存在しない漫画について語るよ

  • 1122/08/28(日) 23:07:39

    >>5さん

    タイトルとジャンルを教えてください


    ちなみにその作品についての質問は大歓迎です

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:09:25

    ksk

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:09:58

    泡沫の弾ける時

    ミステリー漫画

  • 4122/08/28(日) 23:10:49

    加速ついでに
    「打ち切り漫画」とか「SF」とか
    「作者の思想が透けて見えて炎上した漫画」
    とか、そういう+αの情報も付け加えてもOKです

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:11:01

    サーフィス バトル漫画

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:13:43

    サーフィスねぇ…
    ストーリー自体はかなり好みなんだけどラスボス戦があまりにも塩試合すぎてね…
    個人的には5巻最後の方のバトルがベストバウトだと思うわ

  • 7122/08/28(日) 23:18:53

    >>5

    サーフィス


    「なりたい自分」をテーマにした、2014年連載開始、サンデーでやってた異能バトル漫画ですね。

    所謂精神性が能力に反映される類のバトル漫画はジョジョ然り多いけど、理想≠精神性 という着眼点は痺れました。

    あとそれに付随する、人名や職業、性格が能力名になる独特すぎる中ニセンスも好き。


    個人的には主人公真山秋人の、自分の身を噛みちぎって物や人を強化する"真山春彦"の能力も良いけど、個人的にはヒロインであるリンダの「シド・ヴィシャス」もぶっ飛んでて好き。てかヒロインの能力じゃねーだろ

  • 8122/08/28(日) 23:21:18

    >>6

    あーー

    「学級委員長」「天衣無縫」のコンビは強かったですねーー

    ルールを課す能力とルールを破る能力のコンビなんて勝てるわけがないと思った

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:26:39

    >>6

    ラスボス戦塩試合はしゃーない

    それだけやばかったしあれ以外じゃどうにもできん

  • 10122/08/28(日) 23:28:50

    >>9

    サーフィス、ラスボスの「俺」はかなり予想できたサーフィスだし、チートだったから批判が多いのは分かるんですよね


    でも作劇的に「我」vs「なりたい自分」っていうのはこれ以上ないくらいゴールとしてスッキリするし、主人公のサーフィスが「君のために頑張れる人」に変わるのは本当にカッコいい

    ただマジでバトルとしては、言えばラスボス戦がマジバトルパート抜きの勝ちイベントだったので、本当に塩試合なんだよなーーーーっっっ

  • 11122/08/28(日) 23:30:00

    サーフィス全巻持ってるんでCPとかも考察も語れるけど
    なんか語るお題あります?

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:30:53

    >>8

    ありとあらゆる手を使って天衣無縫を疑心暗鬼にさせて委員長の課したルールを誤認させようとしてたの真山の性格の悪さがめっちゃ出てたけど凄く面白かった

    天衣無縫が仲間との絆を思い出しルールを正確に把握できるようになった時は読んでて諦めかけたけど、それが真の目的だったのを知った時は脱帽したわ

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:32:31

    ヒロインはリンダより千種ちゃん派
    多腕多足単眼という作者の性癖丸出しデザインだけど性格はほんわか系というギャップがたまらない

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:32:48

    じゃあ、「少年」×「少女」のやつをお願いします
    大人になりたいのに本質少年な彼と、お姉さんとしてみんなを導こうとしてるのにどこまでも少女という二人がな、好きなんじゃ

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:37:43

    >>12

    スマホを「強化」して、以上なマイク感度にして

    「私が危なくなっても、守らないであいつらを倒してね」って言っていたのを傍受

    学級委員長は天衣無縫と深い絆があるからそれを「約束=ルール」と受け取ってしまった……と予測する


    マジで性格の悪さと、絆を理解する性格の良さが両立したから勝てた名バトルですよね

    キャラ立てのドラマパートだと思ってた

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:42:08

    じゃあ黒川怜と主人公にcpついて語ろうぜ

    黒川、物語的にはヒロインですらないんだけど、明らかに正ヒロインよりもヒロインしてることで有名だよね。飄々としてる中性的ダウナーお姉さん系キャラなのが個人的にめちゃくちゃ性癖

    知らない人に黒川が主人公にやった所業を箇条書きすると
    ・学園祭編のエピローグで、主人公と一夜を共にした何も起きてない)
    ・鎖城決戦編で章ボスのギルヴィとの決戦の最中、メンタルがボロボロになっていた主人公を落ち着かせるためにめっちゃ深いキスをした
    ・「君が悲しめば私はもっと悲しい」「そんな君に付き合う奴なんて誰がいるのさ。……ま、私なんだけどね」「君のホクロの数、○個だろ?よく知ってるとも」
    など数々の名言

    その他にも色々あるんだが、これで彼女自身は主人公に恋愛感情が一切ないんだぜ?こんなの気ぶりたくもなるわ

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:44:38

    結局、五大兵器って何だったの?作中で結局3つしか拝めなかったこれ誰か知ってる人いる?

    考察班によると>>16で語られてる黒川が五大兵器のうち一つ、「全知電脳(ブレイン・オール)」の顕現体って考察聞いたんだけどマジなの?

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:45:09

    不滅のおじさんとかいう強靭な精神を持った狂人
    なんであの能力で正気なんだ?

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:46:00

    ”ピン芸人”結局あの回限りで登場しなくなったな、アイツ日常回でもバトルでもいい味出してたのに…
    まあ明らかにモデルにした人が不祥事やっちゃったからね…

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:46:33

    >>13

    千種ちゃん可愛いですよね!「宇宙人」の能力も面白いし、自分が作ったアバン星語で告白するのも好きです

    ただリンダちゃんが最後に主人公を救うとか、そういう面で考えたらヒロインかなーと思ってるんですが……相棒枠かな?


    >>14

    サーフェスだったら

    「刃顔虎次郎」×「蘭菜麗」の二人がやや当て嵌まるかな?

    「動物博士」っていう幼さ故に雑に強い能力と、「バリキャリ」っていう地味すぎる能力がきちんとシナジーを起こすのと、麗さんがコジくんにしっかり大人の役目を果たしつつ一人の人間として対等に接するの好きなんですよね

    ただあまり作中で絡みはないから、少しお望みではないかもしれません

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:47:52

    合計15話しか出てないのに人気投票5位にランクインした女キャラいるよね。そいつについて語ろうぜ

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:49:50

    >>21

    ジョジョで言うところの吉良の同僚みたいな

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:52:20

    >>21

    だってあんな黒髪ロングゴスロリ幼女とか人気が出て当然じゃん

    性格が悪いのもGOOD

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:52:38

    >>21

    あの人は強すぎるだろ……

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:52:48

    能力の拡大解釈しまくって最終的に学校自体を爆弾にして心中しようとした人いたけどあの人の名前って公式で明言されてたっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:54:33

    >>23

    「は?妾の性格が悪性であると宣ったのか貴様??こちとら人気投票5位の女であるぞ?ひれ伏せ下郎めが」

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:54:39

    不滅の叡智とかいう名前だけは立派な噛ませ犬。他のキャラはなんだかんだで活躍シーンがあるから、余計に惨めなんだよなあ
    というか死亡シーンのコラ多すぎだろ、下手すりゃ登場したコマ数より多いんじゃないの

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:55:29

    □結局五大兵器って何だったの——?

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/28(日) 23:56:48

    >>17

    個人的には「夢に破れし青い鳥(ブルーバード・オブ・ブロークンドリームス)」編でフェードアウトした女の子がそれなんじゃないか?と思いますね

    「非存在」とか「いない子」の二重表皮を埋め込まれてたけど、的な。

    ちゃんと全員の能力強化フラグの時からいなくなってるなら、いない子になっちゃったんじゃないかな?と


    >>18

    不滅はあれ正気なのかなあ……??


    >>19

    俺は長生きするセミだぁぁぁぁああああっっっっ!!!

    のセリフは好きなんですけどねーー

    やらかしたことが性絡みだとどうしても……


    >>21

    あれは当時のノリ?性癖?いろいろ捉えてましたねー

    ちょうどSNSのバズり方も噛み合って、昔で言う五条とかコイルみたいな感じで面白かったですねー

  • 30122/08/28(日) 23:58:19

    >>25

    されてないです!!

    爆サイさんとか言われてるけど実際なんだろ

  • 31122/08/29(月) 00:02:00

    >>27

    「下劣なアカウントよ……凍れ!!」「はっはっはっーーっっっ!!そんなの関係ないのだ!!おっっ……ぱっ、ぴぃ、だったな?!」のコラが面白過ぎるのがいけない

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:02:45

    『大人の階段』
    童貞or処女の人間が放った攻撃を受けない

    この固有能力くだらなすぎるけどガチ能力なの本当好き
    これ使ってるユーリが童貞なのも更に悲哀感が増してる

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:03:25

    >>26

    いくら能力が強力だといっても戦法が脳筋すぎると思いますご主人様

    というかあんな能力の応用が効かない奴ら部下にしないで普通に戦えば良かったんじゃないですかねご主人様

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:04:00

    >>17

    劇場版のオリジナルエピソードで五大兵器の一つである「無ノ極地(ヴァニティ・ポイント)」が出てたよ

    テレビ版の方はopとか作画とかopとか原作改変とかopが微妙だったけど劇場版は作者監修だし制作もfake studioで作画も演出も良いから今からでも見るのをオススメしたい


    劇場版めっちゃクオリティ高いのになぜか知名度低いんだよな…

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:04:03

    >>32

    童貞じゃなきゃ使えないの判明してからメンタル攻撃に移行したのギャグ漫画かよと

  • 36122/08/29(月) 00:04:32

    >>27

    >>31

    死亡シーンですね、すみません

    エッチさんコラ多いから……


    死亡シーンで好きなコラは「何故私は……ここまでも……うんちゃんに嫌われたのだ……」が好きです

    ヌートリアコラも好き

  • 37122/08/29(月) 00:05:51

    さて、そろそろ次の話題に移りますか……

    >>40さんお願いします

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:06:10

    >>33

    そうですよね。ぶっちゃけあの人が本気になればこの物語速攻で終わりますよね

    でも部下を馬鹿にしたらこの人滅茶苦茶キレるからやめておけ

  • 39122/08/29(月) 00:06:30

    >>5

    ありがとうございました!

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:07:27

    路地裏スカーハイ

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:08:04

    >>40

    なんだっけこれ、ヤンキー物だっけ?

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:09:34

    >>41

    確かマガジンに連載されてたことだけは覚えてる

    あと実写化もされてたっけ? 見てないからどんな出来かは知らんが

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:10:05

    >>40

    3巻まで読んでやめたけど、主人公の相棒…金髪だっけ?がいいキャラしてた覚えがある

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:10:10

    >>41

    いや、違うね。とある年上のお姉さんに翻弄される

    少年の日常を描いた物語で、異能バトル漫画だな

    ストーリー、キャラ、戦闘シーン

    単純に完成度が高いことで有名

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:11:09

    >>41

    なんかいい意味でも悪い意味でもPTAに文句言われる作品だったよね

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:12:20

    >>40

    似たタイトルの漫画一気に増えたよな

    街角スカイハイと激ヤバ魔神街(コロコロ)とかさ

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:12:57

    あの主人公の姉好き

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:13:20

    明らかにギャグ要員っぽいデブメガネが死んだ時はマジで一日中凹んでたわ…
    というかあの辺りだけ雰囲気暗すぎませんかね!?

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:13:56

    アニメ化されて、クッッッソ評価高かったんだけど血がドバドバ出てくるから深夜枠の放送だったんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:14:33

    >>48

    だって路地スカ、曇らせがエグい事で有名ですし……

  • 51122/08/29(月) 00:16:41

    >>40

    ロジスカここで出る?

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:17:04

    一話のヒロインと路地裏で遭遇するシーンを最終話の路地裏でヒロインと別れるシーンでオマージュしてて好きよ俺

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:17:15

    >>51

    ロジスカはルール無用だろ

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:18:19

    >>51

    青年誌はアカンかったか……?

    ま、確かにグロいからね

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:19:28

    ユウちゃん怖すぎない?33話のアレばっか取り上げられてるけど8話の時点で「片鱗」見えてるからね

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:19:43

    貴婦人パンチ、貴婦人キック、貴婦人金的!
    みたいな感じに一つ一つの行動に貴婦人ってつける男の先輩好き
    死んでたっけ?病院行きだったっけ?

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:20:24

    >>56

    原作じゃ明かされてなかったと思う

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:20:37

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:20:58

    結局機械人形ちゃんは、本当にマッドサイエンティストが作ったロボなのか、そう思い込んだだけの人間なのか分からん
    異能とか幽霊みたいな超常現象は出てくるけどSF的な要素は無かったよな…?
    死亡?破壊?シーンの時もシルエットだけで表現されてるし…

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:21:58

    >>58

    今調べてきたら単行本で加筆されたシーンらしいね…

    生きててよかった

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:22:30

    >>59

    作者の別作品で登場したマッドサイエンティストがなんかチラッと言ってた気がするけどどうなんだろアレ

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:22:33

    やっぱり主人公と正ヒロインのCPが一番なんだなって再認識させられる作品
    ボーイミーツガール作品としてのNo.1だと未だに思ってる

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:22:51

    路地裏のお嬢様とかいう外道
    人の心とかないんか?

  • 64122/08/29(月) 00:23:49

    ロジスカ、マジで嬉しい
    時代遅れの「番長」田中鉄拳と1975年の最凶スケバン「シャーリー」の娘が出会い
    日本を裏から牛耳る「雷怒星群(ライドスターズ)」との戦いを「抗争」と解釈した田中がシャーリーと戦う名作ラブコメ異能バトル

    マジでこれニンニクマシマシで好きなんですよねー
    ストーリーがアホ過ぎてどんなキャラ出しても浮かないのが好きだし、その上で曇らせは徹底してるから楽しい
    実は銀魂フォロワーなんじゃないかな?と思うんですが

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:24:02

    >>63

    「路地裏の人間共も路地裏そのものも穢らわしいですわ!」

    全ての路地裏を物理的に破壊する


    何コレ?

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:24:05

    路地裏「スカイハイ」だと見間違え爽やか系の作品かと勘違いしたままアニメ見たやつ絶対いるよなwww

    僕です…

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:24:15

    主人公の能力が肉体の損傷が激しい程身体能力上げるやつだしなぁ、塩酸のタンクに頭から突っ込んだ時読者含め全員ドン引きしてたからな

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:25:16

    「呼んだ?呼んだよね?呼んだ呼んだ??」

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:26:10

    >>63

    でもよぉ 可愛い…

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:26:20

    >>66

    嘘はついてないし……最初の数話は90%ラブコメだったし……

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:26:38

    >>64

    確かアニメ化のインタビューで銀魂好きだと言ってたね

    新八が好きすぎるあまり逆にメガネキャラを一切登場させなかったとも語ってたわ

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:27:04

    >>70

    残り10%が過激すぎるんですけど…

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:27:07

    >>67

    お姉さんがそれを見てキレるのもワンセット

    様式美だよね

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:27:15

    >>68

    マジでトラウマだからやめて…

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:27:19

    >>70

    当時から10%分の闇見えてたでしょ…

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:28:21

    実写化すらも成功した文句無しの神作
    本当……よくお姉さんの再現出来たと思うわ
    あの特有の色気を出せる俳優さんすごい

  • 77122/08/29(月) 00:30:38

    >>70

    最初の数話????ハ???喧嘩するか???

    ロジスカはちゃんとラブコメなんだが???

    ちょっとアクセントに闇があるだけなんだが??



    まあユウちゃんの剃刀咥えさせシーンとか色々あるんで色々言われるのは分かりますけど……

    ロジスカはマジで最終的にラブコメなんですよ。冒険と戦いの果ての恋路であって。

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:31:57

    化物語と呪術廻戦と銀魂を足して3で割った上にブリーチをひとつまみしたら出来た作品

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:33:16

    >>78

    化物語成分イカれた女で銀魂成分シリアスだけどな!

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:34:25

    ちょいちょい出てくるファミコンネタも銀魂成分と言えなくはない

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:35:11

    >>79

    は?呪術廻戦の闇深い裏世界成分もあるが??

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:35:39

    作者が貧乳好きなことで有名

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:36:11

    >>81

    呪術は元からそう言うもんだし省いた

    ブリーチ成分はオサレ感と序盤のボーイミーツガール感

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:36:32

    初期だからあんま話題に上がらないけどあのヤクザ強すぎじゃない?
    ショットガンを真正面から受けて無傷とか単純な身体能力なら作中でも最強なんじゃないの
    まあ精神的にあれだったからあんな末路になったんだけどな!

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:36:51

    バイク乗りとか言っておいてバイクを鈍器としてしか見ていない脳筋、趣味は園芸、好きな言葉は滅私奉公と親孝行、とかいうキャラが濃いはずなのに登場場面の少ない北見さん、最終話に花屋を開いてる写真があって少しほっこりした

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:37:17

    >>67お姉さんの「引き換え券売機」がなきゃまず出来ん所業だからな、いや最終的に世界一強い脳みそになるやつに何言ってんだって話しになるけど

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:37:36

    >>76

    実写化発表の時は掲示板Twitterあらゆる所が大荒れだったけど予告公開されてから自分含めみんな一斉に手の平返したの笑ったわ

  • 88122/08/29(月) 00:39:20

    ロジスカ個人的には弩羅軍(どらぐーん)にシャーリーがNTRかける(かけない)回が好きなんですけど、わかる人います??

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:43:26

    >>88

    ぶっちゃけそのままフクロにされて殺されるのでは?って恐怖の方が大きかったです…

    いや間違いなくエッチなシーンではあったけど

  • 90二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:43:36

    >>88

    く そ ざ こ し ゃ ー り ー

    とかいう不名誉な渾名をつけられることとなった伝説の回じゃないっすか

  • 91二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:44:15

    >>88

    登場人物全員真面目にやってるから笑える、というかあれギャグだよね?

    他の感想みたらシリアスに受け取ってる人が多くて自分の読解力が無いのか不安になる

  • 92二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:44:47

    シャーリーの娘さんって……えっt(

  • 93二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:45:50

    >>91

    シリアスなギャグ

  • 94122/08/29(月) 00:51:11

    引き換え券売機!!一旦ちんちんを引き換える!!!とか
    オメー 熟れ好きか?
    とか
    色々やばいセリフがあって好きなんですよ、あの回

    マジでシャーリーさんが役に立たない回だったけど、ああいう一面も可愛くて好き

  • 95二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:51:15

    苦疾流武(くとぅるふ)とかいうマジでやばい奴らしかいないけどよく分からない内に仲間割れしてフェードアウトしていった人達、絶対に厄ネタかと思ってたのに拍子抜けしてたら単行本のカバー裏に衝撃事実書かれててビックリした

  • 96二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:52:36

    ルート君とかいう作中No.1に君臨するブラコン12歳について語ってもいいですか?
    時間停止を操る能力に対して
    「そっちが時間を操るならこっちは次元を操るね」とかいう理論で決して自身へとダメージを与えられない別次元を作ってそのまま圧勝するとかいう頭悪い最強。それもこれも「脳解放」とかいう空想が全て現実になるとかいう能力が全て悪いんだ

  • 97二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:54:27

    >>95

    なんで世界ブッ壊せるような連中が路地裏に固執してるんですかね…

    なんで君ら割と仲良さげだったのにお互いに潰し合い始めたんですかね…

    なんでこんなグッドデザイン出本編にもっとさなかったんですかね…

    なんで世界法則見つけ出して神様と接触してるんですかね…

  • 98えっ22/08/29(月) 00:55:35

    TLに流れてきたんだけどさ…マジ?

  • 99二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:56:12

    >>97

    「路地裏にはこの世の全てが詰まっている」

    この名言を忘れたか??

  • 100二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:56:27

    >>96

    ぶっちゃけインフレし過ぎな能力だけど

    使っている本人が馬鹿だからあんま脅威にならないとかいう…

  • 101二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:57:34

    >>100

    12歳のショタだぞ?可愛がれ

  • 102二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:57:48

    >>99

    それを正しく理解してんのはクトゥルフの連中だけだわ!

  • 103二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 01:01:48

    128話、攻めてるけど滅茶苦茶心が揺さぶられる話よね。鉄拳と玲奈(シャーリーの娘)が遂に1線を超えてしまうっていうただそれだけの話なんだけど、心理描写とか画力がヤバくて引き込まれてしまう……

  • 104二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 01:02:30

    >>98

    えっ

  • 105二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 01:02:45

    >>101

    いや可愛げがない訳でもないけどさあ、作中でやったことがやったことだからあんま可愛く思えないんだよなあ…

    あっ悪役キャラとしては好きだぜ

  • 106二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 01:02:57

    本編のユウちゃんはやべーやつだけど二次創作ではイジられ役になっててかわいい

  • 107二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 01:04:09

    >>106

    本編でもかわいいだろ!(なお最新話)

  • 108122/08/29(月) 01:06:24

    ロジスカまじ???映画???

  • 109122/08/29(月) 01:07:38

    >>99

    普通そういうのってそういうことじゃないだろ!!と思いました

    なんというか……この作品だから許されるギャグオチ(ガチ)というか……

  • 110二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 01:11:34

    >>108

    YouTubeとtwitterに予告動画上がってるから見てきたほうがいい…

    ネタバレになりそうだから言わないけど「あの人」らしきシルエットが一瞬映ってた…

  • 111二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 01:13:51

    映画化マジ!?
    内容はどこら辺やるんかな
    実写版は修学旅行編までで終わったけどそこはテレビアニメの方でもうやったし

  • 112二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 01:17:19

    映画は完全なるオリジナルストーリーらしいっす

  • 113二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 01:18:40

    田中鉄拳ってネーミング好き

  • 114二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 01:27:44

    やっぱり王道だけど鉄拳と玲奈の二人が好きなのは俺なんだよね
    オラッ、軽率にイチャつけッ!!

  • 115二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 01:28:56

    くとぅるふってさ、結局なんやかんやでフェードアウトしたけどマトモにやったら絶対勝てないってマジ?(まぁルートとか一部の例外は勝てそう)

  • 116二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 01:33:05

    作中屈指で謎の人物のDr.ベゼについて俺に教えてくれよ

  • 117二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 01:39:44

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 01:47:33

    >>116

    妹がいるらしい

  • 119二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 01:50:05

    >>116

    路地裏黎明期を築いた伝説の一人らしい

  • 120122/08/29(月) 01:50:41

    明日お休みじゃないですし、俺は寝ます

    >>123の話をしましょう……

  • 121二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 01:51:16

    >>120

    お休みぃ

  • 122二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 01:51:55

    >>120

    乙、楽しめたわ

    ありがとう

  • 123二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 01:54:59

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 01:55:01

    ウチュウジン二世 SFラブコメ→ギャグ

  • 125122/08/29(月) 11:38:39

    >>124

    懐かしい、ちょっと前にジャンプでやってたやつですよね。

    5巻くらいで打ち切られたけど、割とほのぼの出来て楽しかったんですよねー。

  • 126二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 14:42:08

    >>124

    モブ宇宙人も可愛くて好きだったよ

  • 127二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 15:06:20

    今でも原作者がTwitterでキャラの絵を載せてくれるのはありがたいわ

  • 128二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 15:18:56

    >>127

    ジャンプで2作目連載してる傍らでこういった過去作ファンへのサービスも欠かさないのすごいよね

    今のやつはウチュウジンから一転してバトル要素が強くなってるけど、一枚絵や見開きの綺麗さは相変わらずで読んでて引き込まれるわ

  • 129二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 17:35:29

    1話だけでもアニメ化してくれないかなあ…カナタが喋って動いてるとこ見たいんだ

  • 130122/08/29(月) 22:04:59

    個人的にカナタがしっかり好感持てるのが好きなんですよね。そりゃあニセもカナタのこと好きになるよは、って分かるとこ。

    あの間抜けながら、宇宙人2世であることを全く気にしない優しさが好きなんですよ。
    だからこそ作劇がもたついた、ってのもありますけど

  • 131二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 22:18:19

    3巻目あたりから面白くなったんだけどその頃には打ち切り決まってたのかなあ
    修学旅行編が最高だっただけに続きが見たい

  • 132二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 22:21:09

    マーズくんちゃんはジャンプで男の娘ヒロインはありなのかと驚いたもんだ

  • 133二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 22:32:24

    グレイくん登場回はいつも面白いんだけど最後の最後で見た目がツッコまれた時は今更!?と一番笑ったわ
    最初っから姿を偽装してなかっただろ!

  • 134二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 22:37:35

    >>133

    あの回はマジで面白かったですねー

    それこそ「そういうもん」だとすら思ってたから衝撃的でした



    >>132

    マーズちゃん可愛かったけど、あの辺りから純粋なギャグ漫画化がはじまったから

    意外と可愛いとこ描写されてないんですよねー

  • 135二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 22:50:55

    UFOマニアのハヤシくん最初はモブキャラだったけどギャグ漫画化してからは主人公かと勘違いするぐらい目立ったな
    正直ちょっとキャラが苦手だったけど最終回で見直したわ

  • 136二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 09:11:10

    保守

  • 137二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 09:53:16

    >>132

    男の娘の何が悪いんだ!?

  • 138二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 15:51:20

    タコピーとのコラボ回って何巻にあるっけ?

  • 139二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 16:48:33

    >>138

    修学旅行編のちょっと前だっけ?3巻くらいじゃね

  • 140二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:44:57

    >>129

    そういえばvomicはありましたよね!

    個人的にはニセの声あってないかな、とは思うんですが

    可愛らしい声ではあるし、演技力も上手いから完全に趣味主観のお気持ちですね……

  • 141122/08/30(火) 20:51:04

    >>128

    ネクロレプシーも面白いですよね!

    スレチなんで深くは語りませんけど、駅のホームが花畑になってる見開きは作者の持ち味全開の綺麗さでしたよね!

    2世だと

    UFOの外装に月が映る→カナタの瞳に星空が写ってる→ページめくったら見開きで星空

    のシーンが好きです!流れも込みで

  • 142二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 08:02:48

    保守

  • 143二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 10:25:44

    そろそろ別の漫画語ります?

  • 144122/08/31(水) 12:13:07

    >>143

    2世、残念ながら深く語れる人いなさそうですね……自分もそこまでは分からないので……


    では、>>145 お願いします!

  • 145二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 12:24:27

    外道戦記

  • 146二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:19:29

    グロすぎて打ち切りになった漫画じゃん語れる奴いる…?

  • 147二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:44:31

    ヒロインっぽい娘が3話目でいきなり死んだことぐらいしか覚えてない

  • 148二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:49:11

    うわ、出たよ
    今でも少年ジャンプに連載されていた漫画でNo.1胸糞漫画に君臨する作品じゃん
    グロいのもあるし、何より曇らせがあまりにもアレすぎる。
    これ書いた奴は人心掌握しつくしてるんじゃ?ってレベルで

  • 149二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:52:22

    なんというか作者は主人公じゃなくて敵側に共感してそうだなって感じがにじみ出てる

  • 150二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:00:02

    小学生が考えたんか?って感じの陳腐なタイトルに見えるけど本編見ると「外道戦記」としか形容できない内容なんだよな…マジで…

  • 151122/08/31(水) 18:13:36

    外道戦記か……
    ちょうど10年くらい前にグロ漫画・胸糞漫画ブームになってましたけど、その中でも大分尖ってたやつですよね 友達の家にあったり、読んでる人が周りに多くて印象残ってます

    主人公(卒塔道でしたっけ?)の銀髪ポニテイケメンデザインは割と好きです ただ読むと食欲なくなるから……

    ちなみにあれ、実際当時ファン多かったんですか?

  • 152二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:19:46

    ファンも居ただろうけどネットではアンチばかりで肯定的意見が見当たらなかった印象
    まあ批判的意見は目立つから…

  • 153二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:25:45

    ジャンプじゃなくて青年誌でやればよかったのにと今でも思う

  • 154二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:42:54

    最終回は周囲の人間全員が敵に回ってリンチされて死亡するという…

  • 155二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:43:49

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:49:34

    >>154

    マジで…?

    ジャンプでそれはないでしょう…

  • 157二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 19:22:39

    >>156

    マジだよ

    最後の最後で主人公が今まで一緒に戦ってきた人間すら加わった集団にリンチされるんだよね

    滅茶苦茶描写がリアルというか、じわじわと苦しめてるのもポイント

    正直滅茶苦茶興奮しまし(

  • 158二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 19:27:28

    作者が打ち切りにキレてやったんじゃないかって噂になったよな
    まあ普通に考えてそんな事やろうとしても編集に止められると思うんだが

  • 159二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 01:36:01

    ストーリーばかり話題になるけど
    戦闘シーンがめちゃくちゃ上手いところはもっと評価されてもいいと思う

  • 160二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 08:10:06

    …評価の低い作品についてタラタラ書くのも何ですし、別の作品について話しませんか?

    >>161、お願いします!

  • 161二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 08:13:38

    魔宮家危機一髪

    魔物の魔宮くんとそのお供が人間界で魔物だってバレないようにしつつ魔物関連のいざこざを解決する話

  • 162二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 08:34:35

    懐かしいな確かコロコロでやってたんだっけ?

  • 163二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 08:52:39

    魔宮くんの姉さんエッチだったよな
    この漫画を見てサキュバスが性癖になった少年は多いんじゃないか

  • 164二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 12:01:23

    確かお母さんがムキムキオーガとムチムチサキュバスの2つの姿を持ってて、キレるとオーガの姿になって暴れちゃうシーンとかがオモロかった記憶がある!

  • 165二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 15:00:39

    >>162

    ボンボンだね

  • 166二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 16:43:43

    たま~にやるバトル展開が好きだったな
    愛犬のガルムくんが命がけで魔宮を守るシーンは何度見ても感動するわ

  • 167二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 16:54:27

    魔宮くんのお供である氷菓さんいいよね……当時あのお姉さんに性癖壊された少年は多いはず

  • 168二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 16:57:57

    左丹くんと魔界の王座を懸けたドッジボール対決はバカバカしいのに熱いというなんとも不思議な展開だった

  • 169二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 17:10:10

    >>166

    遂にやられてしまうかと思った次のページでお父さんが登場した時の安心感は凄かったな

    普段はぐうたら親父だけど決める時は決めるのはベタだけど良い

  • 170二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:32:21

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています