ターニャって言うほどサイコパスか?

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:20:33

    確かに自己中だし、人命を数値でしか見てないのはわかるんだけど、ヤバい奴ってわけでもない気が。
    まぁ、読者は他人事だから帝国側の人的消費に対して見合ってないとか言われてピンとこないのかもしれんけど。

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:24:23

    人命を数値でしか見てないのもそうだけどあんだけ一緒に視線をくぐり抜けた戦闘団の連中でも
    終戦の時期になっても「手間隙かけたから壊れるのはもったいないなぁ」ぐらいの肉盾の認識しかないやつだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:26:01

    サイコというか戦争に倫理観とかぶっ壊されてる感じが

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:27:39

    正しい意味でのサイコパス寄りではある

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:28:38

    本人が自覚あるから取り繕えてるだけよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:29:39

    >>2

    冷徹やし、薄情ではあるけど人間味がないって言われるほどかなと。

    有能な人材の価値はすげぇ尊ぶし、なんだかんだ言いつつ大事に思ってる気はするんだが。

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:31:42

    >>4

    共感性に欠けてるなぁとは思う。

    割り切れない部分もすっぱり損切りできるし。

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:32:48

    サイコパス、ソシオパスの定義が若干ずれてるな
    そもそも専門家でもない限り判定は難しいぞ

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:33:46

    >>6

    完全に情がないわけではないし、愛着もあるし、社会適応しようと頑張ってるからね

    それはそれとして合理でしか人を見れない

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:34:22

    >>5

    同僚に突き落とされた件もそうだけど、無能にリストラ言い渡した時「家族が~」とか言われても知らんがなって思うのは普通なのに理不尽やなぁって思った。

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:34:40

    ていうか作者が言ってる「シカゴ学派の擬人化」がそれよ
    擬人化してるから人としての情とかもあるけど、根本にあるのはシカゴ学派

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:34:45

    サイコであろうとしてる感じはする
    シカゴ学派に出会わなければ前世でもただのちょっと真面目すぎるおじさんになれたんじゃないかな
    シカゴ学派を知ったタイミングで全く別の出会いがあればそっちにズレ得た可能性はあると思う

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:38:22

    >>12

    >サイコであろうとしてる。

    感情に鈍くあろうという防衛ってこと?

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:38:26

    >>6

    203の連中は自分で作り上げた使い勝手抜群の仕事道具だからね

    使えるから大事にしてるだけで使えなかったら同じ軍の上官だろうが秒で切り捨てるよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:39:13

    >>14

    それは当然では?

  • 16二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:41:16

    アニメで見るだけだと色々削られてるからそう思う人もいるってだけだよ
    感情よりも自己を律して社会規範を守り合理的に動けば利益を享受できるのにやるべきを怠る人間が理解できないだけ

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:44:16

    高知能サイコパス(よくイメージしがちな犯罪者は低知能サイコパス)は経営者や人事とかでは合理しか考えないから周囲からは冷静沈着果断で頼りになると見られて成功しやすいって言われるから解る
    犯罪は高リスク低リターンだからやらない、周囲から信頼を得るのは意見を通しやすくなるので広く浅くいい人として振舞える、リターンがでかいのが解っていて支持を取り付けやすいから社会貢献も喜んでやる
    遠巻きに見ている限り情に厚い人格者で、仕事には私情をもちこまないと思われるけど、仕事中の方が素

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:45:44

    >>15

    最終的な結論は同じでも、大抵の人間は葛藤を挟んで秒では切り捨てないんじゃ無いかな……

    本当にそう思うの?

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:46:06

    >>16

    原作のオーディオブック版聴いてるけど、内心描写観てる限りかなり人間臭いと思ったんだけど。

    ワイがサイコの意味をはき違えてんのか。

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:49:28

    >>18

    生死が掛かってる状況で切羽詰まってる時にコイツいない方がいいなって思ったら捨てるやろ。

    出来る状況なら。

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:50:26

    >>19

    人間味はあると思うよ、そもそも保身一杯だし感情的でもあるし

    事あるごとにいざとなったら部下たちは捨てて逃げようと思ってはいるけど結局実行はしないし

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:52:27

    >>13

    いや、多分憧れからそうなりたいと思ってる

  • 23二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:53:46

    人でなしリバタリアンだけど卑しいと言えないぐらい体も張ってる

  • 24二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:55:57

    >>21

    リスクとリターン天秤に掛けてそっちを選ぶってのは自己中で利己的だと思うけどね。

    例えばだけど、長年の親友でも借金の保証人になってくれって土下座されたとしても切るの普通じゃね?

  • 25二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:56:42

    なんて事言うんですか、少佐は同僚にこんなにも優しい視線を向ける思いやりあるお方なのですよ?

  • 26二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:57:42

    サイコパス=否人間的ではないからね
    感受性、共感性などに欠けてたりするだけで合理性や社会性なんかは常人よりよっぽど高かったりするから成功しやすいタイプでもあるんだ
    実際前世でもちゃんと成功してて社会から爪弾きにされてもいなかった(逆恨みで物理的に弾き出されたけど)

  • 27二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:02:31

    >>13

    おっと、聞き逃してたかもしれんな。

  • 28二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:04:59

    >>23

    ※自分の意思ではない

  • 29二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:06:11

    >>14

    そもそも連合船で逃げそうなときに上官よく殺さなかったなって思った。

    まぁ前世の記憶があるからってのがデカくて、無理ゲーだったけど。

  • 30二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:08:55

    >>29

    最悪部下を殺してでも聞かなかったことにする事はできたけどヴィーシャは切れなかった模様

  • 31二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:12:40

    ターニャよりよっぽど殺さんといかんメアリーの方がよく生きてるなコイツって思う。

  • 32二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:32:05

    根本的に他人に対する理解が足りてない
    だから手柄を上げるほど危険度が高い作戦を任される事を理解できない

  • 33二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:36:45

    >>32

    この顔見るたびアオイホノオの山賀思い出す

  • 34二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:37:37

    >>24

    アイツの優しさって基本的に自分の評価が上がる事を見越してやってるからな

    なお結果

  • 35二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:39:17

    後方に行きたいから献策してるんですって一言伝えられたら良かったんだよね
    ただ会社と上司の期待を裏切ったら評価が下がるな...で全て飲み込んだ結果そうなってしまった

  • 36二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:40:12

    >>32

    優秀かつ傲慢だから意図説明せんでも伝わるやろっていう凡ミス

  • 37二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:40:16

    >>29

    停戦命令出てる状態で無断出撃とか仮に戦争が終わってもそのまま軍法会議で処刑だからね

    不特定多数が聞いてる状況で発令されたの聞いてるからなかったコトにするには基地ごと更地にするしかないしヴィーシャが発言した時点で詰みよ

  • 38二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:40:55

    >>28

    存在Xが戦災孤児に転生させるから・・・

  • 39二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:46:34

    正直サイコ具合で言うとアインズ様の方がよほどサイコ

  • 40二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:48:39

    >>35

    部下に対するヒアリングもしないからますますちぐはぐになっていく

  • 41二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:50:27

    戦争で敵兵やっつけてるだけの軍人にサイコパスって当てはめるのあってるか?

  • 42二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:50:40

    >>39

    種族と明らかに私達と違うもう異世界だろってツッコみたくなる地球にいる人と比較できない上に並べるとターニャの方がおかしいから…

  • 43二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:53:58

    >>31

    ウェブ版だと味方に滅茶苦茶嫌われてたんだっけ

  • 44二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:57:01

    サイコパスキャラと勘違い物が混じってるのがまた理解を難しくするよな

    自分の意図を他人に伝えられないからエリートサラリーマン(自称)でそれより上には上がれなかっただろうなとは思うが

  • 45二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:57:33

    >>36

    基本的に「コミーやら狂信.者やらのキ○ガイじゃなければ市場原理は理解してるから前提条件は飛ばしていい」って考えがあるからね

    なお飛ばした前提条件が食い違っているのでいつもアンジャッシュするし、本人は食い違っている自覚がないので改善はされない

  • 46二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:57:47

    >>42

    そうか?

    まぁ、精神が引っ張られてるのは否定せんけし、人間じゃないからしゃーないにしてもターニャとアインズのどっちかと友人になるかと言えば断然ターニャの方がいいと思うけど。

    まぁ、ワイは無能判定喰らうだろうからそもそも近づけないだろうけど。

  • 47二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:57:58

    >>41

    こいつの場合は人殺しが好きとかそういう系のサイコパスじゃない

    他者に対する共感性は低いけど社交的で社会的地位を築き上げるって意味でのサイコパス

    ターニャは共感性が著しく欠けてるせいで

    前線で手柄を上げる→前線で酷使される→前線は嫌だからさらに手柄を上げる→もっと前線で酷使(ry

    という悪循環に陥ってる事に気付いてないせいでギャグになってるけど

  • 48二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:58:21

    >>43

    クソ袋って言われてるな。

  • 49二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 19:00:55

    >>46

    アインズクソ嫌いだけど友人になるならアインズだと思うわ

  • 50二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 19:01:10

    >>43

    最後はフレンドリーファイアを装った味方の攻撃で戦死

    あまりに神への狂信でアレだったから書籍やアニメだと軍人の父を失い歪んだ愛国心と稚拙な常識で現場を混乱させる強い女兵士になった

  • 51二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 19:02:26

    >>46

    補足すると、親友になったとしても関係切ったらヘラれるからキツイ。

  • 52二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 19:03:53

    >>47

    何度も死にかけたから「そろそろ後方勤務にしてください」って異動届を提出すれば是認された

    変に出世欲があるのがマズい

  • 53二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 19:04:14

    読んでてそこまでサイコパス味感じなかったの多分ネット小説に毒されすぎたのはあるかもしれない
    部下が大量に戦死した時、めちゃくちゃ後悔してたし、ちょっと後でもそれを惜しんでたからかもしれない(朧げな記憶

  • 54二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 19:04:56

    >>43

    糞袋は命令形等を理解せず独断行動をし味方の被害を考えずフレンドリーファイアで味方を大量に殺害した上で

    神の御心に従う私の行動は正義、つまりその犠牲は殉職であって彼らの死を冒涜するなんて何を考えているんですかと、自分が殺した被害者の遺族へ伝えたぞ

  • 55二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 19:05:02

    >>49

    マジで?

    クソ重い感情抱かれる時点できついんやけど。

    まぁターニャも嫌だけど。

  • 56二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 19:05:25

    >>50

    どっちにしろ味方ローストしてるから末路は大差ないだろうが

  • 57二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 19:07:23

    イルドア攻めた際に港湾破壊工作に多大な貢献をしてくれた兵に勲章を贈るべきだから名前教えてって送ってるから書籍版でもまぁ....って感じ

  • 58二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 19:15:17

    初手で自爆して離脱しよーが出来る時点でキチ〇イ判定喰らってることに気づかないから自分自身の評価も見誤ってるのが致命的。

  • 59二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 19:30:25

    >>58

    デグさん人間はみな自己保身のためなら考えられる限りの最善を取って当たり前と思ってるからね

    最善を思いつかなかったり思いついても躊躇うような内容の場合の心理を斟酌できない

  • 60二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 19:40:57

    そもそも自己保身や自分の利益を目的としてない人間も理解できてるのかしら

  • 61二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 19:45:34

    >>60

    そういう人間もいるってのは分かってるが対話不能の論外だと思ってる

  • 62二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 19:53:45

    >>59

    正論は暴力なのよ!が理解できない人種というわけか。

  • 63二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 19:56:27

    環境保護論者についてはどう思ってたんだろな
    あれある意味究極の自己保身でもある訳だけど

  • 64二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 19:58:36

    正直、強制的に命がけの実験に放り込まれた囚人みたいな状況だからな…反発と保身でより利己に凝り固まってしまっているのでは

  • 65二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:01:40

    >>10

    だから殺された

  • 66二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:02:07

    ターニャが傍から見て邪悪な存在とみられるのは、理解できるんやけど考えてること割と平凡だしちゃんと話せば何とかなった気もするんだが、頭沸いたって思われそう。

  • 67二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:02:32

    >>62

    親や先生の言う事聞いて勉強すれば所謂社会のレールに乗れるのに何でそんなこともわからないの???って感性で育ってシカゴ主義に出会ったお人だから

  • 68二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:04:11

    >>20

    実際にそう思ってそのように行動できるならお前はサイコパスよ

  • 69二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:04:55

    >>66

    一応戦後(と思い込んでるだけ)のパレードの際にレルゲンに伝えてるように腹割って忌憚のない意見をって場があればとは思う

    でもそれを作れるのはいつだって上の人からのお声掛けなのだ

  • 70二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:06:24

    >>65

    えぇ……。

    まぁ事情を一切加味しないのもアレやが可哀想。

  • 71二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:08:53

    >>67

    そもそも社会のレールとか興味無い側からするとそこまで固執する心理が興味深い

  • 72二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:09:10

    突き落とした無能は成果が出なかっただけじゃなくて研修に参加もしないし家族を言い訳に無断欠勤しまくってるクズやぞ

  • 73二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:15:58

    >>71

    社会のレールと言うとやや堅苦しいが

    要するに良い大学出て一流企業で出世したい!って話だしな

    割とよくある考えでは

  • 74二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:16:09

    >>68

    実際のそうなったら引き金引けるかはわからんけど「あー、コイツいると全滅すんなぁでも上官だしなぁ。でもまぁ不慮の事故で処理すりゃええやろ」くらいの思考は普通じゃね?

    煽り運転してきた奴が車からバール持って出てきたら轢き殺そうかなって過らん?

  • 75二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:18:02

    >>74

    香ばし過ぎるやろ

  • 76二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:20:21

    >>74

    ここでこんなこと言っても口先だけの豚の言動よ

  • 77二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:24:31

    >>73

    根底は決められたルールを守ってちゃんとしようってだけよ

    ゴミ捨て一つとっても路上ポイ捨て分別無視全員が決まりを守るで労力全然違うのわかるでしょ

  • 78二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:25:02

    >>73

    まあ良くあるっちゃ良くあるか

    手に職かつ地位も高い医療系に興味示さなかったのはなぜかなーとか

    所詮人間の社会なんて、科学法則とは違ってヒトが作った虚妄だとは思わなかったのかなーとか

    その辺はちょっと気になるけど単に科学ができなかっただけかしら

  • 79二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:26:44

    >>78

    単純に戦史オタクだったから理系に進まなかったとか?

    知らんけど

  • 80二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:31:46

    >>76

    いや、ごめん。

    なんか自分で言ってて支離滅裂だったわ。

    なんていうさ、このままだと死ぬなぁって思って保身のために殺した方がええなぁという思考自体はそこまで異常視されることでもないって言いたかった。

  • 81二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:35:43

    >>80

    そもそも保身の為に人殺そって思う人もそこまで多くないかな……

    更に考えても実行に移せるのはもっと少ないかな……

  • 82二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:45:52

    >>81

    ターニャはやる側だと思うけど、過る事は過らんか?

    なんていうか、死ぬって恐怖に対して死にたくないからこうしようっていう思考になるのは割と人間味がある気がするんだけど。

    勿論、ターニャは取捨選択はしたうえでだろうけど。

  • 83二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:47:09

    >>78

    デグさん学生時代に進学校に行って数学オリンピックに出るようなガチの天才を見たので「あれに比べたら自分は凡人だわ」ってポッキリ折れてるのよね

    それで凡人でも基礎スペック上げてエリートコースに行けば人生勝ち組だよねって方向に舵切ったから一流企業に行った

  • 84二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:51:24

    >>83

    軍事史はじめ趣味にもかなり力注いでたみたいだしエリートコースって言ってもガツガツ高望みして足場を危うくするようなタイプではなさそう

  • 85二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:53:42

    確かに上官を撃ったしもう二度とするな、と釘も刺されてるけどあれを保身のために撃ったって言うのはそう捉えた方がサイコパス度高いと思うの

  • 86二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:06:32

    サラリーマンの感覚で軍にいるから変なんだと思う
    シカゴ学派の合理主義のサラリーマンとしてきちんと仕事をするという振る舞いなので異動希望=できません宣言ができないし、合衆国に逃げないのも職務放棄の認識だからとおもったり

  • 87二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:08:58

    >>86

    まぁリーマンが戦争イケる時点で可笑しい。

    終り! 閉廷! って言われたらそこまでやな。

  • 88二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:11:48

    >>72

    でもその研修やらに出られない事情とかがパンピーからしてみたら薄情だなぁって思われたのかもしれんけど。

  • 89二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:28:54

    >>88

    単純に最低限のことすらしないが報酬は人並みに貰いたいとか抜かしてるアホだがな

  • 90二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:32:22

    >>86

    よく忘れられるんだけどデグさんって孤児の幼女なんすよ

    ツテも金もその後の見通しもない状態で亡命なんかできるわけないんすよね

    あと戦勝国になったらその後の人生薔薇色なんで軍に入ってからは敗戦確定するまでは亡命は一旦保留中

    あと21世紀の日本人の感覚が抜けてないから敢闘精神を疑われたらヤバい思って過激なこと言うんだけどそういう時は大体裏目ってる

  • 91二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:58:31

    >>89

    まぁそもそもターニャ殺してもあの同僚の未来が開かれるわけでもないし、かぞくがーって言ってた割に行動がアホすぎるので普通に無能って判断でええか

  • 92二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:13:29

    戦場で無能な上官が流れ弾で丁度よく死ぬのはよくあることだそうなのでお前ら世間とずれてるぞ

  • 93二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:20:15

    作品違うけどデルウハ殿の方がサイコパスだな
    他人の感情の機微を理解しつつも自分に対する好感度の調整とか
    それすらも作戦に織り込む
    本人的には世界の終わりまで安定して三食食べたいという欲求しかない
    致命的に間が悪く運が悪い

  • 94二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:22:54

    >>92

    物事には程度と状況ってのがあるんですよ

    世の中にどれだけ実例があってもそれがみんなが話してる内容に合致してるかは分からん

  • 95二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:39:52

    >>93

    サイコパスどうこうというより当人の能力とか認識の違いな気がする

    デルウハ殿は心情的な地雷を探ったりと他者の感情を織り込んで考えられるけど、ターニャは「人間は合理的に思考するもの」みたいな誤認が抜けないままだから選択をミスる

  • 96二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:39:53

    >>51>>55

    それなりの関係しか築けないような奴にはそれなりの好感度しかないから心配すんな

  • 97二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:44:14

    ターニャがこういう人間じゃなかったら、ドルーゴ将軍は自由共和国を用意できなかった

  • 98二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 01:35:13

    >>82

    普通に過ると思うがここあにまんじゃ分が悪いぞ


    陰キャや鬱寄りの人間が多い

  • 99二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 07:56:41

    >>98

    生への執着が薄いってこと?

    でも普通に死にそうになったら変わると思うわ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています