ダイの大冒険10話まで見たんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 10:26:46

    王道って感じですごい好きだわ。めっちゃグリグリ動いてくれるし。あとオープニングの魔王軍軍団長たちが順番に出てくるシーンめちゃくちゃワクワクするわ

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 10:32:21

    今日の王道ファンタジーを築き上げた時代の上澄み作品だしな
    ドラクエってのも呪文とかに親しみを感じやすいし

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 10:34:42

    勇者が良いやつで魔王が敵って新鮮みたいな感想も見た
    これが時代か

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 10:36:08

    そうかかつての王道が逆に王道じゃない時代が来てるのか

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 10:38:49

    ただ、キャラは覚えられても呪文の名前が全然覚えられん。

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 10:39:25

    >>5

    それはまぁはい

    必死に覚えたものよ…

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 10:40:03

    呪文は流石にドラクエやってる前提で進むからしょうがないね

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 10:40:20

    ドラクエやったことないんだよね…

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 10:41:11

    見てるうちに覚えるよ
    自分もドラクエでしっかり触れた作品これくらいだし

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 10:41:47

    呪文とかモンスターがドラクエ要素であとは特にないからやったことなくても問題ないよ

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 10:44:18

    漫画だと漢字で出るから覚えなくてもすむとこはあるが
    アニメだとそこはね

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 10:44:19

    メラ:炎
    ヒャド:氷
    ギラ:熱線
    イオ:爆発
    バギ:風
    ディン:雷

    この区別さえつけばあとは名前が長かったり強そうなら上位呪文って認識でいいよ

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 10:45:37

    1ではないがバラン編まで一気に見てあまりの面白さに中古全巻揃えてしまった
    手を出しやすくてありがたいけど公式にお金を落としたいから大人向けのグッズもっと欲しいな

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 10:47:26

    >>13

    そんなあなたにハドラー親衛騎団 シルバー製チェスセット!

    www.google.co.jp
  • 15二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 10:47:28

    大人向けというと銀のチェスセット330万円がある

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 10:49:07

    >>14

    銀じゃなくして33000で出せばかなり売れそうなやつきたな…

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 10:49:23

    >>14

    >>15

    買えるわけ無いだろこんなもん!

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 10:49:37

    アニメ勢たぶん極大呪文ってなに?
    となっちゃってるよね定義あまり言及してないまま進んでるし

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 10:50:43

    ここでグッズの紹介が見られる

    グッズ | ダイの大冒険 ポータルサイトwww.dqdai-official.com

    あとダイの大冒険のソシャゲも始まったらしいからそこで課金してもいいかもね

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 10:51:18

    >>6

       ベギラゴン

    極 大 閃 熱 呪 文

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 10:54:42

    >>19

    ありがとう

    ヒュンケルのフィギュアがなかなかアレなクオリティで駄目だった

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 11:01:05

    >>12

    メラはみんな結構使ってるから覚えた

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 11:02:05

    まあメラは語感だけでも一番わかりやすい類だしな

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 11:05:14

    あとはダイが男なのにかわいいわ。

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 11:07:12

    漢字表記が便利な作品だったんだなって
    区分の認識が楽で意味あったんだな

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 11:07:19

    >>19

    そういう系統の作品じゃないと思ってたけどキャラ香水出すのね

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 11:09:44

    グッズに関しちゃファンの年齢層が子供と中年以上ってのが丸わかりだからな…
    狙うならそこになる

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 11:15:24

    この炎と氷のやつ…ダイの大冒険のキャラだったのか…画像だけは見たことあったけど

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 16:56:20

    オープニングの敵の顔見せラッシュはわくわくするよね

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 21:23:57

    敵やっつけて、他の敵メンバーがふふふ奴はこの中でも最弱よ な扱いじゃなくてこやつの体をこうもしてやっつけるとは侮れないなてなるこいつらこえーよ

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 21:27:47

    >>10

    当時でもダイ大からドラクエ始めたって層もそこそこいると思う。俺みたいに

    当時ゲームのアバカムですげえがっかりした記憶があるw

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 23:23:33

    >>31

    破邪の秘法なけりゃダイ大のやつもパッとしないものみたいだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています