メイセイオペラが実装されたら

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 11:50:09

    確実にウララとの絡みはありそう

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 12:02:06

    明正の文字はどこかに入れてほしいところ

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 12:15:54

    個人的には訛りのない話し方をしそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 12:21:17

    水沢トレセンの制服はどういうデザインだろうか

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 12:24:17

    というか全国トレセンの会長たちの集会が見たい
    嫌がってこなそうなトレセンもありそうだけど

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:14:52

    >>2

    背中に明正の刺繍が入った特攻服だと良いなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:15:37

    ユキノともあるな

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:17:15

    デビュー戦後にお父さんが亡くなるみたいなストーリーをぶっ込んできそう

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:17:48

    アブクマポーロも同時実装されてほしい

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:20:59

    実は97世代だからスズカ達とも絡みありそう

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:52:13

    オペラ繋がりでオペラオーとも絡みそう

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 13:59:10

    >>11

    確かメイセイオペラの父がオペラオーの父オペラハウスと勘違いされて種付け以来増えたとかいう話があった

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 14:13:16

    >>11

    オペラオーのオペラに強制参加させられるですねわかります

    でもオペラのネタがわかるメイセイオペラ

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 14:13:31

    2013年のthe legendシリーズ、オペラで始まってオペラで終わってるの遊び心感じられて良いよね

    >>11

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 14:27:39

    メイセイオペラが中央に来るのは解釈違いだからNPCでだけ出してほしい……育成で出すならメイセイオペラだけは地方トレセンでの話にしてほしい

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 15:11:04

    >>15

    どのみち目標レースは交流重賞だし

    スカウトしたい→中央に移籍するつもりはねえ→トレーナーが移籍してきた

    で普通に話始められそうだがね

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 16:16:28

    >>15

    海外ウマ娘も来るだろうし、留学とかの扱いになるのかね?

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 17:18:53

    >>15

    流石に地方でのストーリーになると思う

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 17:48:41

    >>5

    佐賀の会長が寝てる…

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 17:51:26

    >>15

    中央より大井所属の期間が長かったのに

    中央デビューにされたイナリワンシナリオdisか

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 17:53:47

    >>16

    中央行きになる前に先手を打って岩手に入れた原作パロの展開だな

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 17:54:04

    ハイセイコーやユキノビジンとかどうなるのか

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 18:01:44

    知能と人格があるウマ娘だと
    フェブラリーSは日本No.2に挑むトレセン学園の構図になるよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 19:03:45

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 19:04:30

    >>5

    大井はテツノカチドキ

    船橋はロツキータイガー

    川崎はロジータ

    まで予想した

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 19:49:11

    >>5

    あと帯広はキンタロー、岩手はトウケイニセイ、益田はウズシオタローかな?

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 21:22:01

    >>23

    でも2番人気なんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 21:23:32

    ここは地方からの交換留学生ということでどうですか

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 21:26:09

    メイセイオペラは中央デビューを蹴って地方所属のまま中央G1制覇して水沢所属を貫くので
    中央転入したオグリやイナリとは状況が違うからなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 21:34:05

    中央にスカウトされかかる所をトレーナーが懇願して止めて担当する方が私性合

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 21:35:51

    >>5

    生徒会長じゃないのに高知代表として集会に行かされるグランシュヴァリエちゃん。出戻り気分の自責感と集会メンツの強さと気迫に震えが止まらない。そしてハルウララのハートの強さに尊敬しか感じない

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 08:31:18

    >>30

    史実的にはこれが近い

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 09:00:12

    メイセイオペラ陣営がやってたファンを巻き込んだ大宴会はやって欲しいなあ めちゃくちゃ楽しかったらしい 馬主さんや生産者、なんならテラミスの生産者まで巻き込んだとか

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 09:02:24

    後は明子(奥様)と良正(亡くなった馬主様) でメイセイなんだよって

    お母さんとお父さんの名前が私には入ってるんだって誇りに思ってほしい

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 09:11:21

    まあ水沢の英雄というのがくっそかっこいいわけでどうするのが一番良いのかは悩みどころた

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 09:15:47
  • 37二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 09:48:44

    東北勢で交流重賞級だった馬で水沢出身なのメイセイオペラだけ?トーシンブリザードやトーホウエンペラーは盛岡所属なん?

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 10:46:16

    生まれた当初は体も小さく、競走馬になれるのかすらも危ぶまれていた。そこで夜間放牧を試してみたところ、馬体が格段良くなり中央競馬に入厩する事も視野に入れられる程であった。しかし、この事を聴き付けた佐々木修一は「育成なら水沢でもできます」「まずは水沢で走らせて下さい」と、半分懇願する形で、育成が終っていないオペラを強引に入厩させた。(Wikipediaより)

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 10:49:33

    >>37

    トーシンブリザードは無敗で南関東クラシック四冠達成した船橋の馬やで

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:09:41

    >>37

    もしトウケイニセイのことなら盛岡所属

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:22:51

    ストーリーで馬主の奥さんの「あなた!ウチの馬が走ってるわよ!」はやって欲しい。というか不可避だよね

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:23:41

    なぜカタクリはボロボロなのか

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 08:33:09

    メイセイオペラのヒミツ①
    実は、プロジェクトXで取り上げられたことがある

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 09:35:55

    ライブリマウントとトウケイニセイのウマ娘もいればドラマチックになるぞ
    新人じゃないトレーナーがリベンジするんや

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 10:21:18

    >>30

    これいいな

    パイセンとは違うパターンでファンの夢を背負うってのはメイセイオペラにしか出来ないし

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 10:21:41

    地方所属のままだとサポカはどうなるんやろと思ったが、
    あれ基本的にトレーナーが交流してるから問題ないか。
    中央と地方行ったり来たりしてることになるのはアレやが。

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 10:32:59

    メイセイオペラの周辺、ていうか盛岡水沢を寮扱いにして岩手トレセンとしてまとめたら生徒会メンバーちゃんとそろえられて背景もしっかりしそうだよね
    ニセイ会長、めんどくさいことはモリユウプリンスに投げてそうだなあ

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 10:34:52

    史実に沿う形になるとトレセンで育成できないのがね…

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 10:36:47

    地方のままだと施設の関係でトレーニングでのステ上昇率や回復が中央より低くなりそう
    シングレだと笠松時代オグリがおかわりできなくて悲しんでたし

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 10:39:19

    >>49

    そこら辺はゲームのシステムとは切り離すとは思うが。地方の設備が中央の比にはならない位はしょぼいのはまぁ事実なんで...

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 10:46:46

    >>47

    テンメイとかトウケイホープとかカウンテスアップとかスイフトセイダイとかグレートホープとか…

    駄目だ、時代が広すぎる…

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:26:26

    そういえばトーホウエンペラーはメイセイオペラとは逆で、中央デビューする予定だったけど結局岩手で走ることになったらしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています