- 1二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:13:26
- 2二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:14:04
普通じゃない?評価、感想お待ちしてますだと尚いいと思うけど
- 3二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:14:25
素直でよろしい
と思う - 4二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:15:03
素直に言うのはいい
なんか寒いギャグに絡めて保険はってるのは引く - 5二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:15:33
伝聞だからデータは持ってないけど
そっちの方が評価はつけて貰えるらしいし
やる方がいいんじゃない? - 6二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:16:06
- 7二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:17:05
読んでる身としては評価するの忘れるからね
あぁ応援しようってなる - 8二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:18:51
普通でしょ 動画の最初か最後なんかでお決まりのチャンネル登録と高評価お願いしますみたいなもん
- 9二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:19:52
逆に豆腐メンタルなんで批判とかは止めてくださいみたいなの前書きに書いてあったらその時点で読まない
- 10二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:22:48
意識したことも無かったな……
- 11二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:24:27
他人がやってるのは気にならないんだけど
自分で書くと(厚かましいのでは……)と思うことはある - 12二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:26:03
個人的にはそれあると評価のハードル高くなるわ
- 13二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:26:51
あってもなくても読んだ以上は感想書くけどあるとやっぱり身が入る所はある
- 14二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:28:40
つべでチャンネル登録よろしくお願いしますって最後に言うのと言わないのとだと本当に目に見えて差が出るって聞いてからああいうのも大事なんだと思ったよ
- 15二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:30:22
- 16二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:31:27
批判は評価するときにコメントつけて欲しいけど感想は普通に書いてほしい
- 17二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:32:17
タグに付いてると避けちゃうな
個人的には毎回やられちゃうとそこの部分読み飛ばすからたまに書くぐらいにして欲しい - 18二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:32:23
- 19二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:33:01
反応が来ると嬉しいけど重荷になることもなくはない
- 20二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:36:08
なるべく感想は書くようにしてるけどうまく言葉が出てこない時ってあるよね
面白かったとか悪くないとか一言程度の言葉しか出てこない時は書かないようにしてる - 21二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 01:37:14
正直感想リプとか貰っても反応に困る
評価は嬉しいけど個別的な対応とか面倒だし求めてないねん - 22二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 11:02:30
- 23二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 12:44:05
- 24二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 14:16:19
- 25二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 14:17:45
言わなきゃもらえないじゃん。お前ら批判と低評価だけはしてくるくせにさ
- 26二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 14:19:49
評価下さいって言わないと入れてくれない人が多いからね
感想も欲しいけどそれ以上に評価がマジで欲しい - 27二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 14:23:05
言われて傷つくかどうかと言ってほしいって思うことは別ではないか
- 28二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 14:23:16
- 29二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 14:26:36
まあ所詮はネットの二次創作だから良いかなって感じ。
これが雑誌掲載目指しての応募作だったらみっともないことすんなってなるよ - 30二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 14:33:11
「うざいから読まずに1つけといたろw」
- 31二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 14:33:48
この手の意見は言論統制でもされない限りなくならないよ
- 32二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 14:35:49
- 33二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 14:36:07
感想を貰うことで相手に
どんなことが響いたのか
どんな作品が評価されているのか
どこが悪かったのか
を知ることが出来るのは大きな利点
高評価は明確に見られていると言う指標になりモチベに繋がるし
感想は次の作品の参考になるからお願いするのも半ば当然
でも言われたことの中から自分の作品に使えそうな点を抜き出す力は養わないとだな - 34二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 14:38:40
- 35二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 14:38:52
「面白くなくてもとりあえず8以上つけてくださいwww」
って言ってるようなもんだぞ - 36二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 14:40:09
動画投稿者もよく高評価とチャンネル登録よろしくお願いします!って言うしその類いだろうなぁって感じ
作品がよかったら高評価押したりフォローしたりする - 37二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 14:40:24
- 38二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 14:52:30
- 39二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 14:52:46
えぇ……?
- 40二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 14:58:10
- 41二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 15:08:33
読んでつまらなかったら読まなければいいんじゃないの?
- 42二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 15:09:03
個人的には嫌い
- 43二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 15:26:13
評価に関してはするけど感想はちょっとな
良い所悪い所両方言っていいなら書くけど大体そうじゃないし - 44二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 15:27:46
俺も昔はYoutube動画のそういう部分がなんとなく卑しいような気がして嫌だったな
今はなんとも思わないが - 45二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 15:28:04
「感想いただけるとありがたいです」はわかる
「高評価ください」は意味がわからない
誉め言葉しか聞きたくないってこと?
それ評価の意味あるのかよって - 46二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 15:30:36
- 47二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 15:31:37
- 48二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 15:36:23
- 49二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 15:36:30
- 50二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 15:38:06
>>47の話はちょっと置いておいた方がいいかもしれんな
評価する人はどうのとかそういう奴はどうのって言い出すと話が横道にそれる
- 51二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 15:39:32
遅かったか……
- 52二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 15:40:42
まぁ多様性のある意見があっていいじゃないか
気にしないなら評価して嫌なら評価せんかったら良いだけだしな - 53二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 15:41:35
- 54二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 15:42:29
実際スレタイみたいな事を書いたら感想とか評価の数自体は伸びるよ
だけど催促するとか鬱陶しいから低評価付けたろってのもいるし、感想返しするようだったら増えすぎても返信だけで執筆時間取れなくなったりするし良し悪しだよね - 55二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 15:47:48
人気作書いてる人とか一話でどれくらい感想もらってるんだろうな
別に商業じゃないから締切が存在するわけでもないけど人気維持するためにはコンスタントに更新しないといけないしそれでまめに感想返してると確かに本文書く時間無さそう
自分は精々一回の更新で感想5件とかそのレベルのやつばっか読んでるからあんまピンと来ないけど - 56二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 15:49:05
毎回書いている人と書いていない人のデータが欲しいわ!誰か集めてきてちょうだい!(他力本願)
- 57二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 16:14:45
- 58二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 16:18:10
今確認してきたけど一話に付き10件ぐらい感想飛んできた作品の時は感想返し無理だったわ
・他の人と同じような返信にならない
・今後の展開のネタバレになるような事は書かない
・何を書きたいのか聞きたいのか良く分からん感想の意図をくみ取る
これをしようとして数時間吹っ飛ぶようになってからは辞めた マジで感想返しする時間で一話書ける - 59二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 19:12:36
感想なんて面白ければいくらでも貰えるよ。つまりはそういう事
作品の面白さも追求せずに感想が貰えない事を他人のせいにするよりもその怠けきった態度を改めたら? - 60二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 19:41:21
- 61二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 19:43:10
ラーメンハゲ召喚詠唱
- 62二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 19:59:41
- 63二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:03:02
逆につまんないけど感想めっちゃ貰えるってそれ身内だからなのでは?感想貰えない時にはどこかのグループに属してその中でチヤホヤされるといいぞ
- 64二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:14:35
一番反応に困るのは「更新お疲れ様です」「お疲れ様です」みたいなやつ
何もないよりはマシだけど、これはどういう気持ちで書いてるんだ…?読んでないけどとりあえずなんか書くかのノリなのか…?ってなる - 65二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:21:58
以前、評価、感想お待ちしてますって書いてあった作品に素直に点数付けたら文句言われたり通報されたり(不対応だった)したのでこの手の事が書いてあると警戒するようになってしまった
- 66二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:26:20
感想や評価がないと見られないと同意義に陥るからね
モチベーション保つためには仕方なし - 67二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:32:49
- 68二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:34:29
- 69二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:40:12
面白かった人も面白くなかった人も感想評価くださいって書いたら、どっちも結構来てモチベ上がったから別にいいんじゃないの?
評価も感想も貰えないとモチベ下がって誰も読んでないならもう良いかってなるし、書くだけならタダでしょ - 70二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:49:51
評価くださいのコメントにイラつくような奴は元々評価するような奴じゃねぇから全力で無視するのが唯一の正解
- 71二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:55:42
- 72二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 20:59:34
- 73二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:00:49
正直面白い作品読んだな~って満足感でページ閉じて評価忘れたりするから、いいと思う
- 74二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:07:14
俺もそのタイプだわ
- 75二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:11:43
俺は感想くださいって毎回書いてた時は感想貰えなくて
開き直って深夜帯や早朝帯という人のいなさそうな時間にわざと投稿したり何も書かなかった時には反応があった不思議 - 76二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:12:55
- 77二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:14:50
- 78二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:16:52
正直嫌だけど、なろうの評価欄が目につきにくい以上やらなきゃ損だからしゃーない。
- 79二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:17:57
どっち?感想ほしいって言ってる方?それともそれはお前がつまらんからだろって言ってる方?
- 80二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:18:53
- 81二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:21:15
感想や高評価をくださいと言うのならプライドを捨てろ
それを言うって事は私の作品は誰にも読んで貰えず評価すら貰えないのでどうか僅かでもお恵みをくださいという惨めな乞食なんだから - 82二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:21:18
- 83二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:28:25
- 84二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:29:58
感想をくれと言わないと感想はもらえない
感想をくれないやつはどうせ感想くれないから無視していい
書くことにメリットしかないんだよなぁ - 85二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:31:26
それを我が物顔で言ってるお前が一番気持ち悪いぞ
- 86二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 00:58:55
読んでみて本気で面白かったとして、評価は欲しいと言われればするけど感想は正直に書くと長文怪文書になるから送っていいのか悩む
- 87二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 01:02:16
宣伝は大事だけど「高評価ください」「感想ください」が良い宣伝か?ってなると一旦考えた方がいいと思うんだよな
文字が評価に直結するコンテンツで、本来評価されるべき文字とは違う文字……この場合は「高評価ください」「感想ください」とかそう言うのを後書きや前書きに書く事とかだけど……を書く事によるデメリットは確実に存在するよ - 88二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 01:05:05
- 89二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 01:38:50
感想は難しいなら
応援くださいって書いたら応援してくれる?
頑張れ…して…? - 90二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 01:42:42
- 91二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 01:45:32
実際感想のお願いあるかないかで評価数変わるからな
- 92二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 01:46:56
- 93二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 01:54:15
- 94二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 01:55:15
「面白いと感じた方は」とかが枕詞に入っているものは別に嫌な感じはしない
気に入った動画でも高評価押すの忘れることがしょっちゅうあるので、ある程度催促は許容できる(プロならまだしもアマチュアなら特に) - 95二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 02:06:29
分量がそれなりにあるなら気にならないけど1話3000文字とかで毎話書かれてると流石に鼻につくかな
- 96二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 02:16:28
絵や小説じゃないジャンルだけど、ご感想いただけると嬉しいです、は毎回伝えるし、そういうことで良い評価は増えた。
- 97二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 02:21:52
反応あるのは嬉しいけど、書いたことじゃなくて、
次は〇〇を書いてほしい、続き待機、更新お疲れ様です、みたいなのだけ続いたときは正直げんなりした
まずは今書いた話の感想を聞きたかったんだが…
面白くないなら感想出てこないのも仕方ないけど
特に言うことなければ反応いらないと思ったよ
返信するのも負担だし - 98二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 05:15:07
- 99二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 05:17:15
- 100二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 07:08:25
能動的に評価付ける人間は希少だから高得点取るなら呼びかける意義は少なくともある
これプラス小説投稿サイトで毎日投稿してたら書籍化したい人なんだなぁとは思う
間違いなく理にかなってるし書籍化したいのにコレしないのは舐めとんのかって話なるし - 101二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 07:13:59
もしも職に関わることなら手抜きってのもアホらしいから夢とか目指すものがあるならやらないのもおかしな話
ただ反応欲しいだけで根本的に誰が見てもつまらないだろう作品だったら見苦しく思うことはあるかも - 102二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 07:18:37
- 103二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 09:29:02
これ
読まれて評価されないなら存在しないのと同じ
中身に自信があるならなおさら広報に手を抜いたらだめだろ
反応も読者もいらない、書き上げたそれで自分は満たされるってタイプの作家ならまた別な
反応ほしいのに広報怠って折角書いた作品が日の目を見ないのは作品がかわいそう
個人的には中身スカスカで広報だけに力入れてるタイプよりはマシだけどどっちもどっちでトータルの作品作りに対して詰めが甘いと思う
- 104二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 09:58:21
ぶっちゃけ商業作品なら広報必須だけどハーメルンならドマイナーな原作でもなく面白ければ評価感想来るよ
あそこにいるのは読みに来る人たちでその人らの目に留まるよう(ランキングや色変え評価バー)になってるから - 105二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 10:11:14
- 106二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 10:12:20
「誤字などありましたら報告お願いします」は書くようにしている
- 107二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 10:14:37
むしろ初動が大事だからこそ下手に評価・感想乞食するのは危険でもある
癇に障られて最初の内に低評価ぶっこまれたら評価バーの色的に余りにも見栄えが悪くなる 下手すりゃそこで足切りされるからリスクが大分デカい
ランキングに乗って赤評価がある程度安定してから乞食し始めても遅くはない それなら最悪橙色評価で止まるからそこまで見栄えは悪くなくなる
- 108二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 10:27:15
母数が大きいから割合的には圧倒的少数派でも透明だろうと試しに読む人はそれなりにいる
ただそこから評価入れる人っていう少数派がいるか篩にかかる
だから試しに読む人すらほぼいないようなマイナーな原作選んでると名作傑作クラスでもなきゃキツイ
- 109二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 10:29:39
試しに読もうって作品をどうやって見つけてる?
