オリキャラ不要ッ

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:30:00

    この"マリオらしい世界観"があればいいっ

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:35:42

    クリスチーヌは居ないのん?

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:37:02

    オリキャラ不要ッ
    ブンボーグにツッコミどころマシマシプライドタカメキャラ付けをすればいいっ

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:37:55

    オリガミキングでようやく形になったんだよね。
    感動じゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:38:22

    あの……凄い数のモブキノピオはいいとしてシールとカラーのクッパは完全に知能無くなってるんスけど……いいんスか これ

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:39:33

    >>5

    ギラギラシールと黒ペンキはルール無用だろ

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:40:10

    しゃあけど…キノピオの言動がいくらなんでもおかしすぎるわっ
    誰も攫われたピーチ姫のこと心配してないんだよね…凄くない?

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:40:12

    CM「あの敵キャラクターが仲間になる篇」(30秒)

    いいんですか?こんなのを本気でウリにしなきゃいけなくなっても

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:43:05

    批判は多いがモノシールの演出でそれなりに楽しんでたのは……俺なんだ!

    しゃあけどビッグフォールの川下りは当時のワシには難しすぎたわっ

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:43:17

    ペーパーマリオRPGまでの個性豊かな仲間たちと
    アクションコマンド形式がいつまでも好きなのは俺なんだよね
    ビビアンみたいなオリキャラはともかくレサレサみたいな既存敵のアレンジは出してもいいだろうがよ えーっ!

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:43:37

    宮本茂の正体見たり!!
    マリオの生みの親と知られる宮本茂の本性はペーパーシリーズに対して血も涙もない鬼畜のような男だったのかあっ!!

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:44:57

    >>1

    何がスーパーシールだ、使い捨ての技が貴重すぎてマトモに使えない上にひでんマシンでシール枠が5割近く埋め尽くされるなんて実際は最低のポンコツゲームだ


    プレイしないとわからない不快感(ギミックが意味不明、ギミックアイテムの調達に別ワールド移動など)がたっぷりと詰まりすぎてるんだよね


    もしかしてこれを作ったのは鬼龍なんじゃないスか?

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:45:00

    おいおい調子に乗ってキモ オタカメレオンとかサイコホモピエロとか出す制作も悪いでしょうが

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:51:07

    IS「スーパーペーパーでストーリーが面白いって回答した人1%未満だったんだよね 凄くない?おそらくストーリー不要ッということではないかと思われるが…」

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:52:50

    >>14

    (RPGはストーリーがキモという)当たり前の事を言わせるな!

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/30(火) 23:53:25

    正直宮本はもう老害の域に達してると考えられるが…

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 00:12:02

    待てよ 当時は楽しくプレイしてたんだぜ
    特に最後のクッパ戦のスターアレンジbgmはクソほど良かったしなっ (ヌッ
    ただ攻略本がないと流石にクリアできない要素が多すぎたのも事実やっ
    特にクリボーとスノーマン以外のボスとデカプクプクはあれ初見じゃ絶対無理じゃねぇかよえーっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています