ナチスの雰囲気ってなんかやばいよな

  • 1二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:24:24

    見たらわかる ヤバいやつやん
    無駄にかっこいいところが厨二心をくすぐる

  • 2二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:29:50

    >>1

    ナチスのプロパガンダは感情に訴えかけるものだからね

    「カッコいい」と思わせた時点で成功よ

  • 3二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:39:30

    ヒトラーってやっぱ1/fゆらぎあったんやろか

    てかこいつハイドリヒやロンメルほどじゃないけどまあまあ顔いいのもなんか腹たつ

  • 4二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:40:48

    親衛隊とかいう一周回ってクソかっこいいと思う名前
    武装親衛隊はそれ以上
    LAH(ライプシュタンデルテアドルフヒトラー)やダスライヒやトーテンコップはもうヤバい

  • 5二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:41:12

    >>2

    サンキューゲッペルス

    モルヒネには気をつけろよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:42:03

    ティーガーみたいな優秀なカタログスペックを持った兵器が多いのも一役買ってると思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:43:20

    >>4

    それだけに武装親衛隊が中身はほぼ寄せ集めのチンピラ集団と知った時のガッカリ感はすごかった

    親衛隊と言われるからにはエリート部隊だと思うじゃん…

  • 8二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:43:25

    >>2

    あの…軍服カッコいいのはいいんですけど寒くないすか…?

    シベリアでこれはキツいっす…

  • 9二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:44:36

    なお実態
    悪の帝国にみせかけてメンツが完全に初期のヴィラン連合なんよ(あぶれ者の集まり)

  • 10二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:45:35

    お前んとこのドンは美大落ち!

  • 11二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:46:32

    隙あらばシュトゥルムをねじ込むの好き

  • 12二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:47:19

    見た目だけ整えた大学デビューの陰キャみたい

  • 13二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:48:36

    >>9

    >>12

    ぶっちゃけ他と比べたときの辛気臭さみたいなのはあるよね その辺の暗さが逆に厨二的な味にもなってるんだろうけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:48:38

    あんまりにもフリー素材過ぎて最近は黒幕として出てくると無条件で笑ってしまう

  • 15二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:48:44

    >>8

    どっちにしろ冬将軍には勝てなかったしな

    慣れてるモンゴルとかは勝ててたけどナチには無理

  • 16二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:49:15

    >>10

    美大「君さぁ…入試課題持ってこないの舐めてるよね」

  • 17二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:49:22

    >>12

    なおトップはデビューどころか美大落ちの模様

  • 18二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:49:23

    ゲッベルス、ゲーリング、ヒムラー、ボルマン、シュペーアなど、側近の名前が有名な組織No.1説

  • 19二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:49:34

    >>12

    言い得て妙


    マジでゴリゴリの主義者、陰キャ、精神異常者しかおらん

    肝心の陽キャな国民的英雄もモルヒネ漬けだし

  • 20二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:35:10

    なんでやグデーリアンめちゃめちゃアメフト部のQBみたいな顔してるやろ

  • 21二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:36:55

    >>15

    (あの時代のモンゴルのスブタイやバトゥに勝てるとこなどないやろ)

  • 22二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:38:49

    ラインハルト・ハイドリヒ(親衛隊No2)(別名“金髪の野獣”)は絶対いじめっ子
    ちな弟の名前はジークフリート・ハイドリヒ

  • 23二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:40:27

    >>22

    とある作品では金ピカメンヘラ殺人鬼おじさんの人だ!

  • 24二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:45:08

    党大会にしろ親衛隊にしろリニューアルされた国防軍の制服にしろかっこよく見えるのは当然で、なぜならばプロパガンダの一環としてかっこよく見えるように念入りに設計されたからな。
    だからかっこいいと思うこと自体は何ら悪くなく、本当に考えるべきは「なぜかっこよく見えるようにしたのか、プロパガンダの意図は何なのか」について真面目に考えることだよ

  • 25二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:47:33

    SSとか見てカッコいい!!ってなる人は約100年前のドイツ人と同じセンスを持っているということを嘆くべき

    俺は嘆きまくってる

  • 26二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:48:51

    和訳すると名前が無駄に厳つい部隊ばっかなの好きだよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:51:14

    >>26

    国家社会主義自動車軍団(やってることは現在の車校と変わらない)

  • 28二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:08:47

    >>22

    先輩!?まずいですよ!

  • 29二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:13:36

    まあ一番ヤバイのは
    美大落ち「そのもの」が国家機構となったことだけどな
    官職の権限を濫用して独裁体制を動かしているのではなく、美大落ちの存在そのものを官職とした特異な体制がヤバい

  • 30二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:25:05

    >>26

    機械化歩兵は装甲擲弾兵

    空挺兵は降下猟兵


    機械化歩兵に関してはソ連の自動車化狙撃兵も中々のセンスだけど

  • 31二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:26:56

    >>29

    結論ありきでプロセス軽視の政治がまかり通ってる現状考えると割と歴史から学ぶべき事ってあると思うわ

  • 32二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:11:50

    不思議なのが愛国系の人って割とナチスのこと好きなところ。最終的に白人以外絶滅させようとしてる奴らとか普通の脳みそしてたら絶対反対だと思うんだけど何でだろ

  • 33二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:35:07

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:53:06

    カッコよさ重視で実用性のカケラもない軍服
    上官は狙撃兵に狙われるから米軍は下士官と同じ服装だったのに、戦場でも着飾ってバンバン撃たれたナチスの上官
    それでも軍服はカッコよさにこだわる若者が集まるから

  • 35二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:54:18

    >>32

    反米でも拗らせてるんでしょ

  • 36二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:57:19

    なお当時のドイツでも当初はかっこいい扱いじゃなかったぞ(ナチの黒でなくドイツ帝国軍の灰色がかっこよさの象徴だった)
    それをナチ党の暴力とそれに伴う熱狂的興奮を利用して連帯感を感じる"かっこよさ"を作り上げたのは人類史上のプロパガンダでも最高レベルと言える

  • 37二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:13:09

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:16:25

    >>32

    そら戦前の頃から我が闘争でアジア系への批判的な文言とか誤魔化してた訳ですしお寿司

    昔より遥かに情報を得やすい現代でそれに触れないのは教養が足りてないか、知っててなお自分らに都合が悪いからスルーしてるんやろ

  • 39二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:25:11

    >>32

    まあナチスってある種究極の愛国主義だからなあ

    前どっかの世論調査で「アメリカの保守層、右翼層はプーチン氏に対する好感度がやや高い」という結果も出てたし、理性で敵対する組織であると分かっていても考え方がやや近い人に対しては好感度が高くなるよねぇ…

    それが同盟国で、しかも最終的に負けたけど敗戦国を立て直して一時期欧州に覇を唱えたという輝かしい実績があれば、なおさら惹きつけられるだろうねえ

  • 40二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:31:32

    >>39

    民主主義では出来ない暴力的なやり方への憧れもあると思う

    ロ シアが大したことないと思われてた2010年代はそういう層の支持はソ連に流れてたけど

  • 41二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:03:03

    前もここの軍服かっこいいよね〜みたいなスレあったときにも議論になってたけど、もし独裁者のセンスが壊滅的でクッソダセェ花柄軍服とかだったらここまでなってなかったんだろうなと思う
    そう考えるとビジュアルって大事だよな

  • 42二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:04:11

    >>41

    マオも若い頃スラッとしてて人民服似合ってたしな

  • 43二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:09:14

    >>39

    日本もナチスもだけどアホな戦争起こして国滅ぼした輩が愛国者はないわ

    自称愛国系の人たちって国を問わず頭足りんよね。日本ではカルト支持だし、アメリカでは差別で分断やばいし。国の損になることしかしない

  • 44二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:10:03

    >>41

    カッコいいからこそデザインから入ったふわっとした支持者も多かったんだろうな。そう思うとアイドルに着せるって割と問題だったのかもしれん

  • 45二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:14:22

    >>1

    そりゃあそうさ、何しろあのファッションで体制を維持していたって話もあるくらいだからね


    そう、これがホントのファッション体制!なんちゃって!

  • 46二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:29:38

    >>43

    ナチスもそうだけど、ああいう現実離れした妄想に従って動いてる時点で敗者だと思う

    まあそういう狂気の果てを見てみたくもあるけど

  • 47二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:31:03

    >>32

    ネオナチの主要支持層が本家では絶滅対象だったスラヴ人なこと考えれば、日本人は尚更支持に抵抗無いと思う

    どっちにしろナチスドイツと手を組みたい、じゃなくて自国をナチスドイツみたいにしたい、という動機だし

  • 48二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:46:07

    >>47

    後半をみて少し納得した

    確かにそういうの支持してる人って他国や他人種へ露骨に敵意剥き出しな場合が多いよね

  • 49二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 09:11:58

    >>43

    大ゲルマンとか、狂気的なまでのドイツ人中心、千年帝国とか結構愛国だと思うけどねえ

    まあ総統の場合祖国をある意味捨ててるし、愛国主義というより民族主義と言うべきかもしれんが、ほぼ単一民族国家で他国に同じ民族がいない日本だと大体民族主義者と愛国主義者って同じだし…

  • 50二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:37:26

    >>43

    差別ガー!日本は中韓に謝罪しる!


    はいこれで国の利になることしましたっと

  • 51二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:05:03

    >>50

    どしたの。いきなりさ

  • 52二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:23:44

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:25:37

    >>43

    愛というより自己満足だよね

  • 54二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:30:01

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:32:50

    パッと見カッコいいけどドラマが薄いよねナチは
    アーリア人が文明創造しました!!とかいう同盟国イタリアに心底バカにされてる謎教義のゴリ押し
    日本の天皇英霊崇拝とかアメリカの愛と自由のヒーロー文化とかのほうが奥深い魅力ある

  • 56二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:36:44

    航空隊と機械化部隊の同時攻撃による電撃戦、世界初の大陸間弾道弾の開発、自動小銃の開発と部隊規模での配備と戦術的には優秀な面は結構あるんだけどね…
    戦略の方がグダグダし過ぎじゃない?

  • 57二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:32:10

    >>56

    ヒトラーが仕切ってたからな

    てかあの頃のドイツに戦略家いたっけ

    グデ―リアンもモーデルもロンメルもマンシュタインもデーニッツもカイテルも戦術家だし

  • 58二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:35:58

    >>9前に「ナチスは漫画の悪の帝国ぽいよな」みたいなスレの覚えがあるけどキャラがインパクトあるから使われるだけで悪組織としての完成度は日帝とかソ連とか初期中共のが高いよな

  • 59二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:14:01

    演説を夕方にやってたのも民衆が労働終わりで疲れてて判断能力鈍ってるからとかだっけ

  • 60二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:30:07

    >>55

    戦争に勝ってたとしても教義を巡る争いや教義を盲目に守った結果の失政で沢山の死者が出そうだと思う

  • 61二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:55:16

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:55:27

    経済を評価する人もいるが
    Q財源は?Aユダヤから奪うっていう終わりしか見えない状況なんで無理ムリむりです

  • 63二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:56:19

    >>62

    経済良くなってたのはワイマール体制のおかげやのにね。勇ましいこと言うだけの奴は気楽でいいわ

  • 64二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:58:39

    >>55

    日本もアメリカも大概薄くね?

    明治から始まった謎の天皇プッシュと自演で被害妄想して民主主義がサァ自由がサァもかなりしょぼい

  • 65二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:07:20

    >>62

    初期はシャハトのお陰だけどちゃんとやってたから…

    その後があれになって他国から分捕らないと自滅するようなことになったからあれだけど

  • 66二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:14:04

    東ドイツ軍とかいう思いっきりナチ時代の軍服引き摺ってる組織
    ソ連はそれでいいんか…

  • 67二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:16:37

    >>66

    同じ独裁政権だからナチスからの横滑り組も多かったりで西よりはナチス時代との連続性が高かったらしい

    東ドイツ軍の建前上の起源は宗教改革時代のドイツ農民戦争の農民兵ってことになってるけど、共産主義国の軍隊がキリスト教過激派を祖とするのは良いんですかねぇ

  • 68二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:19:25

    >>66

    東ドイツの支配者層に元ナチス据えたのソ連だし、ソ連は共産主義に鞍替えすれば特に気にしなかったからね

    だから西と違って東はナチスそんな悪感情無かったりが

  • 69二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:45:28

    >>61

    それはその通りだけど此処でその話したら通報なりなんなり大量に来て消されるぞ

  • 70二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 03:07:31

    戦後ドイツとオーストリアはナチスロスみたいなのがあったとか聞いたんだけど
    第一次世界大戦の敗戦でドイツ民族の自己肯定感ボロボロになったのを高めてくれたのがナチスだから、それが無くなって鬱みたいになったとかそういうの

    負けてまた惨めになるぐらいならって必死でベルリンでの防衛戦したりとかもそういうのあったそうだし

  • 71二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 03:28:52

    >>70

    同じ状況なら確かにナチスが消えることを惜しむし、ドイツがまた負けるくらいなら死ぬまで戦うわ

    ロ シアも今そんな感じなのかもね

    冷戦に続く二度目の敗北はしたくない、と

  • 72二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 05:57:06

    >>71

    過去のことを今だから色々言えるけど、当時の人は通貨が紙屑になったハイパーインフレとか経験してるし、熱狂とかナショナリズムの高揚ってでかいよね


    まあ、ソ連崩壊で超大国だったのが混乱やら惨めな経験して、今の大統領で強い露がってなると色々あるやも

    旧東側諸国は資本主義になって更に新自由主義で格差増えて、ソ連や東ドイツとかの共産主義時代を懐かしむ人多いそうだし

  • 73二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 06:12:21

    何やかんや西ドイツも有力者とかはナチス関係者多いからなあ
    西ドイツの大地主とかナチスと関わりない人いないって闇が深い感じで、子孫たちも触れられたくないから色々圧力かけてドイツで触れるのタブー化してる辺りあれ

  • 74二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 08:15:48

    暴力的でカッコいい物に憧れるのはハシカみたいなもんだからね
    内情はカスだけど…

  • 75二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:30:11

    >>72

    日本も緩やかすぎて気づかなかっただけで失われた30年での衰退が明白になってるし、震災直後の愛国心が高揚した時期でも笑われるような言説すら平然と語られるようになってるのを見てると他人事とは思えない

  • 76二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 13:07:26

    >>74

    大人になってから愛国麻疹にかかる人が日本にもアメリカにもドイツにも結構いるんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:48:49

    まあ、当時のドイツ人って帝政で生まれ育った人が多数だか、民主主義はそんな受け入られてなかったじゃないかねえ
    ナチスが議席多数手に入れても有権者の半分は選ばなかったそうだし……当時のナチス以外の選択肢が社会民主主義と共産主義だけど!

  • 78二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:54:03

    >>77

    民主主義は「西欧からの押し付け」と思われてたっぽい

  • 79二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:38:02

    >>77

    あと、ワイマール共和国が、当時の政治勢力にとっていずれも「中途半端」だったのが、痛い。


    「共和政・大統領制&議院内閣制・強力な政治が生まれにくい・社会権ありの資本主義」

    現代の俺らからすれば、そこがまさに「民主主義」だし、

    とにもかくにも戦争起こしたくないヴェルサイユ体制・ワシントン体制からすれば正解なんだけど、

    当時の人からすると、中途半端で誰も愛されなかった。


    帝政バンザイ→共和政なんて論外  社会主義者→社会権規定がぬるいからダメ  

    共産主義者→資本家がいる時点で論外

    大半の国民→強力な指導者ゼロで政治がグダグダ、いつまでも貧困が解決されない etc


    20世紀前半は、19世紀後半のロマン主義をまだまだ引きずっていた時代だから、

    「その政治体制が役に立つか」よりも「その政治体制を愛せるか、命かけられるか」の方が

    重視されていた。

    だから、ナチスがきたとき、わりと簡単に捨てられたのよ。

  • 80二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:41:35

    軍服のデザインが抜群だよな

  • 81二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 03:43:51

    シュペーアがやってたけどサーチライト使って暗闇の中の演説台を浮かび上がらせるとか、今じゃ野外コンサートやイベントで当たり前の手法はナチスが始めたんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 07:02:18

    >>61

    一応、指摘しておくけど法律上は明確に違法とはいえないぞ

    実務上の感覚だと合法の可能性の方が高い

  • 83二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:06:04

    最近は再評価されてるらしいけど調べれば調べるほど「再評価するまでもなくダメでは?」という点が次々と出てくる件


    >>82

    >>69で言われてるようにそういう話は荒れる元なのでやめておきましょう

  • 84二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:31:08

    国防軍も普通に虐殺とか戦争犯罪してたのはビビる
    ロンメルはしてなかったらしいがグデーリアンとかは...

  • 85二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:46:11

    >>83

    再評価されてるものに調べれば調べるほど「再評価するまでもなくダメでは?」という点が出てくるのは国家社会主義以外でも同じじゃないですか

  • 86二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:51:20

    >>83

    ロ シアや中国など共産圏に対抗するためにファシストを取り込むプロパガンダだったら良いな、ぐらいに捉えてる

  • 87二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 01:38:27

    >>84

    日本は正味軍隊要らなかったけど、西独は東独、ソ連と接してる分絶対必要だったからね。軍隊全部を悪者にするわけにはいかなかったわけだ

  • 88二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 01:40:01

    誰がなんと言おうとナチスと大日本帝国は悪だし無能だと思う

  • 89二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 02:31:00

    ドゥーチェがファシストとナチズムは違うとボロクソニ言ってたけど、手を組む辺りがそれはそれこれはこれって奴なんだろうか

  • 90二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 05:49:39

    >>78

    当時のドイツのカトリック聖職者何かも、ナチスの粗暴さは嫌ってはいたけど民主主義よりはマシって思ってたそうだしねえ

  • 91二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 09:56:50

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 10:00:16

    >>89

    当初はイタリアの勢力圏下だったオーストリアがアンシュルスされたことで関係悪化したりはしてたんだけどね

  • 93二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 10:03:02

    もしかして「ナチスの○○は世界一」は言うほどでもなかったりする?

  • 94二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 10:26:22

    >>83

    今になってナチageしてる奴なんて厨二キッズかどうしようもない陰謀論者だけだし大袈裟でしょ...

  • 95二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 13:16:05

    ナチのこと必死に否定してるけどナチが生み出した技術やシステムとか普通に使ってるのは笑う

    それこそオリンピックの聖火リレーなんかナチスが始めてるし

  • 96二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 13:17:06

    >>88

    どっちも国民の支持で開戦してる定期

  • 97二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 13:24:29

    >>96

    反対出来ないからね、仕方ないよ

  • 98二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 13:33:09

    >>97

    ドイツは知らんが日本帝国は国民とマスコミがめちゃくちゃ煽った結果だけどな

    ロッパの日記とか読んでみ当時のことが書いてあるから

  • 99二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 13:47:55

    >>97

    最近の情勢見てると、建前では自由でも同調圧力という形で反対できない(しても非難受けたり干されたりする)という状況がよく分かる

  • 100二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:09:25

    >>98

    戦争責任を議論すると政府からメディアや民間に擦りつける奴一定数湧くけど政府関係者の子孫か何か?


    そもそもメディアは紙の配給停止や検閲が入るレベルでガチガチに統制されてるやん

    それに一連の戦争に至った過程も大陸に派兵した軍閥の独断専行と己の絵図のために好き放題した外務省、ひいてはそれらの政策を最終的に決定した日本政府が大元の問題やろ


    翼賛体制や軍部が政界に幅を効かせてた中で肝心の決定権が民意ありきとかウチの大日本帝国が馬鹿みたいじゃん

  • 101二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:11:57

    >>92

    この時真っ先にオーストリア保護の為に動員かけたのがイタリアで翌年のストレーザ戦線で対独方位網を形成してるんよな……

    歴史にIFはナンセンスだけどここでボコボコにしてたらドゥーチェは歴史の勝者になれたと思うよ

  • 102二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:32:06

    >>92

    オーストリアそんな落ちぶれてって思えてしまう…

    昔はイタリアは勢力下に置いたりしてたのに

  • 103二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:32:35

    >>100

    擦りつけではないでしょ

    まるで軍部が暴走して開戦し、当時の国民は嫌がってた、支持してなかったなんて戦後の反戦の価値観で話す奴が時々湧くからそんな世論じゃなかったって話をしてる


    日清、日露の連勝イケイケどんどんで国民も勘違いしてたんだよね

    アメリカがどれだけの大国かなんて99.999%の国民が知らないわけなんだし

  • 104二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:51:00

    >>103

    政府の責任を全く言及せずに国民とメディアが煽ったと宣うのは明らかに擦りつけなんだよなぁ

    DDどころか贔屓目に見ても8:2くらいで政府が悪い

  • 105二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:16:33

    全部関東軍が悪い

  • 106二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:18:26

    >>105

    勝手に動いたの処断しとけば…

  • 107二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:21:25

    >>105

    結局これが1番角が立たないよね

  • 108二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:30:11

    >>105

    あいつらもう中華軍閥に属するから……(精一杯の擁護)

  • 109二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:50:08

    >>105

    これはマジでそう

    関東軍出身でロクな奴が居なすぎるんだよなぁ

  • 110二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:56:49

    >>106

    こいつら見逃したせいで「だいぶやらかしたけど全部お国と陛下のためだったんです無罪でいいですよね?」みたいなアホ理論がまかり通るようになってしまった事実


    「やらかしの責任は取れ」で全員銃○しとけばなぁ…

  • 111二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:03:37

    >>94

    「ホ口コ一ス卜が存在しなかった」という説まで有るのが驚きでならないんだよね

    あれだけ証拠が盛り沢山なのに

    ttps://ja.wikipedia.org/wiki/ホロコースト否認

  • 112二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:23:27

    選挙ナチスが第一党にはなったけど過半数まではいってないし、あの期間選挙何度もあって次では第一党でも議席減ってたりするんだよね
    尚選挙の度に議席数増やしてた共産主義

  • 113二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:28:08

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 03:18:06

    そういやナチスはタバコと肺癌の関係性証明したり、受動喫煙という言葉生み出したり、数々のタバコによる健康への悪影響解明したんだっけ

    まあ、戦後ナチスという悪がタバコを抑圧していた=タバコは善!みたいなタバコ会社のロビー活動のイメージ戦略で、欧米では長いこと喫煙の規制緩かったそうだけど
    誰だって毒は飲みたくないし、飲んでたなんて認めたくないから余計に

  • 115二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:49:21

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:31:45

    >>115

    絶対王政だと血統というコネが参政権に直結するから、ナチス幹部の多くみたいな出自の低い人は政治的に影響力及ぼせなかったし、選挙である程度の民意を反映してるしより近代に適応した形がファシズムだったと思う

    まあ、枢軸国が勝って数代したら戦勝時のメンバーの子孫が上位層を独占する絶対王政になってたかもしれないけど

    北朝鮮でも建前上のポストを取っ替え引っ替えしてる共産主義よりは世襲化は容易いと思う

  • 117二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:08:34

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:33:16

    >>112

    この共産がどんどん増えてってるので危機感覚えて最悪よりマシなナチスをって考えが当時のドイツの権力者やらに選ばせたとこある奴!

  • 119二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:30:40

    >>114

    調べてみたらナチス以前にドイツで幾つかの嫌煙グループが存在しててその組織による研究で発見したらしいから厳密にはナチスの功績じゃないそうな

  • 120二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 23:50:39

    >>100

    ネット見てると「政府は悪くない!悪いのはメディアと民衆」とか言ってる奴マジでしょっちゅう見るんよ

    自分らの先祖で戦火に巻き込まれたり従軍して酷い目にあった人も多いだろうに、そこまでして政府を擁護する動機ってなんなんだろうな

  • 121二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 23:55:12

    >>119

    世間一般で語られるナチスの功績って政権取ってる間に成果が出ただけでワイマール期から下地があったパターンも多いからなぁ

    でも政治目的や国威高揚に用いて成功させたベルリンオリンピックはナチスじゃなければあそこまでできなかったと思うわ

  • 122二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:01:22

    >>121

    そういう方向性に持っていく意志の問題だしね

  • 123二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:08:36

    >>120

    ・身内の戦争体験を聞く機会がなかった

    ・戦争をロマンある冒険と誤解してる

    ・ほんとに政府や軍関係者の子孫

    ・思想ありきで我が国のかつての政策を否定できないから責任転嫁して有耶無耶にしようとしてる


    まあありそうなのはこの辺ちゃうか?

  • 124二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:28:27

    >>5

    ゲッベルス定期

  • 125二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:39:58

    >>120

    民衆は愚かって言いたいだけだと思うよ

    実際愚かな一面はどうしてもあるし

    ただ、その愚かさを敢えて作り出して煽って利用したのは政府だけど

  • 126二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:41:03

    >>121

    その時下地があることまでナチの成果ってのはおかしいけど、ちゃんと結実させるのはナチの成果っしょ。

    前の政権が種巻いたから、現政権のおかげではありませんってのもおかしいと思う。

  • 127二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:43:21

    >>121

    よくあるアウトバーンもワイマール時代に計画立ってたのを、ナチス政権でシャハトが上手いことやっただものなあ

    大量の失業者を雇って国債発行で予算集めて、賃金払って皆が金使ってデフレ脱却した感じだし


    まあ、あれはシャハトじゃなけれぱ出来なかったとは思うけど

    ハイパーインフレで通貨が紙屑になった記憶があって国債発行とか怖くて出来ない人多かったろうし

  • 128二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:43:33

    >>100

    大日本帝国さんはバカなので……😭

  • 129二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:47:50

    >>36

    黒色自体はドイツでも高貴な色として人気のカラーなんだけどね

  • 130二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:53:33

    >>125

    衆愚政治というかポピュリズムとかあんなん?

  • 131二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:57:13

    不思議なのは美大落ちからの下克上とかでもなくて
    美大落ちが首領というところで…あれ…そんな権力の中枢に近かったっけ美大落ち…よくわからないな…

  • 132二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 01:01:33

    >>111

    否定論者にかかればいくら証拠を積もうがヨーロッパがグルになって捏造してるとか言い出すから無敵

  • 133二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 02:10:11

    >>120

    「満洲事変の時政府は不拡大方針を出したのに国民の熱狂で押し切られた」

    「五一五事件で犯人の青年将校の助命嘆願が相次ぎそれが通ってしまい力で押し切れば通るという風潮がまかり通る」

    「国民の支持が無ければ政府も軍部も暴走出来ない」

    辺りは聞くが「政府は悪くない」までは聞かんなあ


    国民がちゃんとしてないといけないから自戒しようって意味合いで政府の免罪って意図ではないのでは?

  • 134二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 03:29:56

    >>131

    戦争に行って現場知ってるってのが多分大きかった

    机上の空論弄ってる連中よりは信頼されたって事だ

  • 135二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 04:14:44

    >>131

    首相に指名された時には既にナチスは最大政党だったので一応不自然では無かった

    民主制国家(当時のドイツだとワイマール体制)では権力者とは国民であり、国民に選挙で選ばれた政治家なので、その政治家が多数在籍する政党は当然強い権力と影響力を持つ事になる

  • 136二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 14:09:47

    >>119

    その結果をナチスが宣伝して更に研究を後押ししたとかだろうなあ

    しかし今のタバコに対する世界中の抑圧っぷりよ!

  • 137二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 01:27:58

    ヒトラーの演説なんかで使われた技術とかなんかは今も使ってる人多いんじゃないかなあ

  • 138二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 01:36:30

    >>7

    ヒトラーユーゲントからプリンツ・オイゲン、ホーエンシュタンフェンやゲッツ・フォン・ベルリッヒンゲンとかっこいい

    なおディルレヴァンガーとか言う問題行動起こしまくりの忌み嫌われ囚人部隊

    しかも悪名高い隊長の名前からとった通称というね

  • 139二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 02:39:04

    >>111

    犠牲者盛ってるだろって話なら分からなくもないのに

  • 140二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 06:56:33

    ナチは悪くなかった!とかいう意見もあるけれど
    ナチの被害にあった集団(ユダヤ人なり所謂連合国)は勿論、肝心のドイツ国民まで大量に死に追いやって国際的地位を地の底まで失落させて戦後も東西分断なんて結果を招いてる時点でもはや擁護できないんだよなぁ…

  • 141二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 16:42:11

    ナチスって鬱憤やらコンプレックス抱えてるようなのが引き寄せられてるとこある
    まあ、第一次世界大戦後の社会混乱やら民族的プライドとか大半のドイツ人傷つけられてたからなあ

    フランスくんは国土が戦場になって人口一つの世代が消えるほどの犠牲あったけど、イギリスが止めたようにルール占領やら孫の代までの賠償金やらなんとかならんかったんか

  • 142二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 16:54:09

    世界恐慌がなければ第二次世界大戦起きなかったかな

  • 143二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 18:35:51

    >>120

    政府にどこまでの完璧さを求めるかが人によって余りにも異なる上に

    みんな自分の基準が常識だと思ってるから意見が割れるんじゃないすかね

    国家の最高機関なんだからと完全な完璧性を求める人もいれば

    所詮自分らの代表なんだからと自分の能力以下じゃなきゃ良い位の人もいる

  • 144二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:55:33

    やっぱ歴史とかをちゃんと学ぶことって大事なんだなと改めて思う次第

  • 145二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:58:03

    >>141

    賠償金は何やかんや言って大したことない定期

  • 146二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 04:25:07

    ぶっちゃけ現代の視点で見たら少なくとも共産主義よりは国家社会主義の方が未来に希望持てる思想だよねと思う
    平等が一番アカンということは幾つかの国々が身を以て証明してくれたし

  • 147二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 04:28:18

    >>146

    ホロコーストセットがついてきそうだけどねww

  • 148二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 04:41:57

    >>137

    話を始める前にまず注目を集める

    最初は誰もが同意することから話し、心を掴んでから賛否分かれそうなことを言う

    とか今でも通用するどころかスピーチの基礎みたいに思える

  • 149二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 06:02:17

    >>147

    それはナチスがあれなだけで、国家社会主義は関係なくね?

  • 150二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 06:59:50

    >>147

    国家社会主義にソレがセットだとしても

    より悪くなる未来しか見えないような共産主義や民主主義よりは遥かに希望が持てるわ

  • 151二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:55:15

    なんか日本は国家社会主義合いそうな気はするけどなんでやろ

  • 152二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:33:30

    >>150

    やっぱりネオナチって馬鹿しかいないわ

  • 153二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 23:47:55

    ほきゅ

  • 154二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:51:52

    >>141

    賠償金請求しないとフランスはガチで終わるんだよなぁ

    当時の若年層が壊滅したし、ドイツ撤退時にフランス国内で焦土戦術使われたせいで鉄鉱業も大打撃を受けてるからな

  • 155二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:57:46

    >>150

    こういう思想を唱える人たちって自分らが弾圧する体制側になれると思い込んでそうだけど実際は逆だろうな

    精々都合の良い手駒として使われた挙句に長いナイフの夜みたく粛清されるってオチしか見えんわ

  • 156二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:38:32

    >>155

    自己責任論とかで弱者切り捨てるの仕方ないとか言う人なんかが、自分はそのうち切り捨てられる側にならないと思ってるような奴?

  • 157二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:44:08

    >>146

    システム上は共産主義が一番希望あるんや。中国以外の全ての国で運用をミスっただけで

  • 158二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:47:51

    >>105

    最初に独断専行した時に身内の情やら派閥の論理で処分しなかった軍が悪いってことじゃん。尻尾切りはいかん

  • 159二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:49:44

    >>95

    残念ながら君のスマホやパソコンの中にもおそらく嫌ってるであろう隣国製の部品入ってるで

  • 160二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:50:38

    >>140

    これ正しいんだけど、外国だから言えるって節はあるな。自国だと冷静に間違ってたと言えない

  • 161二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 13:29:23

    >>159

    嫌韓とは限らないんじゃない?

    愛国を謳いながら家庭○合を擁護する奴も居るし

  • 162二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 13:35:08

    >>157

    共産主義は最高の政治形態だからな...それ以外の政治形態を全て除けばの話だけど

  • 163二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 14:40:18

    >>161

    嫌韓しながらじみん信仰できる特殊な人間もおるやろ

  • 164二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 14:41:56

    >>162

    ピケティに論破されてなお擦り尽くされてる資本主義と違って未開拓だから希望があるってだけだぞ。プロレタリア独裁ルートを辿らない共産主義の路線が開拓されれば今よりマシになる可能性は大いにある

  • 165二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:51:41

    >>70

    あまり知られていないがワイマール共和国時代の1920年代、ドイツの威信や国際的地位はそこそこ上昇していたりする。

    フランスのルール占領は英米の反対で解除され、過大な賠償金の支払いにもドーズ案で軽減、国際連盟へ加盟して常任理事国になってるし。

    経済的にも超インフレを乗り切って、一応の好況が続いていたし。


    ‥‥そういった何もかもが世界恐慌で吹っ飛ぶ訳だけど。

  • 166二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:54:10

    最近湧いてる共産age奴って沖縄の選挙に合わせて工作してるの?

  • 167二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:12:45

    >>166

    ちむどんどんでタイムリーだし沖縄意識して何かやる人はまあいそう

  • 168二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:57:27

    >>166

    普通にそう考えてる人もいるだけとは考えないの?

    なんでも二項対立で括って自分と対立する意見にはなんらかの黒幕がいると考える。これが陰謀論者か…

  • 169二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:59:28

    >>166

    工作員「せや!あにまん掲示板で工作したろ!」


    実質サボりだろ。俺が上司だったらこんな奴クビにするわ

  • 170二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:34:36

    あにまん掲示板とかまとめサイトで工作する仕事やりたい…

  • 171二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:36:39

    >>165

    世界恐慌ってソ連は関係なかったんだっけ?

  • 172二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:36:58

    >>166

    愉快犯ゾ

  • 173二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:37:33

    >>171

    自国でなんとかなるからノーダメだった

  • 174二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:47:46

  • 175二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:13:59

    >>166

    これを工作員と思ってしまうのホントさぁ

    この手のパターンって向こうの国と我が国の芳ばしい奴同士で「アイツは工作員だ」って罵り合う同レベルの戦いなんだろうなぁ

  • 176二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:15:52

    アカサポ必死で草
    IDが無いから必死の自演

  • 177二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:17:18

    >>166

    ちむどんスレで政治的なレス書き込んでそう

    相手を工作員認定してる奴ほど自分が工作員してる自覚がないのが恐ろしいわ……

  • 178二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:21:09

    >>176

    出たな娯楽や教養と思想の区別もつかない反共馬鹿

    今日こそ正体暴いたる

  • 179二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:23:12

    >>178

    前に共産趣味のスレが立った時も謎のナチ擁護&共産主義叩きで荒らされた挙句にスレが消されたことあったからな

    この「本物」感を見るとマジで同一人物あるぞ……

  • 180二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:24:49

    ID無くてもすぐバレるアカサポかわいい

  • 181二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:29:02

    >>180

    アルミホイルやん

    君が見てる世界は幸せそうで羨ましいわ

  • 182二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:38:08

    >>173

    ああ、それで世界恐慌で大変な国では共産主義の支持が増えて政府とか富裕層が慌てるような話があるのね

  • 183二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 03:42:11

    >>164

    何故独裁になってしまうのか…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています