- 1二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 13:15:42
- 2二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 13:17:28
ふんっとん汁を汁物として認めるわけないだろ
- 3二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 13:19:53
- 4二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 13:21:01
ボケーっとん汁と言うとるやろうが
- 5二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 13:21:43
とんじる な
- 6二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 13:22:28
- 7二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 13:37:11
ムフフ…里芋入れるのん
- 8二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 13:41:12
ブラジル? なんですかそれは?
- 9二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 13:41:47
- 10二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 13:43:03
はぁ? 何が言ってんだポーク入りベジタブルスープだろあにまんップ
- 11二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 13:43:16
なんで持久走の後は豚汁が定番なんスかね
確かにうまいっスけど - 12二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 13:43:43
なるほど、この店は豚汁だけで充分なんだな
おいっ 浅漬けを持ってきてくれっ - 13二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 13:43:56
大量に作れて野菜もたくさん食わせられてついでに細切れの野菜豚を食わせる…ある意味効率的だ
- 14二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 13:47:03
- 15二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 13:47:53
俺は豚汁のにラー油を垂らしてアホほど麦飯をかっこんだんや
その数、五合
やっぱり豚汁と言えば厚揚げだよねパパ - 16二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 13:50:17
しょうが、にんにく、ごま油にバター……
薬味は自由に使え……鬼龍のように - 17二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 13:51:16
バターフ?豚汁はラードがうまあじなのに何故…!?
- 18二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:35:58
- 19二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:36:32
でかした!
- 20二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:37:29
すみません、豚汁のトッピングはごま油が至高なんです
でも豚汁だと塩気がなくておかずにならないでしょう
おいっ豚汁と豚肉いため持って来てくれ - 21二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:40:52
- 22二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:41:35
一週間に15食くらい豚汁なのは……俺なんだ!
- 23二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:42:14
卵焼きもほしいのん
- 24二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:45:02
俺なんて豚肉いためとライスに豚汁を追加する芸を見せてやるよ
おしんこもいけるしな(ヌッ - 25二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:45:43
- 26二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:47:11
美味な豚汁を豆腐で汚す者たちに天罰が降るッ!
- 27二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:51:17
唯一ブロッコリーが合わないのが問題スね
大根人参で野菜は良いんスけど - 28二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:56:24
野菜嫌いな子供でもたくさん食べさせられるからとっても便利なのん…
なにっ、塩分っ - 29二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:57:19
- 30二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:02:17
- 31二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:03:22
やっぱり具沢山なのが1番だよねパパ
- 32二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:08:47
あれれれ野菜それだけで良いの?
- 33二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:31:56
じゃが芋か里芋かで毎回悩むんだ
サツマイモは絶対入れるな - 34二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:35:45
- 35二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:42:24
嫌いな野菜でもわりかし食えるくらい煮込むから美味い
- 36二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:43:41
豚汁が食いたいですね
- 37二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 19:15:25
- 38二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 19:16:36
- 39二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 19:27:48
寒い日の雪の朝にめちゃくちゃ身体が冷えている状態で食べた豚汁が旨すぎて豚汁が好きになったのは…俺なんだ!
- 40二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:58:21
- 41二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:58:47
そこに納豆を付けるだけで3食それでもいけるんだよね
- 42二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:03:24
いくら豚肉が入ってても碗に入った汁物をご飯のおかずにって出来なくないスか?
ご飯茶碗も汁物碗も利き手の逆で持って食べるものだから、豚汁の碗を手に持って口に含む→置いてご飯茶碗に持ち替えてご飯食べるみたいな変に手間かかる作業になると思うんスけど - 43二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:06:30
- 44二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:11:22
- 45二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:19:48
- 46二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:38:43
ムフフ…ワシの今日の晩御飯が決まったのん
- 47二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 23:18:21
やっぱり豚汁には七味が入ってるとコクが出て芯からあったまれて最高だよねパパ
- 48二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 23:21:43
おいおいたまには魚も食べたくなるでしょうが
- 49二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 23:26:21
焼き魚・漬物・豚汁が食卓を支える…ある意味”最強”だ
なにッ 塩分過多⁉ - 50二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 23:27:43
和食特有の塩分の多さが露骨に出た結果だと思われるが…
- 51二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 23:34:05
- 52二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 00:42:23
- 53二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 01:05:17
- 54二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 01:19:29
やっぱり酒粕と生姜をたっぷり入れた豚汁だよねパパ
はーっ滾るっ 血が滾るぞ!!
食うと普通の豚汁がけんちん汁に思えるんだ - 55二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 01:23:21
- 56二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 01:28:37
- 57二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 02:23:43
ワシの場合はタンパク質とビタミンは豚肉たっぷりに豆腐と油揚げ、食物繊維は大根人参ゴボウキノコ玉葱って感じにたっぷり入れてたからそろってたとは思うっス
- 58二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 13:35:18
どっちにしても野菜はたっぷりやんけ
- 59二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 14:47:12
- 60二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 18:48:06
ただ夏場はすぐ腐るし冷凍もできないからいまいちっスねトン汁は
- 61二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 20:46:13
- 62二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:23:00
あなたは"大阪府民"ですか?
- 63二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:24:27
>>61乗る車両によって行き先が違うなんて最高にファンタスティックだろ
- 64二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 23:23:20
- 65二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 23:56:05
- 66二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:44:19
- 67二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:14:44
- 68二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:16:47
水餃子を入れると糖質も取れるんだ
- 69二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:52:35
「ハクメイとミコチ」に出ただご汁に憧れて豚汁に団子を入れたのは……俺なんだ!
でも白玉団子じゃなく小麦粉を練ったすいとんを入れるという説もあるんだよね、どっちなんだい?
両方試した結果、どちらも美味しいことが分かった - 70二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:04:58
すいとんも良いっスね
ひらべったいのが好きなんだ