- 1二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:52:11
- 2二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:54:07
本編だとボトル使わないでダイヤでバリアしたりラビットで加速したりしてた気がする
- 3二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:54:15
ブラッドと戦う時使ってたよ
- 4二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 07:56:52
混ぜなければいいのでは(名案)
- 5二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:01:22
映画だとダイヤバリアー使ってたな
本編だとなんかバトル使ってたっけ? - 6二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:02:21
図鑑内説明だけでも各部位ごとにビルド全フォームの力が使えるって執拗に書いてあるでしょ
- 7二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:02:55
上堀内は映画で積極的に使わせてた
- 8二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:04:48
映画でカシラがやってたみたいに能力組み合わせて使って欲しかったわ
ジーニアスは映画でも1個ずつしか使わなかったし - 9122/09/02(金) 08:16:43
- 10スレ主22/09/02(金) 08:31:19
- 11二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:33:40
そもそもジーニアスが不遇なのってボトルの力云々は別に関係なくない?
- 12二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:35:10
桐生戦兎のビルドの最終フォームとしては相応しいんだけど、物語の主人公の最終フォームとして相応しいスペックだったかっていうと…
- 13二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:36:35
ただ負けるなら弱いフォームって感じだけど
使えるはずのボトルを使わずに全力を出さずに負けさせられるのが不遇感に輪をかけてないか? - 14二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:41:46
ニンジャで翻弄しながらゴリラで殴ったりフェニックスで逃走したりしてほしかった
- 15二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:43:49
ジーニアスハザードでさらに見た目変わってほしかったけど、ハザードですら超える科学の力っていうところに意味があるから難しいところ
- 16二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:49:01
- 171622/09/02(金) 08:53:10
- 18二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 08:58:27
あのタイミングではメリットだったけど最終的には再精製の手間でプラマイ0くらいになったやつじゃん
- 19二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 09:55:27
本編中じゃ浄化能力ぐらいしか目立った能力無かったしな
- 20二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 10:05:47
せめてアベンジャーズ eg並の予算があればジーニアスも活躍できただろうにな
- 21二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 10:09:17
合成素材ランクSSSだから・・・
- 22二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:20:12
レールガンの速度で繰り出される即死パンチとか塩試合もいいところだからある意味なんでもできすぎて作劇に使いにくいみたいなジレンマがあるのかもしれない
- 23二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:21:36
足りなかったのはアクション考える時間だから…
- 24二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:23:47
エボルトのトンでもスペックに無数のボトルの能力で対抗みたいな絵面は実際みてみたかった
- 25二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:26:48
フェーズ1をスパイダーとドライヤーを装填したフルボトルバスターで攻略したみたいなコンボ攻撃は見たかった
- 26二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 12:39:54
ネビュラガス浄化って本来ならスマッシュや仮面ライダーを問答無用で倒せる即死技みたいなもんなんだけどなぁ…
- 27二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:07:21
Vシネでも使ってたし、浄化能力が一番のウリなんじゃね?相手を倒す以外の能力っていうのは戦兎らしくて好き
- 28二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:09:13
グリスの方がボトルの能力を生かしてた時点でジーニアスは明確に失敗したフォームだと思う
- 29二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:09:41
あれだろ
エボルトとの戦闘力の差がありすぎてそもそも効果ないから使わなかったんだろ - 30二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:46:34
ハザードレベルが上がっても基礎スペックが強化されるってだけで能力自体が強化される訳じゃないからな…
たとえ能力を複数同時に使用できるとしても格上の方がハザードレベルが上回っていれば焼け石に水なんだよなあ - 31二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:13:17
ジーニアスに限らず、コズミック、トライドロンといい弱い言われるのは大体能力てんこ盛り系。
どれも元からあるのを使うだけじゃなくて組み合わせる系統だし、制作が考えられないから苦手なんでしょこう言うの。
鎧武とかは武器そのまま使ってるだけだから制作が頭考えずに使えるぶん活躍できた。
これがアームズウェポンを組み合わせる能力とかだったら何も使わなくなるはず。 - 32二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:22:05
- 33二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:21:32
これも脚本のせいにされるが最近の現場の裏話見ると単に現場のノリのせいな気がしないでもない
- 34二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:08:01
- 35二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:22:08