- 1二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:12:00
- 2二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:16:24
本人は派手を追求してそうだけど
評価としては地味で堅実な戦い方なんだよね
爆弾にせよ譜面にせよ - 3二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:25:15
何というか結構素直なキャラだよね
忍ばない忍びであることとか抜けての葛藤とか最初の印象からあまり外れてなかった - 4二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:31:08
煉獄さんや甘露寺さんが派手で目立ちゃうんだよね
サイズ感は悲鳴嶼さんのが大きいし
妻3人でお釣りがくるが - 5二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 19:35:01
戦ったのが上弦の陸で見せ場が早々に終了したのも地味さを出してると思う
- 6二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:00:29
宇髄さんはガタイの良さやアルビノっぽいカラーリングで目立つけど雰囲気自体は派手というか華やかではないんだろうな
- 7二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:15:09
音の呼吸も技の数少ないしな
- 8二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:19:03
根が地味な人生送ってきた環境を脱却しようとして足掻いてるキャラだから地味で堅実なところが大分残ってるのも面白くて好き
- 9二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 20:31:57
- 10二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:14:54
柱稽古の特訓内容でさえ堅実というか真っ当な人
- 11二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:17:03
初見の印象のまま好感度だけ逆転したような男
好きになる派手な理由が無いので地味に好きとしか言えない - 12二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:40:31
宇髄さんより地味となるとあとは冨岡さんしのぶさん時透くんぐらいしかいない
- 13二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:53:27
113年ぶりの上弦撃破は派手な功績だよ
- 14二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 21:54:10
そのあたりは蜜璃ちゃん曰くの10歳くらいの子供みたいで可愛いよね
個人的には「人を喰ってないこと、これからも喰わないこと口先だけでなくド派手に証明してみせろ」は素の部分だけど「誰よりも派手な血飛沫を見せてやる」とかは派手に見せようと頑張ってるんだなぁって見方すると言ってることは物騒だけど可愛いと思う
- 15二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 22:50:58
強さは派手だが戦法・技能が地味
本人も自覚するところだし例え忌まわしい過去の産物だとしても自らの強みを消すつもりもないんだろうけど - 16二次元好きの匿名さん22/09/02(金) 23:18:34
無惨戦後は妻3人の方がうるさくて派手そう
地味で平和な余生送ってそう - 17二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 00:12:54
鴉界隈とネズミ界隈ではきっと派手さ1位だ
十分じゃないか - 18二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 07:59:12
走り込みで体力をつけるという基礎中の基礎だからね
- 19二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 09:55:00
技で地底深くまで穴開けたりするんだし充分派手じゃね?
- 20二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:05:40
初登場時…派手好きで俺様で脳筋のハゲ
遊郭編時…地道で謙虚で頭脳派で公式イケメン
無惨戦後…親戚の気さくな兄ちゃん
好き - 21二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 14:20:37
- 22二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:58:14
- 23二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 19:59:18
何事にも堅実すぎる......
- 24二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:04:26
煉獄さんや甘露寺さんの派手さにはかなわないけど作中で4通りもビジュアルが変わるのは宇髄さんだけ
そしてそのどれもが派手にカッコイイんだ - 25二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 21:15:15
誰もが羨む陽キャの極みみたいなスペック持ちなのに時たま見える影があって堅実な人なのがいい
- 26二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:44:13
- 27二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 22:48:14
性格は派手だがスペックと戦法は地味を極めてる
- 28二次元好きの匿名さん22/09/03(土) 23:26:20
宇髄好きに会社勤めをしてる人が多いと思う
- 29二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 02:35:26
- 30二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 05:12:48
- 31二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 05:48:29
- 32二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 07:16:17
みんなの攻め
- 33二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 07:31:01
- 34二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 07:47:14
- 35二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 07:47:46
四人目の妻たくさんいそう
- 36二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 10:25:05
- 37二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 11:23:31
宇髄の弟が上弦になってでてくるとか予想あったよな
- 38二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:03:03
- 39二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:10:36
お館様のスカウトなんじゃないかな
- 40二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:13:16
玉壺の後釜で出てきそうな臭いめちゃくちゃプンプンしてたよな
- 41二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:16:08
- 42二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 12:31:40
- 43二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 13:45:54
ホントにそうだね
無表情な冨岡さんを弟と重ねていたのかも
一方、不死川さんのことは危なっかしいと感じているあたり、実は「こんな感情豊かな溌剌とした弟が欲しかった」と思っていたように見える
伊黒さんとは対等な感じで話をしていて、子供っぽいとは見てなかったのかな
- 44二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 13:57:28
宇髄さんと伊黒さんは辛い生い立ちを共有する者同士だったのが驚いたな
その上で「真面目すぎる」「暗い顔をしないので尊敬している」っていうお互いの評を見ると考えさせるものがある - 45二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 15:20:40
- 46二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:21:59
伊黒本人の掘り下げが終盤になってしまった事も誤解が大きくなった要因と思う。
ただ、本編は炭治郎と関わった人から掘り下げていく感じだったから
きついストーリーのスケジュールであれ以上は難しい。
もったいないなとは思うけど。
- 47二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:43:43
「俺は派手にハッキリと命の順序を決めている」シーンの忍び装束?好き
- 48二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 17:49:33
- 49二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 18:57:44
- 50二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:00:24
あそこは服装も台詞も嫁ズの戸惑いもみんな良かった
- 51二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 19:24:16
人気投票は活躍前?と引退後であまり上位に入れてないけど、本誌連載時は宇髄フィーバーってあったの?
- 52二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:35:21
かまぼこいないなら飛び血鎌を使った逃げ場がない攻撃で終わってたし無理だと思う
- 53二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:50:19
- 54二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:52:29
- 55二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 21:56:41
鬼殺隊柱で宇髄さんだけが家族持ちであとは独身ばかりなんだよね
独身の人たちは死んでも良いみたいな考え方で既婚な人と独身て話が合わないというか考え方が合わないところがあるのはリアルだなと思った
独身の人たちも既婚者になって家族持ちになると変に尖っていたものが無くなってきて考え方が柔軟になる - 56二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:02:15
- 57二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:16:23
鬼殺隊ってもっと宇髄さんのような家族持ちを隊に入れていたらもっと考えが柔軟で隊員の命をもっと保守した形になっていただろうなと思う
柱の幹部が9人中1人しか妻持ちじゃ無いとかそら考え方が偏るよ
あと全員が子持ちがいないってのも - 58二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:22:56
Twitterで話題になっていた話で確か身を粉にして生徒のため同僚のために滅私奉公で家族を犠牲に働いていた教師がいざ病気になった時に唯一自分を支え続けてくれたのは自分の身を捧げて助けてきた生徒でも同僚でも無くその蔑ろにしていた家族だけでしたって話が考え深かった
これから仕事をする人に仕事はほどほどに自分と家族のために働きなさいって言葉が深くささる
宇髄さんを思い出した - 59二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:31:59
命の順序の話とか、自分は独身子無しだからはえ〜他の柱と違って(いい意味で)割り切ってるなあって印象だったけど、家族を持ってから読んだらより心で理解できるんだろうな
このスレで新しい視点に気づけたよ - 60二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:32:07
ものすごい速さで隊員が死んでしまう組織だから仕方ないけどもっと家族持ちの隊員を幹部に添えないと総員玉砕せよ!!みたいな考え方になっちゃうよなと
- 61二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:34:16
子持ち家族持ちだけどまあ鬼殺隊の在り方には色々と疑問に持ってしまうことが多々あるけど漫画だからって思うことにしている
- 62二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:36:38
その辺リアルだよね鬼滅の刃って
だから人気が出るのかな - 63二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:46:39
- 64二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:47:20
家族も持てずに若くして死んだ隊員たちは本当に親心だと悲しすぎるよ
親の気持ちで見てしまうから自分の子供だったらと思うと悲しすぎる
親はみんな子供に長生きして幸せになってほしいから - 65二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:49:39
宇髄さんが生き残ったものが勝ちってセリフがあったけどこれは本当にそうだよ
命があるからなんでもできる
死んでしまったら何もできないんだよ - 66二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:52:30
- 67二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 22:58:04
- 68二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:00:42
- 69二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:02:52
- 70二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:07:24
- 71二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:09:15
- 72二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:11:31
確かに鬼殺隊がブラック企業すぎるってネットで茶化されるのをよく見る
まあ時代が変わると考え方も変わるのは仕方ないけど
戦後の日本が負けてからは海外の介入やらで日本人の考え方もだいぶ変わってきたね
元々海外は家族が優先の考え方だったので
- 73二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:13:36
毒耐性とかいう地味だけ最強能力あるしな
- 74二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:15:03
まあ潔く散るにはちょっと誤解があるけど戦国時代からお家を残すことはどこの大名もそれは躍起になっていたので潔く散るつもりはどこのお家も無かったのよ
徳川なんて後世まで家が続くように対策をしまくりだったから
潔く散ったように見える武将だって実は兄を敵陣の方につけてどちらが勝っても家は残るという計算の元にやっていたりする - 75二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:17:07
- 76二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:19:15
自分の命に替えてでも!って覚悟してる者が多い中で命を大切にしているところが宇髄さんの異端さ、地味さに繋がってるのかもね
炭治郎や無一郎の頭をポンポングシャグシャしたり、不死川に兄貴面したり、尊敬される悲鳴嶼さんとは違ったフレンドリーな上司っぽいところがいい
だからこそ仲間達をどんな気持ちで見送ったんだろうか - 77二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:28:05
- 78二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:31:38
鬼殺隊は疑似家族みたいなところがあって
孤児が多くお館様も子供扱い
でも宇髄さんは妻たちがいるから - 79二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:35:53
子持ちの自分はお館様の家の子供も巻き込んで自爆はお館様の気持ちがさっぱりわからなかった
トップとして子供も殺して隊員たちに自分の家族も殺してもやるぞ!って鼓舞する意味かなとそれなら狂気的だけどトップだとそこまでしないといけないのかと思ったら
こそこそで妻と子供が願い出たのでそこは止めろとと思ってしまう
あとあまねさまは母親だと子供も一緒に自爆はちょっと考えられないな
まああまり批判的になってもあれなんでやめておく - 80二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:39:09
そう考えると宇髄さんって鬼殺隊の中でかなり異質だったんだなと感じる
最終回で義勇と実弥も家族を持ったけど宇髄さんの気持ちが少し分かっているといいな - 81二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:40:39
無惨を騙すために子供も用意していたのかと思っていたけど真相はそうでは無かったんだよね
こっちの方が鬼殺隊トップなら手段を選ばずで納得ができたんだけど
あまね様と子供がどうしても道連れになりたいって願い出たみたいだがこの辺の心理は子持ちには理解できない
- 82二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:45:20
永遠の0の主人公も戦争は自分がいなくても変わらないけど家族は自分がいなくなると困るって言っていたな
本の方も読んだけど作者が特攻隊のことを調べまくって取材もしまくって書いたのでかなりリアルに当時の状況が書かれている
みんな死んでなんぼだという同調圧力の中で生きることを選ぶのってすごい勇気がいることだったと
宇髄さんが好きだったら是非読んでほしい本
- 83二次元好きの匿名さん22/09/04(日) 23:58:12
>>68だけど、
私が日本人の気質と書いたのは個々の心の在り方のことではなくて、そういう物語を紡ぐときの傾向っていうことよ
- 84二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:07:37
無常感は仏教用語なので鬼殺隊の考え方からは真逆の教えだね
鬼殺隊は忠臣蔵的なお話なので仏教での考えだと鬼に殺されたのもあなたの運命だからその運命を受け入れて静かに生きなさいだからある意味で無惨の言葉に近くて鬼に家族を殺されてもそれも運命だと受け入れて日銭を稼いで静かに暮らしなさいという感じ
- 85二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:10:59
まあ鬼滅は復讐譚だからな
- 86二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:12:26
論点が「人物個々の感情」と「物語の描き方」とで少しずれてきた気がする
これからはまた宇髄さんの魅力を語り合いましょうね
派手にな! - 87二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:27:33
見地が広がって興味深いです
アニオリの遊郭潜入でかまぼこ達がバラバラにならないよう頑張る宇髄さんが引率の兄ちゃんみたいで好き
宇髄さんの気安さとか独特のフレンドリーな感じいいなあと思う - 88二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 00:35:51
- 89二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 01:33:01
- 90二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 05:03:34
善逸は地に足がついてない感じだから毟り取られたり貢いで身を崩しそうだからかな?
実際に育手に引き取られるまでに女性に良いように転がされて借金してたし
ほぼ会った当日にそれ見抜いてるとしたら経験もあるだろうけど対人での観察力すごいな
- 91二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 07:21:49
スレタイの「地味キャラ界の派手キャラ」って表現いいよね
無惨様の「小物界の大物」をパロったんだろうけど主さんのセンス感じる - 92二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 12:26:11
かまぼこ隊は既婚者の宇髄さんからすると子供っぽいんだろうな
- 93二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 14:31:05
- 94二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 16:04:42
コラボ衣装も派手派手なの良き
- 95二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 16:38:31
- 96二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 17:46:20
- 97二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:09:16
お館様の自らを囮にする作戦は悲鳴嶼さん以外は反対するだろうと知らされていなかった
もちろん妻子と自爆することも宇髄さんは知らないままかと思う
新お館様の護衛をしていたので
先代お館様の死は知っていただろうけど - 98二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:17:02
- 99二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 19:41:02
爆弾の中に忍者が使う事で知られてるマキビシ仕込んであったあたりから察するに
知ってる通り越してアレ作ったのは宇髄さんなんだろうな
…敬愛するお館様を殺すために力を使わなきゃならないの結構キツい任務だよな
- 100二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 20:46:35
- 101二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:37:17
- 102二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 21:39:25
- 103二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:27:04
敵が目の前にいる以上は命をかけても戦うが通常運転時は無茶はしないというスタンスなんだろう
- 104二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 22:47:58
おっ無惨がいるじゃん
- 105二次元好きの匿名さん22/09/05(月) 23:44:52
まあ無惨じゃなくても鬼殺隊は死を簡単に受け入れすぎとは思った
- 106二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 00:03:28
スレチになってきてる……
- 107二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 00:07:11
みんなでやれば怖くない的な
新お館様は止めてたし宇髄さんは現場にいなかった
禰豆子到着時は日が昇りはじめた無惨戦終了後だから
それなりに距離があるところにいたんだろう - 108二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 06:43:08
- 109二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 06:58:48
実力は兄貴が上過ぎてひとりじゃどうにもならないなぁ
炭治郎が不意打ちで梅ちゃんと出会っちゃったから交戦開始したので、かまぼこ不在ならかまぼこがいるより蛇を待つ時間が短くてすんだ可能性はあるけど
もともと夜明けに戻りそうな梅ちゃんを見つけて襲撃する予定だったし
ただ伊之助がいなかったらまきをさんは帯の拷問で死んでたかもしれないし、雛鶴さんや須磨さんをとらえてた帯は、特に須磨さんを捉えてた方は雛鶴さんを監視してた方と違って常に梅ちゃんと情報共有できてるから、嫁達は確実にひとりは死んでただろうな
- 110二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 07:04:03
- 111二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 07:07:03
- 112二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 07:09:47
- 113二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 07:22:09
- 114二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 07:29:02
- 115二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 07:31:34
鬼殺隊の大部分は家族を奪われた人たちだから独身者だから〜って話はちょっとズレてるような
宇髄さんで言えば妻3人奪われて1人残った状態だからそりゃ自分の命は優先度高くないよね
最後みんな結婚を選んでるのも時代もあるけど、家族を奪われた人たちと考えると理解できるし - 116二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 07:33:30
だがそれこそ死を美化の極致であるといえる死が救い思想の童磨は明確に否定されているね
なんなら初期の方で炭治郎もサイステ先輩を引き留めてるから任務で死ぬことを善いものとはしていない
ただ命懸けでなにかをやり遂げるということを肯定している
- 117二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 07:35:59
- 118二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 08:58:45
- 119二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 09:01:26
- 120二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 09:11:26
- 121二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 09:13:10
- 122二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 09:14:37
最後のみんなが幸せそうに笑っているのを見ると死んだみんなも生きていたら良かったのにと心底思った
- 123二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 09:20:33
- 124二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 09:23:18
- 125二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 09:36:36
宇髄さんの実力ならまだ鬼殺隊をやれそうだったけど家族のためにあっさり引退するところも好き
- 126二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 10:00:42
- 127二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 10:03:19
- 128二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 10:11:44
- 129二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 10:33:53
実際する職業だからだが職務を全うするのは良いけど警察やそのような職業の人たちは人を助ける仕事でもあるけど自分がタヒねば助けた人にもかなりの負担にもなるので絶対に自分もタヒなないようにしようを心がけて仕事に誇りを持ってしている
- 130二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 10:41:49
- 131二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 10:58:06
2次被害は絶対に避ける方向で警察も消防も動いているからな
- 132二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 11:06:14
それでも毎年殉職警察官は出るから感謝しないと
- 133二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 11:33:04
- 134二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 11:33:31
変な女、安産型の尻と葬式みたいな顔してるは辛辣すぎるwwwまあ嫁を遊郭に潜入させる人だし、辛辣さは派手よな
- 135二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 11:40:13
尻派だったのは意外
胸派だと思っていた - 136二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 11:40:30
- 137二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 11:50:30
- 138二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 13:22:51
悲しい言い方するなよなぁ(苦笑)
- 139二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 13:27:24
- 140二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 13:54:25
だからそんな人が何人も出てしまうとその職業に就く人自体もいなくなってしまうから2次被害が出ないように細心の注意を払っているやんけ
- 141二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 14:01:27
ドラマの見過ぎだと思うけどそういう職業はドラマみたいにあんなに死人はぽんぽん出ないからな
ちゃんと安全確保を徹底してやっているから
海猿とか死者は今まで0人で訓練とかしっかりやって安全管理を徹底しているって前にテレビでやっていたと思う - 142二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 14:14:43
ちょっと調べてみたら警察は毎年10名ほど殉職者がいるらしいね
対策しても危険な仕事には殉職は生じてしまうのが現実でそのおかげで一般人は安全に暮らせるんだよね - 143二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 14:26:24
殉職の話しはスレチだろ
その人たちも家族や親しい人のために生きたかったに決まっているでしょ
死にた勝ったわけがないでしょ
現実の職業まで持ち出して怖すぎる - 144二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 14:31:45
スレチなのでこれ以上はいらんが某消防漫画や警察漫画とか読んだりしたが中でも給料以上のことはするなという言葉が印象的だったわ
あとお前が命懸けで助けてお前が死んだら助かった人はどんな気持ちになる?その人に一生十字架を背負わせる気か?とか
ジャンルが違うけど考えさせられる
どの漫画も同じだけど命は一つしかないから大切にしろってのは一貫している - 145二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 14:39:08
SPはいざというときには自分が死んでも身を盾にして要人を守ることが仕事だが高給は貰えるハイリスクハイリターン職なんだよね
- 146二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 14:39:58
>>63の知恵袋の話とか殉職とか繰り返し言っている人のことを考えるとやっぱり命を簡単に失うような漫画を描くのを難しいな
少なからず読者の中には鬼滅を読んで死ぬのがカッコいいとか死を美化している人もいるからうーんとなってしまう
- 147二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 14:44:26
宇髄みたいな巨漢が音もなく背後からクナイで脅してくるの怖すぎる
- 148二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 14:47:14
そういう人たちにも大切な人もいてその人その人で事情も違うのだから死んでも仕事をして当然みたいなことを押し付けるのは違うと思う
鬼滅を読んでそんな考えになっているなら非常に残念 - 149二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:02:05
- 150二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:10:05
- 151二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:12:19
鬼殺隊でさえ善逸とかみたいな例もいるからな
公務員の安定を求めて就く人もいるのだから
それにあんまり命をかけることを美化しすぎないように - 152二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:17:50
- 153二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:18:53
- 154二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:24:54
鬼殺隊もそもそも最初から死ぬ気では無かったって作者が書き加えるほどに鬼殺隊が死ぬ気だったことは全否定しているからな
- 155二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:33:04
宇髄さんのように生きて帰ってきてくれる人が旦那にするなら最適
- 156二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:34:02
悲鳴嶼さんが言うように自分も他人も自分の実力をしっかり把握しているからこいつらには無理だと思うと止めたり的確な指揮を取れるのが良い
- 157二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:37:20
鬼殺隊も現代の一部の職業の方々も当然死にたくはないが社会の為やらなければならない覚悟があるということ
覚悟が無いなら宇髄みたいに退職してもいい - 158二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:45:21
- 159二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:47:52
面倒くさい臭いことを言うのが1人いるけどそういう仕事も死なないようにやるのが第一で守るべき対象たちのためにも自分も生き残る覚悟も持ってやっていると言う前提を忘れてしぬしぬ言っている人は何もわかっていない
- 160二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:51:00
宇髄は元々上弦を倒したら仕事は手を引くつもりだったからここまではやるの線引きを達成したので引退も計画的
家族を持つなら危険度の低い仕事をした方がそら良いからな - 161二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:57:02
別に責めてないし宇髄の退職も本人の意志が尊重されるべきで責められてはいない
- 162二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:58:24
命を大切にする宇髄さんが1番好き
- 163二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 15:59:09
- 164二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:00:16
まあ無惨を倒した後のエピローグとか見ると宇髄の言ったとおりに生きたものが勝ちの意味がよくわかる
生きていないと幸せを掴めないからな - 165二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:06:54
無限城で活躍するのも見たかったのは確かだけど…
生き残って最初に子供をもうけたのを素直に喜ぶよ
隊士達みんな宇髄さんの子供が誕生したのを喜んだと思う
次の世代の子供達が自分達みたいな目に遭わないために命がけで無惨を倒したんだから
- 166二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:10:02
鬼殺隊はそもそも独身で構成しすぎ
- 167二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:10:59
死ぬ覚悟よりも生きる覚悟の方がよっぽど大変なんだぞ
- 168二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:42:32
- 169二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:42:59
宇髄さんは所々引き際をちゃんと弁えているのすごい
- 170二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:43:51
- 171二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:44:27
宇髄の良さは大人の方が理解できると思う
- 172二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:45:15
生きる方がパワーがいるからね
- 173二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:46:51
無一郎には無一郎の
宇髄には宇髄の価値観がある - 174二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:51:24
無一郎もできれば生きたかったという気持ちを完全に無視をしている人がいるね
- 175二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:54:43
それな
- 176二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:55:51
無一郎は生きていたら幸せの深さをより知れただろうな
- 177二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:56:53
わりと手堅く生きているのも良い
- 178二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 16:57:26
出来れば生きたかったけど短くてもやりがいのある人生で幸せってことでは?
宇髄以外の柱はみんなそうだしね - 179二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:00:58
鬼殺隊にいて幸せなことあるのか?って思うけどな
忙しいから遊ぶ暇も無かったろ - 180二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:01:59
宇髄さんは適度に息抜きしてそうだけど他の柱は棍詰めてそうだよね
そういう宇髄さんが大人の魅力なんだけど - 181二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:02:42
柱はめちゃくちゃ忙しいってワニが答えているからね
- 182二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:03:23
- 183二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:03:36
- 184二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:04:26
- 185二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:05:53
鬼殺隊は任務へ行っているor怪我して入院のどちらかのイメージしか無い
休暇とかあるの? - 186二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:06:31
任務先で一緒になった隊士たちで任務後にご飯を食べに行ったりとかはありそう
- 187二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:07:32
霞は炭たちと仲良くなったんじゃ?
- 188二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:07:57
鬼殺隊は張り詰めてそうだもんな
隊員同士で遊びに行ったり何か楽しいことがあれば良いが
まあたまにそういう楽しみもあったのかもね - 189二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:08:15
- 190二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:10:11
蝶屋敷は憩いの場なんだよ
鬼滅の宴でも蝶屋敷に薬をもらいに行ったり柱でもちょくちょくあそこに行く人が多いから休憩所みたいになっている
霞も1コマの絵を見ると蝶屋敷で入院中とかそんな感じだと - 191二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:11:28
柱と言っても若い遊び盛りの若者たちが多いからな
- 192二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:12:06
大人の遊び方を知っているのが宇髄さんしかいなさそう
- 193二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:13:08
- 194二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:14:51
霞恋やかまぼこが一緒に食べながら笑って寛いでいるコマはあるよ
- 195二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:17:05
鬼殺隊は娯楽が無さすぎる
- 196二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:18:16
- 197二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:18:43
まあ生存したらより深い幸せを知れたのは確かに
- 198二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:18:54
うめ
- 199二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:19:20
宇髄かっこいいよね
- 200二次元好きの匿名さん22/09/06(火) 17:19:43
200