2000年代CGアニメとか言う意外と味がするジャーキーみたいなの

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 15:32:36

    CG技術がそこまで発展してなかったからシナリオで勝負してたし段々と映像が綺麗になっていったのが見ていて楽しかった

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 15:33:19

    それはビーストウォーズの事を言ってんのかい

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 15:38:21

    マダガスカルなっっっっっつペンギン好きだったわ

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 15:41:56

    いやぁウェブダイバーはすごかったですね…CGを使ってない部分は

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 15:43:07

    流星のロックマン・デュエマ・ペンギンの問題
    あの頃のコロコロ系アニメはCGが基本だったなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 15:48:42

    >>5

    ロックマンは基本は手描き

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 15:50:19

    ドンキーコングとか?

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 15:51:56

    うん

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 16:35:47

    せやろか?

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 16:36:47

    >>9

    なんでや!面白かったやろ!

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 16:42:32

    近い年代の見ていくと昔から今へ急に切り替わっていくよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています