曲:SSS 俳優:SSS デザイン:SSS 演出:S

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:39:25

    総評:カス


    どうしてこうなったのか教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:39:52

    ストーリーがゲロ以下だからっスね

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:40:11

    待てよ、普通に見応えのある話もあるんだぜ

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:40:16

    ストーリー:蛆虫

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:40:21

    ボケ―ッ!!
    スレ立てるならちゃんとスレタイにTOUGH要素入れろ言うたやろうがー!!

    まあそれはそれとしてガタック登場回まではストーリー良かったと思うっスよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:40:39

    あのぅ自分兄貴のために道端で配られてたネックレスをたくさん持って来たんスよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:40:48

    >>3

    怒らないでくださいね

    単体じゃ意味ないじゃないですか

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:41:10

    >>6

    猿展開を超えた猿展開

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:41:12

    >>3

    ったく……じゃあそれを1年間やってみろよ えーっ!?

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:41:46

    ストーリーが中盤からずっーと闇落ち龍星編なドラゴンハウスみたいなノリなんだよね、ひどくない?
    猿展開が長すぎたと考えられる。思い出したように良くなる時も大抵別の脚本家が書いていた時なのん
    はーっ、米村正二よ……

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:42:06

    ぶっちゃけ井上がメインだったら幾分かマシになっていたと考えられるが…

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:42:14

    ◇この男たちの目的は…?

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:42:23

    同じような境遇だったけど後々再評価来たウィザードと違ってマジでカブトはいつまでたっても再評価来ないっスね

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:43:09

    >>13

    ウィザードの場合二話構成のせいで中だるみが酷かったら仕方ない本当に仕方ない

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:43:54

    >>12

    地獄兄弟(ジゴクブラザーズ)!

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:44:07

    平成2期は本編アレでも冬映画とVシネで2回の挽回チャンスを貰えるんだ
    カブトはそれがない上に夏映画もゴッドスピードラブとかいう謎の映画で消費しちゃったんだ

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:44:10

    あとゲームが面白かったっスよ
    プレ値ついてるし

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:44:36

    ふうん このゴッドスピードラブと言う映画は本編に繋がるというわけか
    なにっ 繋がらない!?

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:45:00

    >>13

    くくくお前知らないのか

    仮面ライダーは終わりがしっかりしてれば後々評価される傾向があるんだぜ

    ブレイドもウィザードも当てはまるしな(ヌッ

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:45:32

    >>18

    アレはマジで頭おかしいと思うんだよね

    映画と繋げれば猿展開も多少マシになったのにどうして繋げなかったの?

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:45:38

    最終回の俺の言葉だは普通に好きっスよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:46:09

    (曲さんが“SSS”…?)
    (俳優さんが“SSS”…?)
    (デザインさんが“SSS”…?)
    (演出さんが“S”…?)

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:46:49

    >>19

    セイバーもいけるしな(ヌッ


    わ…私はセイバー坂で愚弄しまくってたけど終盤ちゃんと面白くて制作陣に頭を下げたくなった過去があるんだっ

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:46:51

    ゴッド・スピード・ラブはゲストレスラーの棒読みがあまりにもひどすぎるんだァ

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:47:35

    平成ライダーを表す瞬瞬必生
    それを一番体現しとると言われとるのがこのカブトや

    いやもうほんとライブ感に生きすぎっスよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:47:47

    赤い靴システムについて教えてくれよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:48:44

    仮面ライダードレイクが俳優の都合で猿空間に送られたあっ

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:49:15

    >>27

    どうして俳優のスケジュールを確認・確保してないで呼んだの?

    マジで馬鹿みたいというか学芸会レベルじゃないですか

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:49:54

    カブトに関しては俳優側の問題もあると思うんのん
    てか2作連続でヒロインに問題ありっておかしいだろうがよえーっ

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:51:33

    まてよ、カブトはギャグストーリーだと俺は思ってたんだぜ

    黒包丁で料理して「豚のエサ〜」とかいって昇天する猿展開なんて刺激的でファンタスティックだろう

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:52:01

    ぶん投げられる設定、設定滑り、メインキャラの猿空間送り
    マジでタフみたいな作品なんだ というかタフで上がるような問題点は全部カブトも共通して持ってるんだ

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:52:36

    >>26

    カガミンのパパンと天道のパパンがネイティブを信用できずに仕掛けた対ネイティブ用機能や

    ネイティブはいつか裏切るだろうからそん時のための暴走装置やな

    この機能が働くと装着者の制御を離れ勝手に周囲のワームネイティブを殲滅する

    つまりネイティブの息のかかった者が装着者になってもネイティブぶっ殺せるんや

    ぶへへへ

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:53:24

    後半からストーリーがおかしくなっていったなぁ
    ハイパー無双で他ライダーはかませになるし地獄兄弟は意味不明だし

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:54:24

    >>28

    なんでって…

    東映が俳優側のことを考えず自分達のスケジュールを押し付ける蛆虫会社だからやん…

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:54:42

    ひょっとしてガタック変身辺りでやめてあとは坊ちゃん死亡回見とけば名作を超えた名作なんじゃないっスか?

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:55:13

    >>35

    おいおい ウカワーム退場回も見るべきでしょうが…

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:55:14

    >地獄兄弟は意味不明だし


    ククク…酷い言われようだなァ相棒

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:55:26

    >>31

    おいガキ 今鉄拳伝とタフのストーリーが面白くないって言ったか?

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:55:49

    >>34

    ククク…

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:55:53

    >>35

    坊ちゃんはトンチキキャラの積み重ねが合ってからこそワーム自覚した後のキレた感じが際立つから単体で見ても微妙なんだ

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:56:14

    ライダーデザインだけはマジでかっこいいので、ドラゲナイ的なリメイクでワンチャンないスかね

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:56:16

    俳優のスケジュールに関してはジオウでもやらかしてるっス
    結果地獄兄弟弟の影山が

    撮影後しっかりダイエットしてるからマジでもうちょっと早く声かけてればあんなことにはならなかったと考えられる

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:56:54

    本筋のストーリー以外はすきなのん
    とりあえず一通り食べてあとは好きなもんだけリピするバイキングのような作品なのん

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:57:06

    神展開を越えた神展開
    なお

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:57:49

    怒らないでくださいね
    マスクドフォームいらないじゃないですか

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:58:08

    >>37

    兄貴の中の人がスタッフになんで矢車こんなすさんでるんですかって聞いたら

    スタッフ全員なんでやろなと答えられなかったエピソードで腹筋がバーストしたんだ

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:58:19

    >>45

    ふんっそんなこと言ったらエグゼイドもレベル1がいらないだろう

    なにっ

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 20:59:25

    とりあえず地獄兄弟っていう謎の存在を生み出した功績はデカいんだよね
    ディケイドの時みたいに雑に理由なく呼び出しても「まあコイツらは元から意味不明だし…」で済む便利客演キャラになったんだ

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:00:22

    >>48

    待てよ キャストオフはカブトが語源なんだ

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:00:44

    >>45

    待てよ

    ガタックはマスクドフォームだと銃火器があって

    幼虫のワームならそれで倒せるくらい高火力なんだぜ


    なに加々美はいつもすぐキャストオフしてまともに使わない

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:02:33

    おいガキ
    今俺らのこと愚弄したか?

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:04:13

    >>22バリバリ!!

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:06:56

    カブトがかっこよかっただけでお釣りが来るほど良かった作品っすね

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:08:22

    色々荒れやすいライダーの話題でも、カブトはファンとアンチが荒れる事もなく最後はねっーどうしてこうなったのーで平和に終わるんだよね
    凄くない?

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:09:16

    >>54

    アンチとファンの意見が一致してるからタフとか彼岸島と同じなんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:10:07

    >>50

    ワームにも有効なエネルギー弾を毎分5000発連射するとかいう頭のおかしい装備だったのん

    専用ビークルのエクステンダーも厚さ10mの鉄板をブチ抜くとかそれはもう板じゃないですよね

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:12:35

    ガタックお披露目回と坊ちゃん死亡回はマジで好きなんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:15:09

    でもねオレ最終回の「俺の言葉だ」の下り好きなんだよね
    唯我独尊を越えた唯我独尊の天道が散々振り回してた加賀美を友達だって認めたのも、加賀美が天道語録を当てたのも感慨深いでしょうう

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:15:14

    >>50

    というか設定的に射撃特化のドレイクを愚弄するというかあからさまにドレイクと比較して

    性能が格段に上とか書かれていたんだよね、ひどくない? ふうん、最強のライダーというのは伊達じゃないのか

    ライダー本体の性能だけは最強だよね、性能だけは

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:20:18

    >>41

    ガタックとサソードのデザインがマジ好き

    だからこそ後半の扱いが悲しい

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:24:27

    今回の騒動で東映の体制そのものがヤバいのが明らかになったっスからね 円谷は多分こういうのはないと思うけど気をつけて欲しいっス 忌憚のない意見って奴っス

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:25:55

    >>45

    待てよ

    キャストオフがカッコいいし

    昆虫の蛹から脱皮して成虫になる感が出てて平成シリーズ随一の仮面ライダー感出てるし

    キャストオフがカッコいいんだぜ

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:27:25

    >>61

    でもねオレ最近のウルトラマンってキライなんだよね フィギュアやカードが売れればいいと思ってるしなによりスピリッツがないでしょう

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:27:39

    >>55

    流石にカス呼ばわりは俺も怒るぞ

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:27:54

    >>61

    待てよ

    円谷はヤバ過ぎて匙投げられたから話題になってないだけで東映なんか比じゃないくらいヤバかったんだぜ


    流石に今は改善の傾向にあると思われるが……

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:30:16

    >>63

    へっ

    製作費中抜きして遊び呆けてたやつが

    でけぇ口叩くんじゃねぇよ

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:33:02

    >>45

    だからディケイドはカメンライド カブト!するといきなりライダーフォームなんだぞ

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:35:58

    響鬼、カブトと迷走が続いて
    電王で持ち直せたのは良かったですね……
    マジでね……

    まあ電王もヒロインが猿空間送りになったりしとるんやけどなブヘヘヘ

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:40:14

    面白くなったであろうポテンシャルが凄まじいから余計ネタにされるんだ

    カスって評価は満場一致でも
    好きって人は結構多いんだよね

    おそらく猿漫画と同じ愛され方だと思われるが……

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:41:53

    >>69

    ふぅん カブト語録て遊ぶ人間もいるかもしれないということか

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:43:03

    ちなみに
    デザインとライダーのコンセプトは秀逸で
    アクションもカッコ良かったのに
    何故かストーリーが恋愛ドラマだったせいで大コケしたTHE FIRSTが同期なんだ

    もしかしてこのときのライダー製作陣って変なクスリでもやってたんじゃないスか?

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:43:49

    >>70

    すいませんおばあちゃんが言っていた構文は大流行してたんです

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:45:21

    >>70

    おばあちゃんが言っていた

    俺は○○でも頂点に立つ男だ

    今俺を笑ったか?

    俺も笑ってもらおう

    そうそう、それそれ

    返してくれよ!俺の○○!


    辺りは特撮蛆虫ならよく使うんだよね

    普通に語録の宝庫だと思われるが……

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:46:28

    待てよ
    豚 の 餌 〜(PC書き文字)
    もあるんだぜ

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:47:44

    もしかしてストーリーが全く同じ漫画版カブトを出せば実質タフになるんじゃないんスか?

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:49:11

    >>75

    実質ラスボスだった坊っちゃまが地獄兄弟に負けて末っ子になる展開はゴリラにボコられる弱きものに通ずるものがあるのん

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:52:31

    >>68

    電王ヒロイン降板の理由が未だに明言されてないんだよね、怖くない?

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:52:46

    カスはカスでも笑えるカスだったから正直そこまで怒るファンはいないよねパパ

    それはそれとしてやっぱりカスなのは揺るぎない事実だよねパパ

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:55:22

    響鬼カブトとカバーを任された井上に悲しき過去…

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:56:28

    無計画にK-1ヘビー級選手に演じさせたせいで
    どう見ても変身前の方が強そうなコーカサスに哀しき過去……

    実際の活躍もなんかハイパーゼクター頼りなとこあってそんな強く無さそうなんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 08:46:04

    >>80

    おいおい ヘラクス瞬殺はかっこいいし強い描写でしょうが

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 08:47:58

    個々は最高だけど全体で見るとクソって
    もうメチャクチャだな

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 08:52:34

    555でも登場後すぐ息切れしてた高速戦闘カットを、どうして毎回やっても大丈夫だと思ったの?

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 08:53:23

    >>82

    すいません、曲:SSS 俳優:SSS デザイン:SSS 演出:SですけどストーリーがG(ゴミ)なんです。

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 08:54:22

    >>49

    キャストオフは英語で「脱ぎ捨てる」という意味なんだ

    カブトの造語じゃないんだ

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 08:55:01

    >>83

    なんでってかっこいい演出だからやん・・・

    序盤だけ演出してガキを引き込んで中盤から終盤は適当にすればハッピーハッピーやんケ!

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 08:55:29

    >>83

    後の作品でも普通に出せるあたりそこまで問題ではないと思うんだよね

    何っ 序盤の雨天クロックアップの演出に力入りすぎて後半の予算が不足しているっ

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:00:11

    >>87

    待てよ、客演で1~2回やるのと50話にかけて毎回やるのでは話が違うんだぜ?

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:01:17

    >>83

    なんでって一般人が認識出来ないだけで実は近くでヒーロー達が戦っているって演出がカッコいいからやん

  • 90二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:12:58

    ククク・・・ 水嶋ヒロは演技力、見た目と共にライダー俳優の中でもトップクラスの逸材だぁ 
    あっ やらかして消えた

  • 91二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:12:58

    >>88

    技術の向上もあるしな(ヌッ)

  • 92二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 10:21:08

    カブト登場からフィギュア界で魔改造して脱がせることを
    キャストオフって言うようになって腹筋がバーストしたんだぁ

  • 93二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 10:26:39

    >>49

    >>85

    それはフィギュアのキャストオフ機能とかの元ネタがカブトであって

    キャストオフそのものは普通の英語なんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 12:56:39

    >>5

    おいおい"s"がいっぱいあるでしょうが

  • 95二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:34:50

    実際オンドゥルで一遍ライダーはやることやって
    終わっとんのや

    全くノリの違う響鬼を挟んで
    さあこれからどうすんねん、という段になった
    カブトが過去のウケた要素をなぞるばかりで
    新しい価値を作れなかったのは
    ある意味哀しき現在…の帰結だと思うわ

  • 96二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 14:12:29

    総評はアレだけどよく分からない愛嬌があるんだよね
    なんというかこういうタイプの作品は唯一無二だと思うっス

  • 97二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 15:45:55

    >>88

    >>91

    重加速「節約したいときは役者にスロー演技させればええやん…」

  • 98二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 16:10:44

    >>77

    ヒロインの正体考えるに最初から2代目の子でやるべきと思ったのは俺なんだよね

    実質ヒロインは姉ちゃんなんやけどな

  • 99二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 16:15:01

    >>96

    ディケイドは割と似たようなもんだと思われるが…

  • 100二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 16:22:01

    >>99

    あれはメタフィクションを絡めた開き直りが利くから

    作る側も見る側もある種の諦めを持てるんだよね

    真面目に視たり考えるのが馬鹿馬鹿しいという境地に至れば後はもう気楽なもんだし

  • 101二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 16:27:42

    >>38

    カブトもタフと同様面白い話は面白いって話だろうがよえーっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています