怪獣8号 69話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 00:03:30
  • 2二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 00:04:40

    急にめっちゃ人死んでヒェッとした

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 00:05:23

    オペレーターくん久しぶり

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 00:07:41

    長官の記憶からキコル要素使われとるや〜ん

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 00:18:56

    重箱の隅突くようで悪いけどやっぱ6歳も離れてる幼馴染設定って違和感しかないって!
    普通にミナも30代くらいで良かったやん

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 00:19:55

    凪が終わり動き始めたな。
    メインヒロインがメインヒロインしてて良かったぞ。

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 00:21:13

    前でた子かな

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 00:25:37

    なんかやりたいことはわかるけど
    幼少期カフカがコピペの縮尺ミスって横に引き伸ばされたみたいになってる

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 00:26:21

    いきなり大量虐殺されてもなんか引く

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 00:27:03

    >>8

    まぁニセ京楽とかも数話しか出てないのに怪獣の擬態だと疑われたぐらいには顔が安定しなかったからな

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 00:27:41

    また長くなりそうだな、これこの間出てきたやつ全部処理してくのかね

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 00:27:43

    普通にビビった
    やっぱこいつ悪辣すぎる

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 00:30:50

    これをもっと早めに入れておけば…

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 00:30:58

    こういう日常回見るたびに、鳴海とエリンギがドォンバァンする以前のこの漫画ってこういう掘り下げがマジで皆無だったなあってしんみりする

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 00:32:28

    >>14

    人物掘り下げに一番効果的である序盤を切り捨ててるからなぁ、イハルもほぼモブだったし残り二人も同じくだし

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 00:33:43

    もうちょいコマの使い方なんとかしてほしい。
    前々から思ってたんだが大きなコマ、無駄コマが多い気がしてもったいないわ。
    キャラもそんな会話でいちいち視点を分けなくていのに。
    バストアップも多くて似たような画になりがち、カメラワークも工夫してくれ。

    と、言ってみたものの、展開自体は悪くないと思います。

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 00:38:50

    言っちゃなんだがカフカの怪獣形態だけじゃなく人間形態での強さも鍛えるってのは
    もっとメタ的にしょぼい敵しか出なさそうな序盤にやれよって話だよなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 00:40:15

    >>8

    散々言われてるけどあんま表情上手くないよねこの人

    もうちょっとなんというか不安やら色々ないまぜな感情を隠した笑顔を描写したいんだろうけど画力が追いついてねえ


    泣き顔多用するのもその辺あるんだろうなあ、分かり易く表情崩せるから

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 00:43:06

    脳みそにシナプスモチーフか

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 00:54:03

    まだ7巻しか出てないのになんかもう最終決戦の直前みたいなムードになってるなあ
    多分この怪獣ラッシュでセミファイナルでその次最終章でエリンギ倒して終わりやろ?

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 00:57:05

    今回は良かったと思うわ。ヒロインと絡んでくれたし引きの緊張感も良い感じ。でもスレの伸びはイマイチ…やっぱ一度速度・高度が落ちると回復には時間がかかるな。ただでさえ隔週だし…

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 00:59:04

    >>21

    そりゃ大人気キャラの最強さんも9号も出てないからな、大体この二人が出てる時の速度は異常だと思う

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:02:32

    正式に前出て来たエリンギチルドレンがネームドボスだって明かされたわけだけど
    コイツらにも1匹1匹怪獣11号、12号、13号…って覚えづらいしつまんない名前つけるんだろうか
    異名とか欲しいなあマジで

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:06:35

    6歳離れてると小学校でも同じにならないよな
    ミナが早生まれなら一応1年だけ同じ小学校に通うことになるけどその場合普通5歳差って言うだろうし

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:10:44

    >>24

    小学生のとこにシュバってくる中学生ってちょっと気持ち悪いな…

    兄妹みたいな仲だったの方がまだ理解出来るな

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:20:21

    叩きネタがないとスレ伸びねぇな

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:22:50

    >>26

    叩きネタとは言わずともぶっちゃけ何か考察・妄想できるほどのネタがある漫画じゃないしなぁ

    最近はほんの少しだけマシになってきたけどキャラや世界観の作品内で明かされる情報がマジで少なすぎる

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:38:09

    これ単純につまらないだけ(ry

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:47:30

    次回が戦力のお披露目回になるのかねぇ

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:49:35

    重厚な世界設定とか描写を積み重ねて考察出来る漫画ならともかくそういう背景も薄味すぎるし…
    今更怪獣の発生にはこんな裏が!されても白々しいだけだし殴られるだけの悪役でいいよ

    まあ9号がその役目果たしてないから不評になったんだけども

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 05:16:05

    >>28

    それでも献立がエリンギだけの頃よりマシという…

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 06:20:30

    マジで主人公おっさんにする必要あったの?
    中身も中学生レベルだし……

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 06:42:47

    まあようやくまともに話が転がっていきそうやし期待して待とうや

    それはそれとして7章のタイトル「9号決戦」とかにしといてほしかったな。エリンギとはここでケリつけますって明言してしくれ。安心したいから

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:18:09

    >>26

    そもそも語るだけの何かがないからなぁ

    シナプス攻撃の絵は最高に自分好みだったので期待はしてます

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:55:24

    語ろうにもここまで約8巻分描いて上手くキャラ立てるのに成功したんカフカレノキコル保科だけだからな。そんで立てたキャラを損なわずに維持できてるのは保科だけ
    今週の二人の掘り下げとか1〜2巻でやっとくべき内容だし……まあ今からでもちゃんとやろうとしてる姿勢には好感が持てるが
    あと最強()をまともに画面に出さない辺りも流石に反省したのだと信じたい……次出るときは汚名返上の時にしてくれ。今の状態で何やっても反感買うだけだ

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:26:30

    何やっても叩かれる状態だな
    普通の漫画以上に粗探しされるし

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:29:17

    ちゃんとしたボスが出たか?

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:34:04

    >>37

    ボスではないかな。10号以来のちゃんとした敵ではあるが、脳みそ一匹に時間かけてもますますテンポ悪くなるし……

    ちゃんとしたボスはエリンギがタヒぬまでお預けだろうな。何をおいてもエリンギが消えなきゃ話が進まん

    この章終わってようやく仕切り直しだ

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:48:47

    言っちゃなんだが怪獣8号見て考察・妄想・二次創作とか出来る人って純粋に尊敬するんだよね
    だって設定の掘り下げもないし大半のキャラは本当に断片的なパーソナリティが明かされる以外は掘り下げもないのに、
    エモい設定とか気張れる設定とかあんまりないのに二次創作作れるの、無から有作り出してるやん

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:49:21

    まぁ雑魚敵のはずのモグラ?にも時間かかったしなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:52:31

    話自体は別に気にならんかったけど
    猶予は1ヶ月とか言ってた気がしたんだけど、いつの間にか3ヶ月経っててびっくりした

    それとも最初から数ヶ月とかって言ってたっけ……?

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 09:14:25

    >>41

    キコルが鳴海から直々で特訓つける準備するまでの時間やレノが6号ナンバーズを慣らすまでの時間がなんか知らんけど毎回1ヶ月って言われてたからアレなだけで

    実際はエリンギが攻めてくるまでの時間は言及されてないで

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 09:20:52

    >>4

    やけにキコルに似てるなと思ったが記憶を流用されてんのか

    なるほどな


    てことは比較的製造されたのは最近の怪獣ってことかな?

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 10:25:23

    せっかくだから黒キコル怪獣(仮)の能力予想

    ・外見から脳や神経がモチーフぽい
    ・単純な衝撃波等でなくシナプス風エフェクトがあるので何らかの特殊攻撃っぽい
    ・「トモダチを呼ぶ」と言っていきなり大虐殺では支離滅裂なので、あのシナプス攻撃がトモダチを呼ぶための動作?

    =あのシナプス攻撃を受けた人間が“トモダチ”になる
    余獣に変質させるor受けた人間をゾンビのようにして自由に操る等

    という方向性でどうだろうか

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 10:45:29

    もういつ襲撃があるかわからない状況でよく全力で訓練やれるな

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 10:52:58

    >>41

    一応、会議で数ヶ月だとは言ってる。ただ根拠が不明で早まるかもしれないはずなんだけど誰もそうなる危険性は考えず9号の準備が長くなるの前提で訓練プラン決めて行動してるのが謎

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 11:01:37

    >>45

    そこは普通じゃね?

    いつ来るか分からないから訓練しないってんならいつになっても訓練できないし

    訓練中に襲撃来たなら訓練やめて即刻現場向かえば良いだけだし

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 11:28:23

    >>47

    平常時なら何ら問題ないけど既に未知の怪獣が多数出現して明日にでも襲撃が始まるかもしれない状況だと準備して待機してるのと大規模な合同訓練で消費した弾薬やらの補充や体力の回復をする事を考えると絶対に初動に差がでちゃう

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 11:37:39

    >>48

    大規模合同演習って言ったって防衛隊一人として例外なく全員がヘトヘトになるまで演習する訳じゃなくね?

    あと普通訓練やりますってなったら何も考えずに在庫の弾薬全部使い切って無くなったら買い足すなんてことせんだろ 弾薬を買ってから演習するだろ

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:10:49

    >>45

    >>46

    そもそも研究してる描写ないからエリンギと防衛隊両方がなんて数ヶ月も悠長にしてられるのか分からんし、

    エリンギ対策がただ強いヤツ作って勝てるかどうか博打する一辺倒なのも微妙なんだよね

    一応10号にはある程度話聞いてはいるけど直々に天敵認定されてるカフカのことももっと研究するべきだろ

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:40:34

    次の襲撃までの期間の根拠もそうだけど、
    作者は緊張感を描くのが苦手なんだろうなって感じがする

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:46:11

    >>51

    最新話に関しては一応意図した「嵐の前の静けさ」として表現してはいるんだろうけど

    そもそもその前にエリンギと防衛隊が何故そこまで悠長にしてられるのか全く説明がないまま

    ダラダラと特訓とかし続ける展開が続いてたから最初っから緊張感ないんだよなあ

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:47:49

    >>52

    いちおうエリンギ側が動かないのはキコルパパが抵抗してたからって前話でやってたろ

    まあ防衛隊側はそんなこと知る由もないはずなんやがな

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:12:58

    怪8はもう完全に惰性で読んでる勢だが今週のカフカとミナの描写はすごく良かったと思った

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:20:21

    すげえ今更だけど、この世界の人間ってスーツ関係なしでもアホみたいなフィジカルあるんやな

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:24:42

    >>38

    残念ながらもう7巻しか出してないのにエリンギとのバトルがもう最終決戦みたいな雰囲気になっちゃったし

    多分エリンギ終わった後の仕切り直しなんてないぞ

    後は精々カフカが人間に戻れない云々をエキシビジョンマッチでやるくらいか?

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:54:19

    今回のミナとのやり取りはこういうので良いんだよだったわ

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:06:37

    >>56

    前に保科が「怪獣災害との戦いは続いていく」「怪獣は9号だけやない」って言ってたのは『9号は別にラスボスじゃないよ』って意味と自分は受け取ったけどな

    エリンギの謎のラスボス風味は作者が作者なりにエリンギの大物感を出そうとしてるだけだと思う。おもくそ盛大に空回りしてるけど

    なんだかんだでアニメ化までいったんだしこのまま終わるのはないでしょ

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:09:02

    ピークがまじで1話な漫画

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 09:20:04

    >>59

    1話はマジでカフカの葛藤とか構成がマジでうまいよなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 09:26:25

    おっさん号泣しすぎてキモい
    ミナが空気すぎる
    民間人が全然出てこない
    民間人が全然コ○されない
    危機的状況感皆無
    ↑このよく批判される箇所を描きました改善しましたよーって感じの回だったな

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 12:22:44

    でもスレがろくに伸びなくなったね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています