- 1二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:47:25
- 2二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:53:12
キャラ的にも他の剣士と比較しても小柄なこの人が178cmとか言われて脳がバグる
- 3二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:57:00
- 4二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:58:12
vシネだともう人間やめてたな
生身で岩石を一刀両断してたぞ - 5二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 17:58:36
- 6二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:00:12
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:00:42
基本的に軽業師な剣士の筈なのにVシネでは巨岩をも両断する程の力の剣技も会得してるんだよな
そりゃ間宮も真っ先に潰しにかかるわ - 8二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 18:54:01
もっと出番欲しかったなあ
キャラの意味でも役者さんの成長の意味でも - 9二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 19:37:08
初期の段階で普通にタイマンでデザスト1killしてるからな、、、
- 10二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 19:44:27
コツコツ修行した奴が強いのいいよね…
- 11二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 20:45:50
何気に過去が気になる
小説版とかで見てみたい - 12二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:32:34
少ない出番の中での演技力向上がセイバーを見る大きなモチベーションになってた
- 13二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:34:02
深罪蓮「おいアンタ何してんだ?アンタまさか…!」
高速理解出来たけど対処できなかった… - 14二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:34:33
猪突猛進だったのがビヨジェネだと賢人くんの持ち味のひとつである判断能力の高さをちゃんと学んでる感じあっていいよね
- 15二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:47:53
サウザンベース時代が知りたい
- 16二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 21:50:59
他がなんだかんだでトウマの言い分も聞いてやるか&優先するべきは他にあるって感じな中ひたすらトウマ○ね!!!で1番やばいよ...
って思ってたら最終的にめっちゃ成長してた
サンキュー紅生姜 - 17二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:24:02
終盤辺りの表情の変化でキャラも演じてる方も成長したとわかるのいいよね…