- 1二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:07:15
- 2二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:09:55
悪いがどこでの話なんだ……?
- 3二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:11:06
- 4二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:14:27
正直SPエアプか?ってなってしまう
局所的にはともかく、総合的には絶対勝てないレベルで出来が違うから - 5二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:15:35
とりあえずスカートの中にお世話になった子供は多いんじゃねえかな
- 6二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:16:08
思い出補正でしょ
メタナイト産んだゲームがシリーズ最高傑作とは口が裂けても言えないと思うけど - 7二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:16:30
思い出補正じゃねぇかな…
それ言ってる世代の人達が友達の家に集まってワイワイスマブラしてたのがXだったとか - 8二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:16:36
- 9二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:17:24
亜空の使者はともかく対戦面はメタナイトとかハメ技とかで正直…
オンラインの民度もおきらくリンチとか悪い噂はよく聞く - 10二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:17:55
正直思い出補正がでかいけど、それ込みで神ゲー
- 11二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:18:26
亜空は楽しいところも結構あったけど灯火は終始つまらなかったのはある
スピリットはクソルールとか無理矢理な原作再現含めて面白かったけどね - 12二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:18:35
前まではDXがスマブラ最強の神ゲーとか持ち上げられてたのにもう捨てられたのか
- 13二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:18:47
どっちが上かはともかく、少なくともspやforと比べてパルテナアローやら滑空やらスケートやらDAキャンやら面白い挙動するキャラクターは多いし、アイテムというか主にサッカーボールやハリセンもぶっ飛んだ調整されてるし、プリン巨大化とか面白いバグもある
対戦以外にも亜空の使者にシンプル、イベント戦、ターゲットを壊せ、ボスバトルと1人や近しい人と遊ぶパーティゲームとしての完成度は正しく神ゲーだと思う
これにオンラインも付いてるわけだからそりゃ楽しい - 14二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:18:53
亜空以外後続作に勝ってる所が無い
対戦ツールとして見れば歴代ワーストまである - 15二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:19:13
- 16二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:19:54
そのパーティー路線が叩かれたから今みたいなクソつまらんガチ()路線になったんだろな
- 17二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:20:03
ジャスガの音はXが1番だぞ
今やってもSPに慣れちゃって失敗するけど - 18二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:21:00
キャラバランスとかバグとか対人ゲーとしてはあんまりだけど友達とかと一緒にやるパーティーゲームとしては最高だったぞ
- 19二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:21:15
やっぱこういうスレは思想強い人が多いなあ
ハゲてそう - 20二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:21:50
この作品から目に見えて開発費上がって大作化したから重要な作品ではある
最高傑作かと言われるとうーん…… - 21二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:22:48
亜空もスマブラでは数少ないクロスオーバーの話ってだけで出番の偏り酷いし正直そこまで褒められたもんじゃないと思うわ…
- 22二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:23:09
まあ亜使でしょ
正直灯火の星は参戦キャラの登場ムービーが少なすぎて尚更亜使のムービーの出来がよく見えるんだ
ただよく言われることだけどずっこけ機能があるから最高傑作ではないと思うわ - 23二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:26:05
友達とワイワイするためのゲーム
- 24二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:26:34
灯火は2、30時間かからずに10時間ぐらいでクリア出来れば評価良くなったと思う
- 25二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:27:23
亜空とソニックとかスネークとか他社キャラの初参戦の功績も大きいかな
対戦面はあれだけど友人とやると楽しい
けど友人とやると今でも普通に楽しいから参考にならないね - 26二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:28:32
DX上げはSP初期ぐらいまででそれ以降はSPかXかで割れてるイメージだわ
- 27二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:31:13
灯火は無駄に面倒なのが多くてな…
- 28二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:33:02
友達とやったら楽しいはX以外にも言えるし多人数でやる上でのXの強みは>>13の前半部分にもあるネタ性の強さだと思うわ
forSPもカスタマイズや自作ステでバカゲーやれはするけど根っからパーティゲー志向のXはワイワイしやすい要素が特に多かった
- 29二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:33:03
まあ別に個人的な最高傑作は各々であっても勿論良いんだけど、「よく聞く」とか言われるとマジで言ってる?と思わざるを得ない
- 30二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:33:17
Xが最高傑作とか聞いたことない、は言いすぎだけどほぼ聞いた覚えがない
キャラに関してはSPの下位互換と言ってもいいし転倒するしメタナイトは崖から上がってこないしおきらくはリンチにしかならないし
まあ亜空の一点だけは他にないし良い要素ではある - 31二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:33:51
ボリュームがあってモードも多いから普通のキッズ同士でやるなら1番楽しいと思う、ガチ同士でやる対戦ゲームとしてはまあアレだけど…
DXはXに比べてその辺の需要を補えてたけど新作にアプデが入るようになってお役御免って感じね - 32二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:36:26
言ってもDXは世界大会が未だに盛り上がってるし(Xやforより)、対戦の側面だけ比べたら頭ひとつ抜けてるような気はするけどなぁ
- 33二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:38:01
そもそも対戦に重きをおいてる人間とかあんまりいなかったし
メタゲーとかつかみ連とか知らんかったわ - 34二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:38:25
DXは海外では未だに人気の正真正銘の神ゲーやぞ
- 35二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:39:45
- 36二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:39:59
- 37二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:41:02
- 38二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:42:19
エンジョイつっても戦わないでアピールやらしゃがみ連やらを延々やって誰かが攻撃したら即リンチの環境だったぞ
- 39二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:47:37
ストーリーモード、コインシューター、フィギュア集め、シール集めと名作トライアルとプレイバリューがやばいし、メインテーマがかっこいい
流石に使えるキャラクターで言えばSPが良いが、やはり長く遊ぶ事考えたらXが歴代上位に来ると思う - 40二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:49:11
スマXの仕様は知らんけどもう少しパーティーゲームと対戦ゲームの両立を担ってほしい
- 41二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:49:12
亜空は面白かったけど子供の頃は一回やればお腹いっぱいって感じであんまリプレイしなかったな
個人的には初携帯機のfor3DSがかなり思い入れ深い
フィールドスマッシュも面白かったし - 42二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:50:33
SPに勝ってるとまでは言わんけど、前作からの進化具合で言えば一番だった
For→SPの差とDX→Xの差は圧倒的に後者が大きい - 43二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:52:19
目玉扱いされてる亜空の使者も大概問題だらけだからなぁ
・露骨すぎるキャラの扱いの格差
・説明不足なシナリオ
・全体的に薄暗くオリジナル全開の世界観
手放しで褒められるのはムービーの出来くらいじゃね? - 44二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:54:23
- 45二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:54:32
それぞれを推してる層って要するに自分が一番遊んでたのがその世代ってだけだろ
クオリティで見たら最新作のSPが最高に決まってるわ - 46二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:55:08
- 47二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:56:43
DXとXは進化というより別物のイメージだけどな
個人的にはなんでもかんでもリアル調にするよりfor以降の作風に合わせるやり方のがいいと思うわ - 48二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:56:59
- 49二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:57:25
数年前まではDX世代が多かったからそれと比較してXはやたらとsageられてた まあ時代の流れだろう
- 50二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 01:58:13
終点のbgmの話け?
- 51二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 02:00:38
Xはメタナイトが、forはベヨネッタが環境支配してたからDXが人気あった
SPでやっと多少まともになったからDXこそ至高!って人が少なくなったんじゃない? - 52二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 02:03:44
対戦環境だけで評価してる人と対戦環境以外も含めて評価してる人がいるから2番手以降は決まらんよ SPが最高傑作なのは確定だが
- 53二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 02:04:05
DXのキャラ差なんて下と上の差で言えば一番酷いと思うんだが
- 54二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 02:04:54
スレチかもしれないけどXやSPみたいにテーマソングが歌なのが好み
だからXとSPが特に好き - 55二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 02:06:26
DXは上位より下位のキャラが酷いな
上位はフォックス最強とはいえ支配されてるってほど強すぎる訳ではないが下位はクッパとかカービィとか人権無い
戦いに参加できない程の弱キャラはDXくらいじゃないか - 56二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 02:10:23
Xが最高傑作ってTwitterくらいでしか見なくねえか
- 57二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 02:13:19
Xは最高傑作ではないが亜空の使者は大好きだよ
- 58二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 02:14:43
滑りながら迫撃砲出すスネークおもろくて好き
- 59二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 02:23:15
- 60二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 02:25:28
確かに偏りはあるがあれほどのキャラを台詞ほぼなしに違和感なく動かせたのは賞賛されるべきだと思うぞ
- 61二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 02:28:46
- 62二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 02:29:55
DXはずっと大会続いてたのがデカイと思うわ
- 63二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 02:41:48
BGMはXが好き
- 64二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 02:44:27
- 65二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 02:45:22
お互いに核持てば平和理論みたいな…
- 66二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 02:52:04
- 67二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 02:53:49
SPを超えるキャラを次のスマブラで出せるか問題が出るくらいSPはキャラ凄いわ
それだけで1番良い - 68二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 02:54:02
- 69二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:00:02
- 70二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:01:20
- 71二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:01:49
- 72二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:02:11
すまん、流石にポケモンも知ってたわ
- 73二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:04:25
そもそもスマブラは作品ごとに毛色がかなり違うから最高傑作なんて決めらんないな
初代故のガバが楽しい64
ゲームスピードが異常に速いDX
ストーリーの評価が高いX
…WIU
キャラのバリエーションと対戦の熱が過去最大のSP
それぞれ違った良さがあるから最早好みよ - 74二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:06:00
Forも褒めろ(半ギレ)
- 75二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:10:02
フィールドスマッシュとかキャラのカスタマイズは楽しかった
あとはまぁ、うん… - 76二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:10:51
- 77二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:14:09
3DS版は携帯機で出来るようになったの初だったし手軽に出来たのは評価していいかな…
Switchもそうだって?
せやな
もう駄目だよFor - 78二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:17:00
マスターコア戦は面白かったし参戦キャラも衝撃的だっただろ!
- 79二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:17:38
- 80二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:20:34
Forはメガルカ・メガリザ・ギガマックが使えるのが良かった
- 81二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:21:25
forはリザードンの空前の着地隙だけは評価できる
- 82二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:25:39
キャラ数が多くてバランスが悪いってのは一般には受けてもガチ勢にとっては上位キャラが固定されがちでよろしくないもんだから視点によって評価が変わる
その点SPはキャラ数の多さとバランスの良さを両立してる稀有な例だから両者から評価されてる
別にキャラ数多いのが悪ってわけではないんで… - 83二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:29:36
64の上位勢の試合見るのストレス発散になる
どのキャラもワンタッチで撃墜間際まで持っていく鬼コンボ持ちだからゆったりしたゲーム内速度とは裏腹にスピード感の塊 - 84二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:29:46
forリザは三位一体じゃなく専用の必殺技と岩砕きがあったりXSPと差別化できてて面白いぞ
- 85二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:37:45
- 86二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:40:46
- 87二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:43:57
前までは亜空の使者いらないって言われて、今は亜空の使者のようなストーリーモード作れと言われてることに世代を感じますね
- 88二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:45:47
SPのストーリーモードなんてわざわざ比重減らしたのに…いや大ボリュームなんだけど
参戦ムービーの方に重きを置く方針も全然間違ってないと思うけど - 89二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:47:45
- 90二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:47:50
for3DSは1人用モードが良かったから…
フィールドスマッシュ以外にも、音楽と一緒に楽しく破壊するフィギュアラッシュに敵の種類が多彩で考えながら高得点を目指すシンプルと面白かった
SPの勝ち抜きは敵固定だしWiiUの方は…なんだったんだろあれ - 91二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:50:38
- 92二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:52:58
- 93二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:55:18
灯火の星は今風のグラフィックの綺麗さとスピリット組み合わせて遊ぶのは面白かったけど戦い&戦いばかりで単調なのが…
探索要素やアクション要素が大幅に削られちゃったなって - 94二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:56:41
やっぱり小学生の時に触れたスマブラの方が思い出補正強いのかね?
自分は中学生の時に触れたスマブラの方が友だちも自分も知識が増えてパーティゲーム面とガチゲーム面の両方を楽しめたから印象深いが - 95二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:56:55
なんつーか世代で評価分かれるのは思い出補正ないやつは荒の部分に声でかくしてあるやつは褒める部分をでかく語ってる印象
- 96二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 03:58:34
- 97二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 04:01:53
- 98二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 04:01:53
キャラの優遇なんて細かいとこばかり気にするのがどういう人間かは大体察する
- 99二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 04:02:19
流石にいちゃもんがすぎる
- 100二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 04:02:20
灯火も叩いてるんでしょ(適当)
- 101二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 04:03:07
- 102二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 04:04:26
別に亜空に限ったことじゃなくX~SPまでマスターハンドはラスボスのかませポジションなんだ
- 103二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 04:08:20
- 104二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 04:09:38
露骨な対立煽りしてんのはお前もだろ
- 105二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 04:10:15
そもそも全作やってる人が少ないから自分が子供の頃にやったことのあるタイトルを最高傑作扱いしてる人が多いだけだと思う
- 106二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 04:10:33
このゲームのせいでカービィファンが強さ議論でニチャニチャしてキモイからやめて欲しい
- 107二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 04:12:39
思い出補正と言われればそうかもしれんが、負けたら交代しながらダラダラやってたあの頃は確実に楽しかったし最高傑作だと感じたよ…
- 108二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 04:13:04
- 109二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 04:24:30
あんま対立煽り露骨なレスに反応したくないけど一応言っておくと、
強さ議論でネタにされるようになったのは亜空の影響というより灯火のプロローグによるものだと思うぞ
亜空はタブーのoff波動でフィギュア化されてたりするし
- 110二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 04:26:53
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 04:28:01
好きだしお祭り作品としては最高 友達と遊ぶのも楽しかったけど対戦ツールとしては今考えるとアレな部分も多いと思うぜ
- 112二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 04:31:05
参戦作品は全部人気あるから贔屓してる、あのキャラの活躍をもっと増やせって意見もわかるんだけどさ...
あれだけ壮大なストーリーを1時間に納めるためにはやっぱり主要キャラを作って焦点を当てるのが一番纏まりやすいと思うし、仕方なかったと思うの
- 113二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 04:32:25
ごめん間違えて111に>>しちゃった
- 114二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 04:44:32
くだらん粗探ししてるやつほどそこばかり見るから仕方ないね
亜空の使者自体スマブラでは珍しくストーリー仕立てだったしそこに好評持つやつもいたのにキャラの優遇が全てみたいに語られてもね - 115二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 05:20:06
亜空で不遇なのってウルフとトゥーンリンクと🍮と後誰かいたけ
- 116二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 05:27:35
ゲームサウンド全体としてはある程度統一感と目新しさあったXまでのが好きだったりする
for以降もメインテーマは良いし部分部分で刺さる曲もあるんだけど
安藤さんと酒井さんの編曲が好きなのかもしれない - 117二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 05:47:34
X最高傑作は真面目に聞いたことないな
前は対戦勢がDX最高傑作って言ってるのはよく聞いたけどSPで更新されたらしい - 118二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 06:12:16
対戦ゲーム、格闘ゲームとして意識した場合は間違いなくSPが最高傑作
ネット対戦にあまり興味が無くカジュアルなアクション、パーティーゲームの側面考えるなら間違いなくX - 119二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 06:17:30
- 120二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 06:24:25
- 121二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 06:25:14
DXならわかるがXはない
- 122二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 06:27:17
- 123二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 06:35:34
Xを持ち上げる人がいるのはわかるよ
あれはWiiで出たというただその一点のみに価値があった
64とGCはPSに押されてたしDSには出なかったからね - 124二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 06:36:29
- 125二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 06:38:58
DXばっか言われるけど64も普通に現役でやってる人いるぞ
- 126二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 06:39:34
- 127二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:47:57
亜空はスマブラのシステムで横スクアクションゲーやれたのが楽しかった
灯火にはこれを期待してたんですけどね……
開けてみたらただのイベント戦だったし - 128二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:50:36
次作では横スクロールアクション復活してほしい
灯火の星のは作業に感じた - 129二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:52:08
まぁXとSPって10年くらい離れてるからな、ゲームやらない人も出てくるか…
- 130二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:53:22
どこかの世紀末バスケゲーかな?
- 131二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:54:35
灯火は極端な話「壮大な規模のシンプルモード」だったからなぁ…。「色んな作品のキャラ使った横スクロールアクション」ができた亜空とは評価基準が違いすぎて比較できん
- 132二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:56:57
亜空の使者が人気な理由はアクション性よりストーリーでしょ
- 133二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:57:36
- 134二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:01:34
- 135二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:02:23
- 136二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:04:09
今時ネットデビューなんて下手すりゃ未就学児でもしてるぞ何時の時代想定してんだ
- 137二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:05:46
新世代になったらforが傑作あつかいされるよ
- 138二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:09:53
世代だね
でも世代別に面白いゲームが違うのは面白いね
昔のゲームを振り返るきっかけにもなる
それはそれとしてスマブラXは亜空の使者やメタナイトばっかり語られるが、個人的には名作トライアルで過去の名作たちを少しだけ遊べるのがすごくありがたかった
こればかりは後のスマブラシリーズには無い要素で、今後も出てくるかわからない要素だと思う - 139二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:10:17
適当計算だけど今の高大生って半分以上は小学生の時にfor発売された世代じゃね?
なのに言われなかったら無いでしょ - 140二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:11:25
メインコンテンツじゃないのにボリューム多すぎ定期
- 141二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:12:15
費用対効果悪すぎて…
- 142二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:14:26
名作トライアルforWiiUにもあるよ…遊べる時間も作品の種類もXより増えてるよ…
- 143二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:15:53
- 144二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:18:32
- 145二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:26:03
89体のキャラを亜空で使えたらなぁ…
- 146二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:26:21
- 147二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:30:11
SPはボスラッシュモード追加して欲しいな
- 148二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:40:43
- 149二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:58:03
総合的に最高傑作かと言われると首傾げるけどパーティゲームとしては最後の切りふだ実装もあってかなり盛り上がったタイトルだとは思う
対戦バランスの話は熱帯ガチ勢じゃないから知らんけど - 150二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 09:01:28
SP>DX>X>>>その他
※思い出補正によりこれ限りではない
思い出補正まで含んで話が進むから拗れるだけでこんなもんでしょ
- 151二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 09:04:51
DXやったことないから断言出来ないけどパーティゲーム目線で判断すると全部楽しいだろうし、UIとかが総合的にトップになる最新作が1番になるんじゃないの?
- 152二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 09:14:14
追加してくれたら嬉しいな〜っていう願望
- 153二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 09:20:31
Xはステージ作成が楽しかった
SPもできるけど、ちょっと方向性違うような - 154二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 10:58:15
小学生時代にわちゃわちゃやってた身としては確かに楽しかったのはある
亜空でタブー戦で詰まって調べるまで誰一人回避のことを知らず!
カービィの脳死ストーンで最強キャラのメタナイトが粉砕され!
乱闘中に誰かが掴みを思い出して一回掴んだら全員が猿みたいに掴みを連打し始め!
動画サイトで見た滑空を見様見真似でやって外に飛んでって死ぬ!
小学生の乱闘なんてこんなもんでいいんだよ! - 155二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:23:02
スマブラXにしてもダイパにしてもそうだけど
ネットの声って高校〜大学生の世代が一番デカいからね 全体的に評価上がって中には賛否両論〜否多めから抜け出す作品も出てくる - 156二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:31:12
ほとんど亜空の使者にも当てはまるのは突っ込み待ちなのか?
- 157二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:37:19
スマブラSPがガチ寄り過ぎてパーティーゲーとしてはいまいちという風潮
実際どうなの? - 158二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:42:02
スマブラSPだけプレイしてないワイ、話題についていけない
最高傑作はDXだと思う - 159二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:44:51
- 160二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:45:27
覚醒以降のFEのヒットはスマブラXの恩恵が少なからずある気がする
- 161二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:06:44
- 162二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:01:22
今はステージ作成もできるからむしろパーティー部分もちゃんと強化されてると思うんだけどな
- 163二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:38:44
SPは品数が多すぎるとかえって売れなくなるジャムの法則みたいな心理はあると思う
カジュアル層にとって知らないキャラ>>>知ってるキャラでなんとなく雰囲気を掴めるほどのストーリーモードも無いから虱潰しに全キャラ使って持ちキャラを決める作業は結構苦痛
個人的にミリしら虱潰しが苦にならないキャラ数ステージ数はXが限界だったと思う
- 164二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:39:29
ファンファーレはDX Xの長い方が良い
SPは意図的に短くしてるんだろうけど、切れが悪い。ヨッシーとかMOTHERとか - 165二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:41:27
カジュアル層がキャラ数多いから嫌だってなるわけねぇだろ
いくらなんでもXあげが露骨すぎる - 166二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:46:23
- 167二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:46:58
スマブラ買うのって登場キャラある程度知ってるからじゃないの
カジュアル層は知ってるキャラや技が面白いと思ったキャラや参戦PVで興味持ったキャラ等々を使うと思うからしらみ潰しでやるわけではないと思うけどねえ - 168二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:08:18
結局何にも言えることじゃが脚本は大事なんや
Xにはそれがあった、だから持続的人気があるねん - 169二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:10:25
Xsageの反動でXageしてるの最高に世代が暴れてる感じ
- 170二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:44:03
全然知らんけど評判高いってだけで買う層やキッズだと片っ端から触ることはよくあるよ
知らないのが数人ならいきなりスルーはしないし決して上手くも詳しくもない層ほどやり尽くせたゲームは傑作って評価しがち
思い出補正ならぬ思い入れ補正だ
- 171二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:38:06
スマブラ6では亜空の使者風なの復活してほしいよ
ダンガンロンパみたいに動画制限すればいいじゃん - 172二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:43:37
- 173二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:46:14
世代もあると思うんだけどキャラクター増えたのも理由の一つだと思う
ソニックやスネークもあの頃参戦してたとはいえ、ニンテンドーキャラ中心と認識してたあの頃にロックマンにセフィロス、クラウドソラカズヤバンカズドラクエが参戦するなんてそう予想できるものじゃなかっただろうし
他社キャラ増えた今だからこそそういったストーリーを求める層が増えた要因なんじゃない?
- 174二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:43:17
走るとランダムで転ぶ、この仕様だけで俺のなかでの評価は歴代でぶっちぎり最下位だわ
- 175二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:11:06
亜空っぽいの作れ作れとXキッズたちは言うけどあれだけのムービーは容量食うんだから作っていただいたにしてもファイターリストラは覚悟しろよ
- 176二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:25:53
別に全キャラの活躍を平等にしろとは言わんよ そもそも無理だし
たださすがにカービィ組の優遇が目に余るわ
カービィシリーズ好きだけど、明らかにカービィを優遇するためにマリオとリンクの見せ場が奪われてるのが見ててしんどいのよ
「ピーチとゼルダ」が応援してる試合が「マリオVSカービィ」とか明らかにおかしいでしょ
- 177二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:02:57
だってリンクやマリオだと空飛んで咄嗟に亜空間爆弾から逃げられないじゃん
それはそれとしてカービィ組の活躍極端にあるけど - 178二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:10:27
亜空はカービィに限った話じゃなくて
大体のルートで操作補助用に飛行持ちを一人入れる調整になってるのよ - 179二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:33:32
マリオと会えないルイージ、ファイターたちとの絡みが少ないアイスクライマー、テロップの出ないゲーム&ウォッチ、終盤で突如現れるだけのソニック
- 180二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:14:39
SPのキャラ数で亜空みたいなストーリーモードはめちゃくちゃキツそう それにオンライン対戦が主流になった今はもう入れる意味無いだろうな
- 181二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:09:13
- 182二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:11:03
あれマジでなんで追加したのか謎なんだよね
- 183二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 02:00:10
ランダムで転ぶのは上級者との格差をなくすためだったはず
ストレスの元になるだけだったけど - 184二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 02:02:35
- 185二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 02:05:09
- 186二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 02:26:30
- 187二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 02:27:47
亜空の使者がでけえ
- 188二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 02:42:00
カービィ組が贔屓されがちだったのは事実
でもカービィ組以外のメンツも良いシーン多かったし、色んなキャラを横スクしながら使えたのは思い出補正込みでも楽しかった
タブー戦を繰り返しやってた時代 - 189二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 07:41:40
- 190二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 07:44:23
カービィが優遇気味なのは事実だけど少なくとも最初のシーンを優遇の根拠にしてるのは間違いなく亜空エアプのXアンチだから無視よ無視
- 191二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 07:50:07
子供の頃楽しんだXが最高なんだって思ってたら「でもDXの方が面白かったよね」って言われてムキーッてなっちゃった感じだ?
- 192二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 07:54:59
やっぱ初代よ(化石)
- 193二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 07:55:31
ちょいちょいスレの流れすら読まずに実質的な自分語りしてる奴居る辺りまさにスマブラって感じのスレ
- 194二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 07:56:43
思い出補正なのは分かってるけどやっぱ初代が革新的だったな