続編で円堂の主人公補正バリアと神格化が無くなったら

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 02:17:23

    どうなるんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 02:18:36

    アレオリでは…?

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 02:19:01

    こうなる

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 02:19:56

    >>2

    神格化されてたから角度がぁとか嫌がらせとかタイムトランスとかされたんでしょ

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 02:20:12

    >>2

    アレオリはむしろ神格化されてたでしょ

    あまり技と技がぶつからず基本的に搦め手で決められてることが多くなってるし

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 02:20:33

    >>3

    イナイレ2でもあったくね?

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 02:21:03

    神格化はともかく補正バリアは元からそんなにない気がする。DF達に救われる事も多いし

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 02:21:47

    イジゲンで頑張ってた3円堂みたいになるんじゃない?
    イジゲン時代は最終的に止められてないこともあったから

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 02:22:45

    主人公補正はあるけど必殺技は破られてDFが必死に止める中進化するってのが円堂の王道パターンだからなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 02:23:41

    この技を受けた三国みたいになる
    同じ手に何度も引っかかる セーブ率下がる 結局勝てない
    まじでこの技胸糞悪いから嫌い

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 02:28:12

    絶対三国や井吹じゃなくて立向居や信助になる

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 02:30:59

    主将ですらなく1キーパーになるって話ならジェネシスのネロ位のポジションじゃない?
    一度は相手の新必殺技も止められるけど最後は負ける位の強キャラ

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 07:20:14

    >>11

    前者と後者の違いって何

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 11:27:59

    野生中戦の円堂から3の円堂になる

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 13:50:16

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 15:04:27

    敵チームのキーパーって三国先輩笑えないくらいザルなの結構いるよね

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 15:44:27

    GKがザルっていうかDFが仕事しなさすぎっていうか…
    GOやアレオリ勢は無印2,3を見習うべき

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 15:46:36

    大仏から世界救ったり世界大会制覇してない円堂が伝説扱いされてるのも謎なんだよな…
    弱小サッカー部から優勝まで持って行ったってのもすごいけども

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:47:41

    >>18

    せめてFF連覇とかしてあの優勝はまぐれじゃなかったんだって示してからだよな(円堂卒業しちゃうけど)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています