最終フォームの扱いはこのぐらいでいい

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 06:45:47

    回数が1~5回しか登場しないけどはちゃめちゃに強い最終フォーム
    回数が多いけど劇中で同等以上の相手が何度も登場して苦戦する最終フォーム
    色々あるけど贅沢言わないから俺はこのぐらいでいいよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 06:47:45

    いいとこどりじゃねえか!!

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 06:49:16

    あの…苦戦してるのは敵ですよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 06:49:24

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 06:49:56

    ラスボスが最終フォーム攻略する側なのマックス大草原

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 06:51:06

    ハイパームテキエグゼイド!!!」(誇張無し)

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 06:53:59

    Vシネマで変身させない為に狙撃される主人公

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 06:58:06

    >>4

    よりによってエボルト強すぎたジーニアス挙げなくても

    インフィニティとかエクストリームとかなら分かる

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:02:56

    せめてこの2つだよね〜

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:04:17

    >>8

    インフィニティも物理学者が強すぎたんですが…

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:04:59

    間違いなく強いけど相性でラスボスには苦戦する

    クロスセイバーは個人的には理想な最強フォームだったな

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:09:01

    >>11

    今までの変身アイテムを攻撃手段として使う極やエクストリームみたいなのは居たけど、今までのライドブックでフォームチェンジそのものをするクロスセイバーは斬新だし面白かった

    塗料が特殊という最強の床ペロバリアと、それはそれとして最終回にプリミティブが活躍したり良い塩梅だったよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:10:36

    ムゲン魂とかいい感じの塩梅だった記憶

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:10:51

    良いよね……

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:13:08

    >>10

    インフィニティは無双しながら物理学者には負けたり再戦で競り合って最後はグレムリンだったり中々良い距離感だった気もする

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:22:32

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:24:11

    プトティラくらいでいい

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:29:59

    てっきり光る蕎麦の話かと思った

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:31:30

    結局光るそばって何だったんだ……?

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:31:48

    タジャドルくらいのでいいよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:37:05

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:37:57

    >>20

    それはお前の価値観だ

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:41:45

    本編じゃないけどエデン対ゼロツーみたいにラスボス相手に戦いきって負けるぐらいの扱いがいいな
    一般怪人に転がされるぐらい弱いのはダメだけど、それまでがキチンとしてるなら1回負けた方がラスボスの強さが際立つし

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:43:37

    >>4

    gdgd?

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:43:49

    剣のキングフォームくらいの強さそこそこでバトルスタイルがいくつかあるのがいい

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:46:26

    ファイブラが登場回数からも成績からも程好い安牌

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:46:50

    >>21

    ゼロツーは敗戦ゼロだぞ

    むしろ二号ライダーの奇跡のフォームすらボコボコにした

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:47:54

    トライドロン
    ジーニアス
    グランドジオウ
    船降りろ

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:49:49

    ムゲン魂くらいかな(※平ジェネは除く)。
    苦戦はあれど本編でほぼ敗戦0だし、終始その特別さが明言され続けた。そこらへんインフィニティと似てる。

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:51:50

    >>28

    その三つも

    ・タイプスペシャル

    ・クローズビルド

    ・オーマフォーム

    という明確な最強があるからまぁ…。

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:56:04

    コズミックもグランドジオウみたいに作劇的に負けさせられることなく力を発揮した上で負けてたし、てんこ盛りの最低限の活躍はこの辺りがいいぞ

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:59:38

    >>27

    作劇上登場した意味がアークゼロ倒した以上無くて登場回数4回最後に仲間ボコって終わったフォームの扱いがいいわけないだろ

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:59:49

    >>28

    トライドロンは終始活躍してただろ!

    オイ……なんでカキマゼールを3つしか使わない……

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:02:38

    平成2期で圧倒的に強かったのは
    インフィニティ、ムゲン、ムテキだな
    プトティラは通常時微妙で暴走すると最強だから特殊な感じ

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:02:49

    >>33

    CG作らなくていいからめっちゃ使われるコウジーゲンバー君

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:04:45

    >>28

    ゴッズミックお前も船降りろ

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:05:12

    イズゼロツー出てなかったらちょっとモヤるところはあったと思うけど、イズゼロツーで1000点オーバーだったから良いんだ

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:06:01

    スペック微妙だからこそ肉を切って骨を断つ戦法を何回も見せてくれたプトティラくんすこ

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:06:08

    >>32

    強さで言うとこれ以上なくね?

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:09:12

    >>38

    骨断ちすぎてグリードがビビる逆転現象起こしたのほんま草

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:13:01

    >>38

    そこは"セルを切ってコアを断つ"だろ

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:13:27

    >>38

    挿入歌が流れ始めた段階だと完全体グリードにボコボコにされてるの笑う

    歌が終わった時には逆転しててさらに面白い

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:16:14

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:18:14

    エクストリームはそこら辺特殊だよな
    強くなってるけど最強を名乗れないしなった後でもテラーには勝てない扱いされるし風都探偵でも相性で負けるし

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:21:07

    >>1

    扱い面倒なのと強さが絡め手少ないスペックゴリ押し系だから弱いものイジメと変身前に封じられるだのノックバックだので活躍控えめ、最終的に体育座りでフェードアウトしたんスけど…

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:24:39

    >>45

    扱い面倒は特になくね

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:25:08

    >>45

    弱いもの(伝説の戦士クロノス)

    変身前に封じられる(強すぎて)

    ノックバック(ダメージ0)

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:30:32

    絡め手少ないスペックゴリ押し系ってインフィニティとかムゲンとか扱い良い最終フォームはみんなそうだろ

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:34:23

    >>44

    良くも悪くも「基本9フォームのプラスアルファ」みたいな感じだよね

    締める所は締めるけど、突出して最強でもない独特な立ち位置

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:49:52

    >>39

    強さの話じゃなくて活躍シーンの多さ的な話かと思われるが...

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:50:25

    噛ませがいるかいないかで変わる

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:50:32

    >>39

    まあ強さに関しては最強だと思うけど作中での扱いの話してんじゃないの?

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:52:28

    >>44

    スペックより本棚直結が強みだしね

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:52:59

    活躍とかこの手の話になるとこの形態は床ごろしまくってるから不遇とか活躍あんましてないから不遇とか色んな理由で叩き始めるよな

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 11:43:46

    ガタキリバはもっと活躍してほしかった

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 11:45:55

    >>28

    トライドロンoutコズミック&プトティラin

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:22:25

    コズミックはまあ全体で見ると言うほど悪くは無いんだがなんもかんも登場次週に暴れたレオが悪い

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:31:34

    >>38

    暴走してないと微妙なんだよね

    暴走すると鳥怪人のロストアンクを空中戦で圧倒するレベルなんだけど

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:38:11

    >>58

    暴走を制御して強くなるはお約束だが、暴走した方が強いってのはロマンの塊だからそれで良いよ

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:41:21

    最強が誇張無しで最強なやつがあるか

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:43:43

    ぶっちゃけアルティメットフォームは今だとボロクソ言われてそう

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:46:22

    言うてオルトロスに負けたら負けたでこの手の方はケチつけるからもうどうしようもないよ

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:47:12

    >>21

    わざわざREALTIMEの画像引っ張ってきてるのにいちいちsageるじゃん

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:48:04

    ゼロツーが赤点ならジーニアスとかどうなんだよ

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:48:39

    コズミックは売り文句の全部のスイッチ使えます組み合わせも可能ですをちゃんとやってくれたから○

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:49:52

    >>64

    ジニアスは映画ですらクロビルのかませだから...

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:51:03

    >>64

    オタクくんは語気を強めれば言ってやったぜ感出たと思う生き物なんだ...

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:53:24

    作中無敗でかつ映画でアホほど活躍してるゼロツーが不遇はまあまあエアプやろ

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:53:59

    プトティラはなんだかんだ圧倒するシーンが強いのと、メズールや恐竜グリード相手にもメダガブリューや恐竜メダル使ったりそれこそ王を圧倒したからそこまで悪印象なイメージ無いな

    と言うかここ不遇と言われてるタライドロンがマシって言ったりで他と比べてなんか違うな

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:59:20

    なんだかんだゼロツーは外伝でも出たりで不遇な印象はないな

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:01:17

    >>68

    トータルだと別に扱いそこまで悪くないよな

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:02:17

    完全にアクセルフォームに印象かっさわれたブラスターとかもある

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:03:08

    555ブラスターはパラロスでの活躍が120点だし、本編も木場さん最終戦でむっちゃ格好良いので俺は許す

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:04:07

    ゼロツーの登場回数に関しては玩具や情報雑誌的にもっと早い段階で出てただろうし、仕方ない

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:05:14

    登場意義がどうとか言ってるけど敵の大ボス倒すのに「しかない」ってどういう...????

    >>32

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:06:09

    不遇ではないんだが、シャイニングは初登場が唐突過ぎてビビる。
    水のエル最終戦登場で良かったのでは?

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:06:33

    >>68

    外伝だとビビられ過ぎて敵側が社長の宇宙旅行に合わせて事件起こしたからなw

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:07:32

    >>32

    んのこと言ったらムテキとか最後の出番体育座りやんけ!

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:07:38

    本編の活躍で赤点言うならグランドジオウさんとか泣いちゃうぞ

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:09:12

    アークゼロ倒すって十分では…?
    最後の出番がダメだからクソってマジ?

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:10:51

    オルトロスをフルボッコにするゼロツーとか友情バーストに勝っちゃうディープとかみたいな展開すきすき

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:11:55

    ゼロツーの一番の不遇点は本来の登場予定から一ヶ月遅れて本編に出未登場なのにCMを流され続けたことだと思うんすよ。

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:12:52

    そこに関しては流石に例のウイルスがあるしcmで不遇はちょっとんにゃぴ...

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:13:40

    >>82

    その理屈だと登場から1カ月DX玩具出なかったアルティメットリバイスが泣くのでNG

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:13:45

    正直ゼロツーは映画で逆転ホームラン決めただけだと思う
    仕方ないのは分かるけど近年で本編出番4回は少ないよ

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:14:11

    前年度グランドジオウは不遇じゃないって必死になってたライダーオタが翌年ゼロツーは不遇だと必死になるの醜くて好き

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:14:29

    >>85

    逆転ホームランすら決められなかったフォームもいくつかいるんですよ...

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:15:39

    >>85

    その…ホームランすら撃てなかった連中が。。

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:16:23

    >>82

    コロナの影響に関しては活躍どうこうで出来る問題じゃなかったからな

    スケジュールが大きく変わった本編であれだけやれたってだけでも相当頑張った方だと思うわ

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:16:38

    リアルタイムノートって言う制作秘話みたいなツイートで映画でライジングホッパーと並ばせたかったので云々みたいなツイートしてたから元々映画で大活躍する予定はだったんだろう

    本編の活躍はかなり登場が遅れたりアークワン編が急ピッチで描かれたものだから、当初の予定は分からん

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:18:31

    どうせアークワンにゼロツーボコられるやつだろーとかタカを括ってたら或人をアークワンにするって展開は普通に上手いと思ったな

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:18:54

    プトティラ→シメはタジャドル
    コズミック→シメはベースステイツ
    インフィニティー→シメはフレイムスタイル
    ムゲン→シメはオレ魂
    ムテキ→体育座り
    ジーニアス→成分吸われて出番なし
    グランド→重役出勤からの床ペロ

    最強フォームの最後の出番は意外と活躍しないことをお前に教える

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:20:06

    ムゲンタケル殿「お前に愛の力を教えてやる!」
    ?????

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:21:00

    >>92

    平成一期は電王以外最強フォームで締めてたけど、オーズから最強フォーム以外で倒すのが一種の伝統になってたから最後は良いとこ取られるのが普通になってきたよな


    鎧武とドライブが最強フォームで倒したのが逆に浮いてるぐらい

  • 95二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:21:10

    >>92

    こうしてみるとなんかパッとしねえ!

  • 96二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:22:56

    >>93

    ラブボンバーは好き 展開はまあ…うん…

  • 97二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:25:11

    最強フォームの話だと極が全く話題にならねぇ…
    悪い話にならないだけマシなのかなあ

  • 98二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:27:47

    ゼロツーくんは映画のためにリアライジングにただでさえ少ない出番取られたけど映画で大活躍したからセーフ
    本編の扱いならまあ不遇かも

  • 99二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:28:00

    >>97

    正直武器召喚以外には特別すごい能力!みたいのはそこまでだからあんま語ることないんだよな…

  • 100二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:28:37

    >>97

    コウタさんが本気出すか出さないかでめちゃくちゃ変わっちゃうし・・・

  • 101二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:29:56

    クウガのアルティメットも正直戦いだけだと地味だし短いしで見ててこんだけ…?とは思ってたな

  • 102二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:31:42

    >>94

    龍騎は最強フォームで締めたといっていいのだろうか...

    確かに最後の変身はサバイブではあったんだが...

  • 103二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:34:03

    >>97

    不遇ではないからな。出番も多いし強いし。

    目立った能力が全武器召喚って言う地味な感じなだけで。

  • 104二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:34:06

    トライドロンは意外と見返すと活躍も多いんだよな

  • 105二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:37:42

    時折体調不良や精神不調でデバフ喰らってたがなんだかんだオーバーロード全滅させた極アームズ君
    流れも違和感感じなかったし理想的なのでは…?

  • 106二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:39:51

    >>104

    蛮野も武器奪取でトライドロン奪ってから主人公側を攻撃したりとか一定の格付けはしてたよね

  • 107二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:42:33

    別に最終形態が無敗!最強!にそれほど惹かれないんだよなぁ、適度に床ペロしてほしいし敵の方が強い方が嬉しい。負けてないから優遇!負けてるから不遇はちょっとわからん

  • 108二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:43:24

    >>104

    劇場版だとダークドライブ撃破してるし最終決戦でも全タイヤ使ったりでなんだかんだ締めるとこは締めてた印象あるわ

  • 109二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:44:26

    主人公の最強形態が負けてるのが優遇にはならんだろ

    >>107

  • 110二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:44:34

    >>107

    そうだよなぁ!圧倒的な敵を前に諦めずに戦うのが、ヒーローだもんなぁ戦兎ォ?

  • 111二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:45:20

    うわでた

  • 112二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:46:34

    主人公格に片手で負けたフォーム張ります

  • 113二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:47:36

    >>110

    ぶっちゃけお前の存在ラスボスとしてめっちゃ好きだぞ、ジーニアスの不満は強さじゃなくてボトル生かした戦闘が少なかった点で強さより多機能性や浄化性能に特化した点は評価してる

  • 114二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:47:52

    ホーリーライブは最強形態の座をエビリティに取られたんでセーフ

  • 115二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:48:00

    でもギーツの最終フォームは一貫して強そう
    理由:エグゼイド・ゼロワンと最終フォームがガチで最強の高橋さんが書いてるから

  • 116二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:48:47

    >>115

    まあ多分出番の多かれ少なかれはあるだろうけど強さは描写してくれそう

  • 117二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:49:42

    >>112

    多分不遇枠でトップ層に食い込めるから...

  • 118二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:50:24

    アルティメットリバイスは結構一貫して強かったな 代わりにホーリーライブとかが割りを食った感はあるが

  • 119二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:51:40

    ホーリーライブはサンダーゲイルにすらいいとこ取られたのがキツい しかも味方がドカドカ増えるわメンタル絶不調だわでトコトン出番に恵まれなかったな

  • 120二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:54:02

    ホーリーに比べたらまあマシだろ...というあれが通じるくらいには活躍があれだったからなホーリー...

  • 121二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:56:34

    なんだろうな勿論ホーリーの扱いが悪いのも事実なんだけどというかこれに関しては2号ライダーの全中間フォームも大概扱いが悪いからちょっと麻痺してる

  • 122二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:58:19

    >>121

    エビリティは最初いなかったんで本来ホーリーが最強形態だったんですよ…

  • 123二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:00:53

    >>122

    それがどの時期にエビラが最強に決まったのかにもよる

    それが例えば31、32話ごろだったら扱い悪いけど本編始まって直後くらいなら扱い悪いのは変わらないけどちょっとはマシになるし

  • 124二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:01:03

    ・クローズマグマ
    ・ゲイツリバイブ
    ・ランペイジ
    ・タテガミ
    の後なんでホーリーはまあ…うん…

  • 125二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:02:21

    ホーリーライブに変身して10秒ぐらいで赤石アタック食らって変身解除した時は流石に困惑した

  • 126二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:04:16

    ホーリーはよりによって格下のさくらにもタイマンで一回負けてるのが印象悪すぎる

  • 127二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:05:55

    エビリティライブは所謂チェイサーマッハみたいなワクワクなんだろうけど割と黒星多いんだよな…

  • 128二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:06:08

    >>126

    あの……これ赤石長官が倒されて動揺してるところを衝かれてるんですよ

  • 129二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:06:18

    エビリティも活躍したか?って聞かれると...

  • 130二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:06:35

    >>126

    アギレラには二回勝ってるから…

  • 131二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:07:41

    >>128

    ぶっちゃけ廃棄された量産型に負けてるのが…

  • 132二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:07:57

    リバイスは終盤の敵が少なすぎてアルティメット以外は基本微妙な活躍だぞ
    インビンシブルジャンヌも記念で出したような立ち位置だったし……

  • 133二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:11:12

    ・スペックはホーリーライブがデモンズの2倍以上です
    ・変身者はボロボロで体内年齢80歳です
    ・もう変身するのもキツイ状態です
    ・しばらく前線で戦えなくてブランクあります
    これで相討ちという

  • 134二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:11:27

    個人的に大二って生まれ持っての身体能力とか習い事の差で多分一輝とさくらに身体面で劣ってるんだと思う
    2人ともサッカーとか空手やってたのに対して大二は今のところそういうのをやってる描写がなかったし

  • 135二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:12:01

    >>128

    そこはなんかほら...攻撃は受けても必殺技で押し返すとかさ...

  • 136二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:12:59

    >>134

    一応フェニックスの隊長格なのに…

  • 137二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:15:03

    赤石との云々も光くんにいいとこ取られちゃったからなホーリーは

  • 138二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:16:29

    >>133

    ホーリーライブは勝てそうな奴にもちょくちょく負けてるのがなあ...

  • 139二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:17:36

    たしかギフテリアンアギレラデモンズトルーパージャンヌを自力撃破だったはず

    ・・・思ってたよりショボい!

  • 140二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:29:40

    >>133

    正直ヒロミさんの身体があれだから流石に負けないだろうと思ってたました(過去形)

  • 141二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:42:51

    あんまり言われてないけどアルティメットリバイスマジで強いよな
    相手が雑魚ばっかだから印象薄いけど変身解除一回だけでCG予算問題解決したら無制限分身あるから負けることないし

  • 142二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:50:24

    >>141

    なんだかんだ赤石ジュウガにも勝ってるからな

  • 143二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:53:25

    >>127

    赤石がバンノ枠だと思ってたんだが割と早めにケリをつけたからな

  • 144二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:00:30

    >>92

    インフィニティは寧ろ最後の直前までで活躍しまくってたからラストのトドメをフレイムスタイルに譲るくらいまぁええやろ。白魔と相打ちだし賢者の石グレムリン相手でもも善戦してたし。まぁ晴人さんインフィニティの指輪あげちゃったんだが···

  • 145二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:02:01

    ダイモン以外にはほぼ全勝なんだっけアルティメットは

  • 146二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:04:36

    アルティメットリバイスは活躍凄かったのにあんま語られないよな

  • 147二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:06:12

    >>146

    何でもできすぎてお前何が出来ないの?ってレベルだからじゃね? 本編だとめちゃくちゃ厚遇されたからもう語る必要ある?ってのもある

  • 148二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:07:04

    >>146

    デザインも能力も戦い方も好きだし活躍も十分だと思うが印象的なシーンが少ないかな

  • 149二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:11:45

    どっかのスレで言われてた
    令和最強フォームは能力の相性的に
    ゼロツー→クロスセイバー→アルティメットリバイス→ゼロツー
    ってジャンケンみたいな順の三竦みになるんじゃないかって考察好き

  • 150二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:11:48

    >>146

    かっこいいし磁力云々で結構差別化頑張ってたから好きだよ

  • 151二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:12:38

    >>146

    正直アルティメットリバイスといえばコレ!みたいなシーンがパッと思い浮かばない…

  • 152二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:13:47

    >>149

    リバイスの無限分身が無法すぎて誰も勝てなさそう

    やっぱ分身能力は扱いがむずすぎるから最強フォームに出しちゃいかんな

  • 153二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:13:57

    ムテキは一応相手を倒しきれない(無限に近い体力を相手が持ってる場合)で千日手にはなったから
    まあそれだとムテキも負けないんだが

  • 154二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:14:52

    >>152

    無限分身はCGという最大の敵がいるんでポンポン使えないから…

  • 155二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:16:13

    最初不完全な状態でギファード持ってったからそこを突かれて負ける展開あると思ってた 最後までバカ強かった

  • 156二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:16:29

    ギフは攻撃が効かないとか何とか言ってたけど アレコレやった後みんなでいい感じのこと喋りながらキックしたら即死、ジュウガも急に出てきて速攻退場で、アルティメット強えええ!!!よりも展開の違和感の方が気になっちゃうんだよな…        

  • 157二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:18:02

    >>152

    クロスセイバーの大規模範囲攻撃で押し潰し戦法ならいけるんじゃって話はあった

    んでクロスセイバーの動きを予測してアクション封殺+回避ができるゼロツーはクロスセイバーには強いけど

    ゼロツーは攻撃の規模が狭くてアルティメットリバイスの分身+小技オンパレードの初見殺しには対応しきれないって感じ

    なるほどねってなったが

  • 158二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:19:53

    キングフォーム、インフィニティ,コンプリートフォームがベスト

  • 159二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:20:08

    >>84

    ギファード発売まあまあ遅かったよね 割と最近のライダーって登場と玩具発売のタイミング合わせがちなのに

  • 160二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:23:24

    >>157

    対抗要素に初見殺し性能が加見されるゼロツーやっぱおかしいな···?

  • 161二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:23:53

    >>157

    クロセは探査能力ないからあいつらが分身しまくって一人でも生き残ったらまた分身できるのがね・・・

    というかギフパワーが無法すぎるから聖剣の本数といい限界が決まってるクロセはキツそう

  • 162二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:24:44

    >>146

    雑魚敵しか倒してないからな

    最強フォームとしては最悪の部類だろ

  • 163二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:25:34

    実は思ってたよりも強かった疑惑が出てきたやつ

  • 164二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:27:41

    >>161

    ゼロツーとかアルティメットみたいに成長の余地が未だにある最強フォームとフィーチャリングで限界が見えてるクロセじゃ明確に差があるわな

    クロセも歴代で見ればクッソ強いし街の修復とかヒーローとしてはめちゃくちゃ便利な能力なんだけどね

  • 165二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:28:03

    なんだったらゼアの予測抜きでも独力で変身者が対策考えてきた前例があるのひどい

  • 166二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:29:01

    >>163

    アルティメット押してたのやばいわ

    赤石とギフですら割とリバイスの片方いれば対処できたのに二人揃っても押され気味って強すぎる

  • 167二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:29:03

    >>163

    本人が普通に強いから搦め手が大して効かねえ奴来たな…

  • 168二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:29:46

    >>163

    ママさんいなかったら勝ってたからな…

  • 169二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:30:50

    アヅマは一応片割れなのに赤石より露骨に強かったからね

  • 170二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:31:48

    >>166

    >>167

    アルティメットが大した強くなかっただけだろ

  • 171二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:33:29

    >>170

    一応ヘルギフテリアンとかジュウガには勝ってるし…

  • 172二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:34:20

    >>151

    まあ分身やってたけど一回だけだったしなアレ。。

  • 173二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:37:55

    >>171

    ヘルは再生能力しか取り柄無いし何らな他ライダーも普通に倒してる

    ジュウガなんて強さ大した描かれてないだろ

  • 174二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:39:44

    >>173

    ジュウガはアルティメット以外には全勝だったよ

  • 175二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:40:36

    >>169

    だってバイス曰くperfect bodyらしいからね

    生身(演者本人が)でも車を跳び箱のごとく飛び越えられる身体があるから…

  • 176二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:40:47

    >>174

    全員雑魚だったじゃん

  • 177二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:00:05

    アルティメットリバイスは2人ってのと同格の相手に恵まれなくてベストバウト的な物がない。
    一輝vsバイスも消化試合的なもんだし。

  • 178二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:03:40

    >>176

    しれっと着眼点をジュウガからアルティメット以外へすり替えるな

  • 179二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:05:38

    >>177

    要は格下狩りしかしてない

    それが最強フォームって…

  • 180二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:06:23

    残りレス少ないけどこれも地味に好き

  • 181二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:08:46

    >>170

    どちらかといえば

    アルティメットが弱い❌

    アルティメットは強いけど描写が上手くいって無かった⭕️

    って感じだと自分は思う

  • 182二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:10:49

    >>181

    結局最強フォームとしてダメじゃん

    まぁリバイスは基本そんな感じのばっかなんだけど

  • 183二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:41:40

    >>126

    この頃のさくらはインビンシブルないからほぼ初期武装で頑張ってたからね

  • 184二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:35:16

    夏映画でもさくらより大二の方が弱かったし意図的に弱く描写されてる気がする…しない?
    インタビューとか出ない限り分からんが

  • 185二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:45:13

    >>180

    本編無敗だし映画で大活躍だから理想的よね

  • 186二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:34:47

    なんか途中からアルティメットリバイスsage湧いてるけどどうせいつものだろうな
    最強フォームの強さ語りは人によって敵倒した回数とか負けなかった回数とか倒した敵の強さとか強さの尺度が違うから不毛なんだよな…

  • 187二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:25:45

    理不尽ギミック系には一度素直に負けるがギミックさえ解けば瞬殺な響鬼さんは割といいバランスだと思う
    ちょっとギミック連敗が来るのが早かったのはアレだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています