ケータイ捜査官7について語ろう!

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:17:48

    隠れすぎた名作

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:19:03

    当時コレ見ながら夜ご飯食べてその後塾に行く流れだったんだけど
    最終回の後に行けるわけないじゃん!ってなった まぁ行ったけど…

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:19:29

    見直したいけどアニメですらないマイナーテレビドラマがアマプラ無料になる可能性ってないよな…悲しい

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:21:02

    >>2

    俺も全く同じだったけど最終回だけ一時間あったせいで途中から塾に行かざるをえなかったよ…何で当時録画機すら無かったん…

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:22:19

    毎回かかさず見てたしフォンブレイバーたちにも愛着湧いてたから最終回で軽く鬱になったゾ…

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:23:26

    ゼロワンとセブンと主人公との関係好きだったわ懐かしい

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:23:46

    今こそリメイクすべきだと思うんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:23:54

    仮面ライダーの役者が出てたのと当時特撮=ライダーか戦隊だったからライダーのスピンオフだと思い込んでた
    いつかライダー出るんだろうなーって思いながら見てた

    ケータイにつけるガジェットがかっこいいよね
    あと暴走してたアーム?が2つついてるショベルカーみたいな重機

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:24:04

    宇宙から電波生命体が襲撃してくる話好き

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:24:20

    最終回らへんはもう辛くて辛くて

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:24:21

    黒い敵ケータイ好きだったわ

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:25:46

    ゼロワンは積み重ねてきたものがあったけどなんか終盤に出てきた敵側のケータイが怖かった印象

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:26:18

    Blu-ray持ってるけど基本どの話もバラエティに富んでて面白いよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:28:24

    サブで色んな機能を持ったお助け機械あったよな
    意思もあって可愛かった
    合図するとバラけて白い携帯はえーっとって言いながら装着して黒いのは自分ごと投げて空中の間に装着してた

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:31:39

    並列分散リンクがキモくて苦手だった

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:36:54

    すごく面白いから、アマプラとか大手のサイトで配信してほしい

    いつ見ても面白いもん…

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:38:15

    当時めっちゃ玩具が欲しかったわ
    内容は覚えてないけどセブンが頑張ってる回があったのは覚えてる

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:41:13

    シーソー使って換装するの好き

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:43:33

    Blu-rayかなんかでしか観る環境ないっけ?

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 00:45:14

    ゼロワンの答えを得るシーンは何回見ても泣いてしまう

    その後の間明のドン引き行動もキャラ的には好きだけど、何回見ても許せねぇわ

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 02:29:00

    おはスタにもセブン出てたな水曜日に

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 02:44:39

    時代の先を行き過ぎてた名作…

    グラインダーの振動破壊好きだったなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 03:09:55

    懐かしい
    配信とか全くないんだっけ

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 03:16:21

    当時一話だけ、保育園の帰りに車の中で見た

    (多分)01(と思しきケータイ)が量産型の敵にボロボロにされながら主人公を見逃して、その後に出てきた黒幕っぽいやつに、夜の雨の中ゴミ箱の前で順番に、四肢を捥がれ、液晶と胴体を真っ二つに割られ、胴体部分をバキバキに崩されてチップを取り出すシーンを見た
    怖かったのが、壊される直前までうわ言を呟いていたのに躊躇なく壊されたことと、黒幕がもげた身体は再利用せずにそのまま捨てておいて「これで僕の友達だね」みたいなこと言いながらチップだけ抜き取ったところ
    あれで俺の中の何かがぶち壊れた
    その後はもう見てない

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 03:52:39

    Blue-rayボックス正直めちゃくちゃ値段分の価値はあるので見放題になれとか待たずに買って保管するべき

    amzn.asia
  • 26二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 04:00:38

    スマホが普及してAI犯罪が増えた今だからこそ見たい名作

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 05:08:46

    圏外の女が今も印象に残ってる
    青い血を吐くホトトギス…

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 05:20:28

    最後が共存エンドじゃないのがなかなかビターだったな

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 06:02:43

    >>27

    あの回担当した監督が携帯とかテクノロジー系が嫌いだから7をほぼ出さなかったとか本筋を無視した話にあえてしたみたいなインタビューがあったような

    ケイタ以外レギュラーキャラがほぼ出ないし異質過ぎて印象深いわ

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 06:57:09

    今でもゼロワンロスが抜けきらない
    ようやく解を得たというのにバディを守りきれたというのに・・・

    フォンブレイバーとバディの別れは全部涙あってもなくても語りきれない

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 07:23:56

    ホラー演出があの時間にやるレベルじゃなさ過ぎる、、、
    子供の頃怖過ぎて寝れんくなったぞ

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 07:25:36

    >>31

    わかる

    後、並列分散リンクやジーンの乗っ取りとかも小さかったころなのに若干トラウマのように記憶に残ってる

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 07:30:31

    未だにセブンのDX玩具持ってる。ガチャガチャ組み立てられてそれぞれに音声ついてるの結構豪華なオモチャな気がする

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 07:35:52

    >>14

    あれはバッテリー消費が激しいのだ

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 08:21:42

    家にまだ作ってないミニプラが一個だけあるんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん 22/08/29(月) 08:55:36

    >>35 はえー…懐かしい

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:00:46

    現代だとスマホになるからガジェット的には厳しそうだよね

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:07:28

    >>37

    最近は折りたたみスマホなんかも出てるから意外とイケそうじゃない?

    ガラホ枠も用意できるし

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:13:21

    フォンブレイバーって確か外国行ってるやつとか次世代の新型とかあったよな本編終了後まで生き残ってるか知らんけど

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:58:33

    何か基地?でピンクのケータイが出てきたから味方増えるのかな?って子どもながらに見てたら何かバチバチ言いながら動かなくなったとこだけ覚えてる

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 10:04:55

    ピンクの子はウイルス感染しててほんとは起動もしてはダメなんだったか
    だからずっと眠ってたつらい

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 12:56:59

    >>39

    日本かぶれのイギリス人エージェントと歌舞伎かぶれのロクだったっけな、たしか


    フォンブレイバー唯一の生き残り

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 12:57:38

    >>38

    フォンブレイバーみたいな愛嬌さは出ないような気がするなぁ…どうなんだろ

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 17:23:14

    ブーストフォンと合体すると画面の表記変わるの好き(画面の大半がブーストフォンに関するアイコン 下部に目)
    空中でバラバラになったデモリッションをゼロワンが空中で装着して着地と同時にビームガンとチェーンソーでフォンブレイバー破壊するシーン好き

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 17:25:44

    めっちゃ好きだけど色んな意味で何だったんだアレ…って回がいくつかあるよね

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 17:30:21

    てれびくん特典DVDのフォンブレイバーNEXT回好き
    新型の支援メカ(アクセルデバイス)だったりそれを自動で装着するネクストと「お前(自動合体とか)ズルくないか?!」って叫んでるセブンが印象的だった

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 17:44:25

    >>41

    でたしかそのウイルス使ってラスボス倒そうぜってなって無理矢理引っ張り出されたけど結局逆にハッキングし返されて支えていた3諸共死亡なんだっけ……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています