- 1二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 21:12:38
- 2二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 21:13:17
おいそれってYO
- 3二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 21:14:09
のび太の部屋が畳のデティールのせいでクソデカになってた思い出
- 4二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 21:14:12
超人類って動画も面白かった
- 5二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 21:15:10
一定の世代以降は大物youtuberのイメージしか無さそう
- 6二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 21:15:22
たまに見返してた実況者の動画が消えててお察しした
自分でプレイした時はゴリラ3匹で挫けた - 7二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 21:16:51
しょっぱなママがゾンビ化してるインパクトな
- 8二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 21:20:16
ドラえもんが黒幕のやつとそうでないやつがあった記憶
- 9二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 21:21:19
色々派生が出て盛り上がってたな
- 10二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 21:22:54
- 11二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 21:23:11
実況動画で初めて見た時は自分のマッマがゾンビになる夢みた
- 12二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 21:23:50
- 13二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 21:24:05
- 14二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 21:43:15
のびハザ関連消されて悲しかったけど、すごく面白かった思い出
- 15二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:18:22
最近よくスレ立ってんな
無理のないバイオIVが好きだった - 16二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:24:33
- 17二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:25:09
アッアッアッアッア
- 18二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 22:31:10
今でもやすおの事がグレネードランチャーの人という認識のままだよ
- 19二次元好きの匿名さん22/09/01(木) 23:43:37
消される理由は分かるしまぁ仕方ないな...とは思うけどそれはそうと見返したい作品でもある
- 20二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:55:45
これ今でもダウンロードできるの?
- 21二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:56:30
出来るぞ
- 22二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:56:48
ウワァ~
- 23二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:57:08
明確なイメ損何だけど、それはそれとしてホラゲー名作という…
- 24二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 02:39:09
今更になって知ったことだけど
セワシが使ってた刀のYAMATOって
〝大和〟じゃなくて〝閻魔刀〟でDMCオマージュだったんだな - 25二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 02:40:58
某友人を騙してホラーゲームさせてる人の初騙しらしいので見たいのだが消されてるからしょうがない
- 26二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 02:47:15
なんか正統続編だかが発表されて一瞬ランキングトップ取ったけど一気に削除されたような事件があった気がする
数年前で割と最近だったはず - 27二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 02:47:47
名作で有るのとイメソンであるのが両立した作品だった
- 28二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 02:50:34
G5にやられそうなのび太をドラえもんが庇ったとこと糞でかエイリアンと化したドラえもんとのび太が戦うところだけつべで見たことあるんだよね
シナリオがわからんね - 29二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 02:52:07
- 30二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 02:52:28
- 31二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 02:59:11
戦闘システムがめっちゃ好き
RPGツクールで銃を使った戦闘ができるのは斬新だった
ドラえもん一切関係なしのオリジナルでいいから誰かこのシステムの同人ゲーとか作って欲しい - 32二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:00:42
ツクール系でこのシステムだと寄生ジョーカーが有名だったけどもう配布されてないのよね
まあ探せば見つかるかもしれんけど - 33二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:02:06
ゼルダみてぇな分かれ方してんなお前な
- 34二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:03:44
ジャイアンを助けるために解除しなきゃいけないロックを時間ギリギリに成功させた実況見て歓声をあげた記憶はある
- 35二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:26:16
しれっとFF9のBGM使ってるけど大丈夫なのかなこのゲーム……ってずっと思ってた
- 36二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:28:34
フリーゲームかつそこまで公になってなかったからこそ出来る荒業よ。
- 37二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:33:06
のび太戦記の続きも楽しみにしてたんだけどなぁ
- 38二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:36:43
バカボンでやればよかったのにな
- 39二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:38:40
おい、引きこもり!
- 40二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:39:54
きゅ〜れぇ〜(思考停止)
- 41二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:50:57
これとかのび太戦記とか、この頃のパロゲームは気合の入った物多かったよね
その気合の入り用がいい方向性だったかは置いておいて、少なくともクオリティの高い二次創作ゲームを楽しんだのは事実 - 42二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 04:09:13
のびハザ2はマジで綺麗にたたんだなと
必死こいてクリアしてエンディングで鉄人兵団のED曲が流れた時は感動と清々しさでいっぱいだったよ
のび太達をちゃんと「家」に帰らせてあげれたんだなーって - 43二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 05:09:56
無理のないのびハザ好きだった
- 44二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 05:10:43
今は顔とか名前加工とかモザイクして動画上げられてるから一応は見る事が出来るのは救いだなぁ
- 45二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 06:25:17
インサニティディスティニーとかいうまじのクロスオーバー
- 46二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 06:57:38
国民的アニメの過激な二次創作って割と流行ってたな
- 47二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:22:48
めちゃくちゃ派生あったの覚えてる
- 48二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:14:33
派生でも面白いのかなりあったよなぁ
- 49二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:48:14
- 50二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:30:52
最初のバージョンだったか、金髪が真っ二つにされるところ怖かったわ
- 51二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:43:20
某実況で学校前の死体がドラえもんと勘違いされてたの草だった
- 52二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:47:01
どうでもいい実況者?の話が必ず出るから好きだけど話題出すファンの民度は悪いって感じ
- 53二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:50:29
この作品知ったの結構後あったからムゲフロシリーズがこの作品のパクり扱いされて意味わからんかった
- 54二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:22:34
その言い方だと民度が悪いのはお前じゃ…
- 55二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:37:00
セワシクローン設定ってあり?
- 56二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:39:02
ちなみにセワシの設定
G版
本作においては、22世紀に住むのび太の玄孫というのは背徳卿が見せた幻覚であり、その実態はT-ウイルスの完全適合者である可能性があったために製作された、野比 のび太のクローン。
体力や知力などの面で課題があったオリジナルの野比 のび太より優秀な戦闘員として育てるため英才教育が施されており、基本的な能力は5倍程度まで向上されている。
しかし、アンブレラ社が望むようなT-ウイルスの完全適合者には程遠く、結局は捨て駒として背徳卿に良い様に使われている。
そういった自身の身の上からか、オリジナルの野比 のび太を超えたいという強いコンプレックスがあり、オリジナル同様の射撃のセンスがあるにも関わらず、あえて剣を武器としている。
キャラクターデザインは、アクションゲーム「デビルメイクライ3」に登場する主人公ダンテの兄、バージルがモデルとなっているよう - 57二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 09:05:29
本家バージルもガチで愛してるやつとネタ枠で愛してるやつ居るもんな
- 58二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 09:21:17
あれ結構好きだった
- 59二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 09:52:29
寄生ジョーカーとかどうよ
- 60二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:03:50
- 61二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:06:10
のび太戦記はどうなったんだ
- 62二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:37:20
割と羅列すると最低だしヘイト入ってるし消されたのもやむなしなんだよね
最低だけどでも…良い作品だったと言わざるを得ない…それくらいには - 63二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 00:50:57
アニメじゃないけどソニック.exeとかもミーム化するくらい流行ってたよね