきたキャラがその母親のやらかしのせいで無理する羽目になって、ようやく自分の思い通りのことができると思った矢先に憧れの人と一緒にリンチされて未だに昏睡状態ってのはあまりに救いがなくてびっくりした
    好きだけども

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:24:18

    霊界にいる友人を救いに行くために自殺する

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:31:26

    煉獄弐(PSPのゲーム)

    人間の記憶を持った兵器が生前の仲間の記憶を持った兵器を破壊しながら記憶を取り戻す。

    最後は生前相打ちになった裏切り者を倒す(その際、数百年単位で同じことを繰り返していたことが判明)

    黒幕(ホログラム)が登場し、新たな戦場(塔状の建物)へ。全てを超えて黒幕本体と会う。
    黒幕(巨大なコンピュータみたいな奴)を倒すかそのまま引き返すかを選べる。
    黒幕を倒すと「エンゲージリング」というアイテムを取得。実は黒幕は主人公の婚約者(の記憶を持った兵器)で、全ては主人公の記憶を完全に取り戻すためだった。

    この後エンディングロールだが、主人公は塔の上から死んだ目で虚空を見つめる。エンディング終了後は誰もいない塔の上が映されて終わり(そのまま飛び降りた説と戦場に戻った説がある)

    長文スマン

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:36:27

    >>24

    何の作品?

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:38:51

    >>27

    あんスタの十条要ってキャラ

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:40:35

    FGOのモルガン
    あんなに強かったのに妖精達にぐちゃぐちゃにされてるの興奮する トリ子が見てるしか出来なかったのもいい

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:42:00

    バイオハザード8
    有言実行するパパが本当にかっこいいんですよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 17:52:26

    >>29

    朗読劇めちゃくちゃ良かったな

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:27:20

    純黒の悪夢のキュラソー
    最初は黒ウィッグ、黒カラコン、黒スーツと黒づくめだったのにだんだんと作中で色が抜けて白くなってきて、でも最期は真っ黒になって終わるっていうやるせなさ

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:54:21

    やっぱ進撃だな
    最初は海を見てハッピーエンドだと思ってたけどあれぐらいのビターが好き

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:54:57

    fe風花雪月の赤のディミトリの死に際
    殺される間際に親しい人だけの呼び名で呪詛吐くとこ
    自分が今殺した相手が初恋の相手であり、その初恋の相手は死の瞬間まで自分に強い恨みを抱いていたっていうのはなかなかお辛くて美しい
    解釈によるけど、個人的にここはディミトリ渾身の一撃だったと思う
    まあディミトリはエーデルガルトの初恋が自分だったことを知らないんだけどね

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:56:54

    NTRゲーでいい?
    ナナハよ。
    寝取られゲーの取り返して何もかもズタボロになった中でやり直そうとするENDでしか味わえない栄養がある

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:56:57

    犬夜叉の神楽
    本当は生きていたかったけど満足して逝ったんだろうなって最期
    当時は号泣した

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:11:40

    やはり鬼滅の玄弥に対する風柱
    救おうとしたものを遠ざけていたのに救われ、自分は何も成せず消えていくのを見送るしかない

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:37:59

    タイタニックは最後に船のシーンが入るのがまたいいんだな

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:39:24

    サイレントヒル2
    エンディングで泣いたのはこれが最初で最後だわ

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:40:45

    >>39

    数あるエンディングでもこれが一番しっくりくるよな。グッドエンディングよりもバッドの方が泣ける珍しい作品かも。

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:47:19

    史実モノ語ってもいいですか?!!
    京から連れ去った親王と共に北国へ下った新田軍が
    過酷な籠城戦の末、馬も人肉も喰ってついに一族自害する時
    大将の新田義顕(21歳)が「貴方だけは生き延びて下さい」と言うのを尊良親王(27歳)は笑って拒否して
    「孤高の臣をなくして自分だけ生きることはできない」「ところで切腹とはどのようにするのだ?」
    と、義顕が泣きながら切腹してみせた刀で親王も腹を裂き主従折り重なって倒れる
    南北朝時代最大の悲劇です。よろしくお願いします

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:56:51

    SIRENの高遠先生と牧野さん
    特に高遠先生は最後まで春海ちゃんを守ってくれたのがよかった
    春海ちゃんがお母さんって呼んでたの聞こえてたらいいなと思う
    牧野さんは全部終わったあと目覚めるシーンで惚れた

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:22:03

    >>13

    映画のバタフライエフェクトとか似たようなかんじね

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:26:15

    >>43

    というかほぼまんまだな

    あの背を向けて歩き出すところ好き

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:27:53

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:28:03

    >>15

    「生きて」も「全部壊して」も最期の言葉がもれなく願いという名の呪いになってるよな

    あとは頼みますといい幸せになってくれといい廻り過ぎなんだ呪いが

    けどそこがすき

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:29:39

    煉獄さんの首がゆっくり下がっていくの好き

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:30:40

    これ好き。
    覚悟を決めた二度と会うことのない永遠の別れ
    お互い唯一無二だけど、それでも守るべきもののために袂を分つのか切なくて好き

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:40:05

    上でも出てるけどチェンソーのアキみたく自我無くして人間ですらなくなってしまったような成れの果てが
    死の間際に漸くそうだった…俺…ってかつての日常やささやかな願い思い出すやつ良い
    鬼滅の鬼達は毎ゲストそんな感じだったのでゴチになりました

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:48:52

    当人死んでからあの人の事が好きだったんだってやっと気付くのはいいね
    死亡側が生存側に好意寄せてて遺品や死に様から想いが滲み伝わるのもいいね
    両片想い死別だと尚いいねよくない

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:49:21

    PLUTOのノース2号

    兵器として生まれたけど戦争に忌避感を持って戦い以外の何かが欲しくて「ピアノが弾けるようになりたいんです」と言って盲目の作曲家の執事になる。
    最初は邪険に扱われながらも段々仲良くなるんだけど敵に襲われて主人を守るために戦うが破壊される。破壊されながらも歌を口ずさんで主人に

    「そんな所で歌ってないで降りておいで」
    「ピアノの練習の時間だよ」

    マンガ読んで始めて号泣した

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:55:41

    ロックマンゼロ4
    宇宙砲台ラグナロクを破壊すると自分も道連れになることを承知の上で、地上を守るために躊躇なく叩き斬りに行くゼロが最高にカッコいいんだ…
    なお続編で漬物石になった模様

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:06:49

    実際はどうなのか分からないけど、どんどん出血していって目の前にいるのに「どこにいるの?」って探して手を握ってもらうシーンとか好き
    具体例が出てきそうで出てこない

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:12:27

    BANANAFISHのアッシュ
    散々苦しんでからのこれだったから漫画読んだ時もアニメで見た時も泣いた
    生きてくれ〜!!って思うけど死に際のこの顔みたら本人にとってはこの死に方が1番幸せだったのかもしれないとも思うので本当にきつい
    でも一番好きな死亡シーン

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:16:41

    ブレイド2のヒロインの最期
    ヴァンパイアの彼女が最期に朝日が見たいと望み、ブレイドの腕の中でゆっくりと散っていくシーンが印象に残ってる

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:20:15

    リゼロだからやり直された道の一つでしかないんだが、六章の「疑って、悪かったね」めちゃめちゃ好き

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:24:41

    大昔に見た映画だから記憶が曖昧だけど
    宇宙船が舞台の洋画で、船に異常事態が発生して問題の場所に誰かが残らなければならないってときに、嫌味なキャラの男性が残った
    その人は酒?煙草?を嗜みながら神に「世界が平和でありますように」的な祈りの言葉を発していて、途中で我に返ったように「何を言っているんだ俺は」と笑って最期を迎える

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:29:34

    タイタニックでベッドで一緒に抱きしめ合いながら沈んでいくおじいちゃんおばあちゃん夫婦好き

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:34:39

    「ねえ、じいや…。」

    「なんで、ございましょうか?」

    「眠ってもいいかな…?」

    「えーえー。何も心配することはございません。じいがずーっと、傍にいますから。」

    「…ありがとう、じいや。」


    作品知らなくてもセリフだけで泣けない?

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:35:55

    自分で相棒のAIの電源落とすところ

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:39:05

    主人公死亡の衝撃的ラストとしては古典と呼んで差し支えないだろう

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:43:14

    スター・ウォーズのローグワンかな…主人公達は敵含めて全滅したけど、希望は託された的な感じで

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:44:34

    「ぼくらの」のラスト

    主要キャラクター全員が亡くなって、でも後味悪くはない不思議な読後感

    敵対星の自分の星のことしか考えてなかったコエムシが地球のために引き継ぎ役やってくれる(=死ぬ)ことが嬉しくて悲しい
    ウシロの最終バトルとかも読んでて情緒おかしくなる

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:45:56

    >>63

    「敵対星の」は消し忘れです

    コエムシの星は敵対してない…

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:47:11

    >>63

    元ネタのザ・ムーンのラストもエグくてなあ…

    70年代にこんな漫画世に出したジョージ秋山は天才だわ

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:51:35

    刀語かなぁ
    ヒロインは最終話直前で死亡、人生を賭けた目的も結局達成出来なかったが主人公に生き残って欲しいという最後の願いは叶った・・・みたいな感じ

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:51:36

    銀魂703訓
    高杉のセリフ 二百四十六勝のところから上…等 だ…まで全部好き

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:54:58

    vitaの名作ソウルサクリファイス
    ラスボスを倒した後に殺すか生かすかの選択肢で、生かすを選んだときのエンディングがグッドともバッドとも言える、まさにビターエンドって感じ

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:55:06

    MGS1のオタコンエンド、メリルとウルフ、それぞれの大事な人を失った二人がそれでも未来に向かうの好き。

    まあメリルルートが正史だからこっちはある意味バッドエンドなんだけど

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:58:16

    銀魂の紅桜編で出てきたクソデカボイスの鍛冶屋の兄貴が印象に残ってる
    いっつもクソデカい声だったのに最期だけ声が小さくて妹が聞こえないよって泣くやつ

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:01:33

    ニーアレプリカント

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:07:14

    >>12

    これは連続殺人鬼である少年ラッセルが、逮捕後に夢の中で罪悪感を目覚めさせる研究に投下された物語。

    ある理由から自分を殺してくれ、と頼まれて殺された人が元になった夢の住人に対して、罪悪感を抱いたラッセルが死を乞うた先で言われたセリフ

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:32:44

    景色は爽やかそのもの周囲の人々はいつもの日常
    その片隅でおっ死ぬの切なエモい
    これは某映画のパロディMV「そなちね」から

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:42:27

    >>73

    まさかあにまんでTempalayの曲を見る日が来るとは

    途中でいじめだのDVだの誘拐だのって治安の悪かった人たちが最後にみんな笑顔で終わるのに少年だけこめかみに銃を…ってMV最高

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:44:48

    Tempalayの曲ならあびばのんのんも好き

    Tempalay “あびばのんのん” (Official Music Video)

    優しくしてくれたおじいさんを食べて消化しちゃっただいだらぼっちが口の中に手を突っ込んでおじいさんを探してる所めちゃくちゃ好き

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:48:52

    自分の命捨ててもいいやって思ってる子が仲間との出会いで最後死にたくないなって思いながら死ぬのいいよね良くない

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:51:38

    パンドラの塔の『共に永遠を』エンド
    2番目に良いはずのエンドが心中でホントにハッピーエンドがあるのか不安になった

  • 787322/08/28(日) 22:52:06

    >>74 >>75

    同士おった…嬉しッッ…

    あびばのんのんもいいよなぁ

    おじいちゃんに全身使って抱きつくのすこ

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:57:00

    遺体が消失する、回収できなくなる死に方が好き
    炎に巻かれるとか崩れゆく建物の中に消えていくとか
    深い海の底に沈んでいくとか

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:58:50

    このスレタイに惹かれてやってくる人たち名作小説なら銀河鉄道の夜とかあの辺大好きだろ
    知ってんだからね

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:59:39

    暗黒館の殺人の終わり方好き
    中也くんにとってハッピーエンドなのかバッドエンドなのか…

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:02:13

    >>80

    なぜバレた

    よだかの星も好きだ

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:08:02

    「俺の占いは当たる」が口癖のやつが「俺の占いがやっと外れる…」と言って死んだり
    英雄になってみんなに好かれたいから英雄になるために大切な人殺すとかしてた奴が、全くの赤の他人の親子を交通事故から助けて代わりに死んだり
    笑わない人形を笑わせるために作られた人形が、その心を受け継ぐ人の笑顔をみて死んだり

    目的を果たした死がすきなんだ

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:09:27

    おやすみプンプンのここ大好き
    目を離した隙に自死してしまった連れを背負ってアスファルトを行く真夏の真昼間

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:14:19

    >>58

    タイタニックは沈没客船っていう舞台柄周りのモブキャスト達がいちいち光るんよ

    自分も溺れ死ぬだろうに哀しくも悟り切った目で沈みゆく我が子同然の船内見守ってる設計士のおじさん推しです

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:14:31

    インディペンデンス・デイの飲んだくれ父ちゃんが特攻するシーン

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:17:58

    これすき

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:18:03

    ライヘンバッハ的なライバル同士の心中相打ち大好き
    漫画版屍鬼の夏野と辰巳の最期とか最高

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:22:05

    走馬灯や記憶巡りの旅が好きだな
    パッと思いついたのはAKIRA
    友達になりたかっただけなんだってやつ
    原作漫画だとあの金田が涙零しててビックリしたわ

  • 90二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:55:17

    剣客商売の「剣の誓約」エピソード

    主人公の師匠が20年来のライバルと最後の決闘に挑もうとするも、決闘の前にライバルの弟子から暗殺されてしまう
    それを知らされたライバルも即自決。
    師匠は老いで、ライバルは病で弱ってるからこの決闘で剣士として散ることを覚悟してたのに、どちらにも哀しい結末になってしまった

    何回も映像化されてるからそれぞれ結末は微妙に違うけど、大まかな流れは一緒

  • 91二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:58:09

    見事なノーネ…フレイアは最高の輝きを見せてくれたノーネ…

    やっぱつれえわ…

  • 92二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:01:26

    これ
    ていうかジュビロは好きな死に方が多すぎる

  • 93二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:34:53

    清水玲子の『竜の眠る星』で、国が崩壊して最後に一人になった女王が、死んでしまった娘(実はすり替えられた敵国の子)を王の墓に運んで行く場面がとても好き

    あと映画で最近アマプラに追加されたスパイダーマンの新作は良いビターエンドだった

  • 94二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 01:34:38

    自分が死んだことすら気づかずに目を開けてポカンとしたまま即死してるの好き
    生気のない目が良い

  • 95二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 08:52:27

    「僕は治らないの?僕、死んじゃうの?」
    「そうだよ、おじさんはインチキだからね」

    う、うおおおおお………

  • 96二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 11:13:30

    諦観って感じの顔が素敵
    gantzの岡八郎

  • 97二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 11:21:13

    rdr2のアーサーかなぁ…
    まだやり直せる、幸せな生活を家族と共に送れる仲間のために帽子と持ち物を託して病気の身体に鞭打って敵の足止めをして裏切り者と決闘をして日が昇ると共に息を引き取る

  • 98二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 11:24:29

    やっぱり龍騎のこれかも
    最後の最後に城戸は自分の願いを見つけて死んで、蓮も本音を言うのが凄く悲しいけど好き

  • 99二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 11:42:36

    >>98

    龍騎は分からないけど後ろの白い車に血の跡がついてるのすげえ好き

  • 100二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 11:48:39

    >>4

    ある意味逆の展開をしたペルソナトリニティソウルのロボ子の死に方美しかったわ

  • 101二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:16:31

    映画ジョーカーとか 辛すぎて逆に発作的に笑えてくるみたいなの限界度の極みっぽくて好きだな
    これは声優の演技すげえなと思ったシーン

  • 102二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:32:57

    OMORIの飛び降り自殺end
    正直これまでゲームやってきて初めてこういうエンド見たからめちゃくちゃ印象に残ってる
    ネタバレになるから詳しく書けないけどグッドエンド(?)より個人的にやるせなくて好き

  • 103二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:35:48

    >>102

    確かゆめにっきに影響受けてるんだっけか

    先輩ゲーのゆめにっきは飛び降りエンド一択のみなのがもう…もう…

  • 104二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 14:45:25

    タコピーはビターエンド?結構好きやったで

  • 105二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 14:57:23

    プロムン作品で出てきたヤン
    自分が住む『都市』から出される目的不明の指令を住民に伝えて実施させる仕事をしていたが、
    こっそり自分のところに来たものだけは人が傷つかなくて済む指令に変えていた。
    しかしある日『都市』が出している指令の真実を知ることになり…

    この人自身の結末としてはとても辛い
    世界観もディストピアなので好きな人は多分好き

  • 106二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 15:41:12

    上でも出てるけど、END ROLLのトゥルーエンドの無情感がすごかった
    いくら主人公が罪悪感を覚えたってもうどうしようもないんだ…

  • 107二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 17:27:14

    「あんた警官だろ?なんでこんな事になったんだ? なんで俺たちがこんな目に遭う!? なあ!」

    バイオRe2のケンド親子は本当に切ない
    奥さんもいなくて娘も感染しちゃって、それでも娘を守ってあげたい気持ちがひしひしと伝わってくる
    最後に一発だけ銃声が響くの、娘を撃ったのか自分を撃ったのか…

  • 108二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 17:50:36

    「されど罪人は竜と踊る」はビターエンド多かったけど
    2巻の「灰よ、竜に告げよ」のレメディウスの顛末が無常で好きだ
    純粋で優し過ぎた天才が世界に押しつぶされていく悲しみとか
    惨憺たる復讐をした彼が暗殺で終わる呆気なさとか

  • 109二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 18:02:32

    頑張って頑張って頑張り抜いて全てを終わらせた果てに身体に限界が来てしまうってシチュ好き
    これは大団円だけど

  • 110二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 19:18:49

    >>109

    そのシチュ好き

    他に具体例出てこないけど

  • 111二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 19:50:07

    >>110

    グレンラガンとか?

  • 112二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 19:57:00

    ジェイドとウェルダーは理想の親友との別れなんだよなあ
    目覚めるかも(ないかも)という希望があるのもいい

  • 113二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:01:46

    HFのノーマルエンドいいよね
    トゥルーエンドも好きなんだけどノーマルエンドも好き

  • 114二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:01:59

    >>112

    添付忘れじゃ

  • 115二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:02:05

    バッド、ビターエンドは悪意が一切ないシチュが至高
    足引っ張るキャラや悪役がいると「あーはいはいここで泣かせてドラマ作るのね」みたいな感じで醒めてしまう

  • 116二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:07:59

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:09:03

    文ストの織田作と太宰
    織田作が生きて小説を書いてる世界線がbeast世界を除いて本編含めどこにもなくて、なのに誰よりもその小説を読みたいはずの太宰が死ななければならないのが辛い

  • 118二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:09:36

    親父殿は儂が家族同然に過ごしてきた根来衆が、この跡目争いに協力してくれたにも関わらず老若男女もろとも口封じした

    だから儂は親父殿がかような冷酷無比な所業に及ぶほど大事な者を奪うことにし申した

  • 119二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:19:06

    結界師の志々尾限
    限本人は満足した最期だったんだろうがあんな序盤に退場したことも限がいない中で物語が進んでいくのも結構辛かった
    しかも限は姉の想いを知らぬままだったし…
    最後に真界で良守が創り出した存在とはいえ再登場しただけでも泣いた

  • 120二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:41:27

    >>75

    初めて見たけど涙出てきた……

  • 121二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 21:08:17

    月姫リメイクの志貴が死徒ノエルを殺すデッドエンド。
    どんどん自我がロアに侵食されていく中、最後の時までシエル先輩を愛おしみ、アルクとの幸福なもしもを祈る志貴。
    最後はシエル先輩のためにロアと共に自害する志貴。
    最後に見たエンドだけあり、私の中では月リメで一番好きなデッドエンドです。

  • 122二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 21:10:22

    今回のグラブルイベントの大統領のラスト好きやわ

  • 123二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 21:20:03

    貴志祐介の天使の囀り

  • 124二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 21:37:24

    >>120

    ちなみにこれサ道っていうサウナドラマの主題歌だったりする

  • 125二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 21:45:30

    アークザラッドⅡのエンディング好き
    色々頑張って前作主人公の命と引き換えにラスボスを封印したけど世界は滅茶苦茶に荒廃してしまった
    だけどまだ人類が絶滅したわけじゃないから生き残った者達でやり直せばいい

  • 126二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 21:54:33

    fgoのロマニ好き

  • 127二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 21:58:40

    グッドウィルハンティングすき
    でもこれはハッピーエンドか

  • 128二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 22:40:09

    神々の山稜の羽生みたいな命燃やし尽しての死は正直かっこええわ

  • 129二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:32:35

    何の作品かは忘れたけど死亡シーン
    宇宙人か何かに乗っ取られかけてなんとか自我は取り戻したもののもうどうしようもない状況
    なので寄生した生物諸共焼身自殺した。自分の子供の前で

    記憶違い入ってそうだしそもそもこんな作品あったかも怪しいけど

  • 130二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:35:10

    >>119

    本人は満足して逝くけど周りに傷を残しまくるのいいよね・・・

  • 131二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:39:52

    fgoのキリシュタリアとカイニス
    最後にカイニスがこの出会いに相応しい英霊である事を示す為にで飛び立つのが好き

  • 132二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:51:53

    私は……
    「ピアノをまた弾いてね」と言われたんだ

  • 133二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:00:00

    >>129

    「自分の子供の前で」ではないが、ティプトリーの『たったひとつの冴えたやり方』に似てる

  • 134二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 11:59:01

    型月はエンドがたくさんあってその分楽しめるから好き

  • 135二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:17:27

    クロノクルセイド(原作)のアズマリア
    ロゼットは何十年も前に亡くなり、クロノは行方不明。年老いてからようやく見つけたサテラも結晶化したまま
    いつかサテラの結晶化が解けて再会できることを望んでいたものの、タッチの差で叶わなかったビデオメッセージが悲しい

  • 136二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:54:54

    愛しているから地獄であっても付き合おうとした人を、愛しているから突き放して一人で死ぬ人好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています