携帯できなくてもいいからスペックの向上した据え置きswitchが欲しい

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:49:14

    携帯型オンリーのswitchがあるなら据え置き型オンリーのswitchがあってもいいじゃないですか!!!

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:20:55

    最悪今のswitchに外付けの何かをくっ付けて処理速度上げるとかでも良いから!
    スペックを上げる術を下さい!!!!!

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:24:16

    >>2

    画質とFPSを向上させたいなら4Kgamer+使え

    処理速度を少しでも上げたいならDL版を本体ストレージに入れてプレイしろ

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 09:16:16

    Switchでそんなスペックぎりぎりのゲームとかあるの?

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 09:18:55

    >>4

    別にスペックギリギリとかでは無いんだけど

    モンハンストーリーズ2をやってる時に特に強く思ったな

    雑魚モンスと闘うにもそこそこのローディングが必要だからレベル上げするのにもほんのりストレスがたまるのよね

    今やってるのはサンブレで画質が云々は別にどうでもいいけどローディングが早くなってほしい

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 09:20:56

    もう5年前のハードだし多少のスペックアップは欲しいよな

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 09:23:38

    まあロード時間とfpsがどうしてもねぇ・・・

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 09:23:59

    簡単に言えばswitch PRO的なものが欲しい
    金なら6万くらいまでなら出しますんでお願いしますよ~

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 09:24:55

    箱のシリーズSみたいにちっこくてそこそこの値段でまあまあいいスペックの据え置き専用スイッチが…欲しい!!

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 09:25:31

    据え置き出るよりはスイッチ2出るほうがありそう

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 09:25:51

    >>8

    6万出せば買えると思ってるのか(転売)

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 09:26:53

    存在意義の消失じゃねーかもはや

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 09:28:53

    タッチパネルだけWiiUみたいな感じで分離させる感じじゃダメですか!?

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 09:29:30

    >>13

    それはWii Uなんよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 09:30:01

    バージョンアップはそもそもいいかもね
    据え置き専用とかは要らない

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 09:30:53

    >>13

    まぁ今だったらあのクソデカタブコンもコンパクトになりそうではあるが…

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 09:34:34

    既存ハードの性能を引き上げてボタンまで追加したNew3DSという前例があるね
    専用ソフトも出てたよな
    誰か覚えてないか

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 09:36:06

    >>17

    専用ソフト(ゼノブレイドだけ)

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 09:38:07

    任天堂据え置きではハードのアップグレードってあんまないよな
    懐かしのメモリー拡張パックとかくらいしか浮かばないな

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 09:41:00

    >>19

    そうなんだよね~

    スーファミも64もWiiもアップグレードと言えるようなアップグレード商品は無かった気がするし

    携帯機ならアドバンス→アドバンスSPみたいな

    ってここまで書いて思ったけどそれに該当するのが有機elモデルか…?

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 09:42:11

    そもそももうそろそろ次世代機の話が出る頃だと思うが

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 09:42:16

    >>19

    3DSって後の方にでたカラーのやつは性能上がってなかったっけ?

    付属SDカードの容量がデカくなっただけだっけ

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 09:43:03

    >>17

    FE無双とかも従来型の3DSは不可だった

    Switch版もあったという点で専用とは言わないかもしれないけれど

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 09:43:52

    >>21

    次世代機でもswitchと互換性があれば一向に構わない

    とにかく俺は能力の向上が見込めればなんでもいいのです

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 09:44:14

    >>18

    はー?一向にFE無双とスーファミVCとかがありますがー?

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 09:45:46

    詳しい仕様を知らんのだけれど
    据え置きモードで合体するドックに何か仕込んだりはできないの?
    本体丸ごと買い替えじゃなくドック部分のみを入れ替えるとかならお手軽強化できそうだけど

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 09:46:58

    正味、今さら無駄にスペックとか向上させてもな…
    任天堂ハードなんてもんどうあがいても完全活用できるのは任天堂だけなんだから下手に盛って開発が難しくなるような有様になったらますますサードは敬遠したくなるんじゃね

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 09:50:00

    >>26

    俺も調べはしたんだけどググっても正直>>3で言われたような事くらいしか出てこないんだよね

    なんか出来そうなもんだけどね

    俺には技術も知識も足りてないからお手上げです

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 09:50:48

    ローディング速くするだけならストレージをSSDにした据え置き機を作ればなんとかできそうだな

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 10:52:24

    >>27

    むしろスペックの問題でマルチの最適化で苦労してるゲームが多いんだよなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 10:55:37

    グラフィックよりCPUとかメモリの強化だな
    ストレージも古いから今のものに比べてアクセスが気持ち遅いと思う

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 10:56:59

    互換ありの次世代機の方が望みがありそう

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 11:13:10

    次世代機はswitch路線は変更しないだろうしPS5・XSXクラスは無いにしても携行出来る範囲でどこまでスペック盛るかだなあ

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 11:15:03

    Switchは処理性能とかのスペック面はどうしても他のハードに比べると劣るからマルチタイトル出す時の最適化に苦労してるサードは多いと聞く

    まあハイスペック版出したところでハイスペック版対応と旧型対応の両方が必要になるだけなのでやることが増えることはあっても減ることはないんだがな!!

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 11:18:41

    >>34

    それは旧型非対応タイトルにすれば良いだけでしょ

    New3DSの専用タイトルがいまいち浸透しなかったのはハードの都合上New3DS向けにしか出せなかったことなので

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 11:26:01

    >>35

    つまり新型Switch専用のソフトも売れないってことでは?

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 11:27:20

    >>36

    そうなるな

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 11:35:28

    据え置き出すならタッチパネル付きのコントローラー付けて欲しい
    WiiUみたいになる?
    そんな事は百も承知
    WiiUと3DSの移植ができるなら需要はそこそこあると思う
    ゼノブレXとか世界樹の新作やりたいし

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 11:37:50

    >>38

    個人的には連携でスマホをサブディスプレイにできる機能つけてほしいわ

    コントローラーはジョイコン使えば問題ないしアタッチメントあれば十分だろう

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 11:43:52

    2画面やるならスマホとかを付けれるようにするか、本体から無線でテレビ出力するようにするとかがいいんじゃないかな

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 11:48:06

    ぼく「任天堂さん!カネなら出すから高スペックのハード出して!」
    任天堂「イヤです。子供が買えなくなるじゃないですか」

    たぶんこれが理由

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 11:50:02

    >>36

    今までSwitchがハブられていたようなソフトをSwitch向けに出せるようになる訳だからサードにとってはめちゃくちゃ魅力的だと思う

    New3DSの専用タイトルが少ないのはNew3DSが売れなかったからじゃなくてNew3DSでしかプレイ出来ないせいで開発のコストに対して割に合わないことなので

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 11:53:13

    >>41

    子どものためならスペック上げまくって金額つり上げる必要はないからね。ゼノブレイド3が普通にプレイできるぐらいには現状足りてるし、マルチマルチしなきゃまだ行けるでしょ。

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 11:56:58

    まあ順当に次世代機でSwitch互換有りで性能上げるにしても今の半導体の状況では当分出せないんじゃ無いかな
    Switchの時にやってた毎週大量に出荷して転売ヤーが買い占め切れないようにする作戦が取れない

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 11:58:30

    Switchはこのスタイルで売れたからねぇ……
    商業的には「競うな 持ち味をイカせッッ」で終わっちゃうんよね…

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:00:34

    指すだけでロードが爆速になるドックがあるなら正直欲しい
    FE風花雪月とかのロードが長いゲームやってると度々思う

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:04:21

    >>45

    自社とセカンドだけで賄えるタイトル群だからサードに阿る必要も無いんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:11:04

    >>30

    大体switchだけ後発になってるしな

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:16:36

    スペック引き上げたところで
    任天堂ハードとしてのスペックを引き上げるだけなので
    結局マルチ後回しにされるのは変わらんでしょ?

    他のハードは熱がこもろうが爆音がしようがスペックに全てを賭けて
    最低限度の水準を跳ね上げてくるぞ
    それについてこれるのかい

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:20:04

    今スイッチが世界的な半導体不足の中で生産できてるのもスペック的に型落ちで競争激しいラインを避けれてるからってのもあるからな。
    ハイスペゲームはクラウド配信でお茶濁しながらもう数年スイッチのままは十分あり得る

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:20:29

    >>39

    あーなんだっけか

    なんかでGCソフトでありながら手元のGBAをコントローラーにできてなかったっけか

    そんな技術があったような

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:22:18

    >>47

    それで胡座かいて失敗したのがWiiU

    というかその反省を活かしてサードがソフト出しやすい環境作りしてるのがSwitchなんだけど…

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:23:56

    60fpsで出して欲しかったなぁ・・・

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:25:39

    高性能路線はついていけないサード多いけどSwitchのスペックだと物足りないサードも多いのも事実なんだよね。

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:27:00

    >>47

    自社ブランド無いソニーとはそこが違う。自分の所でだいたい賄えるなら無理に次のハードを出す必要があまり無い。ゲーム機を作っているのかゲームを作っているのかの違いがそこにはある。

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:28:42

    >>51

    アドバンスをGCのコントローラータップに接続するケーブルがあったな

    ゼルダかなんかで使ってたはず

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:28:47

    ドックで性能向上は無理だぞ
    あれそういう構造になってないから

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:34:42

    スペックさえ上がれば横マルチになったときも大幅劣化しなくて済むんだけど
    SONYは自社で部品まかなえて高スペックであの値段で出せる訳だから、任天堂が同じスペックで出すなら倍の値段する

    だから任天堂は無理せず任天堂専用ハードで居れば大丈夫だと思うわ

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:36:08

    >>58

    PSに自社製部品なんてないでしょ

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:37:33

    >>59

    子会社の事言ってるんだが

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:39:06

    >>4

    One Step From Edenのラスボス戦でswitchが死にかける

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:39:28

    GCはPS2より高性能だけど別に高くなかったしな
    そういう問題ではない

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:41:19

    セガハードが生き残っていたら今の任天堂みたいな戦略取れたかもしれない。もう死んでるから無理だが。

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:41:20

    任天堂ゲームでもキツイなあって思うときあるしそろそろ性能上げはしたいとは任天堂側も思ってるだろうね。
    コロナと半導体不足でSwitchで戦うのは延長しちゃってるけど次世代ハードのことを考えてないとは思えないし。

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:41:56

    >>61

    ファンから爆音・映像+音声途切れ途切れ・極端なfpsの低下・熱々本体はヤバい

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:44:53

    そもそも別にSwitch強化版出しても売れるかわからんし、サードがわざわざ移植するか?
    多少無理してでもSwitchに出すのはSwitchの普及台数がそれだけ多いからだぞ

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:45:41

    まぁ部品が値下がりするか国内で量産体制がととのうまでは高性能化は難しいと思うわ

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:51:28

    露が戦争まで始めるし今新ハードの計画立てづらいと思うわ
    コロナ前ならそろそろ次世代機考える時期だったろうけど

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:54:33

    無難にSwitch2出してもSwitchほどには売れないだろうからなあ。

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:56:17

    今あるスイッチをなんかこう…強化するガジェット的な何かが欲しい

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:58:40

    仮にSwitchの次世代機が出ても
    転売問題があるから厳しそう

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:01:11

    >>11

    🖕

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:04:14

    >>70

    64のメモリ拡張パックみたいなやつ?

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:14:03

    >>73

    あれは最初から拡張する前提で設計してたハードだし、

    後付けで拡張するって意味ではスーパー32Xとかの方が近いかも

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:18:57

    スタアラはちょくちょく処理落ちしかけてんじゃねぇのか?ってステージあったなぁ…

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:22:10

    >>70

    上にあったスマホと連動して擬似タッチパネル化させるとか?

    タッチパネルのサブディスプレイが有れば移植できてないソフトも移植できるかもしれないし良さそうだが

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:30:32

    他の家庭用ハードより高い性能は必要ないけど同等の性能に近いものが出せるようになってくれればなとは思う
    画面の綺麗さは一定ラインさえあればそれ以上はどうでもいいけど処理速度に差があるとしんどいし

    まぁ携帯機でそれやれって言われても難しいのは承知してるが

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:30:54

    >>52

    サードがソフト出しましたか


    WiiUの失敗はサード軽視じゃなくて

    そもそも任天堂自身もろくにソフト出してないことでしょ

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:33:07

    >>70

    それ

    USBポートに挿して増設する機械的な…

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:34:05

    >>78

    WiiUよりかはでてるし何より特集組むくらいインディーズ出てるんだけどな

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:35:51

    >>75

    ディスカバリーも処理落ちというほどではないが蹴った空き缶や小石のfpsが低いときがあったな

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:40:00

    >>78

    サードのソフト自体は過去イチ多いよ

    DSとかPS2とかよりも多い

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:50:03

    >>4

    モンハンとか30fps下回ることあるからね

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:55:17

    たとえ性能向上版出したところで任天堂にもユーザーにもメリットが少ない気がするけどね
    既に現行のSwitchがたくさん売れている以上、わざわざハイスぺ版を買うやつがいるとは思えない
    ハイスぺ版にサードが対応してくれるとも限らないしな
    というかそんなにハイスぺがいいならSteamDeck買えよ

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:55:20

    普及台数的にSwitch抜きでソフト出す場合コア層には訴求できても母数の多いライト層を抱え込めないから高難易度のアクションゲームみたいなコアなユーザーの多いジャンルでもなけりゃ大体今はSwitchとのマルチだぞ

    これまでの傾向的に主力ハードになるはずだったPS5が品薄と転売で流通滞り続けた結果完全に負のスパイラルに入って伸び悩んでるから尚更その傾向が強い

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:58:54

    スペックが必要なサードのAAAタイトルは厳しいけどその辺は自社で賄える
    自社AAAタイトル間を埋めるのはインディーズやスペック不要なサードタイトルって感じで今はバランス良くそろえられてるのよね

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:59:51

    >>84

    Switchのゲームやるのにハイスペ版が欲しいって話にSteamDeck買えはズレてないか

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:00:02

    つーか現状のスペックでも面白いゲームはいくらでも作れるからな。スペック向上したところでグラよくするくらいしかやることないだろう。

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:03:41

    >>88

    処理が重くてロードの待ち時間が長いとかカクつきが気になるゲームをもっと快適に遊びたいって話じゃね

    スペック上がれば処理能力に余裕生まれるからな


    生まれた余裕分を処理の高速化に回すのかグラフィックの高精度化等に回すのかは開発者の方針にもよるけど

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:09:13

    まあ少なくとも据置専用型はありえないな
    携帯できるというswitch最大の利点を完全に殺してるし

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:14:11

    スペックが上がれば最適化の手間も減るから結果的に高性能を必要としないメーカーも恩恵を受けるよ

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 14:44:18

    つい先日アップデートした某ゲームは最適化により20GBほど削減してたけど
    性能さえあればああいうのやらなくて済むからな

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:48:22

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:49:23

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:59:51

    スプラやりたいからswitch買う予定なんだけど自社ソフトだから有機ELじゃなくても大丈夫?

  • 96二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:02:21

    多分有機ELの方がスペックは多少は上なんだろうけどそこの比較って殆ど聞かないな
    普通に普通のswitchでいいんじゃね

  • 97二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:11:13

    >>95

    それは個人の価値観で判断すればいいよ

    まぁはっきり言うなら有機ELで買った方が得

  • 98二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:17:27

    Switchの2年後にLite、Liteの2年後に有機ELが出たから
    来年なんか来ると思う

  • 99二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:19:57

    もしかして普段はSwitchみたいに携帯機として使えてドックにつけた時だけ据え置き並みのスペックを実現出来るハードが生まれたら天下取れるのでは?

  • 100二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:23:33

    >>99

    ドック部分を5倍くらいデカくしてもいいからその機能欲しいな~~~

  • 101二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:28:37

    >>99

    価格が跳ね上がるから取れない

    だからどこもそれをやらない

  • 102二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:20:07

    >>99

    vita+ps4みたいな感じでやろうと思えばできそうだけどSwitch並まで普及するのは無理だと思うよ

    携帯機は一人1台が基本だから据え置き並の値段だと大人はともかく子供はなかなか手出ない

  • 103二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:30:30

    スペック高ければそれだけで売れるってわけでもないしな

  • 104二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:31:29

    >>101

    >>102

    なら、低性能ドック(従来のSwitchみたいな)をハード本体の付属品にして、高性能ドックを別売りにすれば...?

  • 105二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:31:34

    ドッグ普通にうってくんねぇかな
    リビングと部屋に2つほしい

  • 106二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:32:22

    実際携帯モード一切使わない人って何パーセントくらいいるんだろう

  • 107二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:01:12

    本来だったら高性能を生かしたゲーム(というかSwitchに出すには少々の無茶が必要なゲーム)はPS系列とかの担当だったんだけども沈みっぱなしだし開発費回収できないのは避けたいからSwitchに出さざる負えないって状況が結構続いているのよね。
    Switchに出す予定なかったっぽいのにSwitchに出しましたっていうタイトル結構見る。

  • 108二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:03:48

    >>105

    普通に売ってるじゃろ

  • 109二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:53:26

    >>104

    ドックは出力してるだけでしょあれ

    解像度だのフレームレートだのを高くするなら

    本体の性能を上げるしかないし、

    あのサイズで本体の性能を上げると価格もごりごり上がる・・w

  • 110二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:56:22

    上の方で「スイッチでスペックギリギリのゲームなんてあるの?」って書き込みがあるけど
    携帯モードでやってるとそもそもブレワイのfps維持できないでしょスイッチは
    悪天候下でモリブリンやライネルみたいなデカい敵相手にするとカクつく時あるぞ
    いろんな意味で任天堂はいきなりなんてゲーム出しやがるんだとびびったわw

  • 111二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:11:19

    >>85

    まぁ、Switch版出す理由これよね

  • 112二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:14:56

    >>104

    外部機器で性能補助とかやると今以上に改造系が蔓延しそうでな…

  • 113二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:16:35

    外部機器での性能拡張は古のゲームハード拡張タワー時代を思い浮かべるからやらないのでは……

  • 114二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:20:20

    Switchとドック間のインターフェースそんなスループットないから無理やね
    Thudnerbolt並なら外付けGPUBOXみたいな感じでグラフィック処理の補助とかできたんだろうけど

  • 115二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:21:13

    まぁガッツリやりたいならPCで良くね?ともなるし、Switchはこのくらいでいい
    それより耐久面をですね…修理の対応は神対応だったけど

  • 116二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:21:23

    携帯機でSwitch以上のスペックって冷却が現実的に可能なんだろうか

  • 117二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:08:56

    任天堂の次のハードは
    Switch路線でPS4以上の性能の
    ハードになると気軽に持ち運べる
    サイズ感じゃなくなる上に
    価格がヤバい事になるからなぁ

    そうとう苦戦してそう(´・ω・)

  • 118二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 09:20:08

    >>113

    >>114

    まあ合体ロボじゃあるまいし、拡張機器をくっつけて性能アップなんて簡単にいくわけないんよね

    無理やりやろうとしたら独自仕様の塊で互換性が恐ろしく下がるし、本体+拡張機器で総価格が跳ね上がるから、だったら素直に新ハード作った方が良い

  • 119二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:48:50

    スペックを追い求めればいいというものではないが
    それはそれとしてスイッチのスペックは不足気味。
    たぶん任天堂はこのジレンマにずっと悩んでると思う。
    FFやバイオ出そうとしても劣化版みたいになってしまうし、
    モンハンからも第二のラインみたいな扱いが続くはず
    (モンハンライズは相当売れてるけど、それでもワールドの半分ちょいくらい)

  • 120二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:08:07

    さすが任天堂だ!カオスエフィリス10体出してもなんともないぜ!くらいの耐久力をくだち

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています