- 1二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:07:53
- 2二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:14:13
原点だとペリノア王に負けたアーサーが背中から不意打ちしようとしたら折れたんだっけか?
- 3二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:17:34
- 4二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:23:32
- 5二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:28:42
- 6二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:29:35
- 7二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:30:00
原典でもだいぶ強いしなペリノア王
- 8二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:30:54
- 9二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:32:33
- 10二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:34:46
- 11二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:35:16
- 12二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:35:16
- 13二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:35:54
- 14二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:36:27
Wiki読んできたけどなんでこの王様辻切みたいなことやってんの...?
- 15二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:39:07
- 16二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:39:55
- 17二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:40:38
- 18二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:40:40
ラモラックは多分存在こと型月で消されてる
モルガンとモルゴースをイコールにしたツケで - 19二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:41:26
は…はい…ケイ卿とペリノア王が恋人同士なことしか分かりません…
- 20二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:41:50
徹底的にラモラックの名前って伏せられてるよね
- 21二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:42:34
アーサー王は熟女好きだったからグネビアに興味なかったっていうのみたことある
- 22二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:42:36
あいつ出すとどうやってもガウェインが卑怯者になるから消したんじゃないか
- 23二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:42:52
別スレで『まだペリノア王の息子のパーシヴァル ×ケイの方が納得できるし、なんならロット王の子供(ガウェイン〜ガレス)×ペリノア王の方が分かる』って言われてるの見て笑った
- 24二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:43:25
- 25二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:44:09
それラモラック
- 26二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:44:16
- 27二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:44:58
- 28二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:45:41
- 29二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:46:44
- 30二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:47:06
ちなみにこの時互いの素性知らなかったからのもあるけど馬貸してるとは言え王様相手に「お前は王の馬に乗るほどの人物か?」という煽りは普通に罵倒やからね
- 31二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:47:26
原典アーサーは英雄らしいと言えばらしい煽り能力の高さだから…型月でも剣かもしれんし槍かもしれん、もしかすると弓かもしれんぞランサー?とかしてるじゃろ?
- 32二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:47:44
確かそっから兄にドン引きしたガレスがランスロット卿かっこいい!!!やっぱランスロット卿だわ〜〜!!!!!的な感じにランスロット側についた話もあったよね
- 33二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:48:19
割と畜生軍団の円卓の畜生部分を消してるからどうしても無理があるとこは出るわな
- 34二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:49:39
ペリノア王が杉谷のイメージになってきた
- 35二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:49:57
そういや兄ラモラックと父ペリノア王が殺されて森にパーシヴァルが逃げ込んで〜〜的な感じで最終的に助けてくれた騎士に憧れて騎士を志すけどその時助けてくれた騎士がランスロットで〜〜的な話が自分の見た本ではあったな。
- 36二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:50:16
- 37二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:50:49
- 38二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:51:11
- 39二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:52:49
田舎のヤンキー集団かな?
- 40二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:54:55
- 41二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:55:20
ガヘリスの見た目と性格の詳細くれよ………
- 42二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:57:25
- 43二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:59:08
型月ガヘリスはめちゃくちゃ気になるよ
兄妹たちがみんな獅子王についた中で一人だけまともな騎士王側についた時の気持ちとか - 44二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 18:59:31
俺はここで見かけたTSラモラック概念の可能性を諦めない
- 45二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:00:21
マロリー版はガウェイン達の扱いがぶっちゃけ悪いのもあるからなぁ…
ただラモラックもいいキャラしてるから出したらだいぶ面白いんだけどね
円卓におけるランスロット・トリスタンに次ぐ第三の騎士という異名で呼ばれる
モルガンの愛人でモルガンの最後はラモラックと同衾した時のガヘリス達の襲撃
円卓騎士が参加してる馬上大会で優勝
その後闇討ちされるのはわかってたけどアーサー王の忠義のために大会に行く事を選んだ
ランスロットやトリスタンと喧嘩してるけど互いに和解してその後親友になる
その時のランスロの喧嘩内容が「グィネヴィアとモルガンどっちが美しいか?」という愛人自慢大会
ガウェイン+モードレッド+アグラヴェイン+ガヘリスの襲撃で数時間粘る
キャラが濃ゆいんだよなぁ - 46二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:00:29
ラモラックとトリスタンの関係性好き
- 47二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:01:20
まあもしその辺描写するにしても運営アーサー王好きだし騙し討ち云々は消えてるだろう
それもそれで味のある話なんだけど - 48二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:01:55
???「人によって女の好みは違うので誰が一番美しいか言い争うのは無意味なことです」
- 49二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:02:23
変な所で潔癖な混沌善タイプなイメージ有る、自分の理想の騎士像から外れた騎士を許さない。的な
- 50二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:02:50
サンキュープリオベレス
- 51二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:04:49
- 52二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:05:52
パーシヴァルの父親がペリノア王以外のパターンもあり、それが採用されてるとラモラックは存在しない可能性がある
- 53二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:06:29
青王を無理やり清廉潔白最強最高王にしようとするがためにもうあまりにもめちゃくちゃになってんだよな型月円卓周り
- 54二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:06:44
パーシヴァルもラモラックも異母弟だからあんま関係ないんじゃないかね
- 55二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:07:02
ランスロトリスタンと並ぶ化け物だからな
最近出たイーロンシッドもラモラックとやりあえる猛者だけど - 56二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:09:21
- 57二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:10:29
- 58二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:10:58
なんというかアーサー王伝説も複数あるからその通りではあるんだけど色んな物語から都合のいいように取捨選択しまくってよくわからなくなってる気がする
- 59二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:11:33
名前だけはFateでも出てるけど正式にいることにしたら色々辻褄合わない登場人物とか強さ・逸話をめっちゃ改変されてる人物いるよね 多分
- 60二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:14:15
型月時空ではモードレッドの生まれた経緯は「モルガンがアーサー王を魔術で男性化させて操った挙げ句に精子搾り取って自分の子宮に入れて子を宿した」って流れなんでまあモルガンが100%悪いことになってる
- 61二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:16:23
- 62二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:18:43
- 63二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:21:39
- 64二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:23:07
きっと設定作った人は恥ずかしくて保健体育の授業をまともに聞けてなかったんだよ
- 65二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:25:59
- 66二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:26:35
ぺリノアの一件は設定として残しちゃうとアッくんの忠義とかもいくらなんでも空しくなりすぎるから採用しなさそうではある
- 67二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:29:09
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:29:12
蒼銀のプロト時空だとペリノア王は呪われた運命によって命を落としたとあってあまりいい死に方ではなかった様子
- 69二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:30:08
プロト時空は別物とはいえこっちでもまともな死に方はしてなさそうね
- 70二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:30:12
- 71二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:30:54
ぶっちゃけ今のきれいな円卓図を残すならペリノア王もラモラックも存在しないってことにしといたほうが良いんだけど
ペリノア王に言及したってことはまぁ設定はあるんだろうなと
ペリノア王出して死亡原因とロット王周りの話が設定されてないってことはまず無いだろうし - 72二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:31:14
ベイリンも魔術で操られて嘆きの一撃放ったことになってるし救済措置はありそう
- 73二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:31:35
ラモラックはガヘリスが母親殺した逸話を三重人格とどう合わせるのかってのもある
- 74二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:33:45
モーさんやアッ君がラモラック殺しに行くのはキャラ的にも想像しやすいな…
- 75二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:34:14
まあ何だかんだ汎人類史のモルガンは稀代の悪女ってのは変わらないだろうし大体モルガンのせいにしとけば収まりは付きそう
- 76二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:36:30
原典的には女好きで美姫欲しさに同盟国に難癖付けて攻め込んだりしてるからまぁ
ギネヴィアとの不仲もその時に娘が危篤になっても会いに来ないで死んだ後に来てなんで言わなかったんだって叱り付けて後に戦争の理由がバレたからだったり
- 77二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:38:12
ラモラックがいたとしてコイツ失ったの戦力的にキツすぎるだろ
- 78二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:42:34
- 79二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:43:30
任務のためとは言え女性を見捨てたらその女性は自分の実の娘で死に際に呪いをかけられたって逸話あるからそこら辺は原典シナリオなんだよな
- 80二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:45:58
- 81二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:47:44
- 82二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:49:53
ロット王にペリノア王もだけど、あの時代のブリテンはそれぞれ王様のいる群雄割拠だからな
ペンドラゴンの異名だって本来はアーサー王ではなく父ウーサーで、これは王の中でも代表を決めた選王ブレトワルダって制度があったから
- 83二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:51:17
一回型月版のアーサー王物語見てみたいな
ガーデンオブアヴァロンで思ったけど - 84二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:53:47
FGOでもまだ全員明かされてないし円卓の騎士はFateシリーズ終わるまで徐々に出てきそうな感じ
ベイリンみたいに十三拘束に居ない騎士も存在言及されたしな - 85二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:55:04
> 旦那の敵の息子を愛人
そもそもその旦那ロット王が叛逆して討ったから、同盟のためアーサー王と共に戦っただけで言うほど旦那の敵って感じでもないんだよペリノア王
それでも父の仇と恨んだガウェインが暗殺するが
そのペリノア王の息子ラモラックと愛人関係にあったのはまあ、はい
ただ言われている通りアーサー王の御前試合でこのままだとパロミデスが勝ってしまうからアーサー王の名誉のために殺されると分かって槍試合に参加
そして帰りにオークニー兄弟にリンチされて死ぬのよ
- 86二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:56:42
- 87二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 19:59:40
でも悔しいが面白いんだ
- 88二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:04:12
ぶっちゃけ型月がアーサー王側を過剰に綺麗にしてるからモルガンはすげー割食ってると思う
- 89二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:05:21
ラモラックはまあモルガンのせいにできてもぺリノア王のほうは擁護しようがないから流石に出さなさそう
- 90二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:06:20
- 91二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:07:41
- 92二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:09:22
ぜーんぶモルガンのせいってことにしたとしてペリノア王がアーサー王に背く理由に自分の妻との不義の子モードレッドの父親(アーサー)の判明があって、アルトリア時空の物語ではアルトリア含めた周囲と本人ですらアルトリアが父だと判明するのは反逆直前の話だから原典そのまま採用だと道筋とか段階合わないと思う
その人はいたしその生死は変わらずともそこにいたる経緯と事件はかなり変わってるんじゃない? - 93二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:09:25
- 94二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:11:26
ペリノア王が背くじゃなくてロット王が背くだったわ
- 95二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:11:35
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:13:49
なんかプロフィールだとガレスたちの死後も普通に生きてたみたいな描写で??ってなった
長い聖杯探索言ってる間に国滅びてて自分は探索から無事帰ってきたが皆死んでた(泣)みたいな話になってるんだろうか
- 97二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:15:29
今はまだ綺麗な円卓なんだよな、今はまだ
ただ最近ガレスが異モルガン相手にお母様発言したけど他の兄弟ならそもそも怒りで殺害した関係性だからそういうイベントも難しいとかかなり危ういバランスではあるが - 98二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:17:01
- 99二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:18:21
息子作成流れは同じだがロト王周りのいざこざがあるとするとカムラン前にモーさんの父親が公に知られてしまうからその辺は違う気がする…
- 100二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:20:02
- 101二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:21:11
てか円卓ってみんな何歳くらいなの?
アーサー王35才没設定にしたおかけで部下たちの年齢設定めっちゃ狂ってないか? - 102二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:23:45
ロット王の反乱まではそうだと思うけどその後のムーヴはガウェインとアーサー王の責任にしかならんと思う…
- 103二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:28:19
さあ…?鯖の外見は全盛期の見た目だしあいつら享年の時でも外見若そうだから参考にできなさそうだし…
- 104二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:29:14
- 105二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:35:26
よくよく考えたらキャラとしては別に悪くないのに
「今の状態からしたら出てくる時に色々不都合な設定持ってくるから出しにくい」
って評価されるのも割りと残念な話だな - 106二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:36:00
モルガンとモルゴースを混ぜるのは今に始まったことじゃないけど凄まじく家系図も話の筋も歪になるよな
- 107二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:42:16
- 108二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:43:59
円卓の年齢をまともに考え出すと訳分からなくなりそう
- 109二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:44:39
- 110二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:42:28
・アーサー王(35歳)
・ギャラハッドやガレス(年齢不詳だが若いグループと明言。ガレスは円卓に一番遅く円卓入りした若い騎士だけど自称大人だか成人だか言ってる)
・モーさん(生まれ的に多分若い(プロフでもあっという間に終わった短い人生とある)。10才説もあるし本人はキャメロットで16才で見た目が止まってるだけで実年齢はもっといってると主張もしてる)
・パーさん(原作だと後輩枠だけど型月では先輩枠?)
・その他騎士(分からん。アーサーより年上か年下かも分からん) - 111二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:22:55
- 112二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:33:20
まぁペリノア王とラモラック周りは完全にアルトリアとガウェインの原典畜生ムーブをオミットする関係で割食いまくってるわな
モードレッドは叛逆の騎士っていう根っこをオミットするわけにはいかないからその辺の矛盾や歪みはあんまりないけど
というかガレスをのぞくモルガンの子供が猪思考すぎるんだよな…… - 113二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:44:50
- 114二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:51:17
- 115二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:12:03
- 116二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:21:16
アーサー王敗北の件に関してはアーサー・ペリノア・マーリンの3人がいれば成り立つし
危険だからといって他の兵を遠ざけて決闘した王二人がマーリンの仲介で和解して3人で秘密裏に勝敗を隠したって感じでいいんじゃないかな
カリバーン失くしたのはアーサー王のある行動で失われた、みたいな表現されてFateでは既に決まってるし
他の奴らに折らせるならまだすぐ後に仲間になるペリノアに原典の流れで折らせたほうが色々丸い気がするわ
そもそも「カリバーンが折れた」って流れ自体が原典においても意味あるものだしそこら辺アーサー王にも落ち度があったって方向自体は避けられないのよ
- 117二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:34:40
- 118二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 11:16:03
いくらヒロインとして無理のない年齢にしたいからって統治期間10年は無理があるでやんすよ
- 119二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 11:32:36
多分それなら普通に子宮で育てたになるんよ
卵巣で育てたって文言をそのまま受け取ると本当に保健体育の授業受けてたんか?ってなる
エロゲーの不思議受精じゃないんやぞと言いたかったが原作エロゲーだったわ
- 120二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 16:10:33
どうせ不老なんだし20年くらいでも良かった気はする
- 121二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 16:11:42
まあ全員綺麗なら滅びねーしな
- 122二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 16:14:09
円卓相手にはアルトリアが勝つって言われてたけどペリノア王は顧問監督官とか円卓とは別枠っぽい感じはあったしアーサー王と同格扱いになってるのかもな
- 123二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 17:12:56
ロット王もだけど、アーサー王以外にも他に王様いた
ペリノア王も同格の同盟相手だったしその立場の点では問題無いんだけどね