- 1二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 07:34:50
- 2二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 07:36:54
封神演義で「あの乗り方は天才ジョッキー武豊の…!」っていうのもあった
- 3二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 07:38:13
- 4二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 07:38:46
魚雷先生だから牝馬限定戦に出てもおかしくないしな
- 5二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 07:42:03
魚雷先生は桜花賞勝ちたかったんだな……
- 6二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 07:44:15
てか魚雷先生ってGI出れるくらい強いのか
- 7二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 07:47:29
後コマからして右周りのレースだからな
オグリが出たGⅠで右回りなのって
マイルチャンピオンシップ
宝塚記念
有馬記念
だけど
有馬記念はタマモクロスとの2強ムードだからオグリだけマークは変
2回目は終わった馬扱いの時だから余計に変
宝塚、マイルチャンピオンシップは群雄割拠だからやっぱりオグリだけマークは変
ローマン出た年の桜花賞かエリ女じゃね - 8二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 07:56:35
いいだろ?魚雷先生だぜ?
- 9二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 08:01:07
魚雷先生 中央所属だったのか
- 10二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 08:04:57
- 11二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 08:11:52
- 12二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 08:15:34
これどういう場面だったっけ…?
このコマだけ変に覚えてるけど
前後の流れを全く思い出せない… - 13二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 08:31:11
前後の流れなど意味の無い漫画だが一応
敵の本拠地(遊園地)でソフトン、へっぽこ丸、破天荒とメリーゴーランドでデートしてた魚雷先生
ソフトンに見惚れ、突如馬になりこのシーンに至る
その後、「って勝てるかい!」とノリツッコミ
- 14二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 08:48:14
これ騎手いないから落魚雷してんだよな
- 15二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 08:51:08
ボーボボ考察勢存在したのか…
- 16二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 08:54:58
- 17二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 08:57:21
- 18二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 09:04:07
- 19二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 09:10:54
今kindleで読んでるけど2003~2004あたりの作品だからディープインパクトが登り詰めてるあたりの時期?
- 20二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 09:19:01
競馬知らない人がオグリと聞いてオグリキャップ想像しても仕方なくない?
- 21二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 09:21:34
見てるメイン層はオグリ引退後に生まれた人だし微妙に分かりづらかったよな
競馬なのはなんとなく分かったけど - 22二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 09:28:20
子供が知らなくても親に「オグリって何?」って聞けば大体わかる世代やろ 別にオグリ最強とかそういう話じゃない
- 23二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 09:29:03
- 24二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 09:36:20
まぁ、読んでいるのが子供だけとは限らないからな、大人が読んでも楽しめるネタも入れるってのはいいことだと思うよ
- 25二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 10:04:58
そもそもオグリキャップ位出るだろう、ボーボボなんだから
- 26二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 14:29:03
まあ超有名なウマに負けられねぇ!って馬じゃねぇ!っていうギャグマンガのノリだしそこまで深く考えんでも…
- 27二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 15:17:21
マキバオーにも名前が出てきたしな
- 28二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 00:38:17
- 29二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 00:48:55
頭の中カチ割って見てみたくなる点では一緒だから実質ロジカル
- 30二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:26:49
こいつらG1でれてるから最低でもオープンあたりまでは勝ってるんだよな…
- 31二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:28:48
武豊、4000年前からいたの確定
- 32二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:29:20
桜花賞で負けてオグリには負けられない!ってなったのにさ
その後燃え尽きた様な彼女を見て涙を流しながら憤慨する魚雷先生…?