スマブラのリヒターから悪魔城もやったけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 16:40:17

    このシリーズ神BGMの多さ異常じゃない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 16:41:53

    音楽のために特殊チップ入れたぐらいの本気度

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:12:54

    桜井さんも言及してたじゃん

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:21:28

    ちなみにスレ主はどの曲が好き?

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:30:26

    >>4

    悪魔城伝説のBEGINNING

    古い音源のはずなんだけど一番いい

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 19:09:38

    >>5

    古いのは確かだが上で言ってる専用チップいれた特注品だからな…悪魔城伝説

    ファミコンなのにサウンドモードがあったのもそれを売りにしてたのがわかる

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 19:20:44
  • 8二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:36:02

    >>6

    FC版はPrayerからbeginningの入りが最高すぎた

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:48:23

    全シリーズBGMは神だぞ
    個人的にすげえって思うのが、曲のアレンジって大抵原作より劣る印象なんだけど悪魔城ドラキュラジャッジメントのBGMはアレンジどれもめちゃくちゃ良いんだ
    新規曲も最高だぞ
    肝心のゲーム性についてはキャラデザからしてアレなんだけど
    曲は最高だぞ

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:49:51

    悪魔城からKONAMIの曲聴き始めたんだけどKONAMIの曲は本当に良い
    後にオリジナル曲ばかりで音ゲー作ったのも頷ける

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:52:38

    コナミ矩形波倶楽部とかいう伝説

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:59:03

    beginningが外伝的作品のドラキュラくんで凄いポップにアレンジされてたのが印象深い
    言われればそうだなってわかるけど全然雰囲気違うので

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:01:25

    この頃のコナミ君かえして(小声)

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:02:25

    出揃いました
    選手入城です

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:02:35

    お気付きになりましたか
    シリーズ共通の悪魔城到達した時のあれとか時計塔とかほんまええんや・・・

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:06:03

    KONAMIくんの曲に惚れてしまったからKONAMIくんのことずっと応援してる

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:07:08

    Clockwork好き
    なんでスマブラで誰もアレンジしてくれなかったんですか(憤怒)

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:07:20

    やっぱりheart of fire (ユリウスのテーマ)が一番好き

    お気に入りは暁の円舞曲のバージョン

    hd?のロック風のやつも好き


    悪魔城ドラキュラ - All Heart of Fire Themes (Julius Belmont)


  • 19二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:08:36

    過去作もだいぶ再販されたしあとはDS三作が来れば大体揃うんだけどなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:09:21

    SFC版悪魔城ドラキュラを初プレイした時のステージの1の曲(シモンのテーマ)はマジでかっこよすぎて今でも大好き
    ラスボス戦でもかかる、あの作品の象徴みたいなもんだ

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:21:19

    『失われた彩画』 悪魔城ドラキュラX~月下の夜想曲~

    最早テンプレみたいなもんだけど失われた彩画

    このBGMをバックにオバQしばいてラーメン(のレアドロップのヴァルマンウェ)集めるのは中々にカオス

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:24:35

    HDのアレンジは色々言われるけど単純にカッコよくて好きなんだ
    だから現行機でもHDをですね…

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:50:11

    原曲が良いとアレンジ難しいもんな
    自分がその立場だったらできるかってキレると思う
    でもHDもそこまで悪くないアレンジだと思う
    新規曲のクオリティ高いからもっと出して欲しかったな

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:52:19

    パチスロも出てるけどこれも例に漏れず良曲
    ボーナス曲とかKONAMIのアーケードゲームで出来るけど壮大すぎてめちゃくちゃその場から浮くからオススメ

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:04:19

    「夜まで待てない」が好き
    誰が夜まで待てないのか気になるところではあるが、とりあえずプレイヤーはシモンの足の遅さに待てなくなるはず

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:07:45

    そういえばスマブラで何故か「いけ!月風魔」(HDアレンジ)が収録されてんのよね。客演しただけで悪魔城のキャラでもないのに

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:10:48

    黄昏の聖昏という、ストーリーと合わさって色々盛り上がるBGM

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:12:15

    メジャーどころかもしれんがBloody Tearsがかっこよくて好き

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:12:30

    >>26

    Switchでも月風魔伝出てたしついでに出したのかな?

    あのアレンジは一作に留まるには惜しい

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:13:38

    Iron Blue Intentionが好き

    かっこいいって概念を形にしたみたいな曲


    Iron Blue Intention


  • 31二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:13:50

    奪われた刻印の狂気の思惑とか好きだな
    城に入ってからのボス戦の曲

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:14:03

    シモン・べルモンドのテーマの最初の壁破壊みたいな効果音?好き

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:30:32

    スレちだけど、月下のロングヘアーリヒター好き。そして、異形の血族が乾坤の血族のアレンジと気づいて驚いた

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:47:53

    Cross Your Heart - Smash Ultimate OST

    俺は令和になって十字架を胸にのアレンジがまた来るとは思わなかったわ

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:51:23

    ゲームボーイのあのクソ貧弱な音源でよくこんな重厚なBGM作るわ…


    New Messiah (ガラスの城)


  • 36二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 23:01:17

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 23:02:04

    ミュージックフロム悪魔城ドラキュラ城を買うとさらに色々聞けるぞ

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 23:28:05

    GBAは音がショボイしな〜と舐めてたがアドバンスコレクションで実際にプレイして聴いてみたらどハマりしちゃったよ

    音質が良くなくても拘りがあればクセになる曲は作れるんだなぁ…

    Successor of Fate / Castlevania Concerto of Midnight Sun


  • 39二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 00:01:44
  • 40二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 00:08:27

    vampirekillerとbloody tears
    曲名わからないんだけど初代最終ステージ曲でスマブラ参戦のPVに使われたやつ
    サークルオブザムーンのAwakening
    ギャラリーオブラビリンスのアレンジ版十字架を胸に
    奪われた刻印の黄昏の聖痕
    このあたりがヒロイックな曲調で好き。

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 00:22:35

    奪われた刻印の悲哀の呪縛。個人的にアルバスと言えばこの曲なイメージ

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 01:09:46

    ギャビリンスのDS版音源とオリジナル音源のボス曲が全く違ってて面白い
    音色はオリジナルの方が良くて、DS音源に合わせるために泣く泣く削ったのもあるんだろうなーって思うと色々感慨深い

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 01:14:41

    TASのせいでネタにされてる感あるけど宿命を継ぐ者(デレデレデェェェェン)も普通に名曲なんすよ…
    もう聴くと笑っちまうけど…

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 01:30:11

    >>40

    初代最終ステージ曲でスマブラ参戦のPVに使われたやつといったら

    Nothing to loseかな

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 02:08:01

    オーケストラが映えるのなんのって 作曲家の山根ミチル先生自らチェンバロで演奏したやつとか凄いよね


    CASTLEVANIA THE CONCERT 2010-02-19


  • 46二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 12:50:58

    上のチップが関係してるんだろうけど、昔のシリーズだとよく音源少ないのによくぞここまでってなる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています