- 1二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:13:30
- 2二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:14:39
顔に反して口が悪すぎる
- 3二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:15:11
家畜王「そこまで言わなくてもいいじゃないか…」
- 4二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:15:51
それを○○と言わずしてなんと言う!?の言い回し好き
- 5二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:17:15
いいだろ名門の貴族様だぞ
- 6二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:18:59
ラムザがずっとアルマッ!って叫んでる漫画好き
- 7二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:19:20
ディシディアでも消えろとか言ってて笑う
- 8二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:20:11
親友貶されたんだもの
しょうがない - 9二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:28:58
戦争が終わったばかりで仕事が無くて盗賊にならざるを得なかった人に真面目に働けば盗賊にならずに済んだのにとか言っちゃうぐらいには世間知らずのお坊ちゃん
- 10二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:31:22
この子追われる身の割と終盤の衣装は目立つカラーリングよね
- 11二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:32:31
ゲームでは服装は変わってるけど設定上ではchapter2の衣装のままだよ
- 12二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:44:39
当然“個”としても強かろうが、システムもあってシリーズでは(たぶん)珍しく、
“集団”としての強さも目立ってる主人公。 - 13二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:30:35
王族も領主も有力貴族も護国の英雄も教皇も枢機卿も聖堂騎士も軒並み全滅する凄惨な内戦を生き抜こうと思ったらこれくらい気が強くないといけないのかもしれない
- 14二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:58:13
酒場でミルク頼む人だ!
- 15二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:09:23
- 16二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:18:31
- 17二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:24:26
- 18二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:27:04
- 19二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:32:13
この世に“平等”なんてあるものか!
“平等”は与えられるものじゃない!
自分で勝ち取る“権利”なんだ!!
ルカヴィの力を借りて手にした“自由”なんてニセモノだ!
おまえは“裸の王様”なのさ!!
ラムザ君バルクおじに当たりクッソ強い……
まぁ残当 - 20二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:32:30
1章後の傭兵業はガフガリオンに拾ってもらったおかげだしそのガフガリオンも兄貴の仕込みだったからこの時点では自立できてたとはあんまり言えないかも
まぁガフと袂を分かってからは完全に自立してるし、士官学校の勉強だけでなく実地での生き延び方についても学習能力は相当に高いよな
- 21二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:34:05
親兄弟のクリスタル継承させて欲しかったなぁ
- 22二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:35:50
とりあえず「さけぶ」とこから始まる
- 23二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:36:09
- 24二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:36:53
作中でモブの学校時代の友人も実際相当な豪傑なんだろうな
- 25二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:38:36
可愛い顔立ちだけど可愛い印象はまるでない
- 26二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:38:45
- 27二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:51:08
- 28二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:56:02
地位に見合った役割を果たすこと
この場合は武門の棟梁の一員として国の安定のために尽くすこと、かな
ラムザを連れてたのも兄貴の依頼と同時に世間勉強でもあったっぽい
処刑場の戦いでのセリフを見るに実はかなり秩序寄りな思考なんだよね
ガフは残忍な戦い方で騎士団を追放された人だけどその理由がここの会話から何となく察せられてくる
良くも悪くも保守的な古い価値観の人間だったと思う
- 29二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:14:12
- 30二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:16:27
ムスタディオをやっつけろ♥
- 31二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:22:32
ラムザってあのティータ誘拐からの出奔が無くてもベオルブ家の本流ではないからどこかで家は出ることになってたのかな
- 32二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 02:00:39
- 33二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 02:48:41
マーシュも大概口悪かったので松野シナリオの主人公が結構覚悟決まると口悪くなるところはある
- 34二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 03:21:27
マーシュ君はバキバキに強い理由がちゃんとあったけど、ラムザのこの異常な強さはなんなんだろうな
血筋とかじゃ説明が付かない程おかしな武功挙げとる - 35二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 03:47:14
- 36二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 04:11:31
作中描写で言えば雷神とか呼ばれる大英雄とタメ張るやつと同じ一族、しかも親兄弟わりと似たレベルだからあの血筋自体がバグってる
どいつもこいつもやべーやつだからヤラれ方もだいたい謀殺になる - 37二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 04:14:48
- 38二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 04:23:30
- 39二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 04:40:05
「理想に近づこうとする意志」は大事ですよ割と
- 40二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 04:48:36
正直FFで一番好きな主人公だなぁ。
世間知らずの坊っちゃんが理想の為にどこまでも足掻き続ける姿が好きなんだ。 - 41二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 05:48:57
改善、改良を施したHD版みたいなんが欲しい
PSP獅子戦争はエフェクトと効果音に凄まじいズレあるし
あと暗黒騎士の技セリフはちゃんと世界観に合うように文面変えてくれ - 42二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 05:50:24
- 43二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 06:10:40
ぶっちゃけ、シドとバルバネスがいたから勝ち戦がほぼ帳消しの和睦にまでなった時点で盛り足りない。
むしろ、民のことを案じて戦争に反対してたってのは他に証拠がない事柄(目撃者全員死亡なので)だっただろうから怪しいといえば怪しい。
- 44二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 06:21:44
- 45二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 07:20:43
はげます→相手(自分でも可)のスピードが上がる
叫ぶ→自分のステータスと勇気が上がる
どうなってんだこいつ・・・ - 46二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 07:26:46
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 07:28:17
- 48二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 07:28:30
混沌/善のキレた奴というイメージ
章ごとに成長はしているものの、終盤のアレって極論集団自殺でしょ? - 49二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 07:38:39
ラムザは寡兵で国の主要人物の大半とルガヴィも連戦の疲れとか一切無しで全部やってるからな
ルガヴィなんて1匹で城を崩壊させる強さはあるし、兄貴も1撃でやられる程なのに
明らかにおかしい - 50二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:55:51
本来なら野垂れ死に間違いなしの生き方してるのに何故か伝説の魔人を片っ端から叩きのめせる強さがあるから生きてる奴
- 51二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:58:06
ムス太をぶっ倒せ❤
- 52二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 09:02:22
ラッドとかいうガフガリオンの手下っぽいのに何故かラムザについてくる奴
まあアグリアスの部下二人もそんな感じだけど - 53二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 09:10:59
マンダリア平原でチョコボ囲んで死なないようボコボコにして得た強さ・・
- 54二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 09:40:09
- 55二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 09:49:29
「人に“強い”“弱い”があるのは自分なりに理解してるつもりだ。だからこそ僕は剣を持ち続ける。
僕には兄さん達のような特別な才能はなかった。ただ、たまたま自分は気合を入れればだいたいの相手を倒せるやつだってことに気づいただけさ」
- 56二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:29:14
真面目に考え出すと少人数で城の正門から突撃して生還するのいくらなんでもおかしいやろとかいくらでも言えるやつ
- 57二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 10:32:56
服とか鎧のセンスが独特
- 58二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 16:07:02
- 59二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:24:42
- 60二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:14:07
FF14がもしイヴァリースの正史だとするならば
だいたい合ってるっていう割とヤベー歴史的な史書になるんよな - 61二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:48:11
- 62二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 00:22:48
ラムザにだけはボロくそいう権利あるのいいよね
- 63二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 00:31:52
- 64二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 00:48:54
自分のご先祖様なので強さを盛った説すき
- 65二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 00:51:28
- 66二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:41:39
努力(自分をはげます・オートエクスポーション・叫ぶ・殴る)
- 67二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:43:19
- 68二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:44:53
まあ咄嗟のコア割りとかカットに使う分ティーダのコンボよりはマシ