多人数ライダーだし決着が分からない対戦カードを見たい

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 06:55:18

    エグゼイドの時は結構あって、逆にゼロワンの時は展開から勝敗が見えるカードがが多かったけどギーツはどうなるか
    勝つまでは行かなくてもメタクラ対アークとか、サウザー対アーク四人衆みたいなのが見れたらいいなぁ

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:03:23

    タイクーンは初心者分からせ→成長パターンなのか、センスの塊でこいつ本当に素人か…!?パターンなのか

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:05:04

    人によるだろうけどゼロワンで勝敗が分からなかったのって、焼き鳥初登場回とアサルトウルフ対サウザーぐらいか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:18:43

    アサルトウルフを出せば1発って言えばそうだけど
    五番勝負の時のバルカン対バルキリーは互角になるかと思ってた

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:27:59

    ゾンビ対艦これはレベル差でゴリ押しとかもありそうでワクワクしたわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:29:26

    サブライダーvsサブライダーは勝敗が分からなくてわくわくするよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:32:57

    エグゼイドは最初からスペックが分かってるの強いよなぁ
    制作側と視聴者の戦力イメージが完全に一致してるからこそそれを意識したマッチングが多くてワクワクした

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:33:46

    多人数ライダーなんて令和の今珍しくもなんともないけどな

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:44:04

    就活生対人事部長とかいう対戦カードが楽しみすぎるから見たい

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:17:24

    >>3

    ちょっと違うかもしれないけど

    バーニングファルコンに雷のキーを奪われて話が終わり→次の回のアバンで普通に追いついてボコる

    は予想してなかった、メタクラ強すぎる

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:49:10

    50パラドが同格の味方勢に攻撃を仕掛けてくるのも面白かったなぁ
    だいたいパラド優勢だけど引き分けの時もあったよね…?

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:51:17

    >>11

    スナイプレベル50との戦いは引き分けだったよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています