- 1二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:43:16
- 2二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:50:47ロリキャラはもう無理かな 
- 3二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:55:15
- 4二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:57:45昔は距離取って避けてたが今は同性もいけるようになった 
 勿論めちゃくちゃ二次元限定
- 5二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 15:59:15ネットの一般化が理由にありそう 
- 6二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:02:32味変みたいに巨乳が好きだけど背が低めから高めに好みが変わったとかもあったりするんかな 
- 7二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:06:12昔からお兄さんお姉さんキャラが好きで今も変わらない 
 でも自分自身の年齢を参照するから年々好きになるキャラの年齢も上がっていく
 自分の年齢が年齢だからそろそろキツくなりつつあるけどそのせいか最近は外見の若い人外長寿キャラに目移りしてる
- 8二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:15:37成人前はザ・厨ニ向けみたいなキャラが好きだった 
 クールで強くて時に非情で線が細い美形で人気投票上位みたいなキャラ
 成人したら心優しい善人キャラばっかり好きになるようになった 界隈のファンからの人気がなくても、弱くても、人に対する思いやりを持つキャラに惹かれてしまう
- 9二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:19:18
- 10二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:30:47昔は弄られキャラに興味なかったのに今は弄られキャラにばっかり目が行く 
- 11二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:41:57魅力を感じるポイントが変化したなと思う 
 昔は見た目がカッコいいとか戦い方がクールとかツンデレ〜とか表面的な要素ばかり見てたけど
 今は仕事に誠実だったり子どもを戦いから守ろうとしたり、人として(大人キャラなら社会人として)どう描かれてるか気がつくようになった
- 12二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:44:35割と歳とると社会とか世間的な視点がキャラを見る際にも入ってくる気がする 
- 13二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:16:16姉キャラが好きだったけど今はどっちかというと妹キャラ好きになることの方が多くなった 
- 14二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:16:39女性でもおっさん趣味だったのに年取って若い子好きになるとかよくあるよね 
- 15二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:36:24進撃の巨人見たときは大人だったからライナー好きだけど、子供時代に見てたら別に好きじゃ無かったと思う 
- 16二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:11:20昔は敵とも味方ともいえない怪しいポジションのキャラやヘラヘラした感じのキャラが好きだったけど最近はストレートに悪いやつの方が好きになった 
 あと露出多いキャラとメスガキに狂わされた
- 17二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:26:29元気っ娘好きになるようになったのは大学生か社会人になってからかもしれない 
 陽の強キャラ感に惹かれる
 苦難に折れて泣いてると尚いい
- 18二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:29:08明るくて優しくて元気みたいなキャラを好きになるようになった 
 たぶん自分が生きてきていつも明るくて優しくて元気でいることが一番強くて難しいってことが身に染みてわかるようになったからだと思う
- 19二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:32:42昔はアンチヒーローとか可哀想な過去のある悪役に魅力感じてたけど大人になったらストレートにヒーローの強さが分かるようになったというか、アンチヒーローがそうなった理由も分かるけど仮に辛い過去があってもそっちの道を選ばかった強さこそが「ヒーロー」なんだよ…って思うようになったな 
- 20二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:43:34色々苦労したから守銭奴キャラが好きになったな 
- 21二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:46:24年上キャラとして見てたキャラを今は年下キャラとして見るようになった 
 カッコいいという印象がカワイイになった
 好きなのは変わってないけど
- 22二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:49:05ああ…… 
- 23二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:08:36「自分より年上のお兄さん・お姉さん」として見てたキャラのことを「まだこんなに若いのに立派ねえ…」って見るようになった 
- 24二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:11:02あぁ………〜 
- 25二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:17:30狂ってる系キャラが好きなのは変わらないけど 
 昔は常時ハイで支離滅裂系
 今は普段はわからないけど常識が乖離してる系
 みたいな感じに好みが変わっているかもしれない
- 26二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 13:10:47好み変わったというより好きになるキャラの範囲が広がった 
 昔はこれこれこんなキャラが好き!って思いがちだったけど今はみんな違ってみんないいになる
 逆に読める作品はやや狭まった気がする
 成人と未成年の恋物語とか近親ものとかはちょっと…てなりがちだし、あと面白そうだなと思っても単純に年取って新規の長編に手を出す気力体力が無くなった
- 27二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 13:14:28綺麗事をバカにして汚い”リアル”を語るキャラ 
 昔は大人っぽく見えていたが今は子供っぽく見える
- 28二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 13:29:04年齢によって評価が逆転しまた逆転する現象もたまにある 
 例その1 ダイの大冒険のザボエラ
 10代の自分「なんて嫌なやつだ!早くやられちまえ」
 20代の自分「いやこいつ頭脳も技術も一流じゃんきっと環境が悪くて認められなかったんだな」
 現在の自分「こんな性格じゃ能力関係なくどこの組織でもやっていけませんわ」
 例その2 北斗の拳のラオウ
 10代の自分「強い!最期がかっこいいライバル」
 20代の自分「最期でごまかされてるけどただのワガママで屁理屈こねてる外道なのでは」
 現在の自分「世紀末の世界では力で束ねることが人類にとって必要だったんだケンシロウやトキにとっては偉大な兄だったんだ」
- 29二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 13:31:41歳取るごとにかわいいとかカッコいいの基準が変わるよね 
- 30二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:40:56年取るにつれて、世間でカッコいいと言われるイケメンキャラにハマる抵抗感が薄れた