- 1二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:34:47
- 2二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:36:25
全員ハイスペックなのは珍しいよな
大体一人はアホの子いるの多いし
ただやっぱ特別過ぎると共感しづらいってのはあると思う - 3二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:48:33
- 4二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:57:25
- 5二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 22:58:44
真琴も1話だとトランプ王国侵略してたジコチュー相手に割と無双してたんだよなぁ
- 6二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 23:00:51
- 7二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 23:42:08
一番身体能力低い六花でさえプリキュア全体で見れば高水準なレベル
- 8二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 23:43:04
その分学力は歴代でも最上位クラスだからね
- 9二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 23:48:19
敵も味方も人数多かったな
- 10二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 23:49:48
真面目にこのチームじゃなかったらジコチュー軍団に勝てるか怪しかった気がする
- 11二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 23:52:28
あまりに強いからジコチュー側が諦めてフェードアウトするぐらい
- 12二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 23:53:00
アイドルと戦士としてのスペックは高いんだけどポンコツなのがね...
- 13二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 23:53:07
ぽこぴーがぽんこつ
- 14二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 23:53:14
トランプモチーフなのに、胸のシンボルが全員ハートなのが解せない
- 15二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 23:56:13
- 16二次元好きの匿名さん22/08/31(水) 23:58:35
そしてキュアエースのバケモノスペックが霞む…
- 17二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 00:10:41
まこぴーとかいうおもしれー女
- 18二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 00:16:42
前作のプリキュアがアホの子多かったから対比が凄い
- 19二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 00:19:28
た…たぶんこの後ちゃんと雪だるまに被せるだろうから…
- 20二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 00:22:31
レジーナとあんなに仲良くなったのに結局プリキュアにならなかったのがやたら記憶に残っている
- 21二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 00:23:38
まてよ、マコピーはマナを庇って挟まれたんだぜ
- 22二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 00:38:57
財閥の令嬢が友達という時点でねぇ…
- 23二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 00:44:29
マナさんは生身でもある程度は戦えそうだし…何か心折れたと思ったら「私を誰だろ思ってやがる!!」って世界中にダイナミックに正体バラしたし…
- 24二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 00:49:54
忍者と極道の総理達の元ネタだからね 実際納得いくのよね
- 25二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 00:56:15
- 26二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 02:25:32
- 27二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 06:17:52
全員ハイスペックだけどちゃんと成長の描写もあるのストーリーが面白かった
- 28二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 07:44:28
下手に言及するとクシャポイされるプリキュア
- 29二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 10:00:26
- 30二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 10:05:23
- 31二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 10:07:30
- 32二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 10:15:44
- 33二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 10:23:40
レジーナ枠(プリキュアになりそうでならなかった改心した敵少女幹部)
岡田枠(妖精ではない大人の男性サポートキャラ)
みたいな概念に名前がついて共有しやすくなったのが助かる - 34二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 11:34:29
主人公はメンタルもトップクラス
- 35二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 12:34:27
- 36二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 12:37:00
- 37二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 12:53:14
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 13:02:21
映画ニューステージ2を最近初めて見たんだけど、マナ達ってあんまり後輩感がなくて結構エリート集団な感じが強かった
他シリーズのプリキュアは結構新人っぽさ出てるけどドキドキプリキュアは物語序盤からレベル高い - 39二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 13:03:46
ジコチューにふっ飛ばされても大してダメージ無い、も追加で
- 40二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 13:05:36
幼馴染3人は本編開始前に成長イベント大体終わらせてるようなもんだからな…
- 41二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 14:02:51
- 42二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 14:30:48
セバスチャンとかいうド有能な執事
- 43二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 17:47:30
独力でプリキュアの力を再現しようとしたのは正直スゴいと思う
- 44二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 18:53:24
キュアエースめちゃつよ⇒愛のステージアップイベントで初期メンバー追いつくは追加戦士のパワーバランスとしてうまいなと思った。
- 45二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:05:47
- 46二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:29:07
今見るのラスボスの一人娘と国民の平和どっちが大事?で娘選んだら自己中ってのもなかなか闇が深い
- 47二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:31:23
- 48二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:35:32
それまでのプリキュアで生徒会長と言ったらお嬢様枠も兼任していたこともあって、ごく普通の飲食店の娘というマナの設定は地味に驚かれていたんだよな
- 49二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:42:05
そう考えると、そこまで絶望的な敵組織なのにも関わらず視聴者達に安心感を与えてくれるマナ達って強かったんやなって思う
- 50二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 23:27:32
サイクロンのエロ同人誌すらひとしきり犯されてもその後レイパーボッコボコにして反省させてる奴らだ面構えが違う
- 51二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 00:42:35
マナさんの安心感が尋常じゃない件について
- 52二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:50:38
その敵幹部のうち2人相手に初変身で互角に戦ったハートってヤバかったんやなって
- 53二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:02:24
OPが黒沢ともよなんですよ
- 54二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:03:59
- 55二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 09:52:10
財閥の権力を他の財閥プリキュアと比べて積極的に使ってるの、恐ろしいと同時に頼もしい
- 56二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 10:04:30
プリキュア版デジモンセイバーズというか
- 57二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 10:12:59
- 58二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 10:44:51
- 59二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 10:59:42
- 60二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 11:05:43
- 61二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 11:47:05
初期の他3人が精神的にかなり成長してたし真琴の境遇がシビアだったからなんじゃない?
- 62二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:55:03
>>57返信ありがとう!いいよね!レジーナプリキュアにならず一緒に闘うのスプラッシュスターの満ちゃん薫ちゃん以降初なんよ!そしてレジーナのおかげでドキプリ以降もプリキュアにならず一緒に闘うキャラいるのいいよね!
プリキュアにならないこその魅力があるんだよねレジーナミラクルドラゴングレイブで闘う姿かっこいいしかわいいよね
長文失礼m(*_ _)m
- 63二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:57:18
相手のリーダーが自分たちのラスボスを一方的にボコボコにしてるのみたらそりゃフェードアウトするわ…
- 64二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:03:19
主人公でここまでハイスペックなプリキュアっていただろうか
- 65二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:46:26
ニューステージ2でも新人なのにも関わらずベテラン感と安心感が凄かった
- 66二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:23:49
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:08:03
最近見返してたんだけどラブリーフォースアローで力合わせるの提案したり、ロイヤルラブリーストレートフラッシュがこころをこめてだったりとわりと重要イベントで真琴にフォーカス当たるのよね
- 68二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:13:26
なるほどね
- 69二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:48:06
- 70二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 02:23:34
マナが総理大臣になるって夢を堂々と言ってたのに初見時は驚いた
- 71二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 02:28:55
- 72二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 09:21:07
それだわ!ありがとう
- 73二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 09:43:21
運動が苦手な六花ですら10km走り切れるからな
他のメンバーは息切れすらしてないけど
みんなハイスペック過ぎるんよ
マナ...足の速さは全国レベルで部活の手伝いでもエースレベルでの活躍、生徒会長で勉強も出来て頭の回転も早い
六花...頭の良さは全国10位以内で、顕微鏡でラビリーズを見ただけで地球のものじゃないと気づくほど
ありす...世界規模の財閥の令嬢で、中学生でありながら日本にある四葉財閥の所有物のオーナーでもある、マナ以上の文武両道
真琴...異世界人でありながら日本のトップアイドルでもある、ポンコツ気味なのも生まれた世界の違いや参考にしてる雑誌のせいであって、実際はすごく物覚えがいい - 74二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 09:43:57
それコラ画像だぞ
- 75二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:27:20
妖精もちゃんと有能で生徒会手伝ったりアイドルのマネージャーやってたり巨大化してラスボスとやり合ってたりして隙がない
- 76二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 20:22:01
プリキュアが歴代でも有能だけど敵がそのぶんえげつない
- 77二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:00:06
ジコチュー側もコミカルには描いてるがかなり強いんだよな
王国滅ぼす時にゴーマ、ルストを失うもマコピー以外のプリキュア全滅させてるし
その後、グーラ・リーヴァのみで3つの国滅ぼしてるし
マナ達との闘いでもベールは初手からトランプ王国に飛ばして葬ろうとしたりとかなり容赦ないからな
マナ達が優秀な分、敵もなんだかんだ有能なんよね - 78二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:52:21
実際、トランプ王国を軸に見るとマコピーが主人公なんよ
あくまでもマナは助っ人、ヒーローなんよね
だからかジコチュー細胞の国民が許すと思うのか?って問いに対して
国民であるマコピーが愛に罪はない。悪いのはそれを利用した者だと啖呵切る
- 79二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:52:43
- 80二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:56:15
- 81二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 00:00:57
- 82二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 00:03:18
- 83二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 03:02:23
ジョーさん最後そこポジションつくの
小さい子は役職とかわかるんだろうかとは思った - 84二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 08:34:16
あのシーンめっちゃシュールやった
- 85二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:15:10
1万年前に宇宙を支配
多くのプリキュアがいるトランプ王国とその世界、まこぴー以外のプリキュアを幹部だけで滅ぼす
ホモコンビだけで世界3つを滅ぼす
マナ達のいる地球を滅ぼす手前まで追い詰める
幹部だけで幾つもの世界を滅ぼすとかやったのはジコチューとダークフォール位か? - 86二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:58:06
ジコチュー軍団って意外とヤバいんだね
- 87二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:46:47
少し邪な考えをしそれは良くないとすぐ自制で出来る人達ですらジコチュー化にされる
トランプ王国がいい例でジコチュー化して暴れ出し、それを見て逃げ惑う人間が少しでも自己中な行動を取れば即座にジコチュー化しそれの繰り返しで一瞬で滅びる
プリキュアの敵でもずば抜けて厄介な能力で
プリキュア側がマナ達みたいに賢くて、後ろ盾の四葉財閥がなければ地球が滅んでるシーンが幾つもある - 88二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 01:13:51