- 1二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 04:23:24
- 2二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 04:25:51
まずアイテムは全ライダー共通規格にする
- 3二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 04:27:48
動物モチーフのアイテムを作るけど狼モチーフだけは配らない(自分の一番好きな動物だから自分で使いたい)
んで必要になった時に信頼を築いた主人公に託す - 4二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 04:30:32
変身者とアイテムは引き合うようにする
- 5二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 04:40:20
使い続けるとデメリットが…!
というのはロマンだな - 6二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 05:09:26
めちゃくちゃ安全装置つけたベルトを渡す
自分の金庫の中にデメリット付きの強化アイテムを入れておく - 7二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 05:15:25
変身アイテムは趣味全開
主人公「なんでベルトに装着するアイテム、お城の形してるんだろう…?」 - 8二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 05:27:46
主人公に変身の仕方のレクチャーしたい
ポーズ含めて - 9二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 05:29:11
面割れさせたいからパワードスーツ系のライダーにする
- 10二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 05:37:29
力不足に悩むサブライダーに対して「これはあのライダーの何倍もの力を発揮するアイテムだ。君に使いこなせるかな?」と渡して
それを止めようとするライダーに「来ると思ったよ」と同格のアイテムを渡したい - 11二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 05:49:47
爆破装置はマジで検討するかもしれない
- 12二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 05:53:44
三回変身したら死ぬ機能と五回使えば死ぬという嘘の説明機能を付ける
- 13二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 05:54:15
- 14二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 05:59:46
君の裏切り程度計算に入れていないと思ったかなとか言ってみたいよね…戦いが終わって爆破するのもそれ良い…
- 15二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 06:01:14
怪人とライダーの境目をなくす
このアイテムを悪に使うのが怪人/正義に使うのがライダー - 16二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 06:02:14
物語開始時点で敵側に捕まってるけど、中盤以降助け出されて主人公側でアイテム開発してサポートしたい…
そしてゆくゆくはVシネマ主役を! - 17二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 06:02:45
主人公ライダーのベルトは基本性能ドブカスながら追加アイテム(ハザードトリガー的なやつ)使い放題の拡張性高いやつにしたい
量産型はある程度の追加アイテムの機能は最初から組み込んでおいて素のスペックでは全てにおいて圧倒していながら後付けのアイテムは使えないし暴走系はシステムで弾くようになってる
一見追加アイテムでいくらでも強化できる主人公有利だけど量産型も凄まじいデメリット(人間性の喪失&変身解除不可)と引き換えにクソつよ怪人になれる暴走系アイテムを配布して終盤は数の暴力でゴリ押しできるようにする - 18二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 08:04:42
敵にも味方にもアイテムを渡してデータを収集したい
自分の発明品で世界がしっちゃかめっちゃかになってる様子を見て楽しみたいし最後は滅亡一歩手前になった世界の真ん中で満足死したい - 19二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 08:20:07
拡張性効くデザインっていいよね
全部共通で強化パーツつけれる機構。主人公ライダーに渡すなら変身アイテムに拡張性持たせた物を渡して最終フォーム用のアイテムを渡す
戦極ドライバー、ゲーマドライバー方式が一番綺麗に見えると思った - 20二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 08:22:28
でも一個くらい専用のキワモノベルト作りたい
ワンオフで最初はスペックでゴリ押してくるけどインフレが進むにつれてついていけなくなる系の - 21二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 08:23:07
取り敢えずイニシャライズ機能を付けたい
- 22二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 08:26:22
やっぱり自分専用の最強ドライバーは作るよね
- 23二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:39:37
敵含めてほぼ全登場人物に共通のドライバーを配って戦闘データを集める
そして集めたデータで最強のドライバーを作って最強のライダーになってラスボスになりたい - 24二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:45:03
未完成品や不完全な失敗作ができても処分しないでおいておきたい
- 25二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 09:51:24
- 26二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 10:15:31
僕のやりたいこと全部ジュウガにやれたんだよな
- 27二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 11:42:25
正直他人に最強の力を預けるって怖いので
キルプロセス仕込みつつ皆がせこせこ集めてくれた戦闘用のデータ使って自分用にジュウガみたいなの作るわ - 28二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 12:30:29
自分の拘りは何としてでも入れる(鋼鉄の意思)
- 29二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 12:32:51
サガラみたいな人外にこっそりパクられて主人公とかのメインライダーに渡るやつだ
- 30二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:02:43
ファンタジー変身アイテムで変身音が長いやつと省略した奴両方を用意する
長い方は変身しにくいけど出力は高い - 31二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:10:40
- 32二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:11:53
TSの科学者…!
- 33二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 17:33:27
リバイスみたいにライダーが認知されている世界でDX玩具に偽装して持ち運べるようにしたい
そして変身の要請が来た時だけメテオみたいに許可制にして初めてライダーに変身できるようなシステムを作りたい - 34二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 18:31:23
気に入った変身者だけ露骨に優遇してやりて〜!
それはそれとして自分専用ベルト作ってのを最強に設定しておく。 - 35二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 18:35:46
塩梅が激ムズなんだよなあ
完全にコントロールできる代物だと出力も相応だから敵幹部に勝てないし、かと言ってパワーアップ要素取り入れると不具合多発するし… - 36二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 18:36:50
マイクロSD挿せるビルドドライバーみたいに、民生品との共通規格は付けたい
- 37二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 19:32:30
秘密基地って言うか拠点は絶対作りたい
- 38二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 19:39:13
自分の親族についてと変身ギミックによっては変身者の過去の洗い出し
あとは出来るだけ安全なアイテムを作る - 39二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 19:42:17
簡単に強くなられるのは癪なので主人公の強化アイテムはなんか恥ずかしい変身ポーズしないと使えないようにする。
2号ライダーのは普通に作る。 - 40二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:31:25
ウィザードとかセイバーなファンタジー路線か
響鬼やゴーストみたいなオカルト路線か
色々あって悩む - 41二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:36:08
- 42二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:36:31
女になったら→性転換したら
- 43二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 20:42:37
古代のベルトを作る古代人になりたい人はいないのか
- 44二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 21:24:18
デメリットとか隠さずわかってることは正直に全部伝えて、もし予測不可能なことがあるならそれも伝えた上で相手の判断に任せたい
あとから実は・・・なんて大嫌いなパターン - 45二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 22:04:19
とりあえずビルドのハザードレベルみたいな感情関連のシステム入れたい
- 46二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 06:01:37
フル詠唱による変身か詠唱破棄した変身の違いいいね