ベストレース論争が荒れそうな馬

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:20:10

    個人的にはスレ画。ウオッカのG1レース全部面白いからどれか分からん

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:22:05

    ウオッカなら秋天が1番多そう。個人的にはジャパンカップかな

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:23:19

    ゴールドシップ
    ワープした皐月とシンプルに強い宝塚と120億ぶっ飛ばしたアレで分かれそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:23:47

    ネタ以外でその宝塚挙げるやつおる?

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:23:50

    >>2

    ウオッカならさすがにダービーじゃね

    個人的には実況含めてヴィクトリアマイルだけど

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:24:08

    >>2

    ウオッカ好きな人はあの秋天そんなにって印象

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:24:09

    キセキ

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:24:16

    これはオグリキャップ

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:24:24

    >>3

    春天もいいぞ。抜きまくった有馬もいいぞ。


    決められねえ...

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:24:24

    パーマー

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:24:36

    普通にG1いっぱい勝った馬って荒れる印象

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:24:48

    >>8

    さすがにラストランが強すぎる

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:24:54

    >>2

    ダービー=安田記念(1回目)>=秋天=VM=JCくらいじゃね?

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:25:09

    >>8

    名レースあほほど多いけど、一つ決めるならラスト有馬って人が多いかな

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:25:27

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:25:29

    >>12

    内容的には全盛期と比べると…

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:25:38

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:25:52

    ディープも中々
    まあ菊か春天か有馬あたりなんだろうけど若駒やダービーも人気あるし

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:26:12

    オグリラストランは物語としては屈指のハッピーエンドだけどレースとしてのレベルの高さで語られてるわけじゃないから揺れそう

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:26:19

    ラストランファック組は基本的にそれになるイメージ

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:26:25

    ディープかなあ
    若駒Sとかダービーとか菊花賞とか春天とか有馬とか

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:26:47

    ディープインパクト
    天皇賞春か、ラストランの有馬記念かどっちだろ

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:26:54

    オペラオーは有馬記念と皐月賞が挙げられがちだけど個人的にジャパンCも捨てがたい

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:27:00

    150億事件挙げる奴いるとすればそいつゴルシの競馬に全く興味ないと思う

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:27:20

    テイオーはやっぱ有馬になるのかねえ
    個人的にはダービーかJCなんだけど

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:27:42

    オグリキャップかなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:28:01

    >>20

    リスグラシューとかオルフェとかラストランあたりが一番強い疑惑のも結構いる気がする

    特に勝ってる連中

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:28:30

    >>23

    皐月賞もJCも有馬も良いけどオペラオーが一番強い競馬したのは秋天と思う

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:28:37

    >>20

    オルフェはラストラン派とダービー派がいそう

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:29:15

    ゴールドシップは皐月賞が競馬初心者から見ても分かりやすく派手で人気なイメージある

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:29:19

    >>29

    大笑点派も来るからさらに荒れる

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:29:41

    オグリの名レース
    88年秋天
    88年有馬
    89年毎日王冠
    89年マイルCS
    89年JC
    90年安田
    90年有馬

    あとは?

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:30:16

    >>32

    ジュニアクラウン

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:30:58

    >>24

    書き間違えた120億だった

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:31:01

    >>2

    ウオッカなら偉業って意味ならダービーだけど、見ててすげぇってなるのは2回目の安田記念

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:31:29

    G1七勝ならキタサンブラックは?個人的には秋天

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:31:53

    キタサンも中々
    英雄のレコードを塗り替えた春天
    極悪馬場を突き抜けた秋天
    これが男の引き際だぁぁぁ!の有馬とか

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:34:36

    キタサンは秋天だわ
    春天や有馬はただただ普通に強い競馬しただけで化け物かこいつって思ったのは秋天

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:35:49

    ジャスタウェイは勝ったG1の3つとも勝ち方が凄まじいから割れると思う

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:38:04

    ディープの熱心なファンからするとラスト有馬は、レースを理解していないディープがやっと1人前にレースを理解したという成長を喜ぶ感動らしい...

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:38:58

    >>40

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:39:13

    ルドルフは?

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:39:21

    >>40

    単にスゲーレースなだけなら春天になりがちだからな

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:39:40

    >>42

    一回目有馬

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:40:40

    >>42

    日経賞

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:40:40
  • 47二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:40:58

    >>37

    個人的には2016JC推したい

    あまり言われないけど滅茶苦茶強い横綱相撲だった

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:41:57

    >>46だけど初めてシンクロして嬉しいんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:42:30

    叩きのG2をベストレースにするのもアレだろ

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:42:57

    サイレンススズカはどうだろ
    金鯱賞、宝塚記念、毎日王冠…

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:43:27

    >>50

    毎日王冠がたぶん1番多いやろうな

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:43:51

    アーモンドアイはやっぱ2018JC?

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:44:05

    >>45

    >>46

    コンマ秒数までシンクロしてるとはすげえ

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:45:09

    >>52

    俺はドバイターフ派

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:45:55

    G1七勝してるのに話題に出ないジェンティルドンナに悲しき過去...

    ドバイ?

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:47:05

    鬼婦人ステップ見せたドバイでええやろ

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:47:14

    オルフェは引退有馬よりも三歳有馬の方が強い勝ちかたしてて好き

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:47:34

    グランアレグリアは安田記念かな?

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:47:53

    ボリクリは大半03有馬だと思うけど02有馬も好き
    中山の直線でする動きじゃない

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:48:32

    >>55

    スプリンターズSじゃね

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:49:02

    >>59

    ボリクリのベストレースは02有馬派も多いと思う

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:49:06

    >>60

    間違えた

    グランの方に返信した

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:50:04

    エンジン違いすぎんだろってビビったのはスプリンターズSだけど
    頭マイルなのにベストレースに短距離を挙げていいものか

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:50:43

    >>58

    メンバーが豪華すぎて笑えるんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:51:21

    ナリタブライアンのベストレースは?

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:51:29

    >>39

    俺は秋天派

    実況も合わせて好き

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:51:42

    荒れるって意味ではナリブ

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:51:58

    >>65

    阪神大賞典の1回目と2回目のどっちかで迷う

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:52:27

    >>66

    外からジャスタウェイ!の声質がなんか好き

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:55:01

    ゴルシは個人的に有馬を推したいな
    最後の二段ロケットが凄い好き

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:55:09

    >>67

    名レースとして一番聞くのは阪大かね

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:55:43

    >>67

    やっぱ菊花賞じゃないの

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:56:42

    ゴルシの阪神大賞典も強いから好き

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:57:17

    >>73

    何回目だよ定期

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:02:47

    捲って同期の脚を壊した13年
    文句なしのパーフェクトレース()な14年
    安定の捲り史上初の阪大3連覇を成し遂げた15年

    レースを見るごとに増えていく馬具…
    華があるのは13年かな個人的に
    岩田父を初めて乗せて何故か先行した(掛かった)14年も好き
    15年は盤石って感じ

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:08:39

    ブエナビスタは?

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:12:30

    >>42

    84年有馬も日経賞も85年有馬も良いレース

    春天もソツが無く余裕たっぷりで地味に良いし

    どのレースかで荒れるとかは無さそう

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:20:13

    >>6

    あのレースウオダスファンからの評価は低いらしいな

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:21:27

    >>40

    目線が親御さん…w


    個人的にヤベェと思ったのは月並みだけど春天

    後半のスーーッと坂上がって行ったあとの

    「かっ飛ばしていいんだね、やったー!」と

    言わんばかりに楽しそうに下ってきたところと

    ラストの直線の武さんの見せ鞭が超カッコいいのも

    含めて好き

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:23:37

    >>55

    オークスか1回目のJCやろ

    ドバイも凄かったけど

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:38:24

    >>2

    個人的にVMの勝ち方はなかなかえげつない気がする

    2着以下接戦だし

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:42:02

    スズカは金鯱賞派と毎日王冠派どっちが多いんだろう?

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:42:42

    >>82

    相手考えても毎日王冠じゃない?

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:46:39

    >>55

    貴婦人ステップに脳焼かれたんだわ

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:48:22

    >>78

    一番強いレースしたのは内から差し返したダスカ、でも勝ったのはウオッカって言うなんとも言い難いレースだからな

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:48:46

    アグネスデジタルはどれだろ?
    個人的には香港カップ好きなんだけど

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:52:37

    マックは?

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:05:12

    >>86

    世紀末覇王を討伐した秋天かな

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:07:18

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:07:36

    ゴルシは負けたラストランも集大成として美しいから挙げる人居そう

  • 91二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:11:28

    テイオーは勝ったG1大体意味があるから別れるよな

  • 92二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:14:30

    ゴルシは春天がベストレースな感じがある
    3度めの正直…と書けばドラマチックなのにそれを感じさせないスタート遅延→超ロングスパートの流れが強さと破天荒さというゴルシらしさを最大限出してる感じがある

  • 93二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:17:03

    >>86

    大外から吹っ飛んできたマイルCS

  • 94二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:21:07

    >>8

    個人的にオグリのベストレースは89年JCかな


    タマ以外のライバルも全員いるし、前年度覇者ペイザバトラーにやり返しているし、世界レコード出して負けてるし、その相手はNZの殿堂入りするような凄い牝馬だし、全盛期での連闘だし…


    有馬記念より上だと思う

  • 95二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:21:52

    >>58

    20年のmcsだと思う

    前が壁から横にスッとでてそこからの豪脚で勝つのは脳が痺れる

  • 96二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:23:35

    ディープも候補複数あるよな

  • 97二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:25:41

    キタサンのベストレースってどれ?

  • 98二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:29:55

    >>40

    あと有馬の強さは正直分かりづらいと思う

    正直公開調教みたいなレースだったな…って思う

  • 99二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:31:33

    >>67

    個人的には皐月賞

    着差こそ三冠レースで1番小さいけどあの展開で先行して突き抜けるのは意味不明なレベル

  • 100二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:38:35

    フランケルはクイーンアンステークスかインターナショナルステークスで迷う

  • 101二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:41:11

    >>85

    あれ実際はウオッカが一瞬失速したからダスカが差し返したように見えるだけだしな

    いまいち伸び切らないウオッカが最後にちょっとだけ届いて勝ちっていうどっちにとってもしょっぱい勝ち方

  • 102二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:42:40

    >>92

    でもメンバーがあんまし……

  • 103二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:45:07

    >>97

    俺は秋天

  • 104二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:46:11

    ステゴはドバイシーマか香港ヴァーズか

    相手的にはシーマ(ファンタスティックライト)なんだけど勝ち方的にはヴァーズ

  • 105二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:47:19

    >>104

    流石に8割くらいが香港やろ。目黒記念もドバイシーマも捨てがたいけどな

  • 106二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:59:45

    ウオッカはどう考えてもJC一騎打ちのハナ差2㎝逃げ切りはヤバイ

  • 107二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:00:42

    >>91

    個人的にはJCだけど

    死の大外枠から横綱相撲で完勝したダービーも

    ビワハヤヒデの必勝パターンを真っ向から破った有馬も素晴らしいし

    金の貰える公開調教やってた産経大阪杯も捨てがたい

  • 108二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 01:13:02

    ウオッカ推しだけどウオダスの秋天が1番好きだし1番アニメやらメインストーリーで見たいレースだわ
    ここの他のウオッカ推しからの評判悪そうだけど

  • 109二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 03:10:52

    ゴルシは二回目の阪神大賞典かな
    あの理不尽っぷりが好き
    他にこのスレで上がっていたのだと
    ウォッカは武豊がクソ騎乗って言ってたのに勝った安田

  • 110二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 03:18:35

    ゴルシのレースなら14年の阪神大賞典と宝塚好き
    捲りをさんざん見てたからこそ先行した時の強さが際立つと思う
    オルフェはラストランも好きだけど阪神大賞典も好き
    逸走したやらかしだけど怒涛の追い上げがオルフェのデタラメな強さを感じる

  • 111二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:56:21

    >>108

    ウマ娘のウオッカが好きな人はまあそうなんじゃね

    たぶん実馬の方のウオッカが好きな人とはまた違うだろうし

  • 112二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 14:30:56

    >>108

    あんま言いたくないけど、あのレースはウオッカ陣営がラビット出してダスカを突っついてたんじゃないかって謎に疑惑向けられたせいで当時のウオッカファンからはモヤッとした幕引きだったらしい。まぁダスカがかかってただけやけどな。

  • 113二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 14:37:02

    ウオッカは、馬のポテンシャルが最大限発揮されたって意味では09安田だけど、圧勝したVM、万全とは言い難い中ルメールとのコンビでハイペースを粘り切ったJCなんかも捨て難い。

  • 114二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 14:42:15

    エピファは勝ちレースのほとんどが派手だけど流石にJCよな?

  • 115二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 14:56:32

    >>45

    >>46

    ホラー映像やめろ

  • 116二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 19:08:26

    武豊は?

  • 117二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 19:10:50

    >>116

    個人的にはキタサンブラック秋天

    馬もヤバいが武豊の判断力がヤバい

  • 118二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 19:15:34

    モーリスは?

  • 119二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 19:19:46

    >>69

    ジェンティルドンナ!ジェンティルドンナ!外からジェンティルドンナ!

    外 か ら ジ ャ ス タ ウ ェ イ !

  • 120二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 19:22:49

    >>108

    ウオダスしかウマ娘化しないならJCの方が一騎討ち感あるしそっちがいいわ

    せめてディープスカイかカンパニーがいないと秋天はイマイチ

  • 121二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:21:06

    >>118

    ラストランも捨てがたいけどやっぱダービー卿じゃね?

    前半どスローなのにコースレコードだし中山の坂でラスト1F10.9はエグいとしか言いようがない

  • 122二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:22:51

    オグリの有馬(タマとの対決)と有馬(引退レース)


    >>5

    実況とか込みならダービーもレース前の塩対応っぷりから「恐れ入りました!」とか岡部さんの(恐らく)唖然としてなかなかコメントが出ないのも含めてとか面白いじゃない

  • 123二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:24:08

    >>111

    あー確かにそれはあるかも

    実馬のウオッカも好きなんだけどウマ娘から入ったからウマ娘のウオッカが好きだし


    >>120

    ディープスカイとカンパニーはそのうち来るって信じてる

  • 124二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:26:03

    >>122

    オグタマの有馬は経済コースをするする回ってる岡部のオグリと道中でロスしてる南位のタマとで騎手の差がありすぎてなぁ…

  • 125二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:32:45

    ウオッカはやっぱり2回目安田記念だなぁ

  • 126二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 21:05:07

    つまりウオッカは名レース製造機というわけか...?

  • 127二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 21:58:56

    >>126

    勝っても負けても豪快だしな

    つまりウオッカは実質ゴルシ

  • 128二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:07:38

    テイオーも中々

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています