- 1二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 18:52:47
- 2二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 18:55:27
スレ画のアニメ見てたけどマジでビックリした
もう一度見返した時にギャグシーンで笑える自信がない - 3二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 18:56:21
個人的にはギャグキャラが恋愛とかに目覚めてデレるっていうのはとてもアリだと思うけれども、
恋愛ルート入る前のノリの方が楽しかったって気持ちは割とわかる。 - 4二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 18:56:47
個別ルート入ると差別化のためか完全に他出てこなくなる作品もあるからな
- 5二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 18:58:26
- 6二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:00:46
- 7二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:01:05
- 8二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:03:03
銀魂は切り替え上手いと思ったけど、恋愛パートはつくよとそんなにスイーツじゃなかったし
- 9二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:03:52
言い方は悪いかもしれないけどそれこそまさにシリアスアレルギーってヤツなんじゃ無いの
- 10二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:06:27
- 11二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:06:56
- 12二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:09:10
- 13二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:09:18
- 14二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:11:04
- 15二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:11:05
- 16二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:13:02
それもあるけど、キャラ崩壊的なものが苦手なのもある。
- 17二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:13:28
こち亀とか嫌いじゃないし
- 18二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:29:41
恋愛はまあいいかな
エロは抜けない - 19二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:51:00
- 20二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 20:03:20
- 21二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 20:20:18
- 22二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 20:21:34
めぐみんって3巻ぐらいから既に距離が近かった気がするんだが
- 23二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:33:05
作品によるとしかいえんな
- 24二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:33:57
そいつ個別はめっちゃかわいいぞまじで
- 25二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:34:53
銀魂読み返してると銀さんにとってババアの存在が大きすぎる
- 26二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:47:06
- 27二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 00:26:20
keyとかいう基本全ヒロインギャグやってくる作品
- 28二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 10:43:06
- 29二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:04:09
- 30二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:05:24
PCゲーのギャグ感ってあんな感じやん、アニメとか漫画だと相性が悪い
- 31二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:06:40
ゆずソフト伝統のPAD枠やぞ
- 32二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:45:47
ギャグもシリアスも両方摂取できてお得やん!って思う俺は特殊なのか……
- 33二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:48:49
- 34二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:41:45
鬼滅はそもそも作者のギャグセンスが無さすぎてな…
- 35二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:42:35
アニメで乳首晒した女じゃん
- 36二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:43:53
一回シリアスな目にあったら一生辛気臭い顔して生きてかなきゃいけないのかよ