- 1二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:24:24
- 2二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:29:50
- 3二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:39:30
ヒトラーってやっぱ1/fゆらぎあったんやろか
てかこいつハイドリヒやロンメルほどじゃないけどまあまあ顔いいのもなんか腹たつ - 4二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:40:48
親衛隊とかいう一周回ってクソかっこいいと思う名前
武装親衛隊はそれ以上
LAH(ライプシュタンデルテアドルフヒトラー)やダスライヒやトーテンコップはもうヤバい - 5二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:41:12
- 6二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:42:03
ティーガーみたいな優秀なカタログスペックを持った兵器が多いのも一役買ってると思う
- 7二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:43:20
- 8二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:43:25
- 9二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:44:36
- 10二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:45:35
お前んとこのドンは美大落ち!
- 11二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:46:32
隙あらばシュトゥルムをねじ込むの好き
- 12二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:47:19
- 13二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:48:36
- 14二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:48:38
あんまりにもフリー素材過ぎて最近は黒幕として出てくると無条件で笑ってしまう
- 15二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:48:44
- 16二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:49:15
美大「君さぁ…入試課題持ってこないの舐めてるよね」
- 17二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:49:22
なおトップはデビューどころか美大落ちの模様
- 18二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:49:23
ゲッベルス、ゲーリング、ヒムラー、ボルマン、シュペーアなど、側近の名前が有名な組織No.1説
- 19二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 18:49:34
- 20二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:35:10
- 21二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:36:55
(あの時代のモンゴルのスブタイやバトゥに勝てるとこなどないやろ)
- 22二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:38:49
- 23二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:40:27
とある作品では金ピカメンヘラ殺人鬼おじさんの人だ!
- 24二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:45:08
党大会にしろ親衛隊にしろリニューアルされた国防軍の制服にしろかっこよく見えるのは当然で、なぜならばプロパガンダの一環としてかっこよく見えるように念入りに設計されたからな。
だからかっこいいと思うこと自体は何ら悪くなく、本当に考えるべきは「なぜかっこよく見えるようにしたのか、プロパガンダの意図は何なのか」について真面目に考えることだよ - 25二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:47:33
SSとか見てカッコいい!!ってなる人は約100年前のドイツ人と同じセンスを持っているということを嘆くべき
俺は嘆きまくってる - 26二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:48:51
- 27二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:51:14
国家社会主義自動車軍団(やってることは現在の車校と変わらない)
- 28二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:08:47
先輩!?まずいですよ!
- 29二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:13:36
まあ一番ヤバイのは
美大落ち「そのもの」が国家機構となったことだけどな
官職の権限を濫用して独裁体制を動かしているのではなく、美大落ちの存在そのものを官職とした特異な体制がヤバい - 30二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:25:05
- 31二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:26:56
結論ありきでプロセス軽視の政治がまかり通ってる現状考えると割と歴史から学ぶべき事ってあると思うわ
- 32二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:11:50
- 33二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:35:07
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:53:06
カッコよさ重視で実用性のカケラもない軍服
上官は狙撃兵に狙われるから米軍は下士官と同じ服装だったのに、戦場でも着飾ってバンバン撃たれたナチスの上官
それでも軍服はカッコよさにこだわる若者が集まるから - 35二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:54:18
反米でも拗らせてるんでしょ
- 36二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:57:19
なお当時のドイツでも当初はかっこいい扱いじゃなかったぞ(ナチの黒でなくドイツ帝国軍の灰色がかっこよさの象徴だった)
それをナチ党の暴力とそれに伴う熱狂的興奮を利用して連帯感を感じる"かっこよさ"を作り上げたのは人類史上のプロパガンダでも最高レベルと言える - 37二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:13:09
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:16:25
そら戦前の頃から我が闘争でアジア系への批判的な文言とか誤魔化してた訳ですしお寿司
昔より遥かに情報を得やすい現代でそれに触れないのは教養が足りてないか、知っててなお自分らに都合が悪いからスルーしてるんやろ
- 39二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:25:11
- 40二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:31:32
- 41二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:03:03
- 42二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:04:11
マオも若い頃スラッとしてて人民服似合ってたしな
- 43二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:09:14
- 44二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:10:03
カッコいいからこそデザインから入ったふわっとした支持者も多かったんだろうな。そう思うとアイドルに着せるって割と問題だったのかもしれん
- 45二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:14:22
- 46二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:29:38
- 47二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 01:31:03
- 48二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 08:46:07
- 49二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 09:11:58
大ゲルマンとか、狂気的なまでのドイツ人中心、千年帝国とか結構愛国だと思うけどねえ
まあ総統の場合祖国をある意味捨ててるし、愛国主義というより民族主義と言うべきかもしれんが、ほぼ単一民族国家で他国に同じ民族がいない日本だと大体民族主義者と愛国主義者って同じだし…
- 50二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 15:37:26
- 51二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 17:05:03
どしたの。いきなりさ
- 52二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:23:44
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:25:37
愛というより自己満足だよね
- 54二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:30:01
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:32:50
- 56二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 18:36:44
航空隊と機械化部隊の同時攻撃による電撃戦、世界初の大陸間弾道弾の開発、自動小銃の開発と部隊規模での配備と戦術的には優秀な面は結構あるんだけどね…
戦略の方がグダグダし過ぎじゃない? - 57二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:32:10
- 58二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:35:58
>>9前に「ナチスは漫画の悪の帝国ぽいよな」みたいなスレの覚えがあるけどキャラがインパクトあるから使われるだけで悪組織としての完成度は日帝とかソ連とか初期中共のが高いよな
- 59二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:14:01
演説を夕方にやってたのも民衆が労働終わりで疲れてて判断能力鈍ってるからとかだっけ
- 60二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:30:07
戦争に勝ってたとしても教義を巡る争いや教義を盲目に守った結果の失政で沢山の死者が出そうだと思う
- 61二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:55:16
- 62二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:55:27
- 63二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:56:19
経済良くなってたのはワイマール体制のおかげやのにね。勇ましいこと言うだけの奴は気楽でいいわ
- 64二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:58:39
- 65二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:07:20
- 66二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:14:04
- 67二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:16:37
同じ独裁政権だからナチスからの横滑り組も多かったりで西よりはナチス時代との連続性が高かったらしい
東ドイツ軍の建前上の起源は宗教改革時代のドイツ農民戦争の農民兵ってことになってるけど、共産主義国の軍隊がキリスト教過激派を祖とするのは良いんですかねぇ
- 68二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:19:25
- 69二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:45:28
- 70二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 03:07:31
- 71二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 03:28:52
- 72二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 05:57:06
- 73二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 06:12:21
何やかんや西ドイツも有力者とかはナチス関係者多いからなあ
西ドイツの大地主とかナチスと関わりない人いないって闇が深い感じで、子孫たちも触れられたくないから色々圧力かけてドイツで触れるのタブー化してる辺りあれ - 74二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 08:15:48
暴力的でカッコいい物に憧れるのはハシカみたいなもんだからね
内情はカスだけど… - 75二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:30:11
日本も緩やかすぎて気づかなかっただけで失われた30年での衰退が明白になってるし、震災直後の愛国心が高揚した時期でも笑われるような言説すら平然と語られるようになってるのを見てると他人事とは思えない
- 76二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 13:07:26
大人になってから愛国麻疹にかかる人が日本にもアメリカにもドイツにも結構いるんだよね
- 77二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:48:49
- 78二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:54:03
- 79二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:38:02
あと、ワイマール共和国が、当時の政治勢力にとっていずれも「中途半端」だったのが、痛い。
「共和政・大統領制&議院内閣制・強力な政治が生まれにくい・社会権ありの資本主義」
現代の俺らからすれば、そこがまさに「民主主義」だし、
とにもかくにも戦争起こしたくないヴェルサイユ体制・ワシントン体制からすれば正解なんだけど、
当時の人からすると、中途半端で誰も愛されなかった。
帝政バンザイ→共和政なんて論外 社会主義者→社会権規定がぬるいからダメ
共産主義者→資本家がいる時点で論外
大半の国民→強力な指導者ゼロで政治がグダグダ、いつまでも貧困が解決されない etc
20世紀前半は、19世紀後半のロマン主義をまだまだ引きずっていた時代だから、
「その政治体制が役に立つか」よりも「その政治体制を愛せるか、命かけられるか」の方が
重視されていた。
だから、ナチスがきたとき、わりと簡単に捨てられたのよ。
- 80二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:41:35
軍服のデザインが抜群だよな
- 81二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 03:43:51
シュペーアがやってたけどサーチライト使って暗闇の中の演説台を浮かび上がらせるとか、今じゃ野外コンサートやイベントで当たり前の手法はナチスが始めたんだよね
- 82二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 07:02:18
- 83二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 11:06:04
- 84二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 18:31:08
国防軍も普通に虐殺とか戦争犯罪してたのはビビる
ロンメルはしてなかったらしいがグデーリアンとかは... - 85二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:46:11
再評価されてるものに調べれば調べるほど「再評価するまでもなくダメでは?」という点が出てくるのは国家社会主義以外でも同じじゃないですか
- 86二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:51:20
ロ シアや中国など共産圏に対抗するためにファシストを取り込むプロパガンダだったら良いな、ぐらいに捉えてる
- 87二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 01:38:27
日本は正味軍隊要らなかったけど、西独は東独、ソ連と接してる分絶対必要だったからね。軍隊全部を悪者にするわけにはいかなかったわけだ
- 88二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 01:40:01
誰がなんと言おうとナチスと大日本帝国は悪だし無能だと思う
- 89二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 02:31:00
ドゥーチェがファシストとナチズムは違うとボロクソニ言ってたけど、手を組む辺りがそれはそれこれはこれって奴なんだろうか
- 90二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 05:49:39
当時のドイツのカトリック聖職者何かも、ナチスの粗暴さは嫌ってはいたけど民主主義よりはマシって思ってたそうだしねえ
- 91二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 09:56:50
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 10:00:16
- 93二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 10:03:02
もしかして「ナチスの○○は世界一」は言うほどでもなかったりする?
- 94二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 10:26:22
- 95二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 13:16:05
ナチのこと必死に否定してるけどナチが生み出した技術やシステムとか普通に使ってるのは笑う
それこそオリンピックの聖火リレーなんかナチスが始めてるし - 96二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 13:17:06
- 97二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 13:24:29
- 98二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 13:33:09
- 99二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 13:47:55
最近の情勢見てると、建前では自由でも同調圧力という形で反対できない(しても非難受けたり干されたりする)という状況がよく分かる
- 100二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:09:25
- 101二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:11:57
この時真っ先にオーストリア保護の為に動員かけたのがイタリアで翌年のストレーザ戦線で対独方位網を形成してるんよな……
歴史にIFはナンセンスだけどここでボコボコにしてたらドゥーチェは歴史の勝者になれたと思うよ
- 102二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:32:06
- 103二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:32:35
- 104二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:51:00
- 105二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:16:33
- 106二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:18:26
- 107二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:21:25
結局これが1番角が立たないよね
- 108二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:30:11
あいつらもう中華軍閥に属するから……(精一杯の擁護)
- 109二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:50:08
- 110二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 21:56:49
こいつら見逃したせいで「だいぶやらかしたけど全部お国と陛下のためだったんです無罪でいいですよね?」みたいなアホ理論がまかり通るようになってしまった事実
「やらかしの責任は取れ」で全員銃○しとけばなぁ…
- 111二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 22:03:37
- 112二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:23:27
選挙ナチスが第一党にはなったけど過半数まではいってないし、あの期間選挙何度もあって次では第一党でも議席減ってたりするんだよね
尚選挙の度に議席数増やしてた共産主義 - 113二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 00:28:08
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 03:18:06
そういやナチスはタバコと肺癌の関係性証明したり、受動喫煙という言葉生み出したり、数々のタバコによる健康への悪影響解明したんだっけ
まあ、戦後ナチスという悪がタバコを抑圧していた=タバコは善!みたいなタバコ会社のロビー活動のイメージ戦略で、欧米では長いこと喫煙の規制緩かったそうだけど
誰だって毒は飲みたくないし、飲んでたなんて認めたくないから余計に - 115二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 12:49:21
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 13:31:45
絶対王政だと血統というコネが参政権に直結するから、ナチス幹部の多くみたいな出自の低い人は政治的に影響力及ぼせなかったし、選挙である程度の民意を反映してるしより近代に適応した形がファシズムだったと思う
まあ、枢軸国が勝って数代したら戦勝時のメンバーの子孫が上位層を独占する絶対王政になってたかもしれないけど
北朝鮮でも建前上のポストを取っ替え引っ替えしてる共産主義よりは世襲化は容易いと思う
- 117二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 14:08:34
このレスは削除されています
- 118二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 17:33:16
この共産がどんどん増えてってるので危機感覚えて最悪よりマシなナチスをって考えが当時のドイツの権力者やらに選ばせたとこある奴!
- 119二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 22:30:40
- 120二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 23:50:39
- 121二次元好きの匿名さん22/09/07(水) 23:55:12
- 122二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:01:22
そういう方向性に持っていく意志の問題だしね
- 123二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:08:36
・身内の戦争体験を聞く機会がなかった
・戦争をロマンある冒険と誤解してる
・ほんとに政府や軍関係者の子孫
・思想ありきで我が国のかつての政策を否定できないから責任転嫁して有耶無耶にしようとしてる
まあありそうなのはこの辺ちゃうか?
- 124二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:28:27
ゲッベルス定期
- 125二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:39:58
- 126二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:41:03
- 127二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:43:21
よくあるアウトバーンもワイマール時代に計画立ってたのを、ナチス政権でシャハトが上手いことやっただものなあ
大量の失業者を雇って国債発行で予算集めて、賃金払って皆が金使ってデフレ脱却した感じだし
まあ、あれはシャハトじゃなけれぱ出来なかったとは思うけど
ハイパーインフレで通貨が紙屑になった記憶があって国債発行とか怖くて出来ない人多かったろうし
- 128二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:43:33
大日本帝国さんはバカなので……😭
- 129二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:47:50
黒色自体はドイツでも高貴な色として人気のカラーなんだけどね
- 130二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:53:33
衆愚政治というかポピュリズムとかあんなん?
- 131二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 00:57:13
- 132二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 01:01:33
否定論者にかかればいくら証拠を積もうがヨーロッパがグルになって捏造してるとか言い出すから無敵
- 133二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 02:10:11
「満洲事変の時政府は不拡大方針を出したのに国民の熱狂で押し切られた」
「五一五事件で犯人の青年将校の助命嘆願が相次ぎそれが通ってしまい力で押し切れば通るという風潮がまかり通る」
「国民の支持が無ければ政府も軍部も暴走出来ない」
辺りは聞くが「政府は悪くない」までは聞かんなあ
国民がちゃんとしてないといけないから自戒しようって意味合いで政府の免罪って意図ではないのでは?
- 134二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 03:29:56
- 135二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 04:14:44
首相に指名された時には既にナチスは最大政党だったので一応不自然では無かった
民主制国家(当時のドイツだとワイマール体制)では権力者とは国民であり、国民に選挙で選ばれた政治家なので、その政治家が多数在籍する政党は当然強い権力と影響力を持つ事になる
- 136二次元好きの匿名さん22/09/08(木) 14:09:47
- 137二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 01:27:58
ヒトラーの演説なんかで使われた技術とかなんかは今も使ってる人多いんじゃないかなあ
- 138二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 01:36:30
ヒトラーユーゲントからプリンツ・オイゲン、ホーエンシュタンフェンやゲッツ・フォン・ベルリッヒンゲンとかっこいい
なおディルレヴァンガーとか言う問題行動起こしまくりの忌み嫌われ囚人部隊
しかも悪名高い隊長の名前からとった通称というね
- 139二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 02:39:04
犠牲者盛ってるだろって話なら分からなくもないのに
- 140二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 06:56:33
ナチは悪くなかった!とかいう意見もあるけれど
ナチの被害にあった集団(ユダヤ人なり所謂連合国)は勿論、肝心のドイツ国民まで大量に死に追いやって国際的地位を地の底まで失落させて戦後も東西分断なんて結果を招いてる時点でもはや擁護できないんだよなぁ… - 141二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 16:42:11
- 142二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 16:54:09
世界恐慌がなければ第二次世界大戦起きなかったかな
- 143二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 18:35:51
政府にどこまでの完璧さを求めるかが人によって余りにも異なる上に
みんな自分の基準が常識だと思ってるから意見が割れるんじゃないすかね
国家の最高機関なんだからと完全な完璧性を求める人もいれば
所詮自分らの代表なんだからと自分の能力以下じゃなきゃ良い位の人もいる
- 144二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:55:33
やっぱ歴史とかをちゃんと学ぶことって大事なんだなと改めて思う次第
- 145二次元好きの匿名さん22/09/09(金) 22:58:03
賠償金は何やかんや言って大したことない定期
- 146二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 04:25:07
- 147二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 04:28:18
- 148二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 04:41:57
- 149二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 06:02:17
それはナチスがあれなだけで、国家社会主義は関係なくね?
- 150二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 06:59:50
- 151二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 17:55:15
なんか日本は国家社会主義合いそうな気はするけどなんでやろ
- 152二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 18:33:30
やっぱりネオナチって馬鹿しかいないわ
- 153二次元好きの匿名さん22/09/10(土) 23:47:55
ほきゅ
- 154二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:51:52
- 155二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 00:57:46
- 156二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:38:32
自己責任論とかで弱者切り捨てるの仕方ないとか言う人なんかが、自分はそのうち切り捨てられる側にならないと思ってるような奴?
- 157二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:44:08
- 158二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:47:51
最初に独断専行した時に身内の情やら派閥の論理で処分しなかった軍が悪いってことじゃん。尻尾切りはいかん
- 159二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:49:44
- 160二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 02:50:38
これ正しいんだけど、外国だから言えるって節はあるな。自国だと冷静に間違ってたと言えない
- 161二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 13:29:23
- 162二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 13:35:08
- 163二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 14:40:18
嫌韓しながらじみん信仰できる特殊な人間もおるやろ
- 164二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 14:41:56
- 165二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:51:41
- 166二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 15:54:10
- 167二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 16:12:45
ちむどんどんでタイムリーだし沖縄意識して何かやる人はまあいそう
- 168二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:57:27
- 169二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 17:59:28
- 170二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:34:36
あにまん掲示板とかまとめサイトで工作する仕事やりたい…
- 171二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:36:39
- 172二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:36:58
愉快犯ゾ
- 173二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 18:37:33
- 174二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 22:47:46
ほ
- 175二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:13:59
- 176二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:15:52
- 177二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:17:18
- 178二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:21:09
- 179二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:23:12
- 180二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:24:49
ID無くてもすぐバレるアカサポかわいい
- 181二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:29:02
- 182二次元好きの匿名さん22/09/11(日) 23:38:08
ああ、それで世界恐慌で大変な国では共産主義の支持が増えて政府とか富裕層が慌てるような話があるのね
- 183二次元好きの匿名さん22/09/12(月) 03:42:11
何故独裁になってしまうのか…