ギャグ要素が強いキャラと恋愛関係になられても困惑してしまう

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 18:52:47

    スレ画の人を筆頭にギャグ色強いキャラがめちゃめちゃシリアス設定だったり恋愛√に入ると困惑して楽しめなくなる。
    このすばのめぐみんとかもそう。
    エロゲのバカなノリが好きだったのに個別ルート入った途端に楽しめなくなってしまう。
    共感してくれる人いる?

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 18:55:27

    スレ画のアニメ見てたけどマジでビックリした
    もう一度見返した時にギャグシーンで笑える自信がない

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 18:56:21

    個人的にはギャグキャラが恋愛とかに目覚めてデレるっていうのはとてもアリだと思うけれども、
    恋愛ルート入る前のノリの方が楽しかったって気持ちは割とわかる。

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 18:56:47

    個別ルート入ると差別化のためか完全に他出てこなくなる作品もあるからな

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 18:58:26

    >>2

    意味わからん鬱設定で萎えてしまったわ俺は

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:00:46

    >>3

    このことかマジで個別やらなかったわ

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:01:05

    銀さんの過去エグすぎて、ふとした瞬間ギャグが笑えなくなる時があるよね
    寧ろ今の状態までメンタルよく立て直したなって思うわ
    恋愛観もどうなんだろ

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:03:03

    >>7

    銀魂は切り替え上手いと思ったけど、恋愛パートはつくよとそんなにスイーツじゃなかったし

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:03:52

    言い方は悪いかもしれないけどそれこそまさにシリアスアレルギーってヤツなんじゃ無いの

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:06:27

    だからエロシーンでもギャグ顔させるね……

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:06:56

    >>9

    シリアスはシリアスで好きだよ。

    でも180℃風向きが変わるのが苦手。

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:09:10

    >>10

    ゆずソフトはそこまでギャグに振り切ってないし……

    ギャグ→シリアスでも100%楽しめたのはのらととやったわ。

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:09:18

    シリアスの中にギャグをぶっ込まれるのは苦手(ゴールデンカムイとかドリフターズ)

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:11:04

    >>13

    鬼滅もそんなシーン多いな。

    面白くねーってなるから余計邪魔された気分になるっていうか

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:11:05

    >>11

    >>13

    つまりシリアスはシリアス

    ギャグはギャグで楽しみたいって事でok?

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:13:02

    >>15

    それもあるけど、キャラ崩壊的なものが苦手なのもある。

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:13:28

    こち亀とか嫌いじゃないし

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:29:41

    恋愛はまあいいかな
    エロは抜けない

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:51:00

    >>5

    理解力が足りないんだね…

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 20:03:20

    (ゲームですまないが)
    ギャグキャラコメディキャラなのは全然いい
    キャラも超可愛い
    でもな、本番行為中にコメディのノリぶっ込まれると…こう、困るの
    しかも面白いから本当に困るの

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 20:20:18

    >>20

    ゴースト相手にケリ付けて能力暴走も止めた!って背景込みだからどうしてもああいうノリにはなる

    というかバッドエンド√のエロシーンがあまりに重すぎてアカン

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 20:21:34

    めぐみんって3巻ぐらいから既に距離が近かった気がするんだが

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:33:05

    作品によるとしかいえんな

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:33:57

    >>6

    そいつ個別はめっちゃかわいいぞまじで

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:34:53

    >>7

    銀魂読み返してると銀さんにとってババアの存在が大きすぎる

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:47:06

    >>19

    は?

    話の内容は理解してたわボケ。

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 00:26:20

    keyとかいう基本全ヒロインギャグやってくる作品

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 10:43:06

    >>27

    アレはノリがマジで寒いから観ないようにしてる。

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:04:09

    >>10

    スレチでスマンがこれでタイラー(平ら)?

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:05:24

    >>28

    PCゲーのギャグ感ってあんな感じやん、アニメとか漫画だと相性が悪い

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:06:40

    >>29

    ゆずソフト伝統のPAD枠やぞ

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:45:47

    ギャグもシリアスも両方摂取できてお得やん!って思う俺は特殊なのか……

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:48:49

    主人公が一番のギャグ要員だしいいか……

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:41:45

    >>14

    鬼滅はそもそも作者のギャグセンスが無さすぎてな…

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:42:35

    アニメで乳首晒した女じゃん

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:43:53

    一回シリアスな目にあったら一生辛気臭い顔して生きてかなきゃいけないのかよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています