なんでBNWは特別視されてるの?

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 19:47:09

    この組み合わせは好きなんだけど他の3冠を分け合ったウマたちはどうなのと純粋に

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 19:47:44

    新平成三強とも呼ばれる3人だしな

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 19:48:30

    BNW以外の三強は何故か一人欠けてるんだよね
    許可取れるはずの子も結構居るし

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 19:48:32

    リアルでキャッチーなあだ名がついてたのは大きい

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 19:48:42

    身もふたもない事言うとBNWって語呂がいい

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 19:50:52

    競馬が盛り上がってた時期なんで
    あと話題性?

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 19:50:56
  • 8二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 19:51:14

    結構3人で推してるからずっとライバル同士だったのかなって思ったらそうでもなかった

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 19:51:16

    実装さえされればもっと優遇したくなるウマは沢山いると思うよ

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 19:52:28

    実際の馬だとB>>>NWくらい差があるように思う

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 19:53:17

    >>10

    その認識で合ってると思うよ

    菊花以降はBがダントツで強かった

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 19:53:21

    ウオダスといい揃って実装されてるってのが強いんよ

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 19:53:26

    >>10

    TTGも割と損なかんじよな

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 19:54:22

    >>10

    なおウマ娘アプリ内での性能……

    いや強いのを弱くしろとは言わないからもう少し弱いのを強くしてもらえませんかね

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 19:55:53

    >>14

    初期実装組は試行錯誤の段階だからね…

    アニバぐらい先でいいから一旦調整を入れてほしい

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 19:57:35

    当時は盛り上がったんだろうなーとは思うんだけど
    戦績見るとB以外が何か残念に感じてしまう

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 19:58:08

    >>14

    固有の出やすさの調整か、出にくい固有は効果が上がるかどっちが良いのだろうか……

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 19:58:18

    >>10

    つーか元々怪物ハヤヒデと良血チゲゾーが注目されてたのが

    タイシンが皐月かっさらって三強だからな

    ダービーでも三強まんま123着だったから定着したが菊以降はビワハヤヒデが頭抜けした感じ

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 19:59:33

    >>14

    さりとて弱いのを強くすると強かったやつが相対的に弱くなっちゃうぞ

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 19:59:38

    >>17

    効果がデカくても出なかったらキツいってのは白テイオーでね…

    ただ追い込み改造でなんかかなり強いらしいけど

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:02:17

    >>7

    翌年1番左が強すぎるっピ!(真ん中はまぁ)

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:03:22

    >>7

    (右側に)変な奴がいるぞ!

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:08:48

    >>7

    ウマ娘内でなんでクラシック3強が持ちあげられないのかを端的に理解出来るいい画像

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:10:09

    >>18

    同じ123着ならアドマイヤベガのダービーもそうだけどNTRが実装されればBNW的なのになれるのかな?

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:10:28

    グランアレグリア!
    ラヴズオンリーユー!
    クロノジェネシス!

    我ら19年牝馬組!

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:14:31

    >>24

    オペラオーはとにかくドトウが永遠のNo.2ってのが知れ渡っちゃってるからな…

    あの世代は三強とかキツいと思う

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:19:08

    >>26

    クラシックのときNo.2でもなんでもないから、そのへんは別に行けるんじゃない?

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:21:44

    >>26

    NTRのキャラ像が思い浮かぶな…

    でも人気高かったんだよねNTR

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:21:44

    BNWは有力視されてたBWに勝ったタイシン!から始まって騎手に初ダービー取らせたチケゾーと本格化して圧倒的な強さを見せつけたハヤヒデとドラマ性も高いからな
    逆にシニアはハヤヒデの一強すぎて逆に話題にならないという世知辛さ

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:22:50

    >>26

    トプロくんもちゃんと強いしオペラオーに2度先着できたのはトプロくんとドトウだけなんだけど、先にやったか後にやったかで印象に差が出るのが辛いね

    その上古馬戦線できっちり対戦成績が出ちゃってるからどうしても古馬になってからはオペ>ドトウ>トプロの構図がほぼ確定しちゃってるのも辛い

    アヤベさんはクラシックまでしか走れなかったけど、だからこそオペラオーに勝てたかもというifが語られるのまで含めて難しいね

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:27:32

    >>13

    グリーングラスが一番強かったって推す人もいるぞ

    常に怪我と戦ってる馬で、中々万全で戦えなかった面もあるし

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:27:55

    >>30

    オペドトウデジタルのシナリオで必ずオペの方からアヤベさんにちょっかいかけてるの好き

    NTRくんも見てないでこっちきて

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:29:03

    >>13

    クラシック時はTTCなんだよなー

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:29:19

    >>26

    春天のころはラスカル入れて新三強とか呼ばれてたんですけどね…

    いや、実際ラスカルはほんと惜しいウマだと思う

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:29:30

    キングの最初は三強と呼ばれたのにもうあなたたち二人しか誰も見てなかったって言うの良いよね

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:31:01

    >>34

    オペドトウ体制になるまで状況が流動的だったのも三強にしづらい部分だわな

    オペは皐月勝つまでは伏兵ポジションだし

    タイシンですら3番人気で三強の片鱗は既にあった

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:53:05

    >>25

    君たちはそれぞれの路線で輝いてるのが本当にえらい

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:55:59

    >>35

    だけど彼らの中で最後にG1を取ったのはキングなんだから報われて良かったよ

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:56:56

    >>36

    オペは皐月賞で5番人気で単勝10倍超えてたから伏兵もいいとこだね

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:57:21

    古馬姉貴ドチャクソ強かったからなおさら兄弟対決期待してたのに競馬の神はさあ
    なかよくチケゾーと引退しちゃったよ…

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:58:00

    >>26

    トプロの人気は原作体験してないとわからんと思う。

    イケメン、ガタイ良し、父親が国内産、騎手が新人、99年最後の奮闘。

    感動するんだよ。

    特に最後の活躍が。

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:58:20

    B>>>>>>>NWくらいなのは事実なんだけどハヤヒデが菊以降クラシックでは負け無しの存在になったのはNWに惜敗して鍛え直したからってのもあるからそういう意味でも運命的なトリオだった

  • 43二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:59:06

    >>40

    神「怪我しない能力が欠けてたってそれ一」

  • 44二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 21:00:36

    ローレルマヤノマーベラス

  • 45二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 21:01:39

    >>7

    最近アヤベさんの例のスレでこのメンツ+ドトウラスカルカレンチャンのほのぼの日常が垣間見られるようになってて順調に浄化されてきたのを感じる

  • 46二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 21:02:56

    >>41

    逆にウマ娘知らない競馬民に言わせたら、トプロの存在消すほどドトウがそんなに存在感というか人気あるのに不思議に思うかもしれない

  • 47二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 21:05:15

    >>41

    あの時代の最強馬シンボリクリスエスに肉薄してたし、オペドトウが去った翌年の古馬戦線のトップクラスの一頭にまさかのトプロが入ってる姿、リアルタイムで見たかったわ

  • 48二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 21:13:48

    >>3

    イナリは影も形もないし何ならオグリクリークタマ

    と間違えられる元祖平成三強に悲しき現在…

  • 49二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 21:27:17

    >>18

    ハヤヒデが勝った春天見たけど、タイシンだけあの圧勝ムーブに追い付きかけてたから決して弱い訳じゃないんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 21:30:45

    >>46

    トプロの人気すさまじかったからなぁ。

    子供の時に親と競馬場いってたけど、オペラオーとトプロは覚えてたがドトウはすっかり忘れてた…

  • 51二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 21:32:14

    >>33

    TCGだぞ

  • 52二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 21:33:42

    チケットもタイシンもシニア以降普通に強いよね
    ハヤヒデが抜きん出すぎただけで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています