2期よりも1期のアニメが面白く感じる現象

  • 1二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:20:28

    わかる人いる?

  • 2二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:21:27

    2期であきらかにクオリティが下がった場合は除く?

  • 3122/08/31(水) 22:22:12

    >>2

    ありにします

  • 4二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:22:15

    ゲームでなら同じ現象に陥った事はある

  • 5二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:22:34

    実際に制作会社や制作陣の変更とかで1期はよかったけど2期はダメってのは割りとあるのでは?

  • 6二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:22:45

    初見のワクワクが無いから?

  • 7二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:24:33

    まあ1期が良かったから2期が作られるわけだからね
    あと間が開くと2期は熱が冷めてる場合も多いし
    俺は2期になってスタッフ陣も見てる方も慣れてくる感じ好きだけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:26:04

    2期で1期のストーリーとは捻ったり方針変えたりすることたまにあるしそれで思ってたのと違う!ってなることはあるかもね

  • 9二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:27:45

    2期で原作に近づけたら1期とのギャップでなんか違うってなったり、
    1期のクオリティが高すぎて、2期も上澄みなのに原作とのちょっとした違いとか放送延期が気になって…的な作品もあったな

  • 10二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:27:48

    1期でアニメオリジナルやって
    2期で原作展開やるとその現象になる

  • 11二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:31:17

    2期の方が評価が高いけど好きになったきっかけが1期だった作品があるからわかる
    2期もいいけど1期のノリや動作の表現が好きだった

  • 12二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:34:40

    みなみ……
    けもの……

  • 13二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:35:55

    好評だから2期ってパターンだと突貫工事だから雑になるのもあると思う

  • 14二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:40:28

    新作アニメの1期には先が読めない緊張感があるからだと思う
    登場人物が死ぬ危険が常にあるもん

  • 15二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:41:06

    PSYCHO-PASSとか一期と二期で方向性違ってて賛否両論みたいなやつも入る?俺は二期で世界観がより広がった感じあって好きだけど一期の続きが見たいと思ってた層からしたら面白くない評価なのも理解できるし

  • 16122/08/31(水) 22:42:21

    >>15

    おkです

  • 17二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:42:57

    逆に2期の方が明確に面白いって言えるアニメあるのかな?
    大体のアニメは最終的に1期の方が良かったねって言われてる気がする

  • 18二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:49:34

    一期の「ダークでシリアスな救いのない世界観」が原作ファン含めて非常に好評だったが、原作者が「少女たちが何も知らずに明るく楽しく人殺しをする世界観なんですけど」と言い出して総スカンを食らった二期

    原作者は原作読め定期

  • 19二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 23:30:58

    最初から続編や2期前提な作品だったらともかく1作で終わってたはずが人気があるから続編作りましたってなると微妙になるパターンが多いかも

  • 20二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 23:33:23

    一期よりも二期が好きな作品もそれなりにある

  • 21二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 23:33:56

    ガンダムは間違いなく二期は微妙なの多い
    種死、鉄血、00…00は劇場版でもちなおしたらしいけど

  • 22二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 23:39:15

    一期は大体明るい雰囲気で
    話の進む二期からはシリアスや暗い話が増える印象
    オリジナルアニメでも二期の方が暗くなりがち

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 00:02:54

    虹ヶ咲は2期で追加メンバー3人加入やユニット組成は勿論
    手が震える侑ちゃんといった実際のライブでのパフォーマンスを逆輸入した演出が既存曲ライブパートで妙に目立ったりと
    明らかに他にもノルマ増やされてんな~って感じがハッキリ伝わってきた
    ただそれでも色々深読みしたくなるほどの整合性や面白さはちゃんと維持出来ていたのがとても良かった

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 00:03:42

    >>21

    種死は間も空いたし2期というより続編じゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 00:05:18

    個人的に鬼灯の冷徹は2期より圧倒的に1期の方が面白かった気がする 原作の方はネタ切れとか感じたことないのに

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 00:06:43

    2期は目新しさを失って飽きと戦わないといけないからハードル上がるしな

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 01:58:51

    >>17

    五等分は1期が作画微妙だけど2期でよくなったな

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 02:00:34

    どろろ…
    まあラストは気合い入れてくれたけども

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 02:53:56

    >>23

    ラブライブは仲間集めてる時が一番面白いからな

    メンバー集め切って一話で主要キャラ九人を一斉に動かす必要が出たらそりゃ持て余すよ。会話リレーもする

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 06:27:15

    良くも悪くも視聴者側が雰囲気に慣れちゃってマンネリに感じちゃうとこはあると思う

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 06:29:44

    2期はこなれ感が出てきて1期ほどの熱量を感じない、みたいなのはよくある

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 06:40:22

    >>17

    ZEXALⅡ

    一期は基本的に絆ゲージを高めつつ日常回が多くて、二期の特に後半から一気に話が進み一期の頃からの伏線回収も割とあるから面白かった。

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 06:42:01

    >>17

    この辺はもう個人の好みもあるけどシンフォギアとかウマ娘は続編が1期以上の盛り上がりを見せてたと思う

    2期で予算増やされたりすると1期よりクオリティ上がる作品もあるよね

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 06:48:15

    無理やり続編作る場合はともかく情報量や伏線多くなった後からの方が面白くない?
    漫画の話になるけど初期は呪術廻戦や鬼滅もドベ3〜5を彷徨ってたんやで

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 06:54:54

    俺ガイルとかは2期の方が面白かったけどね、個人的に。あのすれ違ってく感じがたまらん

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 06:56:05

    元々二期やる予定ない状態で作っていたのが、制作が決定してその結果ボロが出てケチがつくとか

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 07:03:55

    >>34

    原作がある作品だと1期はまだ伏線を張る段階のものも多いからな

    あと恋愛ものなんかは話を進めれば進めるほど関係性が深まっていくところもあるし

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 07:06:22

    バカテスも一期>二期にかんじた

    なんというかギャグにマンネリ感がでたというか

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 07:46:13

    >>17

    ウマ娘はほとんどの人が二期の方が面白いって答えると思う

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 07:50:28

    1期が好評で2期作られるけど、作られるの遅すぎて熱が冷めちゃうときがあるよね

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 07:51:25

    >>17

    ゴールデンカムイは3期>>2期>1期。みたいな印象ある

    ていうか1期の出来が……

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 07:54:26

    オープニング曲も2期よりも1期の曲の方が人気高いよな

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 07:57:07

    >>39

    諸々で二期から入った人が多ければそうなるだろうよ

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 07:58:26

    原作知らないけどプリコネ1期めちゃくちゃハマったのに、2期はなんか既プレイ向けっぽくてあんまついていけなかった

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 08:00:41

    一期で出来る事とやりたい事を大体やりつくしちゃうからね…

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 08:02:26

    >>17

    これはうまるちゃん。

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 10:07:39

    >>35

    俺ガイルはストーリーなら一期

    雰囲気なら二期かな

    あれは原作が1番面白いけど

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 10:08:50

    1期がファンを掴んだおかげで続編があるわけだ。普通はよほど荒削りでもない限り1期への思い入れが勝る
    ただ途中から入ってくる層は確実にいるので2期3期と継続していくと次第に言われなくなる
    もちろんクオリティの踏襲と改善を怠らない前提

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 10:13:22

    ゆゆゆの二期は正直全話300年組の話にして欲しかったなぁ
    わすゆは映画と書籍で補完されてたし
    というかゆゆゆは書籍化せんのか?

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 10:15:34

    傾向として、ラノベは2期相当の話になると2巻くらい使ったシリアス味の強いエピソードも出てくることも多いからそこが好みじゃないってのはあるかも

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 10:17:11

    >>41

    人気が盤石になったから予算が増えた(推測)の珍しいパターンだよね

    オリジナルアニメなんかだと1期より2期のクオリティが高いのは良くあることなんだけど

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 10:20:44

    昔好きだったオリジナルアニメが一期>二期>三期以降、って感じだった

    一期はそれ以降に比べるとキャラデザも野暮ったくて作画もしんどそうだったけど荒削りな情熱があった

    二期以降は見た目は小綺麗になったけど内容は同じことの繰り返しだったりネットのネタ擦るようになっちゃってうんざりして離れた

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 10:25:39

    >>42

    ヒロアカはピースサインのが知名度ありそう

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 10:28:25

    >>53

    ヒロアカは何故か1期だけ1クールで、話としても序盤中の序盤で終わっちゃったからなぁ

    アニメ勢の熱が強く入ったのは2期からなイメージ

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 12:40:50

    ワートリは2期で覚醒したイメージ。駄目なアニメは1期とは違う理由で駄目なイメージ

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 12:44:40

    銀魂のアニメなんかは今最初の方見てるとスタッフがいまいち面白さを引き出しきれてない感じがする
    回数を重ねてどうすれば面白くなるのか理解して行ったんだろうな

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 13:04:29

    >>43

    一期から観てたが2期の方が面白かったなー

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 13:12:37

    おそ松さん1期はあれだけ盛り上がったのに、2期はトーンダウンしたのが残念。

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 13:16:47

    ジョジョは常に安定してるイメージ

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 13:24:37

    >>39

    俺は一期の方が好きだ

    別に二期も嫌いじゃないけどね

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 13:32:25

    >>25

    鬼灯の冷徹は2期で制作会社変わってからテンポが悪くなったんだよな

    1期はナレーション担当の人が滑舌良くないところが気になったけどテンポは1期の方が良かった

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 13:35:08

    >>56

    ある程度の試行回数を貰えないとポテンシャルを引き出す前に終わってしまうパターンも結構あるんだろうな

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 14:23:29

    まちカドまぞくは原作でも伏線とかが回収され出して名場面も多い範囲だったから2期の方が面白かった
    丁寧に1期をやったからこそのものだけど

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 17:37:36

    >>29

    スーパースターは2期の方が好き

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 18:06:47

    >>52

    なんてアニメ?

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 18:36:57

    きらら系アニメは2期の方がキャラに愛着湧いてるから2期の方が楽しめることが多い

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:12:02

    ギャラクシーエンジェルは2期3期のほうがはっちゃけてる気がする
    1期はきちんとしたアニメを作ろうとしてる気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています