なぁ!もしかしてさぁ……

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:07:26

    ヨドバシカメラってみんな大阪みたいにデカくないんか……?


  • 2二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:08:37

    福岡はこの半分くらい

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:08:43

    博多駅の近くはそこそこ大きくなかった?
    ヨドバシじゃなかったかもしれんが

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:09:25

    大阪と博多しか知らんけど、他ちっちゃいんか?

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:10:15

    上野のヨドバシ行ったことあるけど、絶望的に小さかった思い出

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:12:09

    梅田のはでかいよな
    確か少し前の資料で梅田が床面積30000でアキバが23800だったはず

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:15:14

    >>4

    今ググったら博多は横浜や京都より少し小さくて新宿西口と同じくらい

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:16:38

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:29:47

    千葉のヨドバシは二階から地下一階までで半分以上は他の店舗だった
    というか新宿と秋葉原のヨドバシのでかさにビビった

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:30:47

    大阪のヨドバシは要塞かなんかかってくらいでかくて笑った

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:32:21

    博多と横浜しか行ったこと無いからヨドバシは食料品以外何でもあるデカい所と思ってたわ

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:32:50

    新宿のヨドバシは細切れになって四方八方に散らばってなかったか?

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:33:31

    >>1

    城では⋯⋯?

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:33:38

    梅田ヨドバシに慣れてたから他の家電量販店行った時えぇ……ってなった

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:34:14

    >>1

    これ良く見たら1階見切れてるな

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:35:46

    >>12

    >>9だけど、専門館がいくつも建ってて秋葉とは別種のインパクトを感じたんだ

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:36:27

    >>12

    マジなんか……?

    ヨドバシカメラがなにしたっていうんや……

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:37:41

    大阪住みだけど、ヨドバシカメラが家電量販店の最大手だと思ってたから他の都道府県行った時はびっくりした

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:38:53

    >>17

    いや、別々のビルにカメラ館とかホビー館とかって違う種類が入っていたんだ

    全部ヨドバシなんだけど品揃えが全部違うから混乱したんだ

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:41:50

    数年前までは駅近なのに迂回しないとたどり着けなかったけど橋が出来てからめっちゃ行きやすくなったよね

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/12(火) 20:59:06

    横浜の西口のヨドバシ一回から2階に上がる方法わかんなかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています