- 1二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:24:09
- 2二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:27:06
ピーキーどころか、初登場時が一番強いやつじゃねーか!
- 3二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:28:10
ピーキーというか急拵えの欠陥機って印象の方が強い
それ語る以前の問題というか - 4二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:28:19
予備パーツもろくにないから初登場時がフルスペックなのいいよね
- 5二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:30:12
- 6二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:30:34
- 7二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:31:29
アル「私外したら何もできなくなりますよ♪」
- 8二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:31:49
- 9二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:32:28
ミスリルが壊滅せずにマトモな環境で設計されたレーバテインは電子戦も少しはマシになるのだろうか?
- 10二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:34:26
電気バカ食いしそうなECS(電磁迷彩)無くなってんのに、最大稼働時間がアーバレスト100時間から30時間に短くなってんの脳筋仕様にも程がある
(M9は最大稼働時間150時間) - 11二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:35:47
- 12二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:37:11
- 13二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:38:23
- 14二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:38:26
ピーキーどころか出撃の度に稼働時間が短くなっていくんですがそれは…
- 15二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:39:05
M9級の電子戦機材が収められるスペースがなかったと説明されてるけど、
ちゃんと開発までやれる環境であれば電子戦機材も機能限定版や小型モデルの開発ができただろうからな……
でもレーバテインは戦うべき相手はハッキリしてて、そのために機体に求められる最優先の案件は追求し、
他機と連携すればなんとかなるものは諦めてて、抱えてる問題はどれも敢えて選んだ問題だから、
欠陥機というのも違う気がする
スーパーカーに一家で乗れないことに不満を言うのはおかしいでしょ?みたいな - 16二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:40:31
本編後は米軍に残骸が回収されたけどどうなったんだろうね
- 17二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:40:34
追い詰められて無理やり作った機体だから完成度とか整備性とかが低いのはしゃーない
- 18二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:40:42
ラムダドライバ(斥力場発生)無しでフルパワーで踏み込むと30Gかかるらしいから、ある意味では5のアルトアイゼンと似たようなもんだな
- 19二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:41:37
汎用性とか全体的なスペックで言えばむしろアーバレストより弱くなってる気がするが目的を達成できるならそれでいいのだ
- 20二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:42:43
ベリアルを倒すなら他を犠牲にしてでもこのぐらいの性能は必要だから仕方ない
実際機体性能をフルに活かして犠牲にしてでも勝利できたし目的は果たせたと思う - 21二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:45:26
まぁ、そのベリアルが作中でチート野郎呼ばわりされるレベルの何年先行ってんだマジで…ってインチキ性能機体だからそれもやむを得ないか
- 22二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:45:43
そういう意味ではブレイズ・レイヴンとミラージュ・レイヴンがかなりやべー思考のアームスレイブかもしれない
開発陣ノリノリである - 23二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:47:03
- 24二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:47:26
レイヴンはレイヴンでベヘモス絶対倒すマンだからな……
常軌を逸した敵を倒すことを求められた機体が常軌を逸したものになるのは当然というか
まさしくシグルイ - 25二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:48:03
アーバレストからの完全上位互換じゃなくて一部劣ってる部分があるのは嫌いじゃない
- 26二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:48:30
レイヴンシリーズはあれを量産化しようというのが狂っている
- 27二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:49:09
うーん、これはクズ鉄!
- 28二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:49:26
- 29二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:49:34
ベヘモスに先代機がボコボコにされた恨みつらみの結晶だからしょうがない
- 30二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:50:49
ベヘモスの恨みから生まれたレイヴン
ベリアルの恨みから生まれたレーバテイン
アーバレストを祖にする機体がそれぞれリベンジのためにピーキーな性能にされているのが面白い - 31二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:54:23
- 32二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:57:09
初陣でも最終決戦でもベヘモスを秒殺していくのは爽快でしたね
- 33二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:59:07
- 34二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 21:59:50
任務というか敵がハッキリしているとどの分野に性能を割り振るか明確にできるからピーキーにはなりがちだからな
何でもさせようとするとあれもこれも配慮することになって性能で尖った要素は消えることになる - 35二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:00:49
ラムダドライバ搭載機キラーとして見るとレーバテインは電子戦以外は完璧だと思う
- 36二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:02:07
- 37二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:02:15
- 38二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:03:38
- 39二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:03:48
稼働時間といい電子戦といい他との連携でなんとかなる要素を諦めているのが面白い機体だと思う
チーム戦前提なのが良い - 40二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:04:36
- 41二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:04:45
- 42二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:05:08
- 43二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:06:10
実際ソウルゲインに距離詰められたらタコ殴りにされてたしな
- 44二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:06:18
- 45二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:06:47
- 46二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:07:43
- 47二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:07:46
リーゼになると本来機体を飛ばすための装置をバランサーに使うという暴挙に出る
- 48二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:07:54
- 49二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:09:29
- 50二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:09:56
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:10:52
- 52二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:11:24
- 53二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:11:33
- 54二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:14:40
スレ画はピーキーだからは空だって飛べるぞ
- 55二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:14:47
試験用パーツ含めた継ぎ接ぎ未調整機体(武装は貫手オンリー)をマニュアルで動かす、とかいう元教導隊だから許されるチート技能
- 56二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:16:11
スレ画は実はポニテ
- 57二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:17:21
- 58二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:17:28
- 59二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:17:39
>>5も飛べたなそういえば
真上に
- 60二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:18:40
アルトの後輩のビルガー君はそつなく纏まってるけどなんか地味めに
- 61二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:18:59
フレーム頑丈でペイロードに余裕あるから現実の自衛隊の装備みたいに改良しつつ長期間使えるようにしてあるんだよね
- 62二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:23:46
- 63二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:25:07
- 64二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:25:41
レーバテインは、あの世界の技術で生まれたスーパーロボットって感じで好き。
アルトアイゼンはアホ(すき)。 - 65二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:25:43
- 66二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:26:37
でもそれ棺桶・・・
- 67二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:27:30
アルトアイゼンを改良します
なので長所である突破力を伸ばします
武装のステークをより大型のバンカーに変更、今まで機体バランスの為搭載しなかったけれど火力はこれでアップします!!
肩のクレイモアを肩ごと大型化して弾数を大幅に増量させて火力アップします!!
あと腕のマシンガンも三連から五連にして火力アップします!!
頭のヒートホーンもプラズマホーンにして火力アップします!!
武装の大型化で出力がもっと欲しくなったのでヴァイスリッターの高出力なスラスターとかを転用してスピードアップ、これで間接的にバンカーが火力アップします!!
なんという事でしょう、強化の結果バランスが崩壊してまともに動けなくなりましたね!
なので飛行用機体の浮遊ユニットを搭載する事で機体のバランスをとりその場でひっくり返る事がないように改良しました!
これで改良完成です!!!
これが後継機なんだから酷いよね、もう完全に機体に乗るのが一種の処刑状態だよ
- 68二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:30:21
アルトの派生機のビルガー乗ってるアラドくんでさえ「こんなの一か八かじゃない一か十だよ!(ドン引き)って評価した問題児きたな
- 69二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:33:09
- 70二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:34:27
そつなく纏まんなくていいから空Aになってくれ君は
- 71二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:34:42
でも、パイロットはこの仕様に滅茶苦茶喜んでましたよね…?
- 72二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:36:03
だって原案はキョウスケだし・・・
- 73二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:38:20
でもあちら側の部隊なんかおかしいじゃないですか…
- 74二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:39:38
- 75二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:40:14
メンテナンスフリーだからな
- 76二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:43:58
タスクみたいにパイロットが整備すれば全てが解決するし整備関係も問題ないな!!
- 77二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:45:31
白銀の堕天使とのセット運用でワンチャン…
- 78二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:54:48
いつの間にただのアルトアイゼンスレになってんじゃねーか
- 79二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:55:52
ピーキーの代名詞みたいなモンだし
- 80二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:56:10
ピーキーが極まってネタにしやす過ぎてつい
- 81二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:57:59
- 82二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 22:59:10
- 83二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:00:30
レーバテインは初陣での無双っぷりが好き
- 84二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:01:35
こんなピーキー仕様の軍曹が嫌いそうなロマン型兵器でも対ベリアルだと時間稼ぎが関の山な事実
- 85二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:02:06
色々と頭おかしい仕様のスレ画だけどアナザーの時代では各国のASの運用スタイルがスレ画を始めとしたミスリル式が主流になってきた辺り時代を先取りした機体ではあったのかもしれない
- 86二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:02:43
- 87二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:39:01
火力のことしか考えてねぇ
- 88二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:49:29
- 89二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 00:01:48
2番3番の意見好き
- 90二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 00:12:48
- 91二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 00:14:07
- 92二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 00:31:30
- 93二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 00:33:22
Bは最後まで使いたかった
- 94二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 00:55:15
ベリアルがラムダドライバ自在に使えて基本性能高くてパイロットも強いと隙がないもんな
そもそもベリアルが「ラムダドライバで大体何でも出来る」「対策しないと弓からの超音速不可視の力場を撃たれて何されたかも察知出来ずに死ぬ」っていう機体なんだし、時間稼げるだけで大活躍なのが本当に酷い
- 95二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 02:12:10
Aは長距離火力支援が強いが接近戦がキツい
Bは逆にインファイト特化で射撃戦はムリ
なので制式量産機として2つの試作機の長所を取り入れたライオットCが開発されたんですね!
実際にプレイするとわかるがなんでそれぞれの短所受け継いだ武装してんだコイツ?
- 96二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 02:14:05
片手二刀流とかいうイカれた戦い方好き
- 97二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 02:25:20
- 98二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 07:16:19
デモリッションガンというラムダドライバ前提の欠陥装備いいよね
- 99二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 07:23:35
- 100二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 07:24:19
安価ミスってしまった
- 101二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 07:24:39
欠陥というか、搭載する兵器を間違えてるというか・・・
- 102二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 07:28:02
- 103二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 08:01:00
ASテロ事件で政治的に好転しないと導入が厳しくなったからコソコソするしかないのだ…
- 104二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 08:08:55
膝カッターとかは本当にカッコいいと思った
- 105二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 08:12:34
- 106二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 08:13:57
なお設計者はその運用に大満足の模様
- 107二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 08:24:05
開発者「ECSなど邪道。男は黙ってスモークたけ」
- 108二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 09:09:44
妖精の羽クッソ電気食うらしいけどたぶん技術が未熟というより詰める時間なくて脳筋な実装してるとかなんだろうな
- 109二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 09:11:13
でもリミッターつけると出力出せないんで・・・リミッターは外しますね・・・
- 110二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 09:13:39
- 111二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 09:14:05
- 112二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 09:17:31
- 113二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 09:28:17
- 114二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 14:11:53
- 115二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 14:16:23
稼働時間に関しては作品基準では低いが、ロボットモノジャンルの作品として見たら超長いよね
ガンダムとかだと明らかにそれより短い機体多いし
種のMSは当然、宇宙世紀のサザビーですら大型のプロペラント・タンク2つでやっと、
最大戦闘出力時間が90秒以上延長できるとか書かれているくらいだから絶対まともに戦闘したら1時間も持たない - 116二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 14:51:28
- 117二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 15:13:33
- 118二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 15:29:58
- 119二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 15:36:44
忠犬ドMロボきたな
- 120二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 15:39:37
- 121二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 15:40:35
- 122二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 15:42:27
レーバテインはベリアルを倒すためだけのピーキーさがいいよね
レーバテインでM9と戦うとECS不可視モードへの対策がまるで出来ないからお互いにスペックを把握してる状況だと
稼働時間の差と隠密で完封負けすらある - 123二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:25:51
レーバテインはやはりというかアルの性能も凄まじいよね
- 124二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:40:25
- 125二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:46:11
レーバテインは電子戦が最低限備えていればアナザーの時代でも適応できた気がする
- 126二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 19:03:28
- 127二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 19:07:32
- 128二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 19:08:27
レーバテインを見るとアーバレストはなんだかんだスタンダードなのが酷すぎる
- 129二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 19:37:21
- 130二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 19:53:48
- 131二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:04:22
実質機体そのものが弾丸みたいなもんだからな……人型してるのがある意味奇跡の機体よ
- 132二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:17:53
XL2のエンジンが2つくっつけないと空を飛べないの中々に運用性が厳しすぎる
- 133二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:28:38
- 134二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:46:25
- 135二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:47:03
なんなら不可視じゃないECSですら見抜けないから気を引けたらM6の狙撃とかでも死ぬ
- 136二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:17:34
電子戦仕様のエリゴールが相手だったら確実に詰んでいたよね
- 137二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:32:17
重たいものを大量に付けましたが、スラスターは増設しません!
- 138二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:34:06
- 139二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:35:38
- 140二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:35:40
- 141二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:37:14
- 142二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:40:08
デカいブレードのせいで機体バランスが酷いのに、そのブレードが戦闘中に凄い速度で摩耗する事で機体のバランスが微妙に変化していくヤバい機体じゃん
- 143二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:45:03
不可視型ECSとアジャイルスラスタの合わせ技でミラージュレイヴンがレーバテインのラムダドライバの意識外から奇襲を成功できるかの勝負は面白そうだよね
- 144二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:54:51
- 145二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:01:07
レーバテインは高性能を求めて扱いにくい機体になったとかじゃなくて
倒すべき明確な敵がいて、そのために必要な性能を最優先して妥協できるとこは妥協して研ぎ澄ました機体だからな……
いわゆるエース専用機的なものとはまったく違うよな - 146二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:11:01
- 147二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 01:08:19
- 148二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 07:59:32
最終決戦仕様の重装備良いよね
- 149二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 08:15:13
- 150二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 11:26:51
ある敵を倒すため以外のことは全部投げ捨てた機体って感じだよな
- 151二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 11:29:29
- 152二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 11:39:30
ゲッターロボはむしろピーキーじゃない機体がないのでは? ゲットマシンによる分離合体機能を使いこなせてるの各時代の精鋭だけじゃん
- 153二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 11:45:34
- 154二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 12:04:22
- 155二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 12:48:04
- 156二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 13:01:48
とっさに3人ともオープンゲットで回避可能な事を理解しなければ後の回避運動に遅れが出るし
それぞれが3方に多少回避した後で大きな隙にならない早さで合流、機体の速度体勢を揃えて再合体はイカれてるってレベルじゃない
- 157二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 15:12:32
これ系大抵は乗りこなすんだがマジで乗りこなせなかったパターンは珍しい
- 158二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 15:26:34
アルトアイゼンに関しては漫画含めると最初は普通に血吐いてたのに慣れでクリアしてるキョウスケ含めて頭おかしい
- 159二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 15:30:51
お前は何故かスパロボのパッケージにいるライバル機だろ
- 160二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 15:33:05
- 161二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 16:05:07
ランスロットは主人公機ではなくあえて言うなら主役機って奴ではなかろうか
なのでロボ優先するスパロボならパケにもなりうる - 162二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 17:09:05
ただ、ランスロットは他の機体より飛び抜けてる感はあるけど、高性能でまとまってる印象で奇抜な武器とかがあるわけじゃないからなぁ
しいていうなら脱出装置がないくらいか - 163二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 17:11:32
- 164二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 17:20:47
40mマシンガン二丁拳銃に88mショットガン二丁拳銃に銃機関砲装備はフル装備すぎる
- 165二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 17:23:48
- 166二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 17:28:03
アルトに乗せてみたアラドを基準に武装決めたからある意味専用カスタムだからなぁ
しかも高速起動連携したいけど、装甲も増やしたいってところで装甲を着脱式にするとかやってるし(地形適応厳しくなった際に空Bになった原因)
- 167二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 17:48:22
- 168二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 18:17:16
アキトの技量というより単純に機体スペック差だけどね
アルストロメリア試作タイプでスペックは高めとはいえ、北辰達の機体とは差があってしかもその戦いで破損したのを修復、改造で強化していったという歪ぶり
- 169二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 18:18:54
コードギアスにおけるキャラクターとしての主人公はルルーシュだけどメカニック面での主人公はランスロットってイメージあるよね
- 170二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:12:25
ECSの代わりはスモークで少しは補えとかAIが脳筋すぎる
- 171二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 20:44:30
そもそも新型機に慣らす時間も何も無いから勝つためだけに魔改造して人型から外れていくのは哀しいね
- 172二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 21:49:15
- 173二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 21:53:10
- 174二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 21:55:41
最終的にゴウバインするんだからいいんだよ!!!!
- 175二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 21:59:24
ベリアルを倒すためのレーバテイン
ソウルゲインを倒すためのアルトアイゼンリーゼ
両方とも明確に敵を想定して作ってる筈なのに後者はバカっぽい(褒め言葉)印象が強いのは何故だろう
仲間にも特機いるんだからそいつに戦わせてお前は無理してソウルゲインの相手するなよ!と思っちゃうからか? - 176二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:36:19
- 177二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:58:15
- 178二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 04:04:53
- 179二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 04:14:21
ある程度の距離を普通に歩くだけで足が死ぬクソ機体じゃん
- 180二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:24:43
アナザーの時代はエンハンスドやシグマエリートを見るとミスリルは先見の明があったなという印象になるよね
- 181二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:27:07
劇場版ナデシコの主人公はルリルリだろ!
- 182二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 10:58:07
ATXチームって単位で動いてるとアルトが特機に対応しなきゃいけない機会も多いし多少はね
流れ的にはスレードゲルミルとかドルーキンとかに当たって力不足を感じてたところにソウルゲインがトドメを入れた感じだから…
- 183二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 11:50:52
- 184二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 11:53:26
- 185二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 11:56:15
- 186二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:02:43
- 187二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:46:27
- 188二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:31:22
- 189二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:35:55
- 190二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:59:43
- 191二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:23:26
妖精の羽とか見ると本当に運用がデリケートすぎる
- 192二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:00:06
アルのベリアルへの復讐心がよくわかる機体性能良いよね
- 193二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:33:05
何かをする為にそれに尖らせてその他全てを置いていくスタイル。取捨選択が潔き過ぎる。
日本の兵器を揶揄する言葉に「何がしたかったのはわかるがまさかやるとは思わなかった」を地で行くスタイル嫌いじゃないけど乗りたいとは露ほども思わんな!! - 194二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 07:48:17
取り捨て選択が潔すぎるのがチーム戦前提な性能を表していて好き
- 195二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 09:04:24
最初の戦闘時にジャンプしただけで宗介の意識が吹っ飛びかけた馬鹿スペック(誉め言葉)だもんなあ・・・
- 196二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:55:55
- 197二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:57:11
- 198二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:05:58
量産化したらアジャイルスラスタは音声入力で誰でも扱えるようにするし…
- 199二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:08:24
一一式ががんばってるから……ッ
- 200二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:37:05
とりあえずバンダイはプレバンでもいいからレーバテインの緊急展開ブースター付きキット早く発売してくれよ