- 1二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 11:03:52
- 2二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 11:05:12
トリコ自体が美食屋で命かけてるから強盗もギャンブルも自分で命賭けてんなら自己責任だってスタンスだろうね
- 3二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 11:06:07
まあギャンブルという勝負に来た時点で自分で覚悟済ませてんだろ?ってスタンスだろうな
- 4二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 11:07:45
トリコは失敗は無い主義の人だから全体的に考え方が前向きなんだよ
- 5二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 11:13:31
IGOも新種の生き物作ってビオトープ内に放したりしてるしトリコに限らずあの世界自体が美味いものさえ食えれば細かいことは気にしない傾向がある
- 6二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 11:15:36
- 7二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 11:19:13
トリコは小松に遺書書かせたり結構ドライだぞ
- 8二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 11:21:40
- 9二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 11:23:47
多分トミーが後でペンギン美味しく食べるよ〜とか言ったら怒りはしなかったろうしね
- 10二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 11:25:47
- 11二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 11:27:00
自然のバランス至上主義でもないのが好き。
自然が自分達に別に優しくないことも、自分達が時として今までの「自然」をぶち壊す外敵であることも当然なんだよね。
それはそれとして意図的にそれをぐちゃぐちゃにするような経緯のない真似は嫌いなだけで。 - 12二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 11:37:48
- 13二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 11:40:51
- 14二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 11:44:50
ゼブラが絶滅させた26種が危険生物だといいつつも「ま、だからって絶滅させていいわけじゃないけどな」と言えるのも好き。美食屋としてもそれはそれとしてゼブラの絶滅行為に対してちゃんとアカンよと言ってくれて助かる
- 15二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 13:32:11
なかなか珍しい価値観の主人公で好き
- 16二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 13:44:08
ラスボスと食卓を囲むのが良いラストすぎる…
- 17二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 16:10:13
下手したら最終決戦すら茶番ぐらいにしか見えない可能性ある超越的存在が、
だからこそ「感謝」の姿勢が気に入っててそれが本人ごと踏みにじられそうになったら助力するってのがいいよね。
実際、トリコのメンタリティでわりとあっさり気味なまでにネオの食性解決しちゃったし。
- 18二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 16:16:30
そもそもトリコじゃなくてトリコの世界自体の価値観が独特だと思う
- 19二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 16:41:34
あの世界では人間もグルメの対象であるって認識があるから、襲ってくる向こうも自分と同じって考えはあると思う
- 20二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 17:53:50
- 21二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 18:10:55
一龍「この捨て子グルメ細胞の悪魔を宿しておるのお」
マンサム「危険ですな殺しますか?」
一龍「なんでじゃい」
なんかここ笑える