- 1二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:07:27
- 2二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:08:35
戦闘力以外で差をつけれないからな
- 3二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:11:26
- 4二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:11:51
戦闘力というか気の総量が絶対的って感じする
- 5二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:12:40
みんな怒りでパワーアップとか合体戦士好きだからね
- 6二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:13:47
でもスーパーヒーローだとジレンとはあんまり差がないってウイスが
- 7二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:14:30
- 8二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:14:35
でもお前ら亀仙人の活躍に文句垂れるじゃん
- 9二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:14:38
スーパーヒーローのクリリンの活躍は好きやで
- 10二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:15:28
- 11二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:15:46
- 12二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:16:39
5人の善のサイヤ人が云々はなんだったのか
- 13二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:17:40
- 14二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:19:31
- 15二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:20:26
悟空と比較すると天才なんだけど悟飯は更に天才だからね
- 16二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:21:03
インフレを重ねるいつものドラゴンボールとも言える
- 17二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:21:25
赤子の時点でブロリーの潜在能力が抜きんでてたしね
- 18二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:22:33
- 19二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:24:18
- 20二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:25:46
最近身勝手も全然避けてくれないしな
- 21二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:26:52
ジレン「身勝手の弱点は身勝手の動きより相手が速いと攻撃を受けることだぞ」
- 22二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:26:53
- 23二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:27:53
そりゃ主役が常に上のレベル目指してるんだから、それと対峙するライバルやキャラは互角か格上じゃなきゃ、ただ格下をなぶってイキってるだけのつまらない話になるし…
- 24二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:29:59
- 25二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:30:19
- 26二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:32:03
ゆうてその二つは人造人間とブウだけだから『才能ある』『元から強い』『鍛えてるから』は初期から続いてることだけどね
- 27二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:32:13
精神と時の部屋で鍛えたブラックフリーザがいるぞ
- 28二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:32:49
超の新要素って大体は界王拳みたいに技術的に戦闘力を上げられるってだけの話だよね
- 29二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:32:53
言うてサイヤ人とかフリーザは強いから強いみたいな話やんけ
- 30二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:33:09
悟飯とブロリーとフリーザがぶっ壊れてるだけでジレンもテクニカルキャラだと判明はしたし…
時間停止を力づくで破壊した?そうね… - 31二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:33:50
今っていうほど戦闘力史上か?
- 32二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:34:25
いやサイヤ人なら重力とかの違いがあるしフリーザなら変身するしな
- 33二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:35:33
- 34二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:36:15
おそらく古参のドラゴンボール読者は「今更それで強さ大きく変わるんだ?」って違和感が消えないんじゃないの
ジレンのリラックスしかり達人は身体が勝手に避ける然り - 35二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:38:22
ぶっちゃけ悟空ベジータが必死に努力して漸く生まれついての天才達と戦えているだけの話やぞ
- 36二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:38:35
原作的に言うと新しい技術を習得して強くなるのは超サイヤ人から超サイヤ人2になるくらいには違うと思う
- 37二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:40:35
強くなってるとは言っても天使には全く届かないしな…
- 38二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:40:58
もし超サイヤ人ゴッドの力を持った悟飯ビーストが身勝手の極意とかやったら悟空ベジータは一生追いつけなさそうだな
- 39二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:41:48
原作で戦闘力の差があって勝った勝負って
魔人ブウ純粋戦とベジータ戦くらい? - 40二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:41:48
Z時代が戦闘力底上げでやってきたし、ぶっちゃけ修行はモノローグで語るだけだったから、技術のからくりや修行過程の詳細を明かしてくれる今のやつは、原点の振り返りみないな感じがして俺のなかではストンとくるんだけどなぁ
ベスト・キッドとか好きだからかしら - 41二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:43:15
テクニックで戦闘力を上げてるだけで戦闘力が高いほうが強いってのは今も変わってないよね
- 42二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:43:23
少年編含めていいならクリリン対悟空とか、Z時代ならラディッツVSピッコロ、悟空ペアもとか
- 43二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:43:43
修行描写は無印が1番よ
- 44二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:43:47
- 45二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:45:05
- 46二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:45:05
そこに戦闘経験がともなってなけりゃ宝の持ち腐れ、的なところはある
- 47二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:46:12
- 48二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:47:02
ヤードラットでのベジータの修行を
『タンクの中の水量は凄いが今までは蛇口が小さかったので出しきれなかった。スピリットのコントロールを極めたので蛇口からの排水量が多くなった』
って例えてたスレがあったけど、なるほどと思ったわ
- 49二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:47:35
それって気円斬とか界王拳なんじゃ…
- 50二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:48:11
原作の方が高度な修行してるように見えるわ正直
- 51二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:48:38
- 52二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:49:00
それやれるのゴッドとかじゃね?だしこれもあくまで神の領域に入ったであって入門編みたいなポジだしなあ
突然変異のフリーザやら悟飯みたいな特例が常識ぶち抜いて神クラスの強さになりますってのでない存在が通る門というか
- 53二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:49:02
- 54二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:50:48
そりゃTHEカンフー映画の特訓描写だもの
- 55二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:51:06
- 56二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:51:23
たまには悟空ベジータもてきを圧倒してほしいわね
技術が力に勝つところを見せてくれ - 57二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:51:38
超は割と修行描写多いほうやろ
- 58二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:52:10
- 59二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:53:01
- 60二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:53:31
- 61二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:53:45
気が大きいだけならゴテンクスは馬鹿みたいに気が大きいからな
- 62二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:54:07
やだよ、右翼のベジータなんて…
- 63二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:54:07
- 64二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:54:16
界王拳とかまさにそれやで
- 65二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:54:53
何やってるだ極左
- 66二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:54:58
- 67二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:55:52
いや……それは流石に考察というか妄想の域を出ないと思う
- 68二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:56:17
気の大きさが持続時間にしか影響しないなんて設定はないです、気の設定なんてガバガバのふわふわなんだから
- 69二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:57:11
- 70二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:57:13
無印の修行は亀仙流の修行という大看板があるからね。
ぶっちゃけサイヤ人編以降は『敵が来る!強くなろう!』だからそこまでじゃない。セル編の超サイヤ人に慣れる訓練とかはあるが。
超は身勝手に目覚めてから結構本格的に修行の中でどこをどうしたらいいのか、をピックアップして描写してると思うよ - 71二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:57:31
- 72二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:58:31
- 73二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:58:41
それ気がどうこうとかじゃなく全力で飛ばしたら疲れるよねって話の範疇なんすよ
- 74二次元好きの匿名さん22/08/29(月) 23:58:49
原作からして気の爆発や解放みたいな技術があるしな
- 75二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:00:15
いやいや気の総量が強さに関係ないって主張と常に全力だとへばるに何の繋がりがあるのかわからん
- 76二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:00:37
- 77二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:00:49
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:00:58
どうでもいいけど神様の修行で悟空伸びなさすぎだよな
- 79二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:01:31
去年の年末に漫画版超語り合うスレで完走したのあったけど、あれってかなり平和に終わったなぁとしみじみ思う。
スレ主が逐一返答してたからっぽいのもあるとは思うが - 80二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:01:39
なんの話してんだあんた
- 81二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:01:57
総量と最大値をごっちゃにしてない…?
- 82二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:02:11
>>76いやだからさ、なんでそれで持続時間にしか影響しないってことになるんだよ
- 83二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:03:33
真面目に気の考察なんてしても意味ないだろ、いくらでもあとから変えれるふわふわな設定なんだから
- 84二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:05:56
ドラゴンボールでそこまで高度な修行なんて見たことないけどな…悟空が幼少期の頃は色々考えて修業してた感じはあるけども
超と比べて幼少期の頃のほうが高度な修行してるって感じはあんまりしない - 85二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:06:36
あの世界で戦闘力無視できるの全王だけだぞ
- 86二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:06:49
そもそも超3ってたとえば100の気を5分で使い切るようなもんと想定して
悟空の気の総量が10000に増えたところで同じく5分で使い切るような形態なんじゃないん?鍛えることで心身気の総量増えて同じ超3でも100の時より10000の時のが強くはなっても - 87二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:07:35
- 88二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:07:49
- 89二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:08:02
そもそも鳥山が大事なのは気の大きさとコントロールって言って無かったか?
- 90二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:08:15
そりゃこのみの
- 91二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:08:42
- 92二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:08:55
悟飯ビーストの「気こそが全てを凌駕する」と言わんばかりの強さは武道家精神からかけ離れてる気がするけど
悟飯は武道家ではなくただ家族や平和を守りたいだけのヒーローなんだからこれでいいのだ - 93二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:08:59
- 94二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:09:09
ある程度以上に強くなるなら体を鍛えるよりもどうやって気の出力を上げるかだよね
- 95二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:09:17
肉体の鍛練だけでは限界が必ず来る。それを補うための気、だからね
- 96二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:10:19
というかどれだけ体を鍛えても気を戦闘力5まで抑えたら体も戦闘力5まで落ちるしな
- 97二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:10:20
ほんと悟飯とかいうバグ枠怖すぎる
- 98二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:10:31
- 99二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:10:31
友達の家感覚で悟空とベジータ使ってる気がする
- 100二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:11:40
- 101二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:12:00
- 102二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:12:26
感情を落ち着けて日常と同じにするというのと明鏡止水の話まで行くのはまた別物でしかないからいまさらも何もねえけどね。極論これが出来てる亀仙人が雑魚クラスなのにそこそこ戦闘で活躍できてたのも頷ける話だし
- 103二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:13:02
- 104二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:13:03
悟空たちは神の気っていう今までとはまた違う新しいステージにたってるわけだから1から色々やり直すってのはある意味自然なことのような気もするけど
- 105二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:13:33
これホント草
- 106二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:14:10
どの話題にも言えることだけど、『俺はこう感じる』ってのをあたかも総意のように押し付けたり、正解不正解で語るのはよくないよね
『まぁ、そう思う人といるんだろうな』で済ませられれば一番いい。漫画とかアニメって感じかたとか素晴らしさの正解を決めて他人に押し付けるもんじゃないし、自分だけの楽しみかたがあるし。 - 107二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:14:34
- 108二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:14:49
今の悟空のレベルだと身勝手を完全には使えないんだよね
- 109二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:15:13
超サイヤ人になれる修行のときもまずは基本的なところからやり直すって言ってたし
神の気を学んでまた基本的なところからやり直してるって感じなんじゃない - 110二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:15:19
最強かはともかく自分が慣れてる方向でやってみるのが強くなるってだけの話だがな
- 111二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:15:35
- 112二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:15:42
- 113二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:16:17
漫画だとベジータは悟空がセル編前にやった修行でかなりパワーアップしてるからな
ヤードラット星のスピリットコントロールの事ね - 114二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:16:39
- 115二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:17:08
- 116二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:18:04
>>114まぁ悟飯とかブロリーみたいな規格外がおかしいだけど割と悟空やベジータは順調に強くなってると思う
- 117二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:18:11
- 118二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:18:35
横からですまんがアニメで言うZ以前も以降も「原作」ではないだろうか
- 119二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:19:01
- 120二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:19:06
- 121二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:20:35
強くなる方法はいくらでもあるってことでいいんじゃないの、みんながみんな神の気を使わなきゃいけないってわけでもあるまい
- 122二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:21:00
界王拳も併用できるならかなり有用なレベルだしな
- 123二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:24:02
- 124二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:25:14
もうよくわからなくなってきた
高度な修行ってなんだよ… - 125二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:25:41
純粋に鍛練が必要層だけど、気が長くなるような時間が要りそうだよね
- 126二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:26:13
…?ほな高度ってなんだったんだ…
- 127二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:27:04
要は修行の内容過程結果に説得力があるかってことじゃないの
- 128二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:27:07
高度とかそうでないとかどうでもいいわ
今の色々模索しながら最強を目指そうとしてる悟空たち好きだよ - 129二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:27:44
俺はこっちの修行描写が好きってだけなら感想だけどどちらが高度かってのは比較批評の範疇なんで…感想と批評を混ぜこぜにして逆ギレはやめてくれ
- 130二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:27:44
- 131二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:28:36
- 132二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:29:46
技能は足されて行くんだから基礎の技術も極めていったほうがそりゃ強いよね
- 133二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:31:25
- 134二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:32:24
で?原作の方が高度だったって訂正しないの?
- 135二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:32:52
ところで我儘の極意って戦闘力とかが増幅する系の能力ってことでいいの?
- 136二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:32:52
ガキの喧嘩かよw
- 137二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:34:28
高度がどうとか言わずに
普通にこっちの方が好きでいいじゃんもう
牛乳の配達で滅茶苦茶強くなるドラゴンボールの世界に説得力のある修行なんて見たことないよ - 138二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:34:57
喧嘩も何も最初から原作の修行の方が好きって言ってる奴に延々突っかかってるだけだろ…
- 139二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:35:24
正直無印の修行って説得力はないよね、あれはカンフー映画さながらハッタリ効かせたものだし
- 140二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:36:20
高度な修行してるとか言われたら鳥山明が一番ビックリするだろうな
- 141二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:36:22
おっと原作disが始まったな
あにまんらしいわ - 142二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:37:02
原作ディスなんかしてるか…?
- 143二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:37:29
ハッタリ効かせたって褒め言葉じゃないのか…
- 144二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:39:06
今日も今日とてドラゴボスレはキッズと懐古厨のレスバ会場だな…
- 145二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:40:01
そもそも無印と超の修行を比べても仕方ないでしょ、やってること全然違うんだから
- 146二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:40:54
じゃあブルーツ波や機械で強くなるGTはどうなんですか
- 147二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:43:10
無印の修行描写は好きだったけどそんなに超のそれは駄目なの?
- 148二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:43:18
カスに決まってんだろ弁えろ
- 149二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:44:14
別に今の悟空たちも鈴を鳴らさず動くことはできるやろ
なんかベジータとかすげー所で座禅してたし - 150二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:45:29
原作も超も説得力あるでええやん
片方sageるから荒れるんやろ - 151二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:46:28
- 152二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:47:10
ダメ(懐古厨並感)
- 153二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:47:51
>>151長々と書いても仕方ないから
印象的なのをピックアップしただけだけど…
- 154二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:48:31
一生原作だけ読んでろよ老害
- 155二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:49:20
どっちかをsageて語ろうとするからこうなる
- 156二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:49:38
超キッズとは会話にならないな
- 157二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:50:21
深読みしすぎやろ
- 158二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:51:36
- 159二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:52:39
本来なら尻尾があれば発揮できた力を妻のアシストを得て無事に使えるようになった話じゃなかったっけ
潜在能力解放とか神龍とか他者の手によってパワーアップする展開は他にもあるがどれも嫌な気はしないわ
- 160二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:52:40
原作からして悟空どれだけ油断してると
- 161二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:52:59
- 162二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:54:17
正直超サイヤ人+大猿パワーで強くなる超サイヤ人4が1番説得力あると思います(小声)
- 163二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:55:01
油断は割とするキャラだと思うけどなぁ
- 164二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:55:32
今までぱっと湧いて出た強化ばかりの中でいきなり設定拾いまくって道筋立てて強化しましたってやるから二次創作感あるのよな超4関連は
- 165二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:56:35
いつまで原作の方がいいだの超のほうがいだの言っとるんじゃそろそろ寝ろ
俺も寝る - 166二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:57:18
超スレのあにまん民はすーぐ懐古厨とか老害とかBIX儲とか言うからね仕方ないね
- 167二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:57:57
- 168二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:58:59
登場時はアレが悟空の最強形態だったからなだけやで
- 169二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:59:37
よくわかんないけど超の修行はそんなに駄目ってこと?
- 170二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:59:45
いうて今も4人気やろ?
- 171二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:01:12
いっつも思うけどドラゴンボールって原作の頃からコロコロ設定変わるし悟空の性格もそこまで安定してないからあんまり深く考えても仕方ないと思うよ
- 172二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:03:54
身勝手も超サイヤ人4も大人気やで
- 173二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:08:31
- 174二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:15:31
- 175二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:16:08
- 176二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:16:50
ダメージを受ける度に闘争本能が高まって潜在?してる能力が解放される感じだと思う
- 177二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:17:44
ギニューのボディチェンジとかフリーザのナメック星破壊あたりは相手を完全に見下しててやられたな
人造人間編はあんまり油断してないけどブウ編はバビディの船とかブウのゴテンクス吸収が解けてピッコロ吸収になったあたりは完全にナメてた - 178二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:31:52
- 179二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 06:25:40
- 180二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 18:26:22
まぁ突発的に攻撃することは読めないし…
- 181二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:29:01
自分の感想をあたかも絶対で正しいかのように言い始めるから可笑しくなる
単純に気に食わないと言えばいいのに、○○だからーと屁理屈こねるな - 182二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:37:17
確かに純粋ブウは気が小さくなってる(=戦闘力が低くなってる)
でもいきなり地球粉々にするほどの気弾放ったりする
会話できるほどの知能もない
次の瞬間何をしでかすのか読めない
という点でものすごく厄介
- 183二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:40:03
- 184二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 00:08:32
これは完全に死んだ設定だよね
- 185二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 09:18:59
- 186二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 12:27:20
いちおうモロ編でヤードラット星人が身勝手悟空の気を感じ取れない描写があったはず