頭弱き者

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:05:09

    バエルとかアグニカにロマンやファンタジーを感じるバカがいたんだよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:06:07

    ◇心弱き者……
    ◇尻弱き者……

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:07:26

    オメコギリスは絶対に入れるな
    最初にこれができてればハッピーハッピーだったんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:07:57

    マクギリス君は一期の内だけはメッキがあまり剝がれなかったよね
    一期の内だけはね

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:08:27

    頭と言うか心だと考えられる
    アグニカ信仰さえなければ普通に革命できそうだったんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:08:39

    カリスマなんてメッキ剥がれればこんなものだと考えられるが……

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:08:44

    エアプに叩かれがちだけどワンチャン上層部はバエルに心揺らいで従いかけてたからマッキーどころか全員アホなんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:09:12

    礼儀作法もなってなさそうな薄汚い姿で引き取られたのか富裕層向け娼館に入って身綺麗になってから引き取られたのどっちなんだよえーっ
    キャラの過去も練ってないのん?

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:10:00

    待てよ 仮面キャラには珍しく変装は完璧だったんだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:10:32

    正直二部終盤は他も大概酷いからライバルとガンダムっぽい舌戦戦闘こなしながら好き勝手暴れて退場したこいつが一番好感度高いっス

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:10:36

    ウルズハントはどうなったのん
    未だにプロジェクト延長して製作費かけてるんスか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:10:57

    ウム…
    バエルにはどっかに封印されてるガンダムフレーム数十機とその兵器を解放するキーの役目があるみたいな設定があればよかったんだなァ

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:11:12

    立場と才能を私情で猿空間送りにするのはシャアの系譜のキャラらしいといえばそうなんだよね、ひどくない?

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:11:22

    なんだよこの逆張りクソ展開!のために阿呆にされる哀れなキャラクターなのん

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:11:38

    >>7

    肉おじがいなければバエルゴリ押しでクーデター完遂してたのマジで全員アホなんだ

    馬鹿じゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:12:14

    クロスオーバー先で大体楽しそうで好感が持てる

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:12:20

    >>11

    予告OPとか出したんでもうちょいじゃないんすか?自分はやらんけどな

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:13:03

    一期の情はあるけど躊躇なく親友殺せる外道ぶり好きだったんだよね
    二期でアナルギリスに入れ替わられたと考えられる

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:13:04

    バエルを使う私に逆らうのかって言う前はセブンスターフ結構従うつもりだったんだよね
    みんなバカじゃないスか

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:14:46

    >>7

    しゃあけど冷淡に観れる視聴者だからそう言えるだけで現実にもアホな盲信で戦争起こす奴がいるわっ

    待てよ。視聴者が求めてるのは結局リアルじゃなくて都合のいいエンタメなんだぜ

    マッキーに期待しすぎた反動もあるとは思われるが…

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:14:57

    >>16

    ウム…

    原作で猿展開に巻き込まれたキャラというのは、クロス・オーバー先でのびのびと羽を伸ばして活躍することが多いんだなァ

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:16:11

    >>21

    嘘つけっ

    フリットは原作より酷い歴史に組み込まれてるやないかっ

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:16:13

    なんで制作はガエリオは飾りで操縦はアインなんて言っちゃったんスか
    アインのサポートにガエリオの操縦でいいじゃないスか

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:16:42

    マッキー「自分国の改革したいんスよ」
    ラスタル「ワシもそう思う 手伝うで」
    オルガ「ハッピーハッピーやんケ」

    これで終われる話なのに馬鹿1人のせいでアホみたいにこじれてるんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:17:13

    しゃあけど
    人類絶滅の危機に単なるチャンバラで
    殺人機械どもをバラバラにしてみせれば
    英雄は英雄やわっ

    怒らないで下さいね
    アグニカ・カイエルが
    超人を超えた超人だっただけじゃないですか

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:18:50

    >>24

    怒らないでくださいね

    円満に解決できるルートを簡単に通したらMSでドンパチできないからそこは拗らせるしかないじゃないですか


    なにっヒットマンと戦略兵器で蹂躙っ

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:18:52

    >>24

    待てよ、ラスカルは裏工作しまくる奴だから普通は信用ならないんだぜ

    まぁマッキーもバカを超えたバカなんやが

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:21:15

    >>26

    異なる思想がぶつかり合うって言うならわかるけど同じ思想の奴らがドンパチやって死んでるのアホでしかないんだァ

    まあオルガ達が暴れたおかげで肉が考え改めたっていうのもあるけどやっぱり納得いかないんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:21:32

    どうして鉄華団やクーデリアは報いを受けるべきって言われるのにラスタルは除外されるの?

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:21:56

    忌まわしき過去…の人体改造技術を禁忌としてるけど
    支配者層にとってはその辺は単なる方便なのかと思ったら
    きっちり文化として浸透しきってて技術は風化
    バエルの神格化も進んでるし
    ふうん ギャラルホルンって奴らは結構純粋な連中なんだな

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:23:18

    >>9

    チョコの人ですよね?

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:25:38

    >>24

    待てよ

    マッキーはヒーローが右フックで

    腐った社会をぶちのめす展開を望んでるんだぜ

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:26:16

    しゃあっ!でもそれらの要素が出てきたのは2期後半からなんだ

    そんな後付け設定で一期からそこまでのコイツのキャラ性まで決められるのは流石に無理があるんだ

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:27:08

    しゃあけど一期の頃から周りの人間踏み台にしてただけやんけ
    踏み台に出来る存在がなくなった結果が二期だと思われるが……

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:30:16

    もしライブ感でガエリオ生存とかやらかさず、マクギリスを動かしたとしても境タフ戦記みたいになってたと思うのん

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:39:33

    >>31

    許せなかった…!

    別キャラなのに誰も突っ込んでくれないなんて…!(こっちが本物)

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:42:01

    >>2

    あの描写って気持ち悪いのん

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:42:44

    はーっ なんかガバガバやのう
    脚本が岡田麿里だからね

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:47:32

    >>23

    えっ

    マジなのん・・・?

    一期で完敗してから根気とアインのアシストと幼い頃のマクギリスとカルタへの想いで必死に食らいついてようやく勝てたって思ってたんスけど・・・

    アニメスタッフいいんスかね・・・これ・・・

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:52:24

    アプリの成果次第では映画化とかマジなんスかね

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:55:25

    >>39

    というかスタッフによって言ってることが違ったりするのん

    マリーばっかり有名で擦られるけどぶっちゃけ

    長井監督の方が割とそれおかしいだろジャッ.プなこと

    言ってると思われるが…

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 19:58:34

    >>41

    監督、プロデューサー、脚本みんなそれぞれバラバラとかいい作品出来るわけないですよね

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 20:02:49

    後付け更新なんて宇宙世紀でいくらでもやってるから
    楽屋裏でそれぞれ好き勝手言ってるまともに統一されてない設定を整理して欲しいのは俺なんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 20:13:28

    アグニカカイエルのカリスマを舐めるな

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 20:20:33

    >>44

    ダイン・スレイV発射

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 20:28:00

    正直バエルはバエルで敵になるはずだったギャラルホルンの結構な部分を中立派にしてるから一応の役割は果たしてるんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 20:31:18

    でも俺マクギリス好きなんだよね
    このシーンは普通に盛り上がったしその後も猿展開である意味盛り上がったでしょう?
    正直ここに至るまでの展開のが苦痛だと思うのは俺なんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 20:32:16

    マッキーは腕だけは本物でダインスレイブは当然のように避けるし戦艦もバンバン落としてるから口八丁で鉄華団説得して協力してもらえれば勝てたんじゃないかと思うのん
    三日月なりにガエリオ足止めしてもらえば肉おじ狙いで一気に落とせた可能性が高いと思われるが…

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 20:36:48

    >>48

    阿頼耶識後なら操縦技術に関しては最強じゃないかと思っているのは…俺なんだ!

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 20:45:52

    一話と二話じゃあれだけ持ち上げられてたのになぁ

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 20:51:55

    >>2

    待てよ

    弱すぎず強すぎずの絶妙なケツだからあの地位を得られたんだぜブヘヘヘヘ

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 20:58:07

    >>48

    制作側もそれに気付いてたから三日月とマッキーを確実に殺す為に分断するような展開にした可能性が高いと思うんスよね。

    何だかんだあの世界最強はあの二人で機体だけはキマリスが一番性能良いらしいッスから。

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:18:10

    あの初めに聞かされたキャラと全然違うんですが
    いいんスかコレ

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 06:10:19

    >>44

    この後まとめて貫かれるんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 06:24:38

    関わったメカニックデザイナーのほぼ全員が放映中のしかも土壇場でデザインしたMSの設定変更されて「な なんだぁっ」状態になったらしいんだよね 酷くない?

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 06:36:07

    MA戦で活躍する筈だった刀は荼毘に付したよ

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:03:59

    >>55

    視聴者…全然湧いてないんスけど

    いいんスかこれで

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:23:08

    >>29

    そりゃ単に業務果たしてるからだけやん。

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:25:29

    >>53

    それはディアッカの事を言うとるんか?

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:35:01

    >>44

    カリスマは凄かったねカリスマは

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:36:30

    スタッフを作品製作部屋から影響追放しろ

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:39:53

    放送後に製作スタッフにマッキーはバエル入手に満足して後のことは考えてませんと
    死体蹴りされたマッキーに悲しき過去

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:44:24

    >>62

    メチャクチャおもろいでェ

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:54:13

    クソ展開をやった後に「実は設定ではこうだから残当な結果なんスよブヘヘヘヘ」みたいなの制作側のオナニー以外にならないと思うんスけどなんでこんな多いんスかね

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 09:07:50

    >>64

    本編だけだとガンダムでありがちなただの一組織人の適度に腹黒く適度に仕事こなしてただけのラスタルが物凄く高潔な感じで説明されて困惑したのは…俺なんだ!

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 09:57:01

    ガンダム・バエルの剣は絶対に折れない剣なんスよ...
    あっ ダインスレイヴ一発で折れたッ

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 10:02:10

    >>65

    肉おじは高潔じゃなく清濁併せ飲む度量のでかい人ってイメージっスよね

    忌憚のない意見って奴っス

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 10:05:16

    >>27

    ◇このアライグマは…?

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 10:05:53

    >>42

    ...境界戦機

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 10:13:43

    >>24

    待てよ


    マッキー「国の腐敗を正すために革命したいんだけど、どう?」

    ガエリオ「いいじゃんやろうぜ」

    メスブタ「素晴らしいですわ」

    マッキー「てことなんスけどどうスか?」

    肉おじ「いいと思う」

    バカ「肉おじが言うなら俺も」


    で有権者の子供多数と肉おじで割と簡単に行けたと思っているんだぜ

    まあ、マッキーはアグニカごっこしたいから自分の味方になりそうな奴殺した上に敵対したんやけどなブヘヘヘ

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 10:16:12

    >>29

    何って…腐ってはいるけどマッチポンプをしつつもある程度の平和を維持してたからやん

    完全に平和に出来ると思ったらちゃんと仕事しとるしな

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 10:18:48

    >>41

    永久機関のMSの能力炉は壊れない、壊れたら宇宙がヤバいとか言い出した時は流石にびっくりしましたよ

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 10:21:35

    >>15

    あの時の肉おじは切れても良かったと思うんスよね

    曲がりなりにも平和を維持しているのにものみゆざんのアホばかりが統治者とかハッキリ言ってめちゃくちゃムカつくと思わんスよね

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 10:24:20

    >>73

    肉おじが伝承なんざ知るかボケのリアリストじゃないと

    あのマッキーのガバガバなバエル持ってんだから逆らうんじゃねぇで

    うまく行っちゃうってのが酷いっスね


    肉おじがいてもバエルには逆らえないから中立でって日和るしな(ヌッ

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 10:33:38

    マクギリスと組織のおじいちゃん達がバエルを信仰するのはアグニカカイエルの偉業とバエルの伝説の看板で組織として甘い汁吸っていい思いしてきたんだからバエルの威光をガン無視するのは組織の否定になっちゃうっス

    むしろ肉おじは威光無視してバエル壊したから本編終了時の組織運営にくっそ苦労すると思う

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 10:34:05

    >>42

    3人の悪いところが合体事故起こしてるんだよねひどくない?今のところ境界タフ記とかいう忌物も生み出したPの小川が一番印象悪いんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 10:39:30

    >>22

    すいません


    そもそも、出世や結婚、子供を持ったり有能な部下に恵まれたり、ガチで世界を救う英雄になったフリットは原作では描写が雑で巻いているだけで猿展開に巻き込まれたとは到底言えないんです

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 10:42:53

    >>72

    最終回で貫かれてたんですよね

    作画と情報連携してないんスか

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 10:45:24

    不遇な少年時代を送り、過去の伝説に縋って周りの全てを利用し、手に入れた途端子供のようにはしゃぎ回るマクギリスは実質ムスカと考えられる

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 10:46:19

    >>24

    もしかしてスタッフの皆さんは大河ドラマや戦記物でよくある

    “抱く理想は同じながらも、些細な行き違いから最終的には袂を分かち敵対する”

    って悲劇の展開を描いたつもりなんじゃないんスか?

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:54:26

    肉おじはなんだかんだで目的は理解可能っス
    ただ手段がたまにアレになるから不穏っス 清濁言うけどいらん濁よく混ざっとるのん

    マクギリスは目的がまずアレっス リアル・猿世界が到来してしまうと考えられる
    さらに手段もアレっス バエルっス

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:05:36

    ククク…ひどい言われようだな

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:19:15

    >>80

    滅びるヤクザ映画を描きたかっただけなのん

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:29:41

    あれだけ苦戦したMAを瞬殺するバエルが見られると思っていたのは俺なんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:39:35

    >>72

    公式の説明が説明になってないんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:53:50

    >>81

    純粋な力のみが成立させる世界とか普通に倒される敵が言ってることなのん、弱者への配慮がまるでないのん

    鉄華団の前身と同じ弱きものが更に弱きもの達から搾取するシステムが余計広まるだけなんだよね、酷くない?

    不思議やな…ラスカルが勝ったおかげで弱者の救済が進んどる…

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:58:22

    ラスタルも鉄華団も滅んで欲しかったんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:02:41

    >>66

    200ミリ砲だか300ミリ砲だかで折れてるからダインスレイヴですらないぞ

    もう1本もレアアロイ製の太刀で折られてるし

    強度の設定って特殊合金(バエル剣の素材)>レアアロイのハズなんですけどね

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:15:24

    これ引き摺ってるせいで水星話題になってないのん

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:16:37

    >>89

    単に宣伝が下手すぎッスね

    やる気あるんかレベルッスよ

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:06:12

    >>88

    ガバガバやんけ

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:27:02

    怒らないでくださいね?
    貧民街出身のオ〇ホ同然の扱いを受けたガキが賢いはずわけないじゃないですか

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:05:09

    >>91

    そもそもキマヴィダのダインスレイヴ(仮)はダインスレイヴを知ったメカデザが勝手に取り入れたんや。

    だから多少のガバガバは仕方ないんや。


    なにっ!!「ヴィダールはサービス精神で武装多くしたけど使われないからキマヴィダは減らした」と嫌味を言われてる!!

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:20:38

    二期は何から何までマクギリスのケツ穴並にガバガバでしたね、忌憚の無い意見って奴っす

  • 95二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:24:18

    >>92

    怒らないで聞いて下さいね?

    コイツはギャラルホルンを統べるセブンスターズの一家に家督継承者となるべく養子に引き取られて、恐らく1学年で数千人いるであろうギャラルホルンの士官学校を主席で卒業してるんスよ?

    頭悪いわけないじゃないですか

  • 96二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:29:20

    一期のコロニーの時点で怪しかったの

  • 97二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:41:13

    >>87

    皆殺しと考えられる

    やっぱり富野っスねガンダムは

  • 98二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:43:56

    >>96

    あそこも唐突な展開でガバガバだったスね

  • 99二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:43:57

    バエルにはMAを遠隔操作できるギミックが備わっており過去の戦争は貴族達が実権を握るためにのマッチポンプでした

    みたいにバエルにしかできない何があれば良かったのに
    特殊装備のない過去の兵器が現代兵器に勝てるわけないだろ(ゴッゴッ
    やっぱり怖いっスねモンキーリアリティは

  • 100二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:46:48

    >>95

    しゃあけど作者より頭のいいキャラを表現するのは無理やわ

  • 101二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:47:37

    >>100

    ギレンザビはIQ200なんだよね怖くない?

  • 102二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:14:34

    >>101

    頭良くても人の心はわからなかったんスね

  • 103二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:22:29

    マッキーは才能もそれを無駄にしない努力もしてるから革命自体は可能だったんだ
    頭が弱いとか能力が否定されてるなんてこ…こんなの納得できない
    問題は生い立ち故に人と連携するとか協力するってことができなかったから敗けたんだ
    人生の悲哀を感じますね

  • 104二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:39:19

    ウオオオ
    マッキーを
    馬鹿にすなあ

  • 105二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:51:02

    >>103

    しゃあけどスタッフの発言を受け入れるなら頭バエル過ぎるわ

  • 106二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:54:28

    客観的に見て主人公達は世に混乱をもたらして自分達と同じ出自の弱き者たちを増やす手助けをしてたんだよね、酷くない?

  • 107二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 11:00:14

    ククク
    ククク…

  • 108二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 12:38:26

    ぶっちゃけガエリオ死んでたら革命成功してたと思うのは俺なんだよね
    艦隊VSマッキーの状態でさえラスタル討ち取れそうだったしな
    猿展開の被害者なんだよね ひどくない?

  • 109二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:34:58

    シンのスレが即死した理由を教えてくれよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています