- 1二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:17:48
- 2二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:19:31
そういえばどっちも生存してたわ…!
- 3二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:24:22
あの悪童と可愛らしいいご草ちゃんがどうやって仲良くなったんだろう
- 4二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:27:37
東京とかですれ違っていごちゃんが一瞬振り返って
それを見た旦那に「どうかしたか?」って聞かれて「なんでもないの」っていういごちゃんを見たい - 5二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:28:45
いご草ちゃん視点だと月島と過ごした月日より今の結婚相手やその家族とのつきあいの方がもう長いと思うとなかなか切ない
- 6二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:31:50
初恋が実る事も普通にあるが
この二人の初恋は実らなかった例だな… - 7二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:32:33
- 8二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:33:53
- 9二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:36:32
今更会っても何も変わらないだろうし会わない方が美しいと言うのもわかるが再会してほしい
- 10二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:39:44
お互いの胸の内にしまっている
時々ふとした瞬間に思い出すってエモい - 11二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:40:54
それはあったかもしれないけど、当のいご草ちゃん視点からじゃ
変えようのない容姿を男の子達にずっとからかわれるのは精神に死活問題だろうな…
だからこそありのままの自分を真っ直ぐ好いて庇ってくれる基ちゃんが好きになったんだろうし、暴力で嫌われていくのも悲しんだのだろう
- 12二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:42:09
一緒になれなかった後でもそれぞれちゃんと幸せになってるのが良い
月島はかなり時間かかってしまったがな
だからこの2人については生まれ変わったら今度は一緒に…とかそういう希望もあまり起こらない
きっと今がちゃんと幸せなはず - 13二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:43:24
道は別々になってしまったけど、それぞれの幸せを得たって思えるのがいい
- 14二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:43:37
他とくっついたときの心情とかは梅子でやったからそれが全部刺さる
- 15二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:43:52
ラ・ラ・ランドのエンディングが好き派なので
この二人のその後もすごく好き - 16二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:45:35
生きているのに引き裂かれた月島の苦しみ、愛する人がこの世を去った(と思っている)いご草ちゃんの悲しみ
どっちも辛かったね - 17二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:45:40
お互いに好意をまっすぐ伝え合うような関係だったんじゃないかと思う
いご草ちゃんの人生は想像で補うしかないけど月島の根っこにある優しさが右腕全うエンドに結びついたのを見るに、紆余曲折あってもいご草ちゃんも人の良さ故に穏やかな人生を過ごせたはず - 18二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 00:53:02
- 19二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:09:11
- 20二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:10:10
- 21二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:10:14
- 22二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:12:06
いご草ちゃんの髪を受け継いだ少女と月島が偶然出会うのもいいな
- 23二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 02:07:09
もしかしていご草ちゃんのほうは月島が日清で戦死したって思ったままなのか
- 24二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 02:24:04
- 25二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 02:43:29
- 26二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 03:10:10
まあカエコさんが言うように男が見た目で嫁を選ぶ時代だったんだろうしね~
いご草ちゃんの旦那は気にしない人そうで良かったよね
月島もいい男だと思うよ
好きだからからかっちゃうとか大人でもたまにやる奴いるけどただただキモいしぶん殴りたくなるだけだからね - 27二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 03:58:05
とはいえ月島父が月島に勉強より食い扶持を稼いでこいって感じで小学校に通うのすら阻止してきそう
いごちゃんに読み書きを算盤を教えてもらって何とか小学校は卒業出来たけど、それ以降は学費も払えず働くしかなくて、ある日軍隊に入れば三食食べられて勉強もできてその後の就職にも有利と聞いて即飛びついたんだろうな
- 28二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 07:20:19
もしそうだとしても被害者側の気持ちが軽くなるわけじゃねーんだわ
辛く当たってくる奴らを好きになんかなるわけないのに「だから辛くてもいじめられてる方が我慢しろ」と遠回しに言われてるようでますます許せなくなるまである
- 29二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 07:22:29
現代パロで結ばれるのも見たいんだよなあ
- 30二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 07:50:07
もう会わないからこそ良いんじゃないかな
転生したら恋人とかじゃなくて兄妹みたいな、より近くて強い絆で結ばれそう 妹絶対守るマン
とはいえ別時空では男女として結ばれててほしさもある
どちらにしても幸せであってほしい…… - 31二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 07:58:45
- 32二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 08:27:42
可愛いからからかってただけなんじゃ?はいじめっこの発想だからあんま口にせんほうがいいぞとは思う
今だってちょっとしたからかいがトラウマで顔面崩壊するまで整形繰り返す人もごまんといるしね
月島はちゃんといごちゃんの心も守ってたと思うよ
いご草ちゃんがいなかったら月島がどうなってたかわからないように
いご草ちゃんも月島がいなかったらどうなってたかわからない - 33二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 09:16:47
- 34二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 09:20:32
いご草ちゃんはいじめられてたんだからいじめっこの発想で合ってるんじゃないの
- 35二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 09:29:35
目がクリクリして可愛いらしい系の美人でびっくりした
先生曰く財閥家から見初められるなら説得力のある容姿が…という事だからあの可愛さにも納得 - 36二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 09:38:36
いご草ちゃんを見初めた義父&夫といい、イトコのカヱコさんといい、あの一族は面食いの家系なんだな…
- 37二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 10:44:25
いご草ちゃんも、
日本でパーマネントが流行した時代に生まれていればまた違ったのかな…(地域によってはやっぱりダメかな)
平安時代は大きすぎる目は猛禽類を思わせて不吉とされてたし、
安土桃山時代の本「日欧文化比較」によれば、日本では大きな目は恐ろしいものとみなされてたようだし、
時代の美意識で同じ容姿が美になったり醜になったりするのはいたたまれないな。
いご草ちゃん自身を愛した月島は、いご草ちゃんの髪をきっと誰より美しいものと思ってたんだろうね。 - 38二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 10:51:17
数十年後、いご草ちゃんは夫送って月島は鯉登も引退して、その頃再会して茶飲み友達になったりしても良いと思う
- 39二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 10:57:27
声優さん詳しくないからよく分からないんだけど、アニメの声もセリフ一つだったのにイメージに合っててめっちゃ可愛い声だったなぁ
- 40二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 11:33:24
東京で軍と民間企業の交流会があり、主催側の幹部にいご草ちゃん夫もいて、招待された鯉登閣下とその付き添いの月島が来場
裏心なく二人を歓待するいご草ちゃん夫
主催が三○と聞いて内心動揺しつつ対応する月島
いつの間にか月島とはぐれたのでよく通る声で呼んで探し回る鯉登閣下
見かねて一緒に探してあげるいご夫
その夜夫から昼間の鯉登閣下の話をされ、笑顔で楽しげに聞きながらも手にした手巾をきゅっと握っているちよ夫人
みたいな本人不在でニアミスがあったら…と妄想してる - 41二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 11:49:58
>>1みると月島っていご草ちゃんより小さいんか
かわいいカップルだな
- 42二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 11:57:15
- 43二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 12:12:41
いご草ちゃん、当時の日本女性にしては背が高そうだから洋装のドレスも似合いそうだ
- 44二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 12:16:15
佐渡、日清出征前
当事20歳前後でお互い駆け落ちを約束するくらいの仲なので、必ずしも完全プラトニックだったわけではないと思う
出征直前に契りくらいは交わしたのでは
激戦地に出征するので戦死も視野におき彼女を傷物にする事をためらう月島と、月島の生還を硬く信じるいご草
人目につかない海辺の洞窟のような場所で会話が途切れ、月島がふとちよの方に目をやると、着物を全て脱いだ彼女が月明かりを背に伏し目がちに立っていて「いいよ・・・基ちゃんなら」と囁くシチュエーションはあったかも - 45二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 12:22:12
月島が戦死したと思っているいご草が前提
軍用のため単独で上京した月島が向かう路地で、逆方向から一人で日傘をさし歩いてくる婦人と目が合う
二人硬直し時が完全に止まる
ちよが髪留めを無造作に外し髪をおろして「だって・・・基ちゃんは死んだって島の人たちが・・・(佐渡弁)」と息継ぎ苦しそうに独り言のように混乱する
その瞬間に可愛い子供二人が走ってきて「お母様みつけた!」とじゃれてくるが、動揺しながら訊きなれない方言を話す母を見上げて不安そうにする
咄嗟に月島が理性を取り戻し、まっすぐちよを見つめ
「月島基は戦死しました。もうここにはおりません」とはっきりした口調で述べ敬礼しさっと立ち去る
その後二人が再会することは無かった・・・でもお互い立派な姿が確認できて良かったのかどうか - 46二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 12:23:51
- 47二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 12:26:03
田舎で子供時代から十代後半まで付き合って駆落ち婚の約束までしてると婚前交渉はありえる
今だって田舎は娯楽が少ないから早婚気味だし - 48二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 12:33:11
いご草ちゃんが将来を見据えた選択ができたのは月島のおかげだと思うんだよな
もしいじめられ続けて月島との思い出がなかったら、幸福を目指して生きる気力は育たなかったかもしれない
運命に翻弄されて添い遂げられなかったのは切ないけど絶対いいことだった - 49二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 12:44:13
栄養状態は彼女の方が良かっただろうから発育も良かったのだと思う
- 50二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 13:42:50
二人は日清戦争の間に文通してたから、いご草ちゃんは月島からの手紙を形見として大切に取ってある可能性があると思った
行李や裁縫箱とか箪笥の着物の中に忍ばせ夫や子供達に見つからないようにして… - 51二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 14:54:28
駆け落ちはいご草ちゃんから申し出てほしい派
月島自身は父親なんて捨てちゃってもかまわないけど、さすがにいご草ちゃんに家族を捨てさせるようなことは
しないんじゃないかなと思って
いご草ちゃんからある日涙目で「この島を出たい」とか「基ちゃんといっしょならどこでもいいの」とか言ってほしい
もちろん月島には「そんなことしたらおめえが不幸になる」とか「オレは父親なんかいつでも捨てられるけど
お前には無理だ。お前を不幸にしてしまう」とか一生懸命とどまって欲しい
でも、月日が経つうちにやっぱりこのまま島にいたんじゃ二人は一緒にはなれないと悟り覚悟の上で
月島から「駆け落ちしよう」宣言をしてほしい - 52二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 15:07:09
いご草ちゃんに愛をささやく月島、まじで王子様で格好いいんだよな…横で耳を真っ赤にしてるいご草ちゃんも可愛くて読み手に幸せになって欲しいって思わせてのあの原作ラストよ…
結ばれなかったけどそれぞれ別の幸せを見つけている所が美しい二人で好き - 53二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 15:21:22
お互いに美しくも悲しい初恋の思い出としてそれぞれの人生を歩んでるけど
どこかでお互いが無事で生きてて幸せになってることを知ってほしい気持ちと
知らないままの方がきれいだという気持ちと両方ある - 54二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 15:24:48
あの岩みたいな月島が「いとしげら」「駆け落ちしよう」とかストレートに愛の言葉を吐くからきゅんきゅんしちゃうね
いご草ちゃんも耳赤くなってたし基ちゃんしゅき♥️ってラブラブだっんだろうな - 55二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 16:28:02
- 56二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 16:41:25
>>55追記
この二人の連名で名前を書く時、ちよちゃんはすっかり基ちゃんのお嫁さん気分なので苗字を書いていない
それで基ちゃんが照れたり字面のインパクトに撃沈したりと彼女にとってはそれは楽しく甘酸っぱい青春の一頁だけど、誰にも知られてはならない秘密でもあるんだ
- 57二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 16:55:28
いご草ちゃんはその後佐渡に行くことは一度もなかったのかな?
義父に佐渡出張の予定が入り、久しぶりにちよさんもどうだい?って誘われる
いご草ちゃんは自分が亡くなったことになってるとは知らないし、基ちゃんのお墓参りがしたくて行ってみたいと思うかも
両親健在であればあの手この手で引き止められるだろうけど… - 58二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 18:14:37
基ちゃんのお墓があるなら…との鶴見中尉の台詞から、いごちゃんは両親から基ちゃん関連はたとえ墓参りでもやめてときつく止められてそう
そんな新婚の頃は、夫や義父が良かれと思って夫婦岩などのお土産話をたくさんしてくれるが嬉しくも苦しかったかもしれないな - 59二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 18:16:08
佐渡に帰る可能性もなくはないんだよね
両親が亡くなってお骨の一部だけでも佐渡にあるお墓に納骨するために帰るとか
旦那さん、または義父の仕事の都合で一緒に佐渡へ行くとか…
何かの機会に帰郷はするかもしれない
個人的には佐渡は初恋の人である基ちゃんとの思い出が詰まってて悲しすぎて帰れないだったらいいな - 60二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 19:44:18
月島は過去に一度いご草ちゃんの結婚を聞いて安堵してたわけだからわからないままでいるよりは救われると思う
去り際はほっとして泣き笑いみたいな顔してそう
いご草ちゃんの方も、ひっかかることはあれど基ちゃんの無事を知れてやっぱり嬉しいんじゃないかな
戦死聞いた時の悲しみなんてそれは酷かっただろうし
- 61二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:05:42
いご草ちゃんにとって1番知ったら辛いのは、月島が本当は生きていたことじゃなくて、実の両親が画策したことかもしれない
- 62二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:10:05
あの当時の兵隊は給料は低いけどお国のために戦う尊敬される職業で民間人が唯一出世できる道でもあったから
日清で手柄をたてるなりなんなりして少しでもいご草ちゃんの両親に認められるか安心させてから駆け落ちしたかったのかもしれない
まぁそれでも親の心子知らずではあるんだけど少なくとも月島はいごちゃんやいごちゃん親の都合を何も考えない人間ではない気がするよね
デマの発端もいごちゃん両親だったけどそこを逆恨みしてる様子はなかったし
- 63二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:33:05
同時代の大山巌の奥様も天然パーマだったみたいだね、洋装姿がとても美しい女性
ウェーブのかかった髪は洋装にぴったりだろうし、いご草ちゃんの美しさが一段と引き立ったはず - 64二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:03:22
二次創作でカエコさんといご草ちゃんで恋話(杉元と月島)するのがあって、超尊かった。
- 65二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:46:11
- 66二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:56:12
ハマ子も恋バナ聞いてて草
- 67二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 01:41:38
日清戦争も終盤、最終攻撃の間近にやたら着膨れてる月島を見つけたモブ軍曹が「貴様ァ!服の下にサラシで何を巻いている!?」と訊くと
月島「ハッ!故郷の恋人からの手紙全てであります!!!」とか臆面もなく周囲に響き渡る声で答えるので
モブ軍曹「もう良い、さっさと整列せよ!」
月「ハッ!!」
こういうやり取りを遠巻きで微笑ましげに眺めながら、どうしたらあの月島新兵の一途さを自分の方角だけに向かせることが可能かを思索する鶴見がいた - 68二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 08:41:26
あんなぶっきらぼうそうに見えるのに真っ直ぐ愛を伝えるのは性根が素直なんだろうな
いろいろあってひねくれたけどまた好きな相手ができれば真っ直ぐ伝えて大事にしそう - 69二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 08:58:16
いご草ちゃんと明言されたわけでも、結婚生活の詳細語られたわけでもないのに、カエコ様のあのセリフだけで、単なる玉の輿なだけじゃなく旦那にも愛されて幸せにやってるんだな…と安心できるの、今更ながら辺見先生漫画が上手い
- 70二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 10:39:51
- 71二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 11:02:44
日清戦争が終わって佐渡に帰る時にいご草ちゃんからもらった手紙も全部持って帰ってると思うんだけど
父親殺しちゃったので所持品全部押収されちゃってるんだろうな……と思うと辛い
髪の毛も捨ててしまったし、月島が持ってるいご草ちゃんのものはもう心の中にしかないと思うと大変辛い - 72二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 11:29:58
いご草ちゃんのほうは月島の戦死を信じているので、悲しみは忘れられなくても東京での幸福な結婚生活が慰めとなり心の整理が付いていると思うけど、月島は最終回の段階でもいご草ちゃんの生死が分からなくなっているままなんだよな
鯉登が数年後には東京の陸軍大学校で(3年間だっけ?)学ぶことになるだろうから、月島もその期間は陸軍士官学校で菊田さんみたいに教官をしてたらいいのになあ、と思った
東京都心で数年勤務できていたら、佐渡の鉱山を買い取った三菱の幹部の御曹司の夫人が「ちよ」という名の佐渡出身の女性であり、元気で幸せにしている、ということを確かめるのは難しくないように思う
もし上司の鯉登の協力があれば尚更、たやすく真相が掴めそうだ
月島のことだから彼女に会おうとはしないと思うんだが、生死の分らない辛い状態からは抜けさせてやりたいなあ - 73二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 12:58:05
生死の確認くらいは本編中でも可能だったと思うが、あえてそうしなかったのでは
奉天での「ああ、そうですか」発言と髪の毛を捨てるシーンで月島は、生死かかわらずもはや手の届かないいご草のことをこれ以上追求する事はせず、佐渡時代の彼女との思い出だけと一生生きてくつもりなのかと思った
ただこれは吹っ切れたという事とは別なので、再会や情報収集などはむしろ望まないのかも - 74二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 13:47:20
- 75二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 14:29:51
- 76二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:44:01
当時では下々の者が上流階級の夫人の生存確認をするのは難しかったと思う
あと鶴見に遠くから一目生存確認だけでもしたいと頼めば居場所は教えてくれただろうけど、当時の月島は自分が彼女に不釣り合いな人間に堕ちたと思って身を引いた形だし、鶴見に関わったことで自分の挙動で彼女に何をされるか分かったものではないから口に出すことも出来ない状態だったんじゃないかな
最終回後は自分を二の次に鯉登の補佐として奔走しそうだし、既に吹っ切れてると思う - 77二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:52:38
三菱は軍需工業で圧倒的な地位を占めたそうだし、鯉登も陸軍のエリート街道を行くわけだから、知り合いを辿れば繋がった可能性を考えてみるのも面白いと思う
- 78二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 00:24:46
受け止め方はいろいろだが
鯉登の右腕になることは鶴見の時と同様に組織の上官への忠義心で実際これにより殉職する可能性もあるが
それは昔の恋人を思う気持ちとはまた別の次元の話だと思う
そもそも公私混同するならともかく個人的感情まで払拭する必要性が無いというか
佐渡での別れから10年くらい経った231話の表情からしても明らかに引き摺っていて、
寧ろ月島の性格だからこそ想いだけは墓まで持ってくと思う - 79二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 00:26:38
大事に思う人は何人いてもいいよね
- 80二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 01:15:08
そこは杉元の梅ちゃんへの想いと同じようなものかなあ
ずっと大切な人であることは変わりないけど自分の人生とは道が分かれた人であるとは割り切ってるというか - 81二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 10:02:15
パーティーとか視察なんかで再会して
「幸せですか」
「幸せです」
「「それではお元気で」」
っていう短い会話を交わしてほしい。 - 82二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 10:09:16
「自分が彼女にしてあげられることはなにもない」「生きていることさえわかれば真っ暗な底から抜け出せる」だしね
生きてさえいればいご草ちゃんなら自分がいなくても幸せになれているはずって信じてるんだろうな~と思った
大事な人なのは一生かわらないだろうけどだからといって
小さな島で彼女を守ってた時の気持ちのまんま専属殺人犯になった自分が関わることを良しとはしない男だと思うわ - 83二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 10:12:11
月島は親父のことを想像すると学費がいる学校に行けそうもないのでちよちゃんから読み書き・ソロバンを教えてもらう妄想が捗るよね
人目のつかないところで一緒に勉強して
ちよちゃんが「基ちゃんは賢いね」と褒めて
月島は「ちよの教え方がうまいから」と互いに褒め合って甘じょっぱい2人だけの時間を過ごしてほしい
露語も頑張って修得できた月島なので読み書きも速攻で憶えてそう