長谷川善吉とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:27:37

    学生グループに馴染んでいるおっさん

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:29:25

    開発より「お前らこういう、くたびれてるけど芯はあって娘を溺愛しているCVミキシンのオッサンとか好きなんだろう?」という感じにお出しされたオッサン。
    あいやまぁ大好きだが!!

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:30:10

    娘がめっちゃ人間出来ててめっちゃ可愛い
    でも中学生

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:30:28

    ソフィアと善吉の最初からいました感は異常

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:32:21

    6だすなら大人の仲間も欲しいなと思った

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:32:37

    カッコいいけど中年に大剣分回しはつらそう

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:34:30

    何気にペルソナシリーズ最エリートメンバーじゃないだろうか

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:35:18

    二丁拳銃か
    ビリーザキッドがペルソナだろうな…からのバルジャンじゃん!の流れよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:36:49

    スクランブルは過酷な本編のご褒美的な外伝としてすげーよかったわ

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:38:02

    あまりにもかっこよすぎる

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:38:16

    >>7

    5は主人公と竜司以外立場のエリート率高いからな

    だからよくストーリーで言われる竜司の怪盗人気への執着も分かるんだよな

    他は居心地はともかくとして怪盗以外にも自分の居場所や才能があるから

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:40:32

    公安にまでコネができた無敵の保護観察怪盗ジョーカー

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:06:19

    ソフィとおっさんはRPGの本編で欲しかった奴ら
    欠けてるくらいが丁度いいのかも知れんけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:07:46

    >>13

    サンドリヨンの子が、どっちかというかアクション向きではあったかもね

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:09:18

    娘との関係と合わせてペルソナ使いになった堂島さんって感じ
    番長みたいな存在がいなかったせいで関係が拗れちゃったって感じにも取れるし

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:12:39

    発売前(裏切るんだろうな…)と思っててすんませんでした

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:13:03

    >>15

    堂島さんと善吉とか一緒に飲んでみたら面白そう


    娘の親としてわかるわかるしても良いし、

    キャリア意識の違いでピキピキ喧嘩しても面白そう

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:17:28

    お前のせいで学生ではなくくたびれたおっさんや疲れたOLとかがメインのペルソナをやりたい欲が凄い事になっちゃったんだぞ
    見たいじゃんコミュ勢の大人たち主役のペルソナ…

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:20:26

    >>18

    大人なんて基本みんなペルソナ付けてる様なもんやし…

    善吉は葛藤できるほど精神若いから使えるんじゃないかな

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:22:10

    >>18

    ペルソナ2罰かな

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:23:36

    >>18

    ペルソナ2があるじゃろ

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:29:51

    >>20

    >>21

    12も面白いけど3以降とは雰囲気違うやん…!いや確かに2は良い感じに疲れた大人たちだったけども

    会社をクビになった30歳が貯金を失うまでに会社の不当解雇の証拠を見つけるペルソナとかやりたいやん…!

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:33:21

    >>12

    未来の有望モデル!

    未来の有望画家!

    未来の有望女性警察官!

    未来の有望天才ハッカー!

    未来の有望女性社長!

    新薬を開発する医者!

    裏に顔が利く強面!

    ほぼ当たる占い師!

    天才ゲーマー!

    女流棋士!

    敏腕ジャーナリスト!

    超絶便利な女!

    見る目の確かな政治家!

    美人凄腕弁護士!

    喫茶店のダンディ親父!

    集合的無意識にいる青い人!

    あとネコとヤンキーと怪盗団ファン!

    以上もバックアップに就いている前歴持ち

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:50:22

    善吉に同情してたけど茜の「秘書さんとその家族は一生濡れ衣着せられるんだよ」発言で一気に引き込まれた
    その視点は無かったから本当に心打たれた
    そっからの
    激アツ覚醒ムービーはもう

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:51:44

    好きな覚醒シーンの1位2位がまさかSで塗り替えられるとは思って無かった
    ソフィアも善吉もやばいよねあれ

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:09:24

    料理するときポニテなのはズルいと思いました

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:11:31

    >>23

    どうでもいいけどさ

    天才ハッカーは未来じゃなくて現在進行形じゃね

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:14:50

    >>27

    今まだただの高校生だし

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:16:17

    >>28

    ハッキングは普通にしてるんだよなあ

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:06:52

    竜司は陸部でどこまでやれてたかわからんけど鴨志田が危惧するくらいだからだいぶすごいエースだった説ある

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:33:22

    >>7

    本来ならバオフゥもそこにいたのだろうけれど


    達哉の過去の酔っ払いの薫くんに足し算すると

    ペルソナ5の時期は40代後半かな?

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:24:04

    まあペルソナ自体がジュブナイル作品のお約束的に子供をピックアップしてるだけなんで
    真面目に考えたら精神の正の部分にしても負の部分にしても大人のほうが濃いはずなんだよね
    生きた分の経験にしてもそうだし物理的に脳の回路が出来上がってるってのもある

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:20:58

    >>24

    わかる。

    まじで全く予想してないところつかれて引き込まれたよ

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 02:09:40

    解答団のメンバー最初はおっさんに当たり強いの好き

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 02:14:40

    警察の糞っぷりを知ってるからな
    ジョーカーにベタ惚れの春とかド直球で言ってるし

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 02:26:51

    まあ獅童の手駒と公安のせいでジョーカー前歴持ちにされるしリンチされるし
    好きになる道理はないよね 特に双葉と春は
    善吉もよりによって公安だったから渋谷では超警戒されてたけど
    取引と人間性もあって仙台あたりで既にいじられて馴染んでたのはよかった

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:58:24

    沖縄ジェイルのとき、行ってらっしゃーいって感じで手を振ってくれるの好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています