【リコリス・リコイル】ランクごとに制服の色決まってるじゃん

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:51:25

    パッと見で敵味方すぐわかるとかメリットもありそうだけど
    だったら全部同じ外見にしてワンポイントだけ違うとかの方が混乱が少なそう
    デメリットの方が多そうなのにじゃあなんであんな格好してるのかと考えたら
    ランクの事で軽口叩いたりマウントとったりしてるシーンが思い浮かんだ
    あれはわかりやすいシステムで子供たちの競争心や向上心を煽るための工夫なのかもしれない
    …と思ってゾッとした(深読み)

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:52:28

    学年でタイやリボンの色が変わるとかだろ
    あと現場でパッと見て指揮官が分かりやすい

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 16:58:25

    これ一般人からどう見えてるんだろ
    異様に少ない赤服は特進クラスか何かと思われてんのかな

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:03:57

    >>3

    普段からすれ違う女子高生の制服とか意識したことないし、そもそもリコリス制服覚えてる一般人の方がレアなんじゃない?さすがに赤は目立つから覚えられてるかもしれんけど、一回見た珍しい制服も1ヶ月も経てば忘れてそうじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:40:01

    そんなに女子高生の制服見たりしないし、どこの高校とか考えたりしないな。

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:41:25

    たまに制服ガチ勢いるけどその人たちはどう思ってるんだろう

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:42:16

    >>6

    多分その制服の架空の学校ぐらいカムフラージュしてそう。それでもどこかでバレそうなもんだが。まあそこはラジアータよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:44:36

    赤黒白ってそろって並んでたらなかなか尖った制服だな…くらいは思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:46:32

    JKは都会の迷彩服とはよく言ったもんよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:48:55

    色だけで分けると関係ないJK巻き込むから
    わざわざ色以外も統一してるのかな

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 17:59:23

    >>1

    デメリット多そうとかあるけど逆に人目で指揮官とわかるメリットの方が断然大きいと思うぞ

    ワンポイント違うだけとかの方が注視しないと分かんなかったりと逆に混乱多そうだし、戦場で咄嗟の判断に困ったときとか「赤か、いなければ青についていけばいい」って事を覚えとくだけで済むメリットは重要

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:00:02

    >>11

    人目←一目

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています