- 1二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 16:51:07
- 2二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 16:52:26
呼吸法を極めると体の中の何かが反応して出てくるんだろ…それで身体機能が酷使されて寿命が短くなるんだよ…何かって何かって?知らん
- 3二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 16:52:59
癌細胞
ぎゅうたろうの顔についてるみたいなやつ - 4二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 16:53:16
火傷跡、怪我
- 5二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 16:53:28
全集中しすぎて限界を突破すると血管が破裂して痣が出るんでしょ
その状態で血流回しまくるから早死にするとか? - 6二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 16:53:44
浮かび上がる模様も法則性あったのかな
- 7二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 16:54:17
内出血ですよ
- 8二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 16:54:45
必ず二十五歳で死ぬって何だったんだ……もっと早く死ぬならわかるけど
- 9二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 17:00:13
- 10二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 17:02:39
物語には影響しないけど、無条件でパワーアップするのは流石にってことで最低限の説明付けでしょ
- 11二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 17:03:08
呪印
- 12二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 17:04:03
鬼滅はわりとゆで理論多いよね
- 13二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 17:04:05
別作品出して悪いがケンガンの前借りみたいなもんでしょ
- 14二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 17:06:39
- 15二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 17:07:45
- 16二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 17:11:17
心拍数と体温をあげてでるから、ギア2みたいなものでしょ
- 17二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 17:12:33
- 18二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 17:14:07
柱クラスなら血管もゴムどから
- 19二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:36:14
痣でる確信なかったのにぶっつけ本番で出した岩すごい
- 20二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:38:50
今思えば、これパワーアップってより身体が悲鳴あげての負傷の証だよな、って思う。
- 21二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:40:33
何故か鬼の紋様に似通ってたり割りとアバウトというかライブ観の塊よねこの漫画
- 22二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:41:19
鬼は常にアザだしてるって事なんだろう
- 23二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:41:28
なんか黒死病が痣のモデルって考察見たな
痣、体温が上がる、心拍数の上昇→黒死病の症状
痣者が出ると他の人にも痣が出る→病気の感染 - 24二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:42:09
漫画的にはヨリーチの特別感の演出として素晴らしかった
- 25二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:44:13
縁壱曰く行き着く先は全て同じだから、薬で鬼になったのに対して、心拍数上げて自分から鬼の領域に足を踏み込んだ結果、鬼同様痣が出るって解釈してたわ。
- 26二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:46:55
仮にも人間の延長線上にいるのが鬼だから人の身で鬼並みの力を出してるって意味なのでは?
- 27二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:47:10
こくしぼう殿とか名前まんまだし
- 28二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:47:24
無理やりすぎだろ…と言うにはまんま黒死牟って名前のやつがいる漫画だから否定しきれることでもないか
- 29二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:47:41
アニメ化進んだらタトゥーみたいに流行りそう
- 30二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:47:49
負傷による死がなければ無惨戦だけ痣使った蛇は25近くまで生きられて
風と水は23か24あたりで霞や恋は20くらいで炭に至っては20超えられるかどうかとかかな
寿命の前借りって兄上言ってるし痣出して戦えば戦うほど寿命も燃え尽きる筈 - 31二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:51:51
呼吸の力はもともと上位存在たるアザラシに授けられたものなんだよね
強大なアザラシの力に肉体が耐えられず痣等死する - 32二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:54:16
縁壱の真似を縁壱ほどの肉体がない状態で強引にやると早死にする
- 33二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 22:15:38
凡百の愚勢が世界のバグを再現しようとした代償
- 34二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 22:18:42
吹き出しっぽく見えるから冨岡が言ってるように見える
- 35二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 22:19:59
- 36二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 23:01:27
寿命設定のせいで炭や義勇がヤリチンみたいになってるの草
- 37二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 23:02:58
半天狗の見識が正しければ、原理的には鬼の模様と同じものっぽい(人間の限界を超えた身体能力も手に入るし)
そして痣も、無惨様の血による鬼化も、「感染する」っていう共通項を持つ
これから推察するに、鬼化と痣の力は本質的には同じものなんじゃないかな?
それが石仮面みたいに「元々人間に秘められていた力を引き出した」ものなのか、
弓と矢によるスタンドみたいに「後から感染したウィルス」によるものなのかはわからないが