ジャスタウェイのハーツ産駒に見えない感はなんなんやろ

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:42:04

    やはり適性距離というか主な勝鞍にあるのか

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:44:14

    それこそドウデュースがジャスみたいな距離適性なのかなと思ってたらダービー勝ってたまげた

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:45:04

    成長ラインはよく似てるかな
    まあハーツクライ産駒の強いやつはだいたいそんな感じだけど

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:45:17

    バリアシオンはハーツ産駒らしいけどそれこそ覚醒した時期が無いからな
    いや覚醒する前に終わったと言った方が正しいか

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:46:20

    体型はハーツ産駒感あるやろ

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:47:37

    言うて父母父トニービン譲りの東京巧者だから、ダービーとJCをレコードで2着のハーツとは繋がる所もあるでしょ

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:47:41

    ハーツクライから物語が連続してはいるな
    ハーツクライの一口馬主が馬主だったり、ドバイ勝ったり

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:47:45

    ハーツ産駒ってステイヤーが多い印象あるしサリオスの方がなんか違う感があるんだが

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:48:59

    >>8

    サリオスは中距離馬おじさん「距離適性的にもサリオスはれっきとしたハーツ産駒」

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:49:02

    >>6

    早来ファームの育成主任が

    多くのハーツクライ産駒がそうであるように、トニービンの特徴を持ってるとか言ってたな

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:49:38

    >>5

    胴長、そして脚の外向か

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:52:15

    >>4

    脚部不安由来は母父にありそうだしな

    というか血統がジャスタウェイ同様牝系が古臭いのよなバリアシオンは

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:52:24

    >>8

    外国人ジョッキーと相性いいのは親子だなあって感じがする(ルメールとレーン)

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 21:52:58

    現状、ハーツクライ産駒で日本の古馬マイルG1を勝ってるのがジャスタウェイだけなのは意外だった

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 22:02:28

    い、イルーシヴパンサーがそのうち古馬マイルG1勝つから…

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:49:15

    ドウデュースは母方の血が結構出てるけど、丈夫さタフさ食欲でトレーニングしっかり積みつつプール漬け出来てるのが大きいわ
    そらあのガタイで2400走れるし、走った後すぐ息戻るわ
    心肺機能かなり高いで

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:51:42

    >>10

    トニービンの色が強く出るなら凱旋門賞どうにかならんかなホンマ…

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:52:10

    三冠キラーとか覚醒する時期とかはハーツ産駒ぽいけどな

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:00:44

    >>9

    そらお見合いスローで何とか3着の馬をマイラーは無理やろ

    次1800走ったら強さにびびるで

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:24:52

    サリオスに1600mは忙しいやろな本当に1800m~2000mが合うと思うんよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:27:19

    スレタイには全く同意できない
    覚醒して三冠馬を倒すところとかハーツらしいじゃん

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:27:59

    一番ハーツ産駒らしくないのはウインバリアシオンやろ

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:29:20

    ハーツ産駒らしさとは

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:45:11

    イケメン感が薄いからハーツ産駒っぽくない

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:46:23

    1番ハーツクライっぽいのは
    リスグラシュー?

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:47:41

    >>24

    正直この意味ならわかる

    リスグラシューとかドウデュースとかクールな感じがハーツのイメージそのままなんだけどジャスは名前的に三枚目感が拭えない

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:52:24

    ハーツの後継種牡馬はバリ以外は体高が皆164

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:58:30

    体高の高いハーツの特徴あんまり遺伝して無いよな
    ジャスタなんて社台にいた頃162だったし

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 01:14:59

    >>21

    ジャスタウェイに初敗北の三冠馬なんていたっけ

    ドンナはゴルシとやりあってるからそっちの印象が強いし

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 01:19:33

    >>13

    リスグラシューもスワーヴリチャードもシュヴァルグランも外国人騎手乗せて強くなったのよね

    ジャスタウェイ? ヨットーリ緊急来日したから実質外国人騎手やねん

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 05:14:52

    >>24

    >>26

    同意できない

    可愛すぎるって意味なら多少は分かるけど整ってて目が大きくて美少年感あるじゃん

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 10:20:52

    >>30

    ドウデュースもずっと武豊だし多分これからも鞍上固定だから…

    騎乗停止とか休養中で乗り替わって外国人ジョッキーでGⅠ勝つ可能性なくもないけど

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 10:22:45

    >>26

    ドウデュースってクール感あるか…?

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 10:25:12

    ダービー馬なのにとんと話題に出ないワンアンドオンリーくんに悲しき過去…

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 10:28:25

    >>32

    キーファーズって武豊が最優先なのは当然としめ二番手騎手誰なんだろう?

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 10:46:08

    配合とか育成が変わって(要はノーザンが種付するようになって)以降のハーツ産駒は言うほどステイヤーではないし、早期から活躍するようになった代わりに成長力は以前ほどないんだけど、今だに社台がメインだった頃のイメージあるよね

    2歳戦G1から楽しめる一方、フェイムゲームとかメイショウナルトみたいな古馬G2G3で息長く上位を争える馬が居ないのが寂しい

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 11:04:08

    >>34

    ワンアンドオンリーは顔は割とイケメンハーツ似だと思う

    他の牡馬はイケメンというよりは愛嬌があるって感じじゃないか?

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 11:06:41

    牝馬の方がイケメンで牡馬の方は割と童顔というか可愛めなイメージがあるわ
    ジャスタは言うに及ばずドウデュースも可愛い系だしワンアンドオンリーはあの画像のイメージしかないけど

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 11:14:56

    真顔のワンオン

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 11:24:05

    比較対象のハーツ様(真顔)
    こう見るとやっぱりワンオンくんは目元が父親より丸い印象を与えるわね

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 11:25:17

    似たようなアングルのリスグラシューも
    なんか眠そうな顔してる

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 11:28:02

    なんでみんな同じ角度の写真があるんだ

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 11:47:28

    真顔のウインバリアシオン

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 12:32:56

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:00:31

    やっぱハーツ産駒やな

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 18:05:34

    フェイムゲームとかメイショウナルトみたいな古馬G2G3で息長く上位を争える馬=タマタマバイバイした馬

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 18:06:37

    46は>>36へのレス

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 18:08:45

    リスグラシューはほんとハーツらしい涼しげなイケメンなんだけど目もとが女性的で真底顔がいい

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 18:49:51

    ジャスタウェイは身体的特徴は父方から、距離適性は母方から上手く受け継いでる感じで配合の妙を感じる

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 19:27:25

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 19:49:57

    >>49

    毎回こんな感じで上手くいけばいいのにな

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 21:41:48

    バリアシオンは逆に母系の血は脚部不安以外受け継いでなさそうだな

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:13:13

    ジャスタは顔整ってるし目大きくて可愛いけどイケメンだとはどうしても思えないんだよな

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:13:43

    >>43

    結構可愛いな

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:33:38

    >>52

    一番ハーツの馬格を受け継いでるしな

    172なんて他はキタサンブラックくらいだぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています