- 1二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 10:18:56
- 2二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 10:20:20
後半の展開の布石がちゃんとその前に随所に散りばめられてるんだよね
- 3二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 10:29:23
それな!ミカのトランクスとかあの時は本人の好みなのかなぁ、女の子のトランクスが好きなのかなぁって悩んでたのに第三の選択肢でオチて結構気持ちよかった
- 4二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 10:32:38
後の展開に繋がる布石や伏線もあれば
シナリオの都合上はなくてもいいのに説得力を増すための伏線もある
よく練られてるよ - 5二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 10:35:24
とりあえず最終回を迎えるまで評価は保留で
終盤までは神アニメだったのに…ってのも山ほどあるからな - 6二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 10:44:44
キャラだけって言っても個人的には逆で、どんな作品でも魅力的なキャラがいなきゃ面白くないと思うし、そういうキャラがいてくれさえすれば一定以上の面白さは担保されるとも思う
- 7二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 10:46:47
俺の持論だけど、その作品のキャラが魅力的だと思える時点でその作品を見る価値は十二分にある。つまりそれは褒め言葉だよ(ポジティブ)
- 8二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 10:47:14
仮面ライダーエグゼイドと同じで、後半の展開を知った後に原点を振り返るとガラリと印象が変わる感じ
キャラなら千束が特に顕著に出る。 - 9二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 10:48:32
余命が短そうって考察はされてたけどやっぱ公式になると今までの言葉の重みが増してくるよね。4話の食事シーンとか普通に胃もたれする重さ。
- 10二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 10:50:43
人工心臓の話が出たあたりで寿命短いんじゃとは言われてたけど確定すると今までの発言全部の重みが凄い
たきなも序盤は千束に刺々しかったけどそれが打ち解けいく過程が丁寧で千束のことで感情が動くってことにも説得力がしっかりある - 11二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 12:39:02
よくまどかマギカの再来とか言われるから名作と比較されて厳しめな目で見られてるのは確か
ただその名作と比較しても引けを取らない本作最大の強みがキャラだと思う - 12二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 13:22:06
リコリスとリリベルとかの設定もあるしもっともっと展開できそうだよね