- 1二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:23:02
- 2二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:23:47
ダメって言われたらどうするねん
- 3二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:23:48
リトバスやろうぜ
- 4二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:24:49
諦める
- 5二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:26:31
闇抱えてない光キャラとか主人公なんよ
キングダムハーツのソラとかどうよ - 6二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:27:46
そうか
俺は好き - 7二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:28:15
- 8二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:28:37
- 9二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:30:13
何かしら苦悩を抱えてないと明るい通り越してサイコパスに見えたりするからな
まんがタイムきらら系以外だとあまり魅力的に見えん - 10二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:30:42
- 11二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 13:31:59
何故ジャンプカテ?
- 12二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:47:41
確かに
- 13二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:35:01
最近だとリコリコの千束とかか
気持ちは正直分かる - 14二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:37:02
最初から垣間見える感じとかならいいと思う
というかそうでもないとバリエーションが... - 15二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:44:25
そのパターンばっかだと食傷するのはわかる
- 16二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:47:26
光だけの聖女キャラの方が人間味薄くて好みじゃないなあ
- 17二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:50:08
- 18二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:50:34
闇を隠して光っぽく振る舞ってる子が気づいた時には手遅れとかよくあるからな
下手な闇な子より読んでて疲れるのは何となくわかる - 19二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:52:08
- 20二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:53:22
清涼剤としてのキャラまで闇抱えてたらちょっと暗くなりすぎるから全体でのバランスが大事
- 21二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:53:22
ただ元気な子なだけだとギャグキャラ落ちしていくからな
- 22二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:53:35
純粋な光属性が逆にレア寄りになってるのは分からんでもない
- 23二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:55:54
何故だか分からないけど自己陶酔というか悲劇のヒロインぶってない?と感じてしまう
一人で抱え込んだり取り繕ったりしてるタイプが多いから? - 24二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:59:56
- 25二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:01:21
正直演出次第だと思う
スレ画だと凄い思い悩んでるように見えるけど描き方一つで印象変わるし - 26二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:01:40
- 27二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:03:37
そんな過去が…大丈夫かエミ…うわっまぶしっっっ!!ってなる
- 28二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:04:18
結局普通そのままよりギャップがある方が受けるんだよ
- 29二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:51:01
スレ画は別に大した闇でもなかったけどな……
勉強できなかったけど、運動の才能は天才だったから無双してイキってたらしっぺ返し受けましたってだけの過去だったし