自分は支部では1000usersのタグから探してる - 110二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 13:43:05
- 111二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:54:40
- 112二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:26:52
オリ累計1位だってクレクレしてるし
- 113二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 23:13:41
評価と感想って別物じゃない?
なろうは知らんけど、pixivでブクマが1000ついても感想0件なことはザラにあるし、逆にブクマが500でも感想7、8件もらえることもある
おもしろきゃ評価されるけど、感想はよっぽどの良作か交流が多い人のとこにくるイメージある - 114二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 23:21:56
pixivは割とその辺異質というか文化が違うからなぁ
単純に面白い作品=色々語りたくなる作品ではないってことなら同意するけど - 115二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 06:34:28
正直評価付けるのより感想書く方が楽だから大体書いてるな
- 116二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 06:48:33
あれは客に落語家じゃなく本人が応援されんなやボケって話だから、素人とかじゃなくて「作者さんは苦労してるから評価しよう」っていう作品関係なくなる評価されるのがダメって話になるんじゃね
- 117二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 18:38:20
定型みたいなものでしょ
そんなに気にならない - 118二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:52:29
pixivしか使わんからなろう文化はよくわからんが
絵文字を返すだけでもいいんじゃないか? - 119二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 02:53:12
昔は他サイトにものっけてるとか
感想をくださいとか そう書くだけでなんて卑しいやつだと思ってた時期もあったが。
今はなんも思わん。どんどんやってけそれで低く見るやつは捨て置けになった。
評価や感想がほしいのは事実だが、結局はそれで雪だるま式に多くの人に見てもらえれば、
また感想や反応が増えるからな。
お前の感想を餌にもっと多くの物を得られると思えば、低評価コメもふーん程度になるぞ。 - 120二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 02:54:10
気が向いた時に気の向くように書いてはいるが、下手にクレクレしたら承認欲求暴走させやしないかと不安になるんでそういうのはしない派。自分の作品揺らすのが嫌だ。
- 121二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:52:22
ちょっとタイトルとは違うかもしれないけど、以前、評価してもらう時理由知りたいなぁって思って一言コメント欄に字数制限つけて“評価する時には”コメントください!ってあらすじの所に書いたら、何もかも駄目ですよ? みたいなご意見が長文で感想欄に来たのが軽くトラウマだから、それ以降評価の際は字数制限無し、感想くださいも書かないようにしてる。初手でアレはキツかった……
- 122二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:05:38
たいしたことない作品で感想や評価クレクレしてるとちょっと引くけど
評価や感想嬉しいです的なことを書いてなければ良作でも反応しない
「続きを楽しみにしてますは負担になるのでやめてください」って書き手を見て、定型文ですら地雷に当たるのか…ってなったことある - 123二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 09:46:37
あとがきまえがきでつけられた低評価にグチグチ言うやつよりは好感持てるよ
- 124二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:13:49
評価ください!感想ください!と言うからにはどんな低評価でも受け入れるんだよな?
俺には無理だから評価よろしくお願いします感想お願いしますとは絶対に言わない - 125二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:23:38
- 126二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 12:12:13
なろうだと1話が短いせいか毎回だとちょっと気になるかも
ハーメルンだと大体文字数そこそこあるから気にならないな
特殊タグで評価と感想のリンク貼ってあるとちゃんとしてるなって思